【2年ぶりの開催・未公開レシピ】簡単なのに本格派!【月餅】をおうちで作っちゃおう♪
- 子連れOK
- 少人数制
- 実習あり

レッスン日時
2022/02/14 (月) 13:00〜15:00
予約締切2022/02/12 (土) 23:59
料金8000円(税込)
定員5名(残り0名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
満 席
簡単なのにおいしすぎて幸せ~♡♡ 焼きたて熱々と、冷めてからの2度おいしい、本格月餅をおうちで作ろう♪ ノンシュガーの中華風粒あん、絶品です!
2年ぶりの開催!期間限定☆特別レシピ公開!
「月餅」」レッスンへようこそ♪
こんにちは。
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザーの
大森かおりです。
ついに解禁!
月餅レッスンが、
2022年新春限定で全国のつぶつぶマザーの教室で開催です!
皮は、甘く、焼きたてはパリッと!
時間をおけばしっとり。
餡は、ドライフルーツとナッツが
たっぷり。ゴマ油の風味がきいています。
とにかく、甘くって美味しい。
1度に10個も出来上がり、家族みんな大好きな味。
冷凍保存も可能だから、
何度もリピートして作られる方が多いです。
幼い頃、月餅をよく食べたという静岡出身の義母も、
「懐かしい月餅の味がして、おいしかったよ〜!」と絶賛してくれました。
甘党さんも、私のように、お砂糖のあんこは苦手・・という方も、
大満足のレッスンです♡
2022年初春限定のお菓子、お見逃し無く!
〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜
【参加費】 8.000円
【テキスト】 こちらで用意します。
【持ち物】 テキスト 筆記用具 エプロン 笑顔♪
【お子様について】 お子様連れOKです。お食事が必要なお子様はお食事代700円を頂きます。
【この料理レッスンで学べること】
【中華あん】
・もちアワの炊き方
・どっしり重くて甘い中華あん作り方
・圧力鍋を使う小豆の炊き方
・小豆を炊く水加減
・塩を入れるタイミング
・中華あんにいれるドライフルーツ・ナッツの刻み方
・中華あんの仕上げの固さの見極め方
【月餅生地】
・粉と油と水分の混ぜ方 まとめ方
・甘くておいしい生地の作り方
【月餅の成形】
・アンの包み方
・型の使い方
・ツヤの出し方
・オーブンでの焼き加減
試食&レッスンで焼いた月餅を1人ひとつ、お持ち帰り頂きます♪
〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜
レッスンで学んだことを、持ち帰って
お家で作ってみてください。
確実に、ステップアップした美味しさが作れるようになります♪
【レッスンの流れ】
①自己紹介
②デモンストレーション&実習
③お楽しみ♪試食タイム
④感想シェアタイム
【お申込みの際のお願い】
※交通手段(電車または、自動車の別)を備考欄にご記入 の上、お申込みください。
※お子様のスイーツを希望される場合は、別途700円いただきます。
お子様連れの有無・お子様のスイーツの要・不要を備考欄にご記入ください。
「月餅」」レッスンへようこそ♪
こんにちは。
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザーの
大森かおりです。
ついに解禁!
月餅レッスンが、
2022年新春限定で全国のつぶつぶマザーの教室で開催です!
皮は、甘く、焼きたてはパリッと!
時間をおけばしっとり。
餡は、ドライフルーツとナッツが
たっぷり。ゴマ油の風味がきいています。
とにかく、甘くって美味しい。
1度に10個も出来上がり、家族みんな大好きな味。
冷凍保存も可能だから、
何度もリピートして作られる方が多いです。
幼い頃、月餅をよく食べたという静岡出身の義母も、
「懐かしい月餅の味がして、おいしかったよ〜!」と絶賛してくれました。
甘党さんも、私のように、お砂糖のあんこは苦手・・という方も、
大満足のレッスンです♡
2022年初春限定のお菓子、お見逃し無く!
〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜
【参加費】 8.000円
【テキスト】 こちらで用意します。
【持ち物】 テキスト 筆記用具 エプロン 笑顔♪
【お子様について】 お子様連れOKです。お食事が必要なお子様はお食事代700円を頂きます。
【この料理レッスンで学べること】
【中華あん】
・もちアワの炊き方
・どっしり重くて甘い中華あん作り方
・圧力鍋を使う小豆の炊き方
・小豆を炊く水加減
・塩を入れるタイミング
・中華あんにいれるドライフルーツ・ナッツの刻み方
・中華あんの仕上げの固さの見極め方
【月餅生地】
・粉と油と水分の混ぜ方 まとめ方
・甘くておいしい生地の作り方
【月餅の成形】
・アンの包み方
・型の使い方
・ツヤの出し方
・オーブンでの焼き加減
試食&レッスンで焼いた月餅を1人ひとつ、お持ち帰り頂きます♪
〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜
レッスンで学んだことを、持ち帰って
お家で作ってみてください。
確実に、ステップアップした美味しさが作れるようになります♪
【レッスンの流れ】
①自己紹介
②デモンストレーション&実習
③お楽しみ♪試食タイム
④感想シェアタイム
【お申込みの際のお願い】
※交通手段(電車または、自動車の別)を備考欄にご記入 の上、お申込みください。
※お子様のスイーツを希望される場合は、別途700円いただきます。
お子様連れの有無・お子様のスイーツの要・不要を備考欄にご記入ください。
教室名 | つぶつぶ雑穀料理「ひなたぼっこ」 |
---|---|
住所 | 滋賀県彦根市日夏町 |
アクセス | JR河瀬駅西口より 徒歩15分 車で5分・無料送迎サービス有り |
駐車場 | 有・15台 |