つぶつぶ料理教室 風のわのコメント一覧 教室情報 レッスン 本科レッスン クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 キクちゃんさん 2025-06-21 14:40:21 ヒエコフィッシュ楽しみにしてました。 庄内ふに感動したのと作り方工程に感動しました。 フィッシュをレモン塩ときのこソースの 二種類食べた瞬間美味しいと感動しかありませんでした。 胃袋も私も幸せです。そして笑顔が絶えなくなりました。 ゆみか先生に出会い3回目の料理教室の 講座に通えた事感謝してます。 本当にありがとうございました。 ヒエコフィッシュ作って食べてもらいます 作るのが楽しみです。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2025-06-21 23:43:55 キクちゃんさん、今回のレッスンも楽しんでいただきありがとうございます。 「胃袋も私も幸せです」のコメントを頂き、本当に本当に嬉しいです。 レッスン最初に取り出した板ふに、なんで板ふ? のキクちゃんさんの驚きの顔に、これから作っていくヒエフィッシュの 作り方と、美味しさに出会ってもらうのかと思うと、私もワクワクしながらレッスンが できました。 振り返りで、習った味と同じ味が再現できたとのことで、ここが未来食のレッスンの醍醐味です。 ヒエフィッシュも作って楽しんでください。 女性 キクちゃんさん 2025-05-24 14:20:16 もちきびコーンコロッケ美味しかったです 揚げ物は高カロリー面倒だと洗脳されてましたが、見方がかわりました。 材料も簡単で是非作って見ます。 毎回気持ちも胃袋も元気になり幸せを感じてます。 今回も楽しみにしてましたので参加させて頂き感謝してます。 ありがとうございます。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2025-05-27 00:02:12 キクちゃん、レッスンご参加ありがとうございました。 揚げ物に対しての、見方が変わって、また、身軽になりましたね。 今回、お伝えした、もちきびコーンコロッケは、お鍋一つでできてしまう 本当に簡単なのに、そのまま食べても美味しい。一手間かけてコロッケに して、なお、満足感が倍増。 キクちゃんの、「胃袋も元気になり幸せを感じてます。」を満面の笑みで言って頂き 私が伝えたい未来食の魅力を感じていただけたので、嬉しいです。 来月も楽しみましょう 女性 キクちゃんさん 2025-04-18 14:52:23 高きびボロネーゼ美味しかったです。 ひき肉を使わずボリューミーで感動しまし た。 材料を揃えて是非作ります。 気持ちも胃袋も元気になりました。 ゆみか先生ありがとうございます。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2025-04-20 20:54:56 本日のレッスンご参加ありがとうございました。 キクちゃんの、「気持ちも胃袋も元気になりました。」の嬉しそうな笑顔がとっても印象的です。 私も、未来食を伝えられて、本当に本当に嬉しいです。 来月のレッスンも、楽しみましょうね 女性 キクちゃんさん 2025-02-23 03:02:37 ヒエコキャラメル美味しかったです。 ありがとうございます。 友人にプレゼントします。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2025-02-23 23:20:26 キクちゃん、ヒエ粉キャラメルレッスン参加ありがとうございます♪ 美味しくて、簡単! 材料さえあれば、本当に、本当にすぐ作れるので、作って楽しんで下さい。 お友達にも、この簡単、美味しいヒエ粉キャラメルをプレゼントして 砂糖無し、100%植物性の美味しさを伝えられるといいですね。 お友達の反応、是非、聞きたいです。 女性 高屋の主さん 2024-11-16 12:04:20 娘と共に、ふくちゃんと一緒の写真をはじめレッスンの{ひえクリームコロッケ}{ナッツバー} の完成した料理をみて、「おいしそうだね!」とのコメントをもらいました。 母親が、朝早くから電車で出かけて行って、風のわさんの家でつぶつぶ料理を楽しそうに学んでる様子を見て、何かを感じてくれるといいな~と思っています。 12月のつぶ蕎麦餃子が楽しみです。 今から買い物に行って、かぶとシメジを用意してクリームコロッケをつくります! つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-11-20 23:44:24 本科レッスン 秋コース(11月) 今日も楽しくレッスンでき、嬉しいです。 