つぶつぶ料理教室はこべのコメント一覧 教室情報 レッスン 本科レッスン セミナー クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 おけぃさん 2025-09-09 20:04:21 甘酒スイーツ体験レッスンに初参加しました! お互いの近況を話すうちに、改めて日本人であることの誇りと日本人にあった食事の素晴らしさに感動しっぱなしのひとときでした。 そして、今日はちょうどまみさんのご主人の6回目の命日。亡くなった後もご主人の存在が今のまみさんを形作られている様なお話を聞き、感慨深いものがありました。 ご主人やご先祖様達が繋げてくれた命やご縁に改めて感謝です。 レッスンでは、雑穀米〜甘酒の七変化の過程も味わうことができ、なおかつ栄養バランスやレシピの豊富さ、手軽さ、甘味力にただただ驚きっぱなしでした!!! 最後はお食事タイムを設けて下さり、もちあわグラタンも試食させてもらって、とっても美味しく楽しい時間でした。ありがとうございました♪ つぶつぶ料理教室はこべからのコメント 2025-09-09 20:18:14 ご参加いただき、ありがとうございました。 つぶつぶの甘酒に出会って下さり、とっても嬉しいです。 この甘酒が作れたら、砂糖なし生活ができます。身体も気持ちもかろやかに! いろいろな使い方がありますが、まずは、そのものを味わって、甘酒スイーツの本を参考に楽しんでください。 みほさんの、仕事を楽しんでいらっしゃるお話、とってもよかったです。 まずは、私が楽しい!が、一番ですね! 雑穀のおかず、とってもおいしいんです。よかったら、また、食べに来てくださいね。 女性 アサミさん 2024-02-23 09:59:57 7つのキーフード全3回を受講しました。7つのキーフードのテキストを、麻美さんや一緒に受講した仲間と朗読しているとへ〜!そうなんだ!という発見や、実体験に基づく納得の話しが書いてあり、テキストを声に出して読むだけでもとてもためになりました。そして3回目はつぶつぶ流インスタント食術。簡単なのにこんなにおいしいの!?そしてすぐにでも真似できる!アレンジも楽しそう!とワクワクしながら受講できました。つぶつぶを始めてインスタント食品をおいしいと思わなくなったので食べていないけれど、簡単にできるのはありがたい。でも食べたくない。という場面が生活をしていて多々あったので、つぶつぶのインスタント食術はとてもありがたいです。 つぶつぶ料理教室はこべからのコメント 2024-02-25 06:52:05 アサミさん、ありがとうございます。ほんとに、そうですね!つぶつぶは、インスタントな食術、山ほどあります。レッスンや、セミナーで受け取ってください。簡単でおいしい!最高ですね。これも調味料が最高に美味しいからです。時間をかけて丁寧に伝統製法で作られているから、私達はそれをチョイっと使うだけです。ありがたいですね!もう、コンビニ行かなくてもいい生活ができます。安心で美味しい食が私の手で作れる。自信をもって暮らしていけます。 女性 アサミさん 2024-01-22 11:56:29 はこべさんの料理教室は3回目です。7つのキーフードの2回目を受講しました。目からウロコの料理の技の数々で、これからの自宅での料理の手間がはぶけること間違いなし!そして何より美味しい!これにつきます。心も体も満足しているのがわかります。簡単な料理だから帰ってからすぐ実践しようと思います。 はこべの麻美さんの人柄もとても好きです。会う度にキラキラしているし元気をもらえます。3回目も楽しみです! つぶつぶ料理教室はこべからのコメント 2024-01-22 15:56:28 アサミさん、楽しい時間をありがとうございました。 私も、自己流で、もちゃもちゃ時間をかけてやっていました。つぶつぶ料理教室で、いっぱい、簡単!おいしい!料理術を知りました。 