ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 心のごちそう

つぶつぶ料理教室 心のごちそう

  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのイメージ画像

岐阜県に1つのつぶつぶ料理教室!!令和6年12月にオープン(*^^*)

つぶつぶ料理教室は
一般的な生徒さん達で取り組む料理教室と違い、
基本はデモンストレーション形式で行うため
料理が苦手な方でも安心。

押さえておくポイントや技術を学べる為、
ご自宅に帰ってからでも実践しやすい。


つぶつぶ料理は

食を通して心身ともに健やかに
何より美味しい!
料理以前の料理から
あっと驚かさせる料理まで
そして簡単!
時短になる!

これを知らないのはもったいない!!
知っているからこそ
私は全力で伝えたいと思ってます♡




◇【初めてさん向け】スープ体験レッスン(^^)
1月28日(火)
2月23日(日)・2月25日(火)
3月11日(火)
10:00~12:00

◇もちキビポテトのオーブン焼き♡
1月21日(火)
2月19日(水)
3月16日(日)
10:00~12:30


◇季刊誌レッスン・もちあわチーズのホットサンド♡
1月14日(火),1月18日(土)
2月2日 (日) . 2月5日 (水)
10:00~12:00

♢砂糖ゼロスイーツ*ヒエキャラメル♡
2月5日 (水)
2月23日(日)
3月8日(土)
3月11日(火)
13時~15時
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間がおす場合がございますので、
レッスン終了後は余裕ももって頂けるとうれしいです。
お急ぎの場合は事前にメールして頂くか、当日お知らせ下さいますようお願いします。


皆様にお会いできること楽しみにしております!!



♡♡随時SNSで投稿してます☆
少し私の人柄がわかるかも

Facebookはこちらから↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069660930218
インスタグラムらこちら↓
https://www.instagram.com/marikomorimoto.gero?igsh=Y253OGcwemRuaDhp
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 心のごちそうのサブイメージ画像
主催 [つぶつぶ料理コーチ] 森本まりこ
教室名 つぶつぶ料理教室 心のごちそう
住所 岐阜県下呂市乗政
アクセス JR高山線下呂駅から車で15分(送迎相談可)
高速道路 中央自動車道中津川ICから車で1時間ほど
駐車場 3、4台(自宅前で車の大きさによります)

講師紹介

森本まりこ

岐阜県の下呂市で
夫、猫2匹と自然豊かな場所での平屋暮らし。
ちょっぴりぬけていて、元気いっぱいの私。 (よく言われます笑)
そして、今の私は人と話すのが好き♡
上手とか得意とかじゃなくても、とにかく好きって心から思う私になれました(*^^*)

 4人姉妹の末っ子でとして生まれ
18才まで下呂で育ち愛知県名古屋に住み22年。
その間、結婚をしていましたが離婚をして一人での生活がスタート
自分というものを見つめ直す時期がきました
今まで家族のために、健康のために費やしてきた時間
体に良いことは?子供のアトピーを治すには?どうすれば皆が笑顔で健康でいられる?
私が何とかしなきゃ!
そう思い、情報を集め これがいい、これが悪い、
スーパーでの食品表示を見ては、これはダメ。
ネットでいいものを探しては注文する日々。
常に食に関することで時間を費やしてきました。

もともと料理は好きなので、
料理アプリでレシピを考えては投稿し、つくれぽコメントをもらえるのが嬉しかった。
ただ、それもヘルシーさを求めていたものがほとんどで
本当はこれが作りたいのに作れない自分。
今思うとつくれぽをもらえる事で自己肯定感をあげたかっただけなのかもしれません

一人での生活になり
好きなものを食べられるのに
やはり制限してしまう日々

今までありとあらゆる食事法、
健康法を試しました
瘦せたい!健康でいたい!美しくありたい!豊かでありたい!
そう思って色々しましたが、
心から満たされるものがなく料理も楽しめなかった


