アップルパイ〜憧れの手作りアップルパイをノンシュガーで気軽に作るレッスン〜
- 初心者歓迎
- 子連れOK
- 少人数制

レッスン日時
2019/10/25 (金) 13:30〜15:30
予約締切2019/10/23 (水) 23:59
料金5000円(税込)
定員4名(残り1名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
受付終了
◆「ノンシュガー おうちスイーツレッスン」は・・・
つぶつぶ初めての方、大歓迎のレッスンです。
ノンシュガーのスイーツが手軽にお家で作れるようになります。
5分〜10分で簡単に作れるスイーツレシピがいっぱい。
難しそうなパイや和菓子も簡単。
組み合わせ次第で、豪華なタルトやパフェも楽しめます。
アップルパイ!
作ってみたいけれど難しそう。
アップルパイ!
食べたいけれどカロリー高そう。
アップルパイ!
見た目はそそられるけれどすごく甘そう。
そんな方へ。
簡単で、ヘルシーで、ノンシュガーのアップルパイが
おうちで手作りできちゃうレッスンです。
◆おいしい、ヘルシー、ノンシュガーの
つぶつぶ流アップルパイ
つぶつぶスイーツは
□ノンシュガー
□卵&乳製品フリー
健康を気にしている人、アレルギーがある人にも
お腹いっぱい食べてもらえます。
洗い物も楽チンです。
□全て手作り
パイ生地から全て手作りです。
しかもとっても簡単。
手軽に手作りが楽しめます。
□生のりんごを丸ごとゴロゴロ
りんごは煮ないでごろりと切って作ります。
思い立ったらすぐ作れるのが嬉しい。
□食物繊維たっぷり
パイ生地には雑穀ヒエを粉にしたもの(=ヒエ粉)
パイの中身のフィリングにはヒエ粉をカスタードクリームにしたものが
入っています。
ヒエ粉は食物繊維がっぷり。
スイーツを食べながら、体の中をきれいにしてくれます。
□クリームとリンゴの組み合わせがゴージャス
ヒエ粉のクリームと、
オーブンで焼いたリンゴが絡み合って
とろりとした食感と甘さが引き出されます。
簡単なのにとってもゴージャスな組み合わせです。
◆こんな方はぜひいらして下さい
□アップルパイが作りたい
□リンゴのお菓子が作りたい
□パイ作りはハードルが高いと思っている
□ノンシュガーのスイーツが作りたい
□罪悪感なくスイーツを楽しみたい
□子どもに安心・安全なお菓子を食べさせたい
□オシャレに見えるスイーツを作りたい
□お土産に持っていけるようなスイーツを作りたい
□パイ生地、タルト生地の作り方をマスターしたい
□ヒエ粉を使ったつぶプルクリームの作り方をマスターしたい
□季節のつぶつぶスイーツのバリエーションを増やしたい
□スイーツを作ってリフレッシュしたい、楽しみたい
◆レッスンの内容
□食材&道具についてのミニレクチャー
つぶつぶスイーツならではの雑穀粉の説明
小麦粉の種類の説明など、
つぶつぶ食材のレクチャーをします。
パイに使う型やお手入れ方法について
レクチャーします。
□アップルパイの作り方 デモンストレーション
□試食
□お買い物
つぶつぶのレシピ本、雑穀などお買い求めいただけます。
◆こんなことが学べます
□つぶつぶ流パイ生地の作り方がわかります
クッキー、クラッカー、揚げパイなどに
応用することができます。
□中身のフィリングに使う
つぶプルクリームの作り方がわかります
□リンゴの切り方、塩水の扱い方について
わかります
□パイ皿の扱い方、電気オーブンの温度設定が
わかります
□試食メニューで
つぶつぶ流のスイーツの楽しみ方がわかります。
◆つぶつぶスイーツを楽しんでいると・・・
□無理せずにノンシューが生活になれます
我慢しなくてもお砂糖が止められます
□気分が安定します
