雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国のコメント一覧 教室情報 レッスン クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 フクさん 2022-03-27 19:50:57 うるちあわそぼろの押し寿司レッスン参加しました。 初めての王国訪問、銚子大橋を気持ちよく渡ってまもなく、海が近いせいか、開けた感じの場所でした。 料理教室もオープンマインド。かなこさんはポイントはしっかりおさえつつも、何でもやってみよう、失敗はok、なのでのびのび、飾り付けになると自由に大胆にデコレーションして子供の頃みたい。大人になってから、料理でこんなに遊べて楽しかったです。解放されます~。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-04-04 09:47:59 ふく様 うるちあわそぼろ寿司レッスンへご参加いただきありがとうございました。銚子市との県境に自宅がありますので、夏場は海水浴もできます。とても気持ちいいですよ! 料理教室では、レッスン生に完璧を求めるのではなく、30点合格で料理をトライしてみようとの精神で開催しています。トライ&エラーを繰り返し、本音が言えて成長できる場所をこれからも作って行きたいと思っています。 我が家まで2時間近くのドライブになると思いますが、またご参加お待ちしていまーす! 女性 あやとくさん 2022-03-27 15:47:58 うるちあわの甘味そぼろ、高きびのトリュフのレッスンに参加しました。 手軽に、美味しく、でも、ノンシュガー。 そぼろは、しっかり甘味があるので、味の好みがはっきりしている子どもも喜んでくれそうです。子どもの日にチャレンジしてみようと思います。 また、今日は初めての方ともご一緒させて頂きましたが、わいわい楽しかったです。 ありがとうございました。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-27 17:58:04 あやとく様 2食そぼろの飾りつけは、大人でも楽しめて大盛り上がりでしたね( ノ^ω^)ノ お子さん達と、子供の日にチャレンジしてみてください! たくさんの気づきがあると思いますヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 皆さんがとても温かく優しいので初めての方も本当に楽しかった!と言って帰宅されました(^-^)v ありがとうございます!また、お待ちしていまーーす(*^▽^)/★*☆♪ 女性 よぴぴさん 2022-03-27 15:42:50 うるちあわそぼろと高きびチョコトリュフのレッスンに参加しました。 うるちあわそぼろは、押し寿司にして、デコレーションして、見栄えも味もバッチリでした。 高きびチョコトリュフは、自分ではどうしても上手く丸く出来なかったのですが、硬さを調整する方法や、ココナッツ粉やナッツを上手く付ける方法を習い、私にもトリュフが作れました。 お持ち帰りもでき、感激です。 それにしても、どうして高きびがチョコレート味になるのでしょう? 不思議ですねー 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-27 17:50:48 よぴぴ様 本日もありがとうございました(*^▽^)/★*☆♪ 皆さんと楽しい話をたくさんシェアできたことで、私自身も気づきかありましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙ いつも愛が溢れている、よぴぴ様には本当に感謝していますd=(^o^)=b 高きびチョコトリュフをたくさん作って、周囲の人に、さらに愛をお裾分けしてしてください( ^∀^) 女性 秋さん 2022-03-27 15:41:25 高キビチョコトリュフのレッスンに参加しました。 初のレッスンで緊張しましたが、みなさん優しい方ばかりで楽しく作ることが出来ました。 雑穀を使った甘酒も美味しくて、家でもぜひトライしてみたいです。 他のレッスンにも参加できたらなと思います。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-27 17:51:45 秋様 高きび甘酒のレッスンにご参加いただきありがとうございました! 兎に角楽しい、皆でできて嬉しい(*^▽^)/★*☆♪の言葉をたくさんいただきありがとうございました! 料理は大好きでご自分で作った野菜を使って、たくさんレシピを開発されてるそうでびっくりしました! 気になるレッスンがありましたら、また、参加していただきたいと思います(*^^*) 女性 megさん 2022-03-17 15:10:32 エリンギとネギのキジ焼きのレッスンに参加しました。 兎に角、どれもすべて美味しかったです。調味料もたくさん購入したので家庭でも作りたいと思います(*^▽^)/★*☆ クズ粉とエリンギの混ぜ合わせ方がよくわかりました。フライパンの中で、あまり触らないことを心がけたいと思います。キュウリと長いものゴマ炒めは、山芋を油で炒める経験がなかったので、食べてみて美味しさに驚きました。 生野菜の醤油漬けは、すぐ作れてお茶漬けにも合うと教えていただいたので、早速作ってみたいと思います。 本日も楽しく美味しい時間を過ごせて良かったです。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-17 16:15:37 meg様 レッスンにご参加いただきありがとうございました! 