本科レッスン<おかず1>

レッスン日時 2025/07/15 (火) 11:00〜13:30
2回目以降の日程
2025/08/12 (火) 11:00〜13:30
2025/09/16 (火) 11:00〜13:30
予約締切2025/07/13 (日) 23:59
料金26400円(税込)
定員3名(残り3名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。

テキスト

つぶつぶ雑穀おかず

1760円 (税込)

大谷ゆみこ著/学陽書房

住 所

奈良県奈良市八条

講 師

中谷 みゆき

つぶつぶ料理コーチ

世界が注目する つぶつぶ雑穀料理をマスター

作る楽しさ! 食べるおいしさ! 食べてもらう幸せ!継続的、体系的レッスンで叶えよう♪~夏コース~
本科レッスン<Ⅰ>つぶつぶ雑穀おかずコース~夏コース・火曜クラス~

はじめての方でも作りやすく、
家族が喜ぶ雑穀メニューを厳選しました!

雑穀の基本の扱い方から学べます♪
デモンストレーション形式なので、初めての方も安心してご参加いただけます(*^^*)

◆月1回 150分
夏コース日程
日曜日 7/16 8/12 9/16


◆3ヶ月ごとにお申し込みできます。
 1月スタート 冬コース (もちアワなめこ丼、うるちアワの二色そぼろ、キャベツの高キビ味噌炒め/高キビと蒸しレンコンのニンニク風ムニエル)
 4月スタート 春コース (高キビボロネーゼ、もちキビコーンコロッケ、ヒエのフィッシュ&チップス)
 7月スタート 夏コース (アマランサスタラモサラダ、粒ソバとジャガイモのカレー炒め、キノコのアワバジルオーブン焼き)
 10月スタート 秋コース(高キビビビンパ、ヒエのクリーミーコロッケ、粒ソバ餃子) 

◆受講価格
 1クール(3ヶ月):26,400円(税込)

◆受講資格
 どなたでも参加できます。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本科レッスンではこんなことを学べます

✔️ 雑穀をおいしく炊く方法

✔️ 炊いた雑穀の活用法

✔️ 調理器具の扱い方

✔️ 野菜の切り方のバリエーション

✔️ ストック素材:海藻、乾物の扱い方

✔️ 強火、弱火の扱い方、見極め方

✔️ シンプルな調味料の組み合わせを楽しむ

✔️ おいしさを引き出すタイミングの見極め方

✔️ シンプル揚げ物術、油の管理方法

✔️ 料理を通して物理のルール体感


副菜やスープの試食も大好評!
今月のオススメのレシピもご紹介♪
日常で使える小技や講師一押しの食べ方・応用レシピも
本科レッスンでしか聞けない情報満載★


習えば一生もの!
一緒につぶつぶ料理を楽しむ仲間、大募集です(*^^*)!


【レッスンの流れ】
1.1か月の振り返り
2.レッスンで使用する食材の説明
3.デモンストレーション
4.試食
5.後片付け
6.感想シェア

☆帰ってからすぐ作れるよう、レッスン終了後に雑穀や調味料、レシピ本のお買い物をしていただけます。
ぜひご利用ください♪


【持ち物】
・テキスト「つぶつぶ雑穀おかず(1,760円税込み)」(申込時に購入できます)
・筆記用具
・手拭きタオル
・エプロン

☆終了時間が延びることがあります。時間に余裕をもってお越しください。


【お子様連れについて】
*お子様の試食が必要な場合は、幼児700円、小学生~1000円を当日現金にて頂戴します。
(大人の分から取り分ける場合は不要)
*お申し込みの際、コメント欄にお子様の人数と年齢、試食(要・不要)かお知らせください。
申し込み後、試食が必要になった場合はレッスン3日前までに必ずご連絡ください。


☆「教室情報」ページから教室を「♡お気に入り登録」して「メルマガを受け取る」にチェックしていただくと、最新情報やお役立ち情報をお届けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<本科キャンセルポリシー>
つぶつぶ料理教室本科レッスンは
全額前納制です。
◆初回レッスン開催日の1週間前(7日前)までは、
キャンセル料はかかりません。
例)初回レッスンが7/8(月)の場合
  7/1(月)まではキャンセル料がかかりません。
◆6日前以降
・6日前〜4日前:キャンセル料30%
・3日前、2日前:キャンセル料50%
・前日、当日:キャンセル料100%
教室名 野菜と雑穀ご飯の家 虹色SUN
住所 奈良県奈良市八条
アクセス 車・バス JR奈良駅or近鉄奈良駅→杏町行きに乗って八条地蔵前で下車 徒歩1分
駐車場 有 3台 近くの集会所3台