努力と苦労が大事みたいにやっていたけど、簡単に楽においしい方が断然いい!と、素直になれて今は最高に幸せ。 私も、アサミさんの人柄が好きです。お互いに響きあいながら楽しんでいきましょう。 日々の感じたことなどを素直に話してくださり、その場でいろんなことを考える機会になります。 次のレッスンでお会いするのが楽しみです。 女性 ユキノさん 2024-01-22 11:55:03 ねぎと白木耳の炊き込みご飯、ワカメともやし炒め、ひじきと梅酢のサラダ、リンゴジュースのゼリーなど頂きました! どれもめちゃくちゃ心と体が喜び、楽しい気持ちになりました! レッスンを生で見ることでちょっとしたお料理の知恵などが目から鱗で勉強になりました! つぶつぶ料理教室はこべからのコメント 2024-01-22 15:41:59 ユキノさん、食べることで楽しい気持ちになるなんて、ハッピーなつぶつぶライフ!つぶつぶ最高!ですね。 海藻がこんなにも食べ応えのある食材だった!なんて驚きですね。しかもスイーツもノンシュガーでできちゃうなんて、海藻ラブ! 寒天ゼリーは、他のジュースでも、やってみてください。ジュースの量を500にしてムースになるのも、お試しください。 作るって楽しい!食べるって喜び!テキストのピンときたレシピにも挑戦してみてください。 今日は、楽しい時間を共有できて私も幸せでした。
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
お互いの近況を話すうちに、改めて日本人であることの誇りと日本人にあった食事の素晴らしさに感動しっぱなしのひとときでした。
そして、今日はちょうどまみさんのご主人の6回目の命日。亡くなった後もご主人の存在が今のまみさんを形作られている様なお話を聞き、感慨深いものがありました。
ご主人やご先祖様達が繋げてくれた命やご縁に改めて感謝です。
レッスンでは、雑穀米〜甘酒の七変化の過程も味わうことができ、なおかつ栄養バランスやレシピの豊富さ、手軽さ、甘味力にただただ驚きっぱなしでした!!!
最後はお食事タイムを設けて下さり、もちあわグラタンも試食させてもらって、とっても美味しく楽しい時間でした。ありがとうございました♪
つぶつぶの甘酒に出会って下さり、とっても嬉しいです。
この甘酒が作れたら、砂糖なし生活ができます。身体も気持ちもかろやかに!
いろいろな使い方がありますが、まずは、そのものを味わって、甘酒スイーツの本を参考に楽しんでください。
みほさんの、仕事を楽しんでいらっしゃるお話、とってもよかったです。
まずは、私が楽しい!が、一番ですね!
雑穀のおかず、とってもおいしいんです。よかったら、また、食べに来てくださいね。
はこべの麻美さんの人柄もとても好きです。会う度にキラキラしているし元気をもらえます。3回目も楽しみです!
私も、自己流で、もちゃもちゃ時間をかけてやっていました。つぶつぶ料理教室で、いっぱい、簡単!おいしい!料理術を知りました。
努力と苦労が大事みたいにやっていたけど、簡単に楽においしい方が断然いい!と、素直になれて今は最高に幸せ。
私も、アサミさんの人柄が好きです。お互いに響きあいながら楽しんでいきましょう。
日々の感じたことなどを素直に話してくださり、その場でいろんなことを考える機会になります。
次のレッスンでお会いするのが楽しみです。
どれもめちゃくちゃ心と体が喜び、楽しい気持ちになりました!
レッスンを生で見ることでちょっとしたお料理の知恵などが目から鱗で勉強になりました!
海藻がこんなにも食べ応えのある食材だった!なんて驚きですね。しかもスイーツもノンシュガーでできちゃうなんて、海藻ラブ!
寒天ゼリーは、他のジュースでも、やってみてください。ジュースの量を500にしてムースになるのも、お試しください。
作るって楽しい!食べるって喜び!テキストのピンときたレシピにも挑戦してみてください。
今日は、楽しい時間を共有できて私も幸せでした。