おかずコースでのヒエのクリミーコロッケのカブとシメジの組み合わせが新鮮との感想をいただき、雑穀で遊ぶ楽しさと おいしさを伝えられたかと思います。早速、カブとシメジを用意して作るとのことなので、家族の感想も楽しみです。 ヒエ粉のナッツバーは、ナッツ好きにはたまらない一品なので、ナッツ好きの高屋の主さんにはピッタリのスイーツだと思います。これも是非、自分のためのスイーツとして沢山の作って楽しんで下さい。 今日は、楽しい時間を一緒に過ごせて、私も幸せでした。ありがとうございます。 女性 まぁさん 2024-09-09 08:55:35 今回は2回目の参加でした。 【万能高キビソース】のレッスンで、キーマカレーの作り方を教わりました。 普段キーマカレーは良く作るので、どんなアレンジになるのか楽しみでした。 事前準備の野菜を細かくカットはありますがその後がとても簡単にソースも炊飯器で簡単に出来ちゃうし、キーマカレーもこんなに簡単に出来本格的な味なのでとても美味しかったです。 翌々日に早速自宅で作ってみた所、主人もとても美味しいと食べていました。 またタカキビソースを使ったアレンジレシピで、じゃがいものコロッケも作りました。 レシピ通りの塩の分量がしっかり味が整って美味しかったです。 まだソースが残っているので、アレンジレシピをまた作ってみようと思いました。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-09-11 23:33:05 まぁさん、【万能高キビソース】のレッスンへのご参加ありがとうございました。 普段もキーマカレーを作るとのことでしたので、試食での、「これ、キーマカレーです。」のコメントが嬉しかったです。 そして早速、作ってキーマカレー好きのご主人からも「美味しい」と言っていただけたのも嬉しいですね。 炊飯器でポンで高キビソースが沢山できるので、忙しいまぁさんの食卓の助っ人になるのではと思います。 早速、アレンジでコロッケも作って楽しんでますね。 色々とアレンジできるのも、このソースの良いところですよね。 また、雑穀で色々と、美味しく遊びましょう。 女性 たんたんさん 2024-08-25 21:58:09 《甘酒アイスキャンディーレッスン》に参加しました。 お米と甘酒の味見から始まったレッスンですが、この甘酒に感動でした。不思議…, この甘酒を使ったアイスキャンディはフルーツと混ぜるだけなのでかんたんです。 甘酒作りに必要な材料も購入させていただき満足です。他にも甘酒を使ったスイーツのお話も興味深く、レシピ本も購入させてもらいました。かんたんなのに、美味しくて食物繊維もたっぷりで体にいいスイーツのこと、便秘さんにもご紹介したいと思いました。つぶつぶ料理のお話も聴けて、また参加してみたいと思います。 お教室の「和」の雰囲気がとても居心地よく、いい時間を過ごすことができました。 ありがとうございます。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-08-25 22:19:48 たんたんさん♬ 甘酒アイスキャンディーレッスンご参加ありがとうございました。 甘酒さえ作っておけば、いつでもフルーツを混ぜて、腸活甘酒アイスキャンデーが出来ますね。 季刊誌に載っていた、色々なフルーツなどを使ってお気に入りの甘酒アイスキャンディーを見つけてください。 そして、便秘で悩んでいる人が、日本発祥の麹菌でできる甘酒で、薬に頼らず便秘解消ができるといいですよね。 また、懐かしい雰囲気を感じられる「風のわ」に来てください。 女性 みゆみゆさん 2024-07-26 09:09:42 《甘酒アイスキャンディーレッスン》に参加させて頂きました。とても楽しみにしていたレッスンで気持ちアップ♪ 雑穀から作られた甘酒は、コクがあってすごく甘いけれど、やさしく口の中で溶けていってしまう〜 アイスキャンディーの作り方もシンプルで、試食タイムは大満足でした! さっそく自宅で甘酒を作って、今年はカラダに優しくココロは大満足のアイスやスイーツを作って、家族とも楽しみたいと思います♪ ありがとうございました つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-07-29 07:18:42 みゆみゆさん、甘酒アイスキャンディーレッスンへご参加ありがとうございます。 雑穀からできる甘酒は、コクもあり甘すぎますよね。 これを甘味料として使って、簡単にスイーツができるので、お好きなフルーツを使って 甘酒アイスキャンディーを沢山作ってくださいね。 ご家族の、反応も楽しみです。 