今日の料理も「さわらない」を合言葉に、さっと炒めるだけ、切って混ぜるだけをベースに料理を展開しました! 美味しい調味料と野菜を使って、いろいろな料理を作っていただきたいと思います。 試食のキムチも気に入っていただきありがとうございましたd=(^o^)=b 次回は、4月より中級コースレッスンでお待ちしています!! 女性 しおちゃんさん 2022-03-17 14:48:58 エリンギとネギのきじ焼きのレッスンに参加しました! エリンギが食べたい!人に特にオススメ!プリプリして、ネギやタレも美味しい( ´﹀` ) きゅうりと長芋と白ごまペーストの炒め物も夏っぽくてこれからの時期に、もりもり食べたい! 生野菜の醤油漬けも、醤油にドボンと漬けるだけであっという間にご飯のお供になって、瞬足で食卓が華やかに! 私のリクエストに答えてくれて、ありがとうございますm(_ _)m 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-17 16:05:37 しおちゃん様 エリンギとネギのきじ焼きのレッスンにご参加いただきありがとうございます! 副菜には、常備食として生野菜の醤油漬けも試食していただきました。お茶漬けにもよしの1品です。 野菜を変えて醤油に漬けるだけで、いつでも美味しく食べることができます。夏野菜でも試してください。 キュウリとナガイモのゴマ炒め物は、夏にぴったりです。食欲がない時にも油とゴマで元気になれると思います。 リクエストいただきありがとうございましたd=(^o^)=b 女性 オグさん 2022-03-10 12:19:18 7つのキーフードレッスンに参加しました♪ レッスンだけでなく座学もあり、目から鱗の知識がたーくさんでした! お料理は簡単なものばかりで帰ってすぐ作りたくなるものばかり。 美と健康になるキーフードと毎日の食卓に取り入れ方も学べてお得なレッスンだと思います。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-10 15:23:14 オグ様 7つのキーフードレッスン全3回に参加いただきありがとうございました! 座学では、食の常識や満腹栄養失調などについて、料理術では簡単で美味しい料理を学んでいただきました! 全3回でデモンストレーション合計9品+おまけの試食レシピもお伝えしましたので、ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。 女性 しおちゃんさん 2022-03-06 14:43:54 中華本に掲載されている小籠包のレッスンに参加しましたー! 成形作業は苦手!でも、みんなでやるから楽しい! 1人だと投げ出しちゃうけど、これは家族で作るにはビッグイベント! 蒸したての蒸籠から出てきた小籠包を見て、拍手喝采が上がるはずヾ(^。^)ノ 生地はかなりしっかりめでもちもち!少ない個数でもおなかいっぱい! 生地作りからぜひ楽しんで欲しいです笑笑(*^^*) 冷凍保存しておいて、小腹が空いた時に数個食べてもよさそう! 中身の具材を変えて、いろんなアレンジができそうで夢が膨らみます!! 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-06 20:03:30 しおちゃん様 本日は、小籠包レッスンにご参加いただきありがとうございました! 蒸したての小籠包を見て思わず、歓声が上がりましたねヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 成形の時間も生地を捏ねたり具材を入れたりしながら、美味しい!美味しい!と笑顔がたくさんでした! 小さいながらお腹いっぱい満足になるレシピですので、ぜひ、ご家庭でも作ってみてください! 次回もお待ちしていまーす(*^▽^)/★*☆♪ 女性 しおちゃんさん 2022-03-06 14:37:41 甘酒の仕込みレッスンに参加しました! 甘酒の仕込み方やっと教わりましたー なぜか環境によって味にムラが出てしまう、うちの甘酒ちゃん。。。 いつでも安定して美味しい甘酒になるように!願いを込めてレッスンに参加! 普段私が作るより、手間暇かかっていて これならご機嫌損ねることなさそう! おうちに帰って復習します(๑˃̵ᴗ˂̵) 私の作る甘酒は今日から発狂するくらい甘い甘酒になります( ´ u ` ) ありがとうございました! 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-06 19:52:36 しおちゃん様 本日は甘酒仕込みレッスンにご参加いただきありがとうございました! 予祝もバッチリしたので、今日のレッスンで作った甘酒は、発狂するほど甘~い甘酒になると思います。 簡単に作れる甘酒ですが、実は思っているよりも愛情を注ぐと美味しくなります! コツのコツをバッチリ掴んだと思いますので、ご自宅で甘~い!甘~い!甘酒を作ってみてください! 作レポもお待ちしていまーす!!! 女性 しおちゃんさん 2022-02-17 14:15:31 もちあわ春巻きのレッスン、リクエストしました! 自分で春巻きを作ったことが、何回かあるけど… うーんな状態。 いつも揚げると、もちあわが溢れ出し爆発するのでなんでだろうと思ってました。 今回は正しい春巻きの包み方がわかって大成功! 綴じ目の溶き粉のとろっとな感じもわかったし、味のゴールも確認できたのでよかった。 根菜の切り方もバッチリ復習することができました! 