【福島・川俣町】雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン ∞たわわ
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
今年5月18日(日)から11月まで月一回、
半年間の雑穀栽培体験レッスン会場になりました^^
よろしくお願いします。
「∞たわわ」の畑では今、
桜が開花し始めてますます春めいてきています。
それに合わせて、
これからの農作業を進めるために
山や畑の準備を母と2人一緒に進めています。
雑穀畑の周りには動物よけの柵があり、
毎年柵に絡まった蔓を綺麗に避けることで、
山からの蔓や動物よけになり
今年一年気持ちよく
畑作業ができます。
こらから
季節の変化とともに
雑穀の種を蒔き
苗を植えていくことで
「∞たわわ」の雑穀畑も
若葉の緑が新緑の緑、
収穫の緑と変化していきます。
自然豊かな中で
昔から伝わっている
農家の暮らしが体験しながら
雑穀の種を蒔くところから
自給自足する術を学べ
種ををつなげる術も学べます
また
野山を守りながら
自分で自分が食べる分の食料を育て
自分の身体の環境を調えながら
土地と一体になって
人生を豊かに感じれるようになります
「∞たわわ」の畑で
土とお日様と風のパワーを浴びながら遊び
我が家でとれたお米と野菜で
「つぶつぶ料理」でランチし、
里山暮らしを楽しみましょう♪
ぜひ「∞たわわ」に遊びにきてください。
皆様のお越しをお待ちしています^^
【 一押し!!! 】
福島川俣会場の開催日程は以下の通りです。
○5月18日(日)<栽培1>雑穀の種まき
○6月15日(日)<栽培2>雑穀の苗の定植
○7月20日(日)<栽培3>雑穀畑の草刈り
○9月14日(日)<栽培4>雑穀の収穫
○10月12日(日)<栽培5>雑穀の脱穀
○11月9日(日)<栽培6>雑穀の調整
*栽培体験レッスン 全6回、前半3回、後半3回、単発レッスンの申込ページがあります。
それぞれのページからお申し込みください。
∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵
いよいよ公開!【福島川俣】『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳』&
『風の家族〜雑穀に魅せられて始まった食と暮らしの大冒険』試写上映会 & 雑穀畑の見学
5/24(土)午前10:00~14:00
参加費:4,500縁
6/29(日)午前10:00~14:00
参加費:4,500縁
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・
2025年1月生募集! 未来食を習慣化し、暮らしの一部に♪
【本科レッスン】
夏コースは、7月スタート!!
7/26(土)、8/23(土)9/27(土)
午前 本科1 おかず
午後 本科スイーツ
◆月1回 150分
夏コース日程(土曜)
本科レッスンの詳細はこちら
https://tubutubu-cooking.jp/pages/testhonka
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・
未来食の理論を学びたいなら!
◎未来食セミナーScene1
6月6日(金) 10:00~18:30
7月14日(日)10:00~18:30
7月21日(月祝)10:00~18:30
福島川俣雑穀料理教室∞たわわで開催。
次回開催、気になる方は公式LINE↓へ
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=179htjvw
◎未来食セミナーScene2
日本各地で開催!↓でチェック
https://tsubutsubu.jp/seminar-miraishoku/
未来食セミナーScene2
セミナー詳細&お申込みの方は↓へどうぞ。
https://tsubutsubu.jp/seminar-faq/
◎未来食セミナーScene3
セミナー詳細&お申込みの方は↓へどうぞ。
https://tsubutsubu.jp/seminar-faq/
未来食セミナーはScene1~3でひとつ!!!!!学びの総仕上げにいらしてください♪
各会場、満席続出中♪
お早めにお申し込みください。
*内、お家で動画受講もできるのでチェックくださいね^^
↑のセミナー詳細&お申込みの方は↓へどうぞ。
https://tsubutsubu.jp/seminar-faq/
「この教室に問い合わせる」から質問などお気軽にお問い合わせください。
福島川俣雑穀料理教室∞たわわ
つぶつぶマザー
村上可奈子
*****・*****・*****
村上可奈子プロフィール
福島県川俣町農家生まれ。1977年9月3日生まれの47歳B型女子
独身。農家に婿入り希望男子のパートナー募集中^^
2011年 311、東日本大震災をきっかけに「未来食つぶつぶ」に出会い「未来食セミナーScene1」受講。
本当の食べ物と食べ方を知りストンと納得。自分の全細胞が喜ぶ食べ物、食べ方をとにかく味わいたい!