甘酒アイスキャンデーで、夏バテ知らずで、今年の夏を乗り切りましょうね。 女性 にょにょにょさん 2024-07-13 06:43:12 甘酒アイスバーのレッスンに参加させて頂きました。 アイス興味ないなぁとずっと思っていましたが、食べてみて、手順を見てみて、美味しいし簡単なので、家族に食べさせてあげたいなぁと思いました。トライしてみます!お話も楽しいし、ワンちゃんも可愛いし、素敵な時間を過ごさせていただきました(*^^*)ありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-07-13 22:14:18 にょにょにょさん♬ 甘酒アイスキャンディーレッスンご参加ありがとうございました。 ご家族に、この暑い夏を乗り越えられるようなお腹に優しいデザート。 食欲がない時に、冷たくて、でも、食べるとお腹は暖かくなる。 そして、実はご飯というミラクルスーツを、たくさん作ってあげてください。 ご家族の反応や体調を、また、お知らせしていただけると嬉しいです。 また、レッスンに来てくださいね。 ※市内循環バスを利用して我が家へ到着。 全く思いつきもしなかったので、私も勉強になりました♬ 女性 みゆみゆさん 2024-05-31 11:14:39 《雑穀スープ体験》に参加させて頂きました。雑穀には興味がありましたが、なかなかこのような体験をできる機会がなくて、申込みした時からワクワクでした。 普段、雑穀はお米と混ぜて食べることしかしていませんが、料理のレパートリーの多さにびっくり、そして種類により栄養化や特徴が様々なのだと知って驚きました。 丁寧なデモンストレーションで、とてもわかりやすく手際よく見せて頂いて、頂いたスープと五穀入りご飯がとても美味しくて 感動でした。あっという間に時間が過ぎてしまいました。 ゆみか先生のお人柄で気さくにいろいろお話しができて本当に素敵な時間でした。 また、伺います!ありがとうございました つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-06-01 22:51:30 みゆみゆさん、雑穀スープ体験レッスンへの参加ありがとうございました。 普段からご飯に雑穀を混ぜて食べていてるとのことで、雑穀を取り入れているみゆみゆさんに、雑穀で色々と遊べることや、雑穀の魅力をお伝えすることができて、私も嬉しく、楽しい時間でした。 まだまだ、雑穀で作る楽しい料理がありますので、また、来てくださいね。 また、ゆみかさんて呼んでくださいね。 女性 ミズハさん 2024-04-26 20:33:41 風のわ主催の佐藤ゆみかさんのオープンデーに参加してきました。 食生活はつぶつぶの食事がベースですが、美味しいごはんとおかず(この日はヒエフィッシュでした)にお腹も心も大満足。 美味しくてごはんはおかわりまでしちゃうくらい♬ 佐藤さんは現役の看護師でもあり食の迷子になった人たちのお手伝いの2足のわらじ、忙しそうだなぁと思いつつも、自分のやりたいことをたのしむする姿を見てわたしも頑張ろう。 わたしよりもすこしお姉さん世代の佐藤さんから元気を貰えた気がします。 諸事情で遅れての到着でも温かく迎えてくださり、お話上手の佐藤さんの教室にまたお邪魔したいと思います。 つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-04-26 22:15:35 ミズハさん、オープンデイご参加ありがとうございまさした。 普段もつぶつぶ料理を実践していらっしゃるので、「やっぱり美味しいつぶつぶ料理♫」を共有できて 私も嬉しかったです。 この、美味しくて、食べているうちに体の不調や、食の悩みが無くなる。 こんなお得な料理を、まだ、知らない人達にこれからも届けたいですね。 また、来てください。 女性 minaさん 2024-01-30 21:47:23 雑穀はもともと知っていましたが、たくさんの種類がありそれぞれ違った栄養価や効果があることに驚きました。スープについては体験前は手間がかかるのかな?と思っていましたが、実際に作り方を教えてもらい簡単に作れることを知れて私でも作れそうだなと思いました。早速、五穀ご飯とスープを作って食べていますが体に染みて心も満たされる感じがします!参加して良かったです。ありがとうございました! つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-02-03 00:33:53 minaさん、スープ体験参加ありがとうございました。 簡単に、雑穀を取り入れたおいいしスープが作れる事をお伝えできてよかったです。 「体に染みる。」と細胞に響いているのを感じて、美味しいく食べていただいたのが嬉しかったです。 