次回の甘酒レッスンと小籠包も楽しみ! 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-03-06 14:40:19 しおちゃん様 もちあわ春巻きのレッスンにご参加いただきありがとうございました! 揚げた時に崩壊してしまう理由がわかって良かったです! 調味料が美味しいと本当にどの料理も美味しくできます。春巻の皮もお勧めなので使ってみてください。 次回の小籠包+甘酒レッスンもお待ちしています! 男性 とくさん 2022-01-22 12:25:09 未来食7つのキーフードレッスンに2回目に家族4人で参加させて頂きました。 今回は、主に娘が料理をしてくれ、先生に褒められ、嬉しそうな表情が印象的でした。前回と同じようにすぐに家で作れそうなものばかりで、普段料理をしない自分も手伝えそうと思いました。また、今回のメニューに梅酢を使ったものがありましたが、結婚して初めて、妻が私が梅酢好きということを知ってもらえて嬉しかったです。 そして何より、家族で料理教室に行くようになってから、これまでより、子ども達が料理を手伝ってくれることが増え、食育の大事な機会となっております。 また、次回もよろしくお願い致します。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-25 13:46:18 とく様 全3回の7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございます。 料理を通してお子様が成長するきっかけになって本当に良かったです。 梅酢が好きなことに奥様が気がついてくれたようですので、食卓に梅酢とニラソースがたくさん登場しそうですね。普段料理をしないとのことですが、お子様がとく様が作った味噌汁をたくさん食べてくれたようで良かったです。 家族で料理をする機会が増えてくれることを願っています。 次回のレッスンも楽しみにしています! 女性 あやとくさん 2022-01-21 21:41:40 家族(夫、長女小4、長男4歳)4人で未来食7つのキーフードレッスン1回目に参加させて頂きました。 今回参加の目的は、好き嫌いの多いこども達に体にいい美味しく食べれる食事が1つでも増やすためでした。ただ落ちつかない長男が料理教室に収まって居られるのか心配でした。 初めての場所に部屋を走り回る長男に、好きな迷路をさせたりなど、お料理に集中できづらかったですが、終わってみると、帰ったその日の夕食に、夫が玉ねぎの炒め味噌汁を作ってくれたり、長女は、夫が料理をする姿に喜び、家でも、すすんできゅうりの塩揉みを作ってくれたり、野菜嫌いな長男が、玉ねぎを大好きな白滝と一緒に「美味しい」と食べられていたりと、効果が想像以上でした。 家族でお料理することは、子どもの食育にとってもいいと気付かされました。 次回もよろしくお願い致します。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-25 13:39:26 あやとく様 全3回の7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございます。 ご家族で遠方からの参加に大変嬉しく思っています。 小さなお子様がいらっしゃることで、料理に集中できない部分もあったかも知れませんが、旦那様とお姉ちゃんの2人が協力仕合ながら楽しく料理を学んでいて素敵だなと感じました。 全3回を通して、お子さんの食べられるものが増えたこと、旦那様のお子さんへの接し方を客観的に観察できたことなど、あやとく様の口からご家族の幸せに料理が貢献できたことをたくさんお話をしていただきました。 次回のレッスンもお待ちしています! 女性 みゆきちゃんさん 2022-01-21 11:37:49 スープレッスンに参加しました。 砂糖を使わずにお料理が出来ました。 食べて美味しく感じ 自宅でもスープを作り家族に食べさせたいと思います。 スープの本も購入したので色々試したいと思います。 またお料理の時間が短縮されて良いです。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-21 11:49:47 みゆきちゃん様 初めてのスープレッスンにご参加いただきありがとうございます。 乳製品、砂糖、動物性食品不使用の雑穀料理に満足いただいたようで嬉しいです。 スープ本には、調味料のことやポイントなどもたくさん掲載されていますので、是非、熟読してください。 本日は、ありがとうございました。 女性 さとみんさん 2022-01-16 16:37:45 甘酒入りカレーともちキビコーンレッスンに参加しました!料理に苦手意識のある私にも分かりやすくコツや説明を丁寧にレッスンいただき、ずっと自己流であったカレーがまた一段と自信を持って作るようになったと思います! コロッケも私にとっては初めての料理で上手く作れるか不安がありましたが、成形や揚げ方のポイントを丁寧に教えていただき、とても美味しくできたので、やらず嫌いだった揚げ物料理を家でもチャレンジしてみよう!と思いました(*^^*) 人生初のコロッケタワーづくりも、ドキドキワクワクで楽しかったです! みんなで作った料理を、素敵な旦那様も交えてつぶつぶ仲間と分かち合えた1日がとっても楽しく幸せでした♡ かなこ王国は、噂通りの、美味しさと笑顔溢れる王国でした!!ありがとうございます☆ 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-17 16:39:30 さとみん様 甘酒入りカレー&モチきびコーンレッスンにご参加いただきありがとうございます。 