と今まで答えが見つからなかったものの答えを知りたい!と仕事を辞め「未来食つぶつぶ」の暮らし丸ごと大冒険!
「つぶつぶ研修生」&「つぶつぶシェフ&スタッフ」を丸9年経験
2020年11月~地元福島に帰郷。
2021年春~自宅で「福島川俣雑穀料理教室∞たわわ」開始
日本各地で開催されている『未来食セミナーScene2~3』をサポート&本気で自給雑穀栽培講座を受講
雑穀栽培体験レッスンを2025年~自宅畑でやります!!
ぜひ雑穀畑に遊びに来てください^^
*屋号『♾️たわわ」に込めた想い
村上は幼少時から
山と畑と田んぼのある暮らしが当たり前生活。
自分の家の畑、田んぼ、山から野菜や米、水、山菜、山で濾過された水、
四季の恵みと1年中何かしらが、「たわわ」に実って自分の家の食卓を飾ってくれていた。
そんなことから
自分の身の回りはいろんなものが無限(♾️)の「たわわ」に囲まれている
自然で幸せな自分の家&雑穀のつぶつぶも〇〇として無限マークに似ているな
ということから「♾️たわわ-つぶつぶたわわ-」となりました。
今年5月18日(日)から11月まで月一回、
半年間の雑穀栽培体験レッスン会場になりました^^
よろしくお願いします。
「∞たわわ」の畑では今、
桜が開花し始めてますます春めいてきています。
それに合わせて、
これからの農作業を進めるために
山や畑の準備を母と2人一緒に進めています。
雑穀畑の周りには動物よけの柵があり、
毎年柵に絡まった蔓を綺麗に避けることで、
山からの蔓や動物よけになり
今年一年気持ちよく
畑作業ができます。
こらから
季節の変化とともに
雑穀の種を蒔き
苗を植えていくことで
「∞たわわ」の雑穀畑も
若葉の緑が新緑の緑、
収穫の緑と変化していきます。
自然豊かな中で
昔から伝わっている
農家の暮らしが体験しながら
雑穀の種を蒔くところから
自給自足する術を学べ
種ををつなげる術も学べます
また
野山を守りながら
自分で自分が食べる分の食料を育て
自分の身体の環境を調えながら
土地と一体になって
人生を豊かに感じれるようになります
「∞たわわ」の畑で
土とお日様と風のパワーを浴びながら遊び
我が家でとれたお米と野菜で
「つぶつぶ料理」でランチし、
里山暮らしを楽しみましょう♪
ぜひ「∞たわわ」に遊びにきてください。
皆様のお越しをお待ちしています^^
【 一押し!!! 】
福島川俣会場の開催日程は以下の通りです。
○5月18日(日)<栽培1>雑穀の種まき
○6月15日(日)<栽培2>雑穀の苗の定植
○7月20日(日)<栽培3>雑穀畑の草刈り
○9月14日(日)<栽培4>雑穀の収穫
○10月12日(日)<栽培5>雑穀の脱穀
○11月9日(日)<栽培6>雑穀の調整
*栽培体験レッスン 全6回、前半3回、後半3回、単発レッスンの申込ページがあります。
それぞれのページからお申し込みください。
∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵*∵
いよいよ公開!【福島川俣】『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳』&
『風の家族〜雑穀に魅せられて始まった食と暮らしの大冒険』試写上映会 & 雑穀畑の見学
5/24(土)午前10:00~14:00
参加費:4,500縁
6/29(日)午前10:00~14:00
参加費:4,500縁
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・
2025年1月生募集! 未来食を習慣化し、暮らしの一部に♪
【本科レッスン】
夏コースは、7月スタート!!
7/26(土)、8/23(土)9/27(土)
午前 本科1 おかず
午後 本科スイーツ
◆月1回 150分
夏コース日程(土曜)
本科レッスンの詳細はこちら
https://tubutubu-cooking.jp/pages/testhonka
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・
未来食の理論を学びたいなら!
