【単発☆雑穀おかずクラス1】高キビを単品で炊く方法&高キビソテー60分
- 初心者歓迎
- 子連れOK
- 少人数制

レッスン日時
2017/07/15 (土) 11:10〜12:10
予約締切2017/07/13 (木) 23:59
料金3500円(税込)
定員8名
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
受付終了
| 教室名 | つぶつぶ雑穀料理 ひだまり |
|---|---|
| 講師名 | 加藤 博子 |
| 住所 | 滋賀県彦根市立花町 |
| アクセス | 彦根駅西口より徒歩11分。 彦根駅西口バス停より、近江鉄道・湖国バス(彦根市立病院線14番)で2分、彦根郵便局で下車し、徒歩1分。 |
| 駐車場 | 駐車場あり。4台可 |
ごはんに混ぜるだけじゃない。雑穀を単独で炊く方法がわかる。高キビの炊き方レッスン♪
雑穀を単品で炊いたことはありますか?
まるで牛ミンチの畑のビーフと呼ばれる高キビ。
この高キビが炊けるようになると、美味しく楽しい世界がひろがりますよ。
ごはんに混ぜるだけじゃなくて、おかずに変身する雑穀の美味しさと楽しさを味わいましょう♪
☆おかずクラス1を修了すると、その後開催するおかずクラス3(高キビミートボール)に進めます。
(おかずクラス2は、雑穀と野菜の炊き合わせをマスター、どなたでも参加できます。)
【レッスンで学べること】
◎雑穀(高キビ)の特徴。
◎雑穀の洗い方。
◎雑穀を美味しく炊くコツ。
◎調味料の測り方。
◎雑穀と野菜が主役のおかず料理の作り方。
◎炊いた雑穀の保存方法、活用方法
【レッスンの流れ】
1.開始時間の10分前から受付
2.料理・使用する雑穀の説明
3.講師による料理デモンストレーション
4.試食タイム
5.質問&交流タイム
【持ち物】
テキスト(つぶつぶ雑穀おかず)、筆記用具
*会場は、JR彦根駅西口から徒歩11分です。駐車スペースは4台分です、お車の場合は車種をお知らせください。
*お子様の試食が必要な場合は、500円です。(取り分けられる場合は必要ありません。)必要な場合は、
レッスンお申し込み時に、コメント欄にお願いします。
まるで牛ミンチの畑のビーフと呼ばれる高キビ。
この高キビが炊けるようになると、美味しく楽しい世界がひろがりますよ。
ごはんに混ぜるだけじゃなくて、おかずに変身する雑穀の美味しさと楽しさを味わいましょう♪
☆おかずクラス1を修了すると、その後開催するおかずクラス3(高キビミートボール)に進めます。
(おかずクラス2は、雑穀と野菜の炊き合わせをマスター、どなたでも参加できます。)
【レッスンで学べること】
◎雑穀(高キビ)の特徴。
◎雑穀の洗い方。
◎雑穀を美味しく炊くコツ。
◎調味料の測り方。
◎雑穀と野菜が主役のおかず料理の作り方。
◎炊いた雑穀の保存方法、活用方法
【レッスンの流れ】
1.開始時間の10分前から受付
2.料理・使用する雑穀の説明
3.講師による料理デモンストレーション
4.試食タイム
5.質問&交流タイム
【持ち物】
テキスト(つぶつぶ雑穀おかず)、筆記用具
*会場は、JR彦根駅西口から徒歩11分です。駐車スペースは4台分です、お車の場合は車種をお知らせください。
*お子様の試食が必要な場合は、500円です。(取り分けられる場合は必要ありません。)必要な場合は、
レッスンお申し込み時に、コメント欄にお願いします。