美味しい料理を作って食べて、ビールを飲んでお喋りできる場所があるって最高だなと思いました! こんな素晴らしいチャレンジをさせていただきありがとうございます! 笑顔溢れる王国にできたことは、皆さんのお陰です! ご自宅でもコロッケタワー&カレーを是非作って、笑顔溢れる食卓にしてください!! 2022年もお互いに、さらに飛躍していきましょう!! 女性 メグミさん 2022-01-16 00:08:33 初めてのかなこ王国。夕方開催の甘酒カレーレッスンをリクエストしました。しかも、同参加者さんからもちきびコーンレッスンのリクエストも有り、カレーとコロッケレッスンの同時開催を叶えてもらいました。 材料の切り方や鍋での扱い方、メイン料理を同時進行して作る手際やコツなどをデモンストレーションだけでなく、実際に体験しながら習うことが出来ました。すぐ実践に活かせるレッスンで本当に良かったです。 甘酒カレーの味のゴールも確認出来たし、、もちきびコーンコロッケをタワーにするなど、美味しさと楽しさを体験出来きました。 私は宮城県在住ですが、また是非かなこ王国を訪れたいです。 ありがとうございました。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-16 06:08:44 メグミ様 甘酒入りおばあちゃんカレー&モチきびコーンコロッケのレッスンにご参加いただきありがとうございました。 宮崎県からお越しいただきありがとうございます。 私自身もドキドキワクワクの料理教室&お泊まりプランでした! メグミ様と皆さんで、カレー&モチきびコロッケのレッスンができて、とても楽しかったです! 味のゴールがわかると自宅でも何度も再現できると思います。 また、お泊まりでレッスンにご参加ください! お待ちしています 女性 まめさん 2022-01-15 23:28:04 おばあちゃんカレーのレッスンに参加しました!参加した人がお家で実践できるように、丁寧に教えてくれるので、料理にハードルを感じてる人にもとってもおすすめです!! 気軽に作れる、わが家の定番カレーになりそうです♡ コロッケの盛り付けや、付け合わせのお料理など、かなこさんの愛いっぱいの食卓の術を体感できて良かったです!!ありがとうございました✨ 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-15 23:38:01 まめちゃん様 甘酒入りおばあちゃんカレー&モチきびコーンコロッケのレッスンにご参加いただきましてありがとうございます。 関西から電車でお越しいただきありがとうございました。 レッスン+お泊まりプランを楽しんでいただきけたようで良かったです! まめちゃん様と皆さんで作ったコロッケ&カレーは、とても美味しかったです! ご自宅でもたくさん作ってみてください。 女性 ミンミンさん 2022-01-13 12:40:05 未来食7つのキーフードレッスン1回目参加しました。 家でも、ご飯にもち麦を取り入れてたんですが子供が中々食べてくれず、、、今回レッスンに参加し五穀ご飯の炊き方やお米の研ぎ方、色々と目でみて参考になることたくさんありました。 家でも学んだことを参考に作ってみて、子供の反応をみたいです。 体の変化も感じてみたいと思います。 エゴマのふりかけ、とてもおいしく簡単でした。また、2回目も楽しみにしてます。ありがとうございました☆ 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-13 14:13:56 ミンミン様 7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございます! ネットショップより雑穀をお買い上げいただき、ご自宅で雑穀料理をチャレンジされているようで安心しました。 本を読んだだけでは、わからないレッスンでの細かいポイントが参考になると嬉しいです! お子さんの反応も次回のレッスンでお伺いしたいと思います! エゴマふりかけも是非、作ってみてください! 女性 うたこさん 2022-01-13 12:39:29 7つのキーフードレッスンに参加しました。 普段の料理は、「洗い過ぎ・炒めすぎ・混ぜすぎ」ていた事に気づけて、シンプルな調味料と調理法で味にも満足出来るご飯が作れる事に驚きました。 甘酒シャーベットの味の濃さと素晴らしさも改めて気付かされました。 おやつ(デザート)もご飯なのでお腹いっぱい満腹です! 味もお腹も気持ちも満たされました。ありがとうございました。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-13 14:03:28 うたこ様 7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございました。 雑穀料理の基本を覚えたい、身体を健康にしたい、環境に気を付けたいとの理由で意欲的にご参加いただきありがとうございます。 味噌汁には、市販のだしが要らないことを知って、これからは使わずに美味しくて安全な味噌汁ができると喜ばれていて良かったです! 雑穀料理は、○○しすぎないことが美味しく作るコツです! ご自宅でも、是非作ってみてください! 女性 しおちゃんさん 2021-12-30 13:51:59 キッシュのレッスンに参加しました。 2ヶ月前、無性ううううううううにキッシュが食べたい!!! 2ヶ月後のこちらのレッスンに参加しました! 豆腐で作るソース、なんでこれを入れるとチーズっぽくなるのか。 