まだ、まだ、おいいしい雑穀の料理がありますので、是非、また、来てくださいね。 女性 ようちゃんさん 2023-12-02 00:23:41 【雑穀スープ体験】に参加しました。 前知識なく、ワクワクしながら参加してみたら、名前は知っていた程度の雑穀が、こんなにも栄養価が高く、身体へのご褒美になるのだと知ることができ、早速教えてもらったスープを作ってみたり、頂いた五穀を炊いてみました。こちらで頂いた五穀は、私が今まで知っていたモノとは全然違って、子供達も『今日のご飯美味しいね』とご満悦でした。 ありがとうございました♪ つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-02-03 00:33:08 ようちゃん、スープ体験参加ありがとうございました。ワクワクで参加してくれた事が、とても嬉しいです。 雑穀は、それぞれの個性があり、栄養もそれぞれです。そして、どれも美味しいです。 未来食つぶつぶの五穀は、豆などが入っていなくて消化も良く、体に優しいのので、それを、お子さん達は、食べて気付いたんですね。 さすが、直感が優れてます。 また、色々な雑穀を使って、楽しい料理が出来ますので、遊びに来て下さいね。 女性 まぁさん 2023-11-21 17:28:01 【雑穀スープ体験】に参加しました。スープなら普段の料理にも取り入れやすいと思い参加しました。 雑穀の種類も少しは知っていましたが、こんなに沢山あってそれぞれの効能が違うことや、この雑穀が肉や魚の代用になる事も知りました。 雑穀は知っていても五穀米などは簡単に白米と混ぜて炊くものをよく使っていましたが、それ以外のメニューの豊富さにも驚きました。 そしてとにかく簡単に調理出来る事が分かってそしてしっかり味もついていて美味しかったです。ウチに帰ったらすぐに実践してみました。 家族がいると肉や魚をちゃんと食べたいという事もあるので、食事を分ける事は難しくても少しずつ取り入れて行くだけでも違うんだろうなぁと思い、スープの本を購入させてもらいました。 甘酒も気になったので、また次のタイミングで体験行かせてもらえたらと思います つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-02-03 00:32:47 まぁさん、レッスン参加ありがとうございました。 早速、作ってくださったんですね。それが、何よりも嬉しいです。 雑穀を少しずつ、食卓に取り入れて、レパートリーも豊かになればいいですね。 まず、スープ本で色々と試して見ると良いと思います。 雑穀甘酒も簡単に作れて、色々とレパートリーがあるので、私はとってもおすすめです。 是非、体験にいらして下さい。 女性 ゆきえさん 2023-07-24 07:21:25 【体験レッスン 】に参加しました。 初めてつぶつぶのレッスンを受けました。 雑穀を1つひとつ目の前で見て、それぞれの栄養価や効能を説明してもらう所から、実際に沢山の雑穀料理を試食させてもらいました。 初めて甘酒を口にして自分が思っていた味と全く違っていてビックリ。 砂糖が入ってないのに甘くて何とも優しい味。 雑穀ご飯やビスケット、デザートもどれもこれも美味しくてー。 感動しました。 普段甘い物が好きで砂糖が増えてる事が悩みの種だったので、この甘酒を使えば砂糖がいらない事も納得できました。 また先生の話で、実は料理が苦手だった事、このつぶつぶに出会ってから、料理が楽しくなり心も体も健康的にななった事、わざわざ市販の調味料を買わずともこの甘酒で応用出来るという話も聞けて良かったです。 レッスンに参加して良かったと心から思いました! また次も受けたいのでよろしくお願いしますね☆ つぶつぶ料理教室 風のわからのコメント 2024-02-03 00:32:31 ご参加ありがとうございました。 甘酒の魅力がお伝え出来て、私も嬉しいです。 甘酒で、色々とスイーツが作れるので、これから、楽しんでもらいたいです。 ご自分で作った、甘酒の感想を、是非、教えて下さいね。
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
庄内ふに感動したのと作り方工程に感動しました。
フィッシュをレモン塩ときのこソースの
二種類食べた瞬間美味しいと感動しかありませんでした。
胃袋も私も幸せです。そして笑顔が絶えなくなりました。
ゆみか先生に出会い3回目の料理教室の
講座に通えた事感謝してます。
本当にありがとうございました。
ヒエコフィッシュ作って食べてもらいます
作るのが楽しみです。
「胃袋も私も幸せです」のコメントを頂き、本当に本当に嬉しいです。
レッスン最初に取り出した板ふに、なんで板ふ?