私が求めているものは違う。
心から満たされる何かに出会いたい!
そう強く願ったとき YouTubeでつぶつぶを知りました
ここには、私の求めていた何かがある
気になって仕方がない
勢いに任せ
セミナーを受けて、心が本当に軽くなった
情報でぐちゃぐちゃになっていた頭がクリアになりました。

とにかく美味しい‼
シンプル‼

それから夢中で作っては食べてを繰り返していたら
身体の不調が(生理痛、便秘など)消えている‼
料理も心から楽しめるようになり、
何故か将来の不安も消えていた

食べるもので人生がこんなに変わるんだと身をもって体感

それからやりたいことやる、
矛盾のない生き方をしたいと思い下呂の田舎へ引っ越す。
幸せだなぁと毎日思える私になりました。

そして、今の夫と再婚
今では夫婦で雑穀栽培に挑戦、 毎日つぶつぶを楽しんでいます。

☆料理コーチになった理由は

滋賀県で活動されている大森かおりさん。
私も、こんな風に自信に満ちてキラキラ輝ける、そんな生き方をしたいと素直に思った。
それから暫くして、雑穀を作ってる農家さんと出会い、
その方が「体にいいけど、あんまり美味しくないよ」といったことに驚いた
私は未来食つぶつぶの話をしました
「でも、近くにそれを教えてくれる人がおらん!!」
それを聞いて、私が本当の美味しさを皆に伝えなきゃと思いました。
そして私がイキイキして活動してる姿をみて、
そうなりたいなぁって憧れるような生き方をしたい‼心からそう思い決断しました。
そして、これを知らない人に知ってもらいたい、
食べてもらいたい、
多くの人の人生に関わりたい。 
そんな想いでいます

R3年8月
私のつぶつぶ生活がはじまりました♡
身体の様々な不調がきえ、食べることの罪悪感が無くなり 料理を心から楽しめる私になりました。

【私の心と体の変化】
・酷い生理痛で鎮痛剤が手放せなかった 『生理だった事を忘れちゃうくらいに』
・便秘で3日に1度でいい方、5日に1度くらいは当たり前。沢山のサプリメントに頼っていた 『ほぼ毎日快調に』
・肌荒れがあり、ニキビや乾燥肌でファンデーションを塗らずに表に出られなかった。高い基礎化粧品を使わないと駄目だと思っていた 『お手入れ一切なし、日焼け止めも何もつけずに過ごせるようになった』
・歯医者で歯周病と言われていた 『全く問題なしと言われるまでに』
・天然パーマで、それが嫌で22年間ストレートパーマをかけていたため、髪はパサパサで枝毛だらけだった 『くせ毛でも、それも私と受け入れるようになり、食べるものが変わり、パーマをやめ、髪が綺麗になった』
・手荒れで冬はあかぎれができるので、塗り薬やハンドクリームが必須だった 『何も塗らなくてもいいくらい潤いがでた』
・とにかく自分に自信がなく、自己肯定感が低かった 『自分のことが好きになり、自信が持てるようになった』


細かい変化はまだまだあります。
つぶつぶを実践してまだ3年。
これからどんな変化があるのか楽しみです。
自分が体感したからこそ自信を持って言える!
全てが美味しいからの体験を、一つ一つしていきませんか?
義務ではなく、楽しい☆美味しい☆をずっと伝えていきたいと思います。

食で悩む人
料理が心から楽しめない人
健康でいたい人
人生を豊かにしたい人
どんな人でも、今ここから始められます
『心のごちそう』は、細胞が喜ぶ本当のごちそうという意味を込めて
人の心が温かくなる、人の心を軽くする。
そんな想いでつけました


まずは体験からつぶつぶを知ってみませんか?
どんな方でも大歓迎です
もちろんお子さんや男性の方でも大丈夫ですので、
お気軽に問い合わせ下さいね。
認定資格 つぶつぶ料理コーチ
セミナー受講履歴 未来食セミナーScene1
未来食セミナーScene2
未来食セミナーScene3
天女セミナー
天女レッスン
未来食スクールシーズンマスターコース
つぶつぶ料理コーチ開業講座
和語合宿
日本ベジタリアン学会認定アドバイザー