お砂糖無し生活になると、イライラしたり、
急激に落ち込んだりすることが減り
気分が落ちつきます
□無理なく手作りスイーツが作れます
寒天などの乾物や
雑穀粉を使って5分程度で作れるスイーツがあります。
家で簡単にクッキーやパイが作れます。
□子どもも大人も、同じものが楽しめます
雑穀や甘酒をなどの穀物が主役のスイーツなので
年齢に関係なく同じものを楽しめます
実家にいる時は
母が冷凍パイシートを使って
よくアップルパイを作ってくれました。
でも、私自身は
つぶつぶに出会うまで
お菓子作りは全くしませんでした。
それが今では、
ワンシーズンに何回焼くか数えられないほど。
それほど、つぶつぶ流アップルパイは
手軽に作れて
おいしくて
罪悪感なく
作るのも楽しい。
親子で一緒に手作りしたり
お友達へのお土産にしたり
この幸せなスイーツが
さらに大きな幸せを呼んでくれるように
レッスンします♪
お料理初めての方
お子さん連れの方
大歓迎。
お待ちしています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆持ち物
レシピ本「つぶつぶ雑穀粉で作るスイーツとパン」(当日購入もできます。お申し込み時におしらせください。)
筆記用具
手ふき用タオル
エプロン(お時間に余裕がある方は、終了後お片づけを一緒にお願いします。)
◆料金 5000円
◆お子様連れの方へ
お子様の試食が別途必要な場合は
500円申し受けます。
お申込み時にお知らせください。
当日現金払いです。
◆同日午前中(10:00-12:30)は
「豆腐ベースのカボチャと玉ねぎのキッシュ&お豆腐活用術」レッスン。
同時受講大歓迎❤︎
◆キャンセルポリシー
(全てのつぶつぶ料理教室で共通です。)
• レッスン日程の変更は1週間前まで可能です。それ以降はキャンセル料が発生します。
• レッスンの1週間前 30%
• レッスンの3日前 50%
• レッスン前日 100%
つぶつぶ初めての方、大歓迎のレッスンです。
ノンシュガーのスイーツが手軽にお家で作れるようになります。
5分〜10分で簡単に作れるスイーツレシピがいっぱい。
難しそうなパイや和菓子も簡単。
組み合わせ次第で、豪華なタルトやパフェも楽しめます。
アップルパイ!
作ってみたいけれど難しそう。
アップルパイ!
食べたいけれどカロリー高そう。
アップルパイ!
見た目はそそられるけれどすごく甘そう。
そんな方へ。
簡単で、ヘルシーで、ノンシュガーのアップルパイが
おうちで手作りできちゃうレッスンです。
◆おいしい、ヘルシー、ノンシュガーの
つぶつぶ流アップルパイ
つぶつぶスイーツは
□ノンシュガー
□卵&乳製品フリー
健康を気にしている人、アレルギーがある人にも
お腹いっぱい食べてもらえます。
洗い物も楽チンです。
□全て手作り
パイ生地から全て手作りです。
しかもとっても簡単。
手軽に手作りが楽しめます。
□生のりんごを丸ごとゴロゴロ
りんごは煮ないでごろりと切って作ります。
思い立ったらすぐ作れるのが嬉しい。
□食物繊維たっぷり
パイ生地には雑穀ヒエを粉にしたもの(=ヒエ粉)
パイの中身のフィリングにはヒエ粉をカスタードクリームにしたものが
入っています。
ヒエ粉は食物繊維がっぷり。
スイーツを食べながら、体の中をきれいにしてくれます。
□クリームとリンゴの組み合わせがゴージャス
ヒエ粉のクリームと、
オーブンで焼いたリンゴが絡み合って
とろりとした食感と甘さが引き出されます。
簡単なのにとってもゴージャスな組み合わせです。
◆こんな方はぜひいらして下さい
□アップルパイが作りたい
□リンゴのお菓子が作りたい
□パイ作りはハードルが高いと思っている