全てが大興奮!!!! ここまでのレシピを作り上げたゆみこさん、素晴らしい!! 美味しくキッシュ平らげました! タルト生地の復習も出来て、二度、三度、四度美味しいレッスン受けられました! 楽しかった! ありがとうございました! 豆腐のスフレ生地、家でも作ってご飯にかけてグリルで焼いて、ドリア風にして食べたらソースがめっちゃ美味しかった! 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2022-01-03 10:45:25 しおちゃん様 電車で片道約2時間の距離を通っていただきありがとうございます! 2ヶ月前にレッスンをアップした時に、一瞬で申し込みをしていただきありがとうございます。 いつも行動力の凄さにびっくりしています。 動物性食品を一切使わないのに、濃厚でクリーミーなキッシュの味に大興奮していて、こちらもレッスンしていて楽しかったです! 2022年もしおちゃん様にとって、良い年になりますように♥️ 女性 よぴぴさん 2021-12-26 15:28:58 板麩と椎茸の照焼、うるちあわナゲットのレッスンに参加しました。 板麩と椎茸の照焼は、オムレツ形にふんわりと焼き上げるコツを教わりました。試食で、わさびをつけてご飯と一緒にのり巻きにして、食べたのですが、その美味しさに感動しました。是非、家でも作りたいです。 うるちあわナゲットは、崩壊しない成形のコツ、硬くならない揚げ方を学びました。特製トマトソースを絡めて食べると、本物の鶏肉にナゲットのような味わいで、驚きました。お弁当にも重宝しそうです。 今年最後のかなこ王国のレッスンでしたが、かなこさんには、今年一年たくさんの料理を教えていただきました。来年もどうぞよろしくお願いします。 雑穀と野菜のヴィーガン料理教室 かなこ王国からのコメント 2021-12-26 16:31:53 よぴぴ様 板麩の照り焼き&うるちあわのナゲットレッスンにご参加いただきありがとうございます。 照り焼きは、手巻き寿司にして食べると美味しさがぐっとアップします!好きな野菜を組み合わせ楽しい時間を家族で過ごしてください! うるちあわナゲットも冷凍保存できますので、お弁当のおかずにぴったりだと思います。 食べる楽しみ作る楽しみを来年もたくさん味わえる年になりますように。 1年の感謝を込めてありがとうございました!! 123456
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
初めての王国訪問、銚子大橋を気持ちよく渡ってまもなく、海が近いせいか、開けた感じの場所でした。
料理教室もオープンマインド。かなこさんはポイントはしっかりおさえつつも、何でもやってみよう、失敗はok、なのでのびのび、飾り付けになると自由に大胆にデコレーションして子供の頃みたい。大人になってから、料理でこんなに遊べて楽しかったです。解放されます~。
うるちあわそぼろ寿司レッスンへご参加いただきありがとうございました。銚子市との県境に自宅がありますので、夏場は海水浴もできます。とても気持ちいいですよ! 料理教室では、レッスン生に完璧を求めるのではなく、30点合格で料理をトライしてみようとの精神で開催しています。トライ&エラーを繰り返し、本音が言えて成長できる場所をこれからも作って行きたいと思っています。
我が家まで2時間近くのドライブになると思いますが、またご参加お待ちしていまーす!
手軽に、美味しく、でも、ノンシュガー。
そぼろは、しっかり甘味があるので、味の好みがはっきりしている子どもも喜んでくれそうです。子どもの日にチャレンジしてみようと思います。
また、今日は初めての方ともご一緒させて頂きましたが、わいわい楽しかったです。
ありがとうございました。
2食そぼろの飾りつけは、大人でも楽しめて大盛り上がりでしたね( ノ^ω^)ノ
お子さん達と、子供の日にチャレンジしてみてください!
たくさんの気づきがあると思いますヾ(o≧∀≦o)ノ゙
皆さんがとても温かく優しいので初めての方も本当に楽しかった!と言って帰宅されました(^-^)v
ありがとうございます!また、お待ちしていまーーす(*^▽^)/★*☆♪
うるちあわそぼろは、押し寿司にして、デコレーションして、見栄えも味もバッチリでした。
高きびチョコトリュフは、自分ではどうしても上手く丸く出来なかったのですが、硬さを調整する方法や、ココナッツ粉やナッツを上手く付ける方法を習い、私にもトリュフが作れました。
お持ち帰りもでき、感激です。
それにしても、どうして高きびがチョコレート味になるのでしょう? 不思議ですねー
本日もありがとうございました(*^▽^)/★*☆♪
皆さんと楽しい話をたくさんシェアできたことで、私自身も気づきかありましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙
いつも愛が溢れている、よぴぴ様には本当に感謝していますd=(^o^)=b
高きびチョコトリュフをたくさん作って、周囲の人に、さらに愛をお裾分けしてしてください( ^∀^)
初のレッスンで緊張しましたが、みなさん優しい方ばかりで楽しく作ることが出来ました。
雑穀を使った甘酒も美味しくて、家でもぜひトライしてみたいです。
他のレッスンにも参加できたらなと思います。
高きび甘酒のレッスンにご参加いただきありがとうございました!
兎に角楽しい、皆でできて嬉しい(*^▽^)/★*☆♪の言葉をたくさんいただきありがとうございました!
料理は大好きでご自分で作った野菜を使って、たくさんレシピを開発されてるそうでびっくりしました!