のキクちゃんさんの驚きの顔に、これから作っていくヒエフィッシュの
作り方と、美味しさに出会ってもらうのかと思うと、私もワクワクしながらレッスンが
できました。
振り返りで、習った味と同じ味が再現できたとのことで、ここが未来食のレッスンの醍醐味です。
ヒエフィッシュも作って楽しんでください。
揚げ物は高カロリー面倒だと洗脳されてましたが、見方がかわりました。
材料も簡単で是非作って見ます。
毎回気持ちも胃袋も元気になり幸せを感じてます。
今回も楽しみにしてましたので参加させて頂き感謝してます。
ありがとうございます。
揚げ物に対しての、見方が変わって、また、身軽になりましたね。
今回、お伝えした、もちきびコーンコロッケは、お鍋一つでできてしまう
本当に簡単なのに、そのまま食べても美味しい。一手間かけてコロッケに
して、なお、満足感が倍増。
キクちゃんの、「胃袋も元気になり幸せを感じてます。」を満面の笑みで言って頂き
私が伝えたい未来食の魅力を感じていただけたので、嬉しいです。
来月も楽しみましょう
ひき肉を使わずボリューミーで感動しまし
た。
材料を揃えて是非作ります。
気持ちも胃袋も元気になりました。
ゆみか先生ありがとうございます。
キクちゃんの、「気持ちも胃袋も元気になりました。」の嬉しそうな笑顔がとっても印象的です。
私も、未来食を伝えられて、本当に本当に嬉しいです。
来月のレッスンも、楽しみましょうね
ありがとうございます。
友人にプレゼントします。
美味しくて、簡単!
材料さえあれば、本当に、本当にすぐ作れるので、作って楽しんで下さい。
お友達にも、この簡単、美味しいヒエ粉キャラメルをプレゼントして
砂糖無し、100%植物性の美味しさを伝えられるといいですね。
お友達の反応、是非、聞きたいです。
の完成した料理をみて、「おいしそうだね!」とのコメントをもらいました。
母親が、朝早くから電車で出かけて行って、風のわさんの家でつぶつぶ料理を楽しそうに学んでる様子を見て、何かを感じてくれるといいな~と思っています。
12月のつぶ蕎麦餃子が楽しみです。 今から買い物に行って、かぶとシメジを用意してクリームコロッケをつくります!
今日も楽しくレッスンでき、嬉しいです。
おかずコースでのヒエのクリミーコロッケのカブとシメジの組み合わせが新鮮との感想をいただき、雑穀で遊ぶ楽しさと
おいしさを伝えられたかと思います。早速、カブとシメジを用意して作るとのことなので、家族の感想も楽しみです。
ヒエ粉のナッツバーは、ナッツ好きにはたまらない一品なので、ナッツ好きの高屋の主さんにはピッタリのスイーツだと思います。これも是非、自分のためのスイーツとして沢山の作って楽しんで下さい。
今日は、楽しい時間を一緒に過ごせて、私も幸せでした。ありがとうございます。
【万能高キビソース】のレッスンで、キーマカレーの作り方を教わりました。
普段キーマカレーは良く作るので、どんなアレンジになるのか楽しみでした。
事前準備の野菜を細かくカットはありますがその後がとても簡単にソースも炊飯器で簡単に出来ちゃうし、キーマカレーもこんなに簡単に出来本格的な味なのでとても美味しかったです。
翌々日に早速自宅で作ってみた所、主人もとても美味しいと食べていました。
またタカキビソースを使ったアレンジレシピで、じゃがいものコロッケも作りました。
レシピ通りの塩の分量がしっかり味が整って美味しかったです。
まだソースが残っているので、アレンジレシピをまた作ってみようと思いました。
普段もキーマカレーを作るとのことでしたので、試食での、「これ、キーマカレーです。」のコメントが嬉しかったです。
そして早速、作ってキーマカレー好きのご主人からも「美味しい」と言っていただけたのも嬉しいですね。
炊飯器でポンで高キビソースが沢山できるので、忙しいまぁさんの食卓の助っ人になるのではと思います。
早速、アレンジでコロッケも作って楽しんでますね。