□ノンシュガーのスイーツが作りたい
□罪悪感なくスイーツを楽しみたい
□子どもに安心・安全なお菓子を食べさせたい
□オシャレに見えるスイーツを作りたい
□お土産に持っていけるようなスイーツを作りたい
□パイ生地、タルト生地の作り方をマスターしたい
□ヒエ粉を使ったつぶプルクリームの作り方をマスターしたい
□季節のつぶつぶスイーツのバリエーションを増やしたい
□スイーツを作ってリフレッシュしたい、楽しみたい
◆レッスンの内容
□食材&道具についてのミニレクチャー
つぶつぶスイーツならではの雑穀粉の説明
小麦粉の種類の説明など、
つぶつぶ食材のレクチャーをします。
パイに使う型やお手入れ方法について
レクチャーします。
□アップルパイの作り方 デモンストレーション
□試食
□お買い物
つぶつぶのレシピ本、雑穀などお買い求めいただけます。
◆こんなことが学べます
□つぶつぶ流パイ生地の作り方がわかります
クッキー、クラッカー、揚げパイなどに
応用することができます。
□中身のフィリングに使う
つぶプルクリームの作り方がわかります
□リンゴの切り方、塩水の扱い方について
わかります
□パイ皿の扱い方、電気オーブンの温度設定が
わかります
□試食メニューで
つぶつぶ流のスイーツの楽しみ方がわかります。
◆つぶつぶスイーツを楽しんでいると・・・
□無理せずにノンシューが生活になれます
我慢しなくてもお砂糖が止められます
□気分が安定します
お砂糖無し生活になると、イライラしたり、
急激に落ち込んだりすることが減り
気分が落ちつきます
□無理なく手作りスイーツが作れます
寒天などの乾物や
雑穀粉を使って5分程度で作れるスイーツがあります。
家で簡単にクッキーやパイが作れます。
□子どもも大人も、同じものが楽しめます
雑穀や甘酒をなどの穀物が主役のスイーツなので
年齢に関係なく同じものを楽しめます
実家にいる時は
母が冷凍パイシートを使って
よくアップルパイを作ってくれました。
でも、私自身は
つぶつぶに出会うまで
お菓子作りは全くしませんでした。
それが今では、
ワンシーズンに何回焼くか数えられないほど。
それほど、つぶつぶ流アップルパイは
手軽に作れて
おいしくて
罪悪感なく
作るのも楽しい。
親子で一緒に手作りしたり
お友達へのお土産にしたり
この幸せなスイーツが
さらに大きな幸せを呼んでくれるように
レッスンします♪
お料理初めての方
お子さん連れの方
大歓迎。
お待ちしています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆持ち物
レシピ本「つぶつぶ雑穀粉で作るスイーツとパン」(当日購入もできます。お申し込み時におしらせください。)
筆記用具
手ふき用タオル
エプロン(お時間に余裕がある方は、終了後お片づけを一緒にお願いします。)
◆料金 5000円
◆お子様連れの方へ
お子様の試食が別途必要な場合は
500円申し受けます。
お申込み時にお知らせください。
当日現金払いです。
◆同日午前中(10:00-12:30)は
「豆腐ベースのカボチャと玉ねぎのキッシュ&お豆腐活用術」レッスン。
同時受講大歓迎❤︎
◆キャンセルポリシー
(全てのつぶつぶ料理教室で共通です。)
• レッスン日程の変更は1週間前まで可能です。それ以降はキャンセル料が発生します。
• レッスンの1週間前 30%
• レッスンの3日前 50%
• レッスン前日 100%
教室名 | つぶつぶミラクルキッチン |
---|---|
住所 | 埼玉県所沢市東所沢 |
アクセス | JR武蔵野線東所沢駅 徒歩15分 |
駐車場 | なし(最寄りのコインパーキングをご案内しています) |