気になるレッスンがありましたら、また、参加していただきたいと思います(*^^*)
兎に角、どれもすべて美味しかったです。調味料もたくさん購入したので家庭でも作りたいと思います(*^▽^)/★*☆
クズ粉とエリンギの混ぜ合わせ方がよくわかりました。フライパンの中で、あまり触らないことを心がけたいと思います。キュウリと長いものゴマ炒めは、山芋を油で炒める経験がなかったので、食べてみて美味しさに驚きました。
生野菜の醤油漬けは、すぐ作れてお茶漬けにも合うと教えていただいたので、早速作ってみたいと思います。
本日も楽しく美味しい時間を過ごせて良かったです。
レッスンにご参加いただきありがとうございました!
今日の料理も「さわらない」を合言葉に、さっと炒めるだけ、切って混ぜるだけをベースに料理を展開しました!
美味しい調味料と野菜を使って、いろいろな料理を作っていただきたいと思います。
試食のキムチも気に入っていただきありがとうございましたd=(^o^)=b
次回は、4月より中級コースレッスンでお待ちしています!!
エリンギが食べたい!人に特にオススメ!プリプリして、ネギやタレも美味しい( ´﹀` )
きゅうりと長芋と白ごまペーストの炒め物も夏っぽくてこれからの時期に、もりもり食べたい!
生野菜の醤油漬けも、醤油にドボンと漬けるだけであっという間にご飯のお供になって、瞬足で食卓が華やかに!
私のリクエストに答えてくれて、ありがとうございますm(_ _)m
エリンギとネギのきじ焼きのレッスンにご参加いただきありがとうございます!
副菜には、常備食として生野菜の醤油漬けも試食していただきました。お茶漬けにもよしの1品です。
野菜を変えて醤油に漬けるだけで、いつでも美味しく食べることができます。夏野菜でも試してください。
キュウリとナガイモのゴマ炒め物は、夏にぴったりです。食欲がない時にも油とゴマで元気になれると思います。
リクエストいただきありがとうございましたd=(^o^)=b
レッスンだけでなく座学もあり、目から鱗の知識がたーくさんでした!
お料理は簡単なものばかりで帰ってすぐ作りたくなるものばかり。
美と健康になるキーフードと毎日の食卓に取り入れ方も学べてお得なレッスンだと思います。
7つのキーフードレッスン全3回に参加いただきありがとうございました!
座学では、食の常識や満腹栄養失調などについて、料理術では簡単で美味しい料理を学んでいただきました!
全3回でデモンストレーション合計9品+おまけの試食レシピもお伝えしましたので、ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
成形作業は苦手!でも、みんなでやるから楽しい!
1人だと投げ出しちゃうけど、これは家族で作るにはビッグイベント!
蒸したての蒸籠から出てきた小籠包を見て、拍手喝采が上がるはずヾ(^。^)ノ
生地はかなりしっかりめでもちもち!少ない個数でもおなかいっぱい!
生地作りからぜひ楽しんで欲しいです笑笑(*^^*)
冷凍保存しておいて、小腹が空いた時に数個食べてもよさそう!
中身の具材を変えて、いろんなアレンジができそうで夢が膨らみます!!
本日は、小籠包レッスンにご参加いただきありがとうございました!
蒸したての小籠包を見て思わず、歓声が上がりましたねヾ(o≧∀≦o)ノ゙
成形の時間も生地を捏ねたり具材を入れたりしながら、美味しい!美味しい!と笑顔がたくさんでした!
小さいながらお腹いっぱい満足になるレシピですので、ぜひ、ご家庭でも作ってみてください!
次回もお待ちしていまーす(*^▽^)/★*☆♪
甘酒の仕込み方やっと教わりましたー
なぜか環境によって味にムラが出てしまう、うちの甘酒ちゃん。。。
いつでも安定して美味しい甘酒になるように!願いを込めてレッスンに参加!
普段私が作るより、手間暇かかっていて これならご機嫌損ねることなさそう!
おうちに帰って復習します(๑˃̵ᴗ˂̵)
私の作る甘酒は今日から発狂するくらい甘い甘酒になります( ´ u ` )
ありがとうございました!
本日は甘酒仕込みレッスンにご参加いただきありがとうございました!
予祝もバッチリしたので、今日のレッスンで作った甘酒は、発狂するほど甘~い甘酒になると思います。
簡単に作れる甘酒ですが、実は思っているよりも愛情を注ぐと美味しくなります!
コツのコツをバッチリ掴んだと思いますので、ご自宅で甘~い!甘~い!甘酒を作ってみてください!
作レポもお待ちしていまーす!!!
自分で春巻きを作ったことが、何回かあるけど… うーんな状態。
いつも揚げると、もちあわが溢れ出し爆発するのでなんでだろうと思ってました。
今回は正しい春巻きの包み方がわかって大成功!
