つぶつぶ料理教室 風のわ
「つぶつぶ料理を美味しく食べて、心も体も丸っと笑顔に」 おいしい・簡単に作れる料理術を身につけると、自分の未来も軽やかに変わっていきます。
こんにちは。つぶつぶ料理教室「風のわ」主催の佐藤ゆみかです。
私は、小さい頃から朝は、パンにマーガリンをたっぷり塗ってトーストし、インスタントコーヒーに牛乳をたっぷり入れたのを飲んで毎日学校に行くような子供でした。朝にご飯を食べる食習慣は全くありませんでした。春先の課外授業では、雑草による目の痒みで毎年、結膜炎になり、大人になってからは、冬には必ず、流行の風邪を引き、職場の人に心配されるような人でした。
また、減塩・油抜きが健康に良いと、食事の味は薄味で、妹が食べると、「お姉ちゃんの料理は素材の味だね」と言われてしまうほどでした。なので、料理の味は決まらず、決して美味しいものではありませんでした。その為、私は、料理が苦手な人と自分で思い込んでいました。
また、夕食後はチョコレートを口に放り込む毎日で、必ず、冷蔵庫にチョコレートがありました。
2018年に「砂糖断ち」のフレーズに惹かれ、甘酒体験レッスンに参加。強烈な甘さの甘酒にびっくり。しかも、ご飯なので、甘いものを食べているけど罪悪感なしで、満足。つぶつぶ料理には、他にもたくさん砂糖を使わない料理があり、それを作って食べるうちに、いつの間にかチョコレートを欲しなくなっていました。
また、日本伝統の調味料に変え、レシピ通りに料理を作るようになると、味が決まるようになり、料理が美味しく作れるように。家族からも、料理の腕が上がったねと言われるように。主人は、つぶつぶ料理は冷めても美味しいのでお弁当に合うと喜んで持って行くようになりました。
今は、毎朝、雑穀ご飯を炊いて食べています。
食が変わったことで、免疫力が上がり風邪を引かない体質に変化。今は、「なんでそんなに元気なの?」「何やってるの」と言われるように。春先の目の痒みも随分、軽くなってきました。あと、もう一つの大きな変化は、以前は、家族優先で自分の事は後回しでしたが、料理に自信がついてくると、自分のことも大切にできるように心が変化。今では、雑穀栽培にチャレンジしたりと、自分の時間を大切にできるようになりました。
「食が変わると人生が変わる。」
あれもダメ、これもダメの制限ではなく。雑穀と野菜を美味しい料理にして、ただ、食べるだけで心も体も元気になる。そして、砂糖、ミルク、バターも使わないでも美味しいスイーツも手作りできちゃうんです。是非、皆さんにつぶつぶ料理の美味しさを知ってもらいたいです。
料理教室は、デモンストレーション形式なので、料理が苦手な人でも安心して来てください。
お待ちしています。
私は、小さい頃から朝は、パンにマーガリンをたっぷり塗ってトーストし、インスタントコーヒーに牛乳をたっぷり入れたのを飲んで毎日学校に行くような子供でした。朝にご飯を食べる食習慣は全くありませんでした。春先の課外授業では、雑草による目の痒みで毎年、結膜炎になり、大人になってからは、冬には必ず、流行の風邪を引き、職場の人に心配されるような人でした。
また、減塩・油抜きが健康に良いと、食事の味は薄味で、妹が食べると、「お姉ちゃんの料理は素材の味だね」と言われてしまうほどでした。なので、料理の味は決まらず、決して美味しいものではありませんでした。その為、私は、料理が苦手な人と自分で思い込んでいました。
また、夕食後はチョコレートを口に放り込む毎日で、必ず、冷蔵庫にチョコレートがありました。
2018年に「砂糖断ち」のフレーズに惹かれ、甘酒体験レッスンに参加。強烈な甘さの甘酒にびっくり。しかも、ご飯なので、甘いものを食べているけど罪悪感なしで、満足。つぶつぶ料理には、他にもたくさん砂糖を使わない料理があり、それを作って食べるうちに、いつの間にかチョコレートを欲しなくなっていました。
また、日本伝統の調味料に変え、レシピ通りに料理を作るようになると、味が決まるようになり、料理が美味しく作れるように。家族からも、料理の腕が上がったねと言われるように。主人は、つぶつぶ料理は冷めても美味しいのでお弁当に合うと喜んで持って行くようになりました。
今は、毎朝、雑穀ご飯を炊いて食べています。
食が変わったことで、免疫力が上がり風邪を引かない体質に変化。今は、「なんでそんなに元気なの?」「何やってるの」と言われるように。春先の目の痒みも随分、軽くなってきました。あと、もう一つの大きな変化は、以前は、家族優先で自分の事は後回しでしたが、料理に自信がついてくると、自分のことも大切にできるように心が変化。今では、雑穀栽培にチャレンジしたりと、自分の時間を大切にできるようになりました。
「食が変わると人生が変わる。」
あれもダメ、これもダメの制限ではなく。雑穀と野菜を美味しい料理にして、ただ、食べるだけで心も体も元気になる。そして、砂糖、ミルク、バターも使わないでも美味しいスイーツも手作りできちゃうんです。是非、皆さんにつぶつぶ料理の美味しさを知ってもらいたいです。
料理教室は、デモンストレーション形式なので、料理が苦手な人でも安心して来てください。
お待ちしています。
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 佐藤 ゆみか |
---|---|
教室名 | つぶつぶ料理教室 風のわ |
住所 | 埼玉県ふじみ野市元福岡 |
アクセス | 東武東上線 上福岡駅から徒歩19分 |
駐車場 | 自宅2台 |
講師紹介
佐藤 ゆみか
認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 未来食セミナーScene1 未来食セミナーScene2 未来食セミナーScene3 天女セミナーScene1入門 天女セミナーScene2目覚め 未来食スクールシーズンマスターコース 天女レッスンFiie1〜8 和語合宿セミナー 大谷ゆみこの創造塾生 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー つぶつぶ料理コーチ養成講座 |