色々とアレンジできるのも、このソースの良いところですよね。
また、雑穀で色々と、美味しく遊びましょう。
お米と甘酒の味見から始まったレッスンですが、この甘酒に感動でした。不思議…,
この甘酒を使ったアイスキャンディはフルーツと混ぜるだけなのでかんたんです。
甘酒作りに必要な材料も購入させていただき満足です。他にも甘酒を使ったスイーツのお話も興味深く、レシピ本も購入させてもらいました。かんたんなのに、美味しくて食物繊維もたっぷりで体にいいスイーツのこと、便秘さんにもご紹介したいと思いました。つぶつぶ料理のお話も聴けて、また参加してみたいと思います。
お教室の「和」の雰囲気がとても居心地よく、いい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます。
甘酒さえ作っておけば、いつでもフルーツを混ぜて、腸活甘酒アイスキャンデーが出来ますね。
季刊誌に載っていた、色々なフルーツなどを使ってお気に入りの甘酒アイスキャンディーを見つけてください。
そして、便秘で悩んでいる人が、日本発祥の麹菌でできる甘酒で、薬に頼らず便秘解消ができるといいですよね。
また、懐かしい雰囲気を感じられる「風のわ」に来てください。
雑穀から作られた甘酒は、コクがあってすごく甘いけれど、やさしく口の中で溶けていってしまう〜 アイスキャンディーの作り方もシンプルで、試食タイムは大満足でした!
さっそく自宅で甘酒を作って、今年はカラダに優しくココロは大満足のアイスやスイーツを作って、家族とも楽しみたいと思います♪ ありがとうございました
雑穀からできる甘酒は、コクもあり甘すぎますよね。
これを甘味料として使って、簡単にスイーツができるので、お好きなフルーツを使って
甘酒アイスキャンディーを沢山作ってくださいね。
ご家族の、反応も楽しみです。
甘酒アイスキャンデーで、夏バテ知らずで、今年の夏を乗り切りましょうね。
アイス興味ないなぁとずっと思っていましたが、食べてみて、手順を見てみて、美味しいし簡単なので、家族に食べさせてあげたいなぁと思いました。トライしてみます!お話も楽しいし、ワンちゃんも可愛いし、素敵な時間を過ごさせていただきました(*^^*)ありがとうございました。
甘酒アイスキャンディーレッスンご参加ありがとうございました。
ご家族に、この暑い夏を乗り越えられるようなお腹に優しいデザート。
食欲がない時に、冷たくて、でも、食べるとお腹は暖かくなる。
そして、実はご飯というミラクルスーツを、たくさん作ってあげてください。
ご家族の反応や体調を、また、お知らせしていただけると嬉しいです。
また、レッスンに来てくださいね。
※市内循環バスを利用して我が家へ到着。
全く思いつきもしなかったので、私も勉強になりました♬
普段、雑穀はお米と混ぜて食べることしかしていませんが、料理のレパートリーの多さにびっくり、そして種類により栄養化や特徴が様々なのだと知って驚きました。
丁寧なデモンストレーションで、とてもわかりやすく手際よく見せて頂いて、頂いたスープと五穀入りご飯がとても美味しくて
感動でした。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ゆみか先生のお人柄で気さくにいろいろお話しができて本当に素敵な時間でした。
また、伺います!ありがとうございました
普段からご飯に雑穀を混ぜて食べていてるとのことで、雑穀を取り入れているみゆみゆさんに、雑穀で色々と遊べることや、雑穀の魅力をお伝えすることができて、私も嬉しく、楽しい時間でした。
まだまだ、雑穀で作る楽しい料理がありますので、また、来てくださいね。
また、ゆみかさんて呼んでくださいね。
食生活はつぶつぶの食事がベースですが、美味しいごはんとおかず(この日はヒエフィッシュでした)にお腹も心も大満足。
美味しくてごはんはおかわりまでしちゃうくらい♬