綴じ目の溶き粉のとろっとな感じもわかったし、味のゴールも確認できたのでよかった。
根菜の切り方もバッチリ復習することができました!
次回の甘酒レッスンと小籠包も楽しみ!
もちあわ春巻きのレッスンにご参加いただきありがとうございました!
揚げた時に崩壊してしまう理由がわかって良かったです!
調味料が美味しいと本当にどの料理も美味しくできます。春巻の皮もお勧めなので使ってみてください。
次回の小籠包+甘酒レッスンもお待ちしています!
今回は、主に娘が料理をしてくれ、先生に褒められ、嬉しそうな表情が印象的でした。前回と同じようにすぐに家で作れそうなものばかりで、普段料理をしない自分も手伝えそうと思いました。また、今回のメニューに梅酢を使ったものがありましたが、結婚して初めて、妻が私が梅酢好きということを知ってもらえて嬉しかったです。
そして何より、家族で料理教室に行くようになってから、これまでより、子ども達が料理を手伝ってくれることが増え、食育の大事な機会となっております。
また、次回もよろしくお願い致します。
全3回の7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございます。
料理を通してお子様が成長するきっかけになって本当に良かったです。
梅酢が好きなことに奥様が気がついてくれたようですので、食卓に梅酢とニラソースがたくさん登場しそうですね。普段料理をしないとのことですが、お子様がとく様が作った味噌汁をたくさん食べてくれたようで良かったです。
家族で料理をする機会が増えてくれることを願っています。
次回のレッスンも楽しみにしています!
今回参加の目的は、好き嫌いの多いこども達に体にいい美味しく食べれる食事が1つでも増やすためでした。ただ落ちつかない長男が料理教室に収まって居られるのか心配でした。
初めての場所に部屋を走り回る長男に、好きな迷路をさせたりなど、お料理に集中できづらかったですが、終わってみると、帰ったその日の夕食に、夫が玉ねぎの炒め味噌汁を作ってくれたり、長女は、夫が料理をする姿に喜び、家でも、すすんできゅうりの塩揉みを作ってくれたり、野菜嫌いな長男が、玉ねぎを大好きな白滝と一緒に「美味しい」と食べられていたりと、効果が想像以上でした。
家族でお料理することは、子どもの食育にとってもいいと気付かされました。
次回もよろしくお願い致します。
全3回の7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございます。
ご家族で遠方からの参加に大変嬉しく思っています。
小さなお子様がいらっしゃることで、料理に集中できない部分もあったかも知れませんが、旦那様とお姉ちゃんの2人が協力仕合ながら楽しく料理を学んでいて素敵だなと感じました。
全3回を通して、お子さんの食べられるものが増えたこと、旦那様のお子さんへの接し方を客観的に観察できたことなど、あやとく様の口からご家族の幸せに料理が貢献できたことをたくさんお話をしていただきました。
次回のレッスンもお待ちしています!
砂糖を使わずにお料理が出来ました。
食べて美味しく感じ 自宅でもスープを作り家族に食べさせたいと思います。
スープの本も購入したので色々試したいと思います。 またお料理の時間が短縮されて良いです。
初めてのスープレッスンにご参加いただきありがとうございます。
乳製品、砂糖、動物性食品不使用の雑穀料理に満足いただいたようで嬉しいです。
スープ本には、調味料のことやポイントなどもたくさん掲載されていますので、是非、熟読してください。
本日は、ありがとうございました。
コロッケも私にとっては初めての料理で上手く作れるか不安がありましたが、成形や揚げ方のポイントを丁寧に教えていただき、とても美味しくできたので、やらず嫌いだった揚げ物料理を家でもチャレンジしてみよう!と思いました(*^^*)
人生初のコロッケタワーづくりも、ドキドキワクワクで楽しかったです!
みんなで作った料理を、素敵な旦那様も交えてつぶつぶ仲間と分かち合えた1日がとっても楽しく幸せでした♡
かなこ王国は、噂通りの、美味しさと笑顔溢れる王国でした!!ありがとうございます☆
甘酒入りカレー&モチきびコーンレッスンにご参加いただきありがとうございます。
美味しい料理を作って食べて、ビールを飲んでお喋りできる場所があるって最高だなと思いました!
こんな素晴らしいチャレンジをさせていただきありがとうございます!
笑顔溢れる王国にできたことは、皆さんのお陰です!
ご自宅でもコロッケタワー&カレーを是非作って、笑顔溢れる食卓にしてください!!
2022年もお互いに、さらに飛躍していきましょう!!
材料の切り方や鍋での扱い方、メイン料理を同時進行して作る手際やコツなどをデモンストレーションだけでなく、実際に体験しながら習うことが出来ました。すぐ実践に活かせるレッスンで本当に良かったです。
甘酒カレーの味のゴールも確認出来たし、、もちきびコーンコロッケをタワーにするなど、美味しさと楽しさを体験出来きました。
私は宮城県在住ですが、また是非かなこ王国を訪れたいです。
ありがとうございました。
甘酒入りおばあちゃんカレー&モチきびコーンコロッケのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
宮崎県からお越しいただきありがとうございます。
私自身もドキドキワクワクの料理教室&お泊まりプランでした!
