滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこのコメント一覧 教室情報 レッスン セミナー クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 さっちゃんさん 2025-05-19 13:22:59 今日は、うるちあわナゲットを習いました! 想像していたより、100倍美味しいし、めちゃくちゃ簡単な手順に、びっくりしました! 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-05-19 14:36:45 さっちゃん 今日はうるちアワナゲットレッスンのご参加、ありがとうございました! 期待を遥かに上回るおいしさ!という事で嬉しいです^^ 簡単だから、ぜひ、何度も作って楽しんでくださいね。 次回も楽しみにお待ちしています! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 さっちゃんさん 2025-05-10 13:24:02 今日は、もちキビコーンコロッケ&グラタンを習いました。本に載ってないコツや、炊きあがり具合など、間近にみれて、とても参考になりました!みんなとの、会話からいっぱい学べるのも有り難いです^ - ^ 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-05-14 14:56:51 さっちゃん、今月もご参加ありがとうございました! 参考になって良かったです! 料理のおいしさはもちろんのこと、私も皆さんのおかげで毎回楽しくレッスンさせていただけて嬉しいです。 来月も楽しみにお待ちしています♪ つぶつぶマザー 大森かおり 女性 gemmaichaさん 2025-04-22 17:21:27 本科レッスンに参加しました! タカキビボロネーゼ、とっても美味しかったので、お家で作ろうと思います。 玉ねぎの薄みじん切りの仕方を学ばせていただきました。よく切れる包丁が欲しくなりました! 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-04-22 17:27:28 gemmaichaさん 本科レッスン、ご参加ありがとうございました! ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。 玉ねぎのみじん切りが楽に出来ると、料理がますます楽しくなります! ぜひ、お気に入りの包丁をGETして、楽しんでくださいね♪ つぶつぶマザー 大森かおり 女性 なおちやんさん 2025-04-22 16:19:27 本科のスイーツに参加しました。 ヒエ粉の木ベラでのかき混ぜ方を一人ひとり丁寧に体験させて頂きました。 木ベラの持ち方から教えて頂きました。 また、包丁やまな板の扱い方も教えて頂き、ラクに料理ができることもわかりました。 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-04-22 16:46:18 なおちゃん スイーツ専科のご参加、ありがとうございました!! 熱心に学んでいただけて嬉しいです。 調理道具の扱い方次第で、どんどん料理が楽〜で楽しくなります♪ おいしいスイーツで、心も体も満たしてあげてくださいね。 つぶつぶマザー 大森かおり 女性 トモさん 2025-04-22 13:01:17 タカキビボロネーゼは切って炒めたら、あとは圧力鍋がやってくれるのでめちゃ簡単でした! ボロネーゼも美味しいですが、副菜の漬物のスープが美味しくて、新発見でした。 料理がすぐできる分、今回は家庭や将来のいろんな話ができて良かったです! 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-04-22 16:42:09 トモさん、今日もご参加ありがとうございました! サイドディッシュも参考にしていただけて嬉しいです。 ほんと、高キビボロネーゼは簡単ですよね〜♪ 初対面の方とも、お話がはずんで楽しんでいただけてよかったです^^ 来月も楽しみにお待ちしています! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 さっちゃんさん 2025-04-12 13:02:10 今日は、タカキビボロネーゼのレッスンに参加させて頂きました^ - ^ 玉ねぎのみじん切りを、詳しく教えて頂きとてもありがたかったです。 分からない疑問も、詳しく教えて頂き、スッキリしました!来月も楽しみにしてます^ - ^ 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-04-12 13:24:31 さっちゃん、今月も本科レッスンのご参加、ありがとうございました! タマネギのみじん切りは、切り方次第で美味しさが変わって来ますよ〜♪ スッキリしてもらえてよかったです。来月も楽しみにお待ちしています! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 トモさん 2025-03-18 13:16:32 タカキビの蒸しレンコンムニエル&キャベツ炒めを習いました。 タカキビの炊き上がりがふっくらで、自分で作ったのとは違いました。 他の参加者さんたちとの会話も楽しいし、 皆さんがどんどん変化して、明るくなっていたり笑顔になっておられて、 自分も未来食で変われているのかなと思うと嬉しいです✨ 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-03-19 21:34:32 トモさん 本科レッスン冬コース、今月もご参加ありがとうございました! 高キビの炊きあがりで、美味しさが変わってくるので、ゴールのふっくら美味しいイメージを掴んでいただけてよかったです。 継続して参加してくださっているので、お互いの変化が見えて嬉しいですね。 トモさんもどんどんキレイになっておられますよ♪ 来月も楽しみにしています! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 さっちゃんさん 2025-03-18 13:13:47 高キビの味噌炒めのレッスンに、参加させて頂きました。にんにくの炒めるコツや、高キビの炊き方など詳しく聞けてよかったです^ - ^ 継続して参加させて頂いてるので、毎回同じメンバーの方とのお話も楽しみです 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2025-03-19 21:32:20 さっちゃん、今月もご参加ありがとうございました! 高キビ味噌炒めにレンコンのニンニク風ムニエル、喜んでくださって嬉しいです。 毎月の学びを心から楽しんでくれていて嬉しいです。 来月もお待ちしています!! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 あずりんさん 2024-12-31 12:04:16 本格おせちレッスンに参加しました。 習いたかった念願のヒエのブリ風照り煮は、 すごくおいしくて味付けのアレンジも色々と教えてもらえたので、 日常でも作っていこうと思います。 なますや田作り、伊達巻などおせちでお馴染みメニューが全部つぶつぶ流で作れて、 美味しく安心して食べられるので、本当に来てよかったなーと思いました。 