佐藤さんは現役の看護師でもあり食の迷子になった人たちのお手伝いの2足のわらじ、忙しそうだなぁと思いつつも、自分のやりたいことをたのしむする姿を見てわたしも頑張ろう。
わたしよりもすこしお姉さん世代の佐藤さんから元気を貰えた気がします。
諸事情で遅れての到着でも温かく迎えてくださり、お話上手の佐藤さんの教室にまたお邪魔したいと思います。
普段もつぶつぶ料理を実践していらっしゃるので、「やっぱり美味しいつぶつぶ料理♫」を共有できて
私も嬉しかったです。
この、美味しくて、食べているうちに体の不調や、食の悩みが無くなる。
こんなお得な料理を、まだ、知らない人達にこれからも届けたいですね。
また、来てください。
簡単に、雑穀を取り入れたおいいしスープが作れる事をお伝えできてよかったです。
「体に染みる。」と細胞に響いているのを感じて、美味しいく食べていただいたのが嬉しかったです。
まだ、まだ、おいいしい雑穀の料理がありますので、是非、また、来てくださいね。
前知識なく、ワクワクしながら参加してみたら、名前は知っていた程度の雑穀が、こんなにも栄養価が高く、身体へのご褒美になるのだと知ることができ、早速教えてもらったスープを作ってみたり、頂いた五穀を炊いてみました。こちらで頂いた五穀は、私が今まで知っていたモノとは全然違って、子供達も『今日のご飯美味しいね』とご満悦でした。
ありがとうございました♪
雑穀は、それぞれの個性があり、栄養もそれぞれです。そして、どれも美味しいです。
未来食つぶつぶの五穀は、豆などが入っていなくて消化も良く、体に優しいのので、それを、お子さん達は、食べて気付いたんですね。
さすが、直感が優れてます。
また、色々な雑穀を使って、楽しい料理が出来ますので、遊びに来て下さいね。
雑穀の種類も少しは知っていましたが、こんなに沢山あってそれぞれの効能が違うことや、この雑穀が肉や魚の代用になる事も知りました。
雑穀は知っていても五穀米などは簡単に白米と混ぜて炊くものをよく使っていましたが、それ以外のメニューの豊富さにも驚きました。
そしてとにかく簡単に調理出来る事が分かってそしてしっかり味もついていて美味しかったです。ウチに帰ったらすぐに実践してみました。
家族がいると肉や魚をちゃんと食べたいという事もあるので、食事を分ける事は難しくても少しずつ取り入れて行くだけでも違うんだろうなぁと思い、スープの本を購入させてもらいました。
甘酒も気になったので、また次のタイミングで体験行かせてもらえたらと思います
早速、作ってくださったんですね。それが、何よりも嬉しいです。
雑穀を少しずつ、食卓に取り入れて、レパートリーも豊かになればいいですね。
まず、スープ本で色々と試して見ると良いと思います。
雑穀甘酒も簡単に作れて、色々とレパートリーがあるので、私はとってもおすすめです。
是非、体験にいらして下さい。
初めてつぶつぶのレッスンを受けました。
雑穀を1つひとつ目の前で見て、それぞれの栄養価や効能を説明してもらう所から、実際に沢山の雑穀料理を試食させてもらいました。
初めて甘酒を口にして自分が思っていた味と全く違っていてビックリ。
砂糖が入ってないのに甘くて何とも優しい味。
雑穀ご飯やビスケット、デザートもどれもこれも美味しくてー。
感動しました。
普段甘い物が好きで砂糖が増えてる事が悩みの種だったので、この甘酒を使えば砂糖がいらない事も納得できました。
また先生の話で、実は料理が苦手だった事、このつぶつぶに出会ってから、料理が楽しくなり心も体も健康的にななった事、わざわざ市販の調味料を買わずともこの甘酒で応用出来るという話も聞けて良かったです。
レッスンに参加して良かったと心から思いました!
また次も受けたいのでよろしくお願いしますね☆
甘酒の魅力がお伝え出来て、私も嬉しいです。
甘酒で、色々とスイーツが作れるので、これから、楽しんでもらいたいです。
ご自分で作った、甘酒の感想を、是非、教えて下さいね。