メグミ様と皆さんで、カレー&モチきびコロッケのレッスンができて、とても楽しかったです!
味のゴールがわかると自宅でも何度も再現できると思います。
また、お泊まりでレッスンにご参加ください!
お待ちしています
気軽に作れる、わが家の定番カレーになりそうです♡
コロッケの盛り付けや、付け合わせのお料理など、かなこさんの愛いっぱいの食卓の術を体感できて良かったです!!ありがとうございました✨
甘酒入りおばあちゃんカレー&モチきびコーンコロッケのレッスンにご参加いただきましてありがとうございます。
関西から電車でお越しいただきありがとうございました。
レッスン+お泊まりプランを楽しんでいただきけたようで良かったです!
まめちゃん様と皆さんで作ったコロッケ&カレーは、とても美味しかったです!
ご自宅でもたくさん作ってみてください。
家でも、ご飯にもち麦を取り入れてたんですが子供が中々食べてくれず、、、今回レッスンに参加し五穀ご飯の炊き方やお米の研ぎ方、色々と目でみて参考になることたくさんありました。
家でも学んだことを参考に作ってみて、子供の反応をみたいです。
体の変化も感じてみたいと思います。
エゴマのふりかけ、とてもおいしく簡単でした。また、2回目も楽しみにしてます。ありがとうございました☆
7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございます!
ネットショップより雑穀をお買い上げいただき、ご自宅で雑穀料理をチャレンジされているようで安心しました。
本を読んだだけでは、わからないレッスンでの細かいポイントが参考になると嬉しいです!
お子さんの反応も次回のレッスンでお伺いしたいと思います!
エゴマふりかけも是非、作ってみてください!
普段の料理は、「洗い過ぎ・炒めすぎ・混ぜすぎ」ていた事に気づけて、シンプルな調味料と調理法で味にも満足出来るご飯が作れる事に驚きました。
甘酒シャーベットの味の濃さと素晴らしさも改めて気付かされました。
おやつ(デザート)もご飯なのでお腹いっぱい満腹です!
味もお腹も気持ちも満たされました。ありがとうございました。
7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございました。
雑穀料理の基本を覚えたい、身体を健康にしたい、環境に気を付けたいとの理由で意欲的にご参加いただきありがとうございます。
味噌汁には、市販のだしが要らないことを知って、これからは使わずに美味しくて安全な味噌汁ができると喜ばれていて良かったです!
雑穀料理は、○○しすぎないことが美味しく作るコツです!
ご自宅でも、是非作ってみてください!
2ヶ月前、無性ううううううううにキッシュが食べたい!!!
2ヶ月後のこちらのレッスンに参加しました!
豆腐で作るソース、なんでこれを入れるとチーズっぽくなるのか。
全てが大興奮!!!!
ここまでのレシピを作り上げたゆみこさん、素晴らしい!!
美味しくキッシュ平らげました!
タルト生地の復習も出来て、二度、三度、四度美味しいレッスン受けられました!
楽しかった!
ありがとうございました!
豆腐のスフレ生地、家でも作ってご飯にかけてグリルで焼いて、ドリア風にして食べたらソースがめっちゃ美味しかった!
電車で片道約2時間の距離を通っていただきありがとうございます!
2ヶ月前にレッスンをアップした時に、一瞬で申し込みをしていただきありがとうございます。
いつも行動力の凄さにびっくりしています。
動物性食品を一切使わないのに、濃厚でクリーミーなキッシュの味に大興奮していて、こちらもレッスンしていて楽しかったです!
2022年もしおちゃん様にとって、良い年になりますように♥️
板麩と椎茸の照焼は、オムレツ形にふんわりと焼き上げるコツを教わりました。試食で、わさびをつけてご飯と一緒にのり巻きにして、食べたのですが、その美味しさに感動しました。是非、家でも作りたいです。
うるちあわナゲットは、崩壊しない成形のコツ、硬くならない揚げ方を学びました。特製トマトソースを絡めて食べると、本物の鶏肉にナゲットのような味わいで、驚きました。お弁当にも重宝しそうです。
今年最後のかなこ王国のレッスンでしたが、かなこさんには、今年一年たくさんの料理を教えていただきました。来年もどうぞよろしくお願いします。
板麩の照り焼き&うるちあわのナゲットレッスンにご参加いただきありがとうございます。
照り焼きは、手巻き寿司にして食べると美味しさがぐっとアップします!好きな野菜を組み合わせ楽しい時間を家族で過ごしてください!
うるちあわナゲットも冷凍保存できますので、お弁当のおかずにぴったりだと思います。
食べる楽しみ作る楽しみを来年もたくさん味わえる年になりますように。
1年の感謝を込めてありがとうございました!!