◎未来食セミナーScene1
6月6日(金) 10:00~18:30
7月14日(日)10:00~18:30
7月21日(月祝)10:00~18:30
福島川俣雑穀料理教室∞たわわで開催。
次回開催、気になる方は公式LINE↓へ
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=179htjvw
◎未来食セミナーScene2
日本各地で開催!↓でチェック
https://tsubutsubu.jp/seminar-miraishoku/
未来食セミナーScene2
セミナー詳細&お申込みの方は↓へどうぞ。
https://tsubutsubu.jp/seminar-faq/
◎未来食セミナーScene3
セミナー詳細&お申込みの方は↓へどうぞ。
https://tsubutsubu.jp/seminar-faq/
未来食セミナーはScene1~3でひとつ!!!!!学びの総仕上げにいらしてください♪
各会場、満席続出中♪
お早めにお申し込みください。
*内、お家で動画受講もできるのでチェックくださいね^^
↑のセミナー詳細&お申込みの方は↓へどうぞ。
https://tsubutsubu.jp/seminar-faq/
「この教室に問い合わせる」から質問などお気軽にお問い合わせください。
福島川俣雑穀料理教室∞たわわ
つぶつぶマザー
村上可奈子
*****・*****・*****
村上可奈子プロフィール
福島県川俣町農家生まれ。1977年9月3日生まれの47歳B型女子
独身。農家に婿入り希望男子のパートナー募集中^^
2011年 311、東日本大震災をきっかけに「未来食つぶつぶ」に出会い「未来食セミナーScene1」受講。
本当の食べ物と食べ方を知りストンと納得。自分の全細胞が喜ぶ食べ物、食べ方をとにかく味わいたい!
と今まで答えが見つからなかったものの答えを知りたい!と仕事を辞め「未来食つぶつぶ」の暮らし丸ごと大冒険!
「つぶつぶ研修生」&「つぶつぶシェフ&スタッフ」を丸9年経験
2020年11月~地元福島に帰郷。
2021年春~自宅で「福島川俣雑穀料理教室∞たわわ」開始
日本各地で開催されている『未来食セミナーScene2~3』をサポート&本気で自給雑穀栽培講座を受講
雑穀栽培体験レッスンを2025年~自宅畑でやります!!
ぜひ雑穀畑に遊びに来てください^^
*屋号『♾️たわわ」に込めた想い
村上は幼少時から
山と畑と田んぼのある暮らしが当たり前生活。
自分の家の畑、田んぼ、山から野菜や米、水、山菜、山で濾過された水、
四季の恵みと1年中何かしらが、「たわわ」に実って自分の家の食卓を飾ってくれていた。
そんなことから
自分の身の回りはいろんなものが無限(♾️)の「たわわ」に囲まれている
自然で幸せな自分の家&雑穀のつぶつぶも〇〇として無限マークに似ているな
ということから「♾️たわわ-つぶつぶたわわ-」となりました。
主催 | [つぶつぶマザー] 村上 可奈子 |
---|---|
教室名 | 【福島・川俣町】雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン ∞たわわ |
住所 | 福島県伊達郡川俣町 |
アクセス | R東北本線「福島駅」より車で30分 東北自動車道二本松ICから車で25分 JR東北本線「松川駅」より車で20分 東京から「♾️たわわ」へ新幹線でお越しの場合 「東京駅」7:12発→「福島駅」9:10着→ JR東北バス「川俣高校前」9:10発行き→「川俣町役場」で9:52着。徒歩20分 (川俣町役場駅までいらした方の送迎は要相談。備考欄に送迎希望と記載ください。) 公共機関で移動の方は JR東北本線「福島駅」より JR東北バス「川俣高校前」9:10発行き→「川俣町役場前」で9:52着→徒歩20分(川俣町役場駅までいらした方の送迎は要相談。備考欄に送迎希望と記載ください。) 「♾️たわわ」から東京へ新幹線で帰宅の場合 JR東北バス「川俣町役場前」16:05→「福島駅」16:50着 東北新幹線 「福島駅」17:02発→「東京駅」18:36着 もしくは JR東北バス「川俣町役場前」17:15→「福島駅」18:00着 東北新幹線 「福島駅」18:16発→「東京駅」19:48着 |
駐車場 | 駐車場あり 5台 |
講師紹介
村上 可奈子

認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | ーー公認資格ーー 未来食セミナーScene1講師 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー ーー受講履歴ーー 未来食セミナーScene1 未来食セミナーScene2 未来食セミナーScene3 未来食スクール基礎 未来食スクール応用 天女セミナー&レッスン つぶつぶマザー養成講座 |