毎年のおせちの定番にしていきたいと思います。 かおりさんにも会えて、とても元気をもらえる場所です。 また、レッスン参加しますね★☆ 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-31 13:25:06 あずりんさん こちらこそ、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです! あずりんさんから、お子さんのおやつも作れるようになったり、 どんどん体調が整って元気になった!という報告をたくさん聞けて、 とても嬉しかったです。 お節だけでなく、日常にもどんどん生かしてくださいね♪ またのご参加、楽しみにお待ちしています! 大森かおり 女性 kaoriさん 2024-12-29 20:58:17 本格おせちレッスンに初めて参加しました。 想像以上に美味しくて味わい深い品々でした。レッスンに参加しないと分からないコツを知れてよかったです。 正直お値段で躊躇していましたが参加してよかったと思いました^^ 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-29 22:30:18 kaoriさん はるばる金沢からのご参加、ありがとうございました! 今日、「参加して本当によかったです!」と言う声と、未来食を実践してからの嬉しい報告を聞けて、 私もとても嬉しかったです。 今日のレシピや技術は一生モノですから、ぜひ、毎年のお節や、日常にも活用されてくださいね。 またのご参加、お待ちしています! 大森かおり 女性 いっちゃんさん 2024-12-29 16:23:06 おせちレッスンに参加しました。 食べてみたかったメニューの作り方を楽しく詳しく知る事ができ、実際に頂いて、美味しくてすぐに実践したいと思いました。 お料理の盛り付けも心遣いが温かく 和やかな雰囲気で安心して学べる場所です。 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-29 18:04:14 いっちゃん 本格お節クラスのご参加、ありがとうございました! 久しぶりにお会い出来てとても嬉しかったです^^ 常日頃、皆さんにとって、ひなたぼっこのような場づくりをしたいと思っているので、そう言っていただけてとても嬉しいです。 またのご参加、お待ちしています! 大森かおり 女性 まりっぺさん 2024-12-29 15:21:52 本格おせちレッスンに参加しました。 今回習って試食したら、想像を超える美味しさでした。 これは、おせち料理だけに留まらず日常でも作りたいと思いました。 ヒエのぶりの照り煮や伊達巻は遊び心もあって作るのが楽しみです。 習ってよかったです。 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-29 18:01:58 まりっぺさん 本格お節クラス、ご参加ありがとうございました!! 「想像を超える美味しさ!」と言うことで、とても嬉しいです。 遊び心がある料理って楽しいですよね。 ぜひ、日常でも作ってくださいね♪ またのご参加、お待ちしています! 大森かおり 女性 カムの光さん 2024-12-28 20:02:36 ホットサンドのレッスンに参加しました。 フライパンでどうして焼くのか方法が知りたくて興味がありました。 油のパンに塗る量、焼くコツが分かり嬉しくなりました。 食べてサクサクとこんがり美味しい。言う事なしです。 もちあわの炊き方も改めておさらい出来て良かったです。 具材のバリエーションも教えて頂いて何を挟むか試すのが楽しみです。 お家カフェが楽しめる。休日の朝に自分にご褒美をあげます。 ありがとうございました。 カムの光 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-29 17:59:39 カムの光さん ホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました! サックサクのホットサンド、言う事なし!!と喜んでいただけて嬉しいです。 ぜひ、他の具材も色々と入れて楽しんでくださいね。 休日の朝のおうちカフェ、いいですね♪ またのご参加をお待ちしています! 大森かおり 女性 まゆみさん 2024-12-25 09:54:11 もちあわチーズのホットサンドを習いました。 食べ進めるほどにおいしく、未来食のスゴさを改めて感じました! 家で復習したら、少しはみ出てカリカリになった所が本当にチーズみたいでおいしく面白かったです♪ 中に挟む具のアイディアもたくさん教えてもらえたので、いろいろ試して楽しみたいと思います。 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-25 16:25:46 まゆみさん ホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました! 早速おうちで復習してくださって嬉しいです♪ 中身次第で、楽しさは無限大!って感じですよね。 ぜひ、ご家族で楽しんでくださいね。 またのご参加、お待ちしています♪ つぶつぶマザー 大森かおり 女性 はるかさん 2024-12-23 18:26:40 ホットサンドのレッスンに参加しました。 初めてのメニューにワクワクしていましたが、期待通りにとても美味しかったです! ホットサンドメーカーがなくても綺麗なホットサンドになっていてびっくりでした♪ もちあわチーズの炊き方の加減もよくわかって良かったです。 中身をいろいろ変えて試して、たくさん楽しみたいと思います。 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-24 13:25:14 はるかさん ホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました!! ホットサンドメーカーが無くても、フライパンでホットサンドが出来るって嬉しいですよね♪ 中身次第で、おいしさは無限大! ぜひ、楽しんでくださいね。 次回のご参加も、お待ちしています! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 ざっきーさん 2024-12-22 12:00:51 もちアワホットサンドのレッスンに参加しました。 雑穀の炊き加減、断面が綺麗に見える具材の入れ方、焼く時のコツなど、美味しく綺麗に作るポイントが分かって家でも再現出来そうです。いつも和やかな雰囲気で楽しいです♪ ありがとうございます! 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-23 08:05:25 ざっきーさん もちアワホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました! キレイでおいしそうな焼き上がりに、歓声が上がりましたね〜〜♪ 楽しんでいただけて嬉しいです。 ぜひ、おうちでも色々具材も変えながら楽しんでくださいね。 またのご参加をお待ちしています! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 ミヤさん 2024-12-20 22:58:19 砂糖を使わない本格お節を学びたくて参加しました。 数日前から作り置きできるものもあるので、年末のお節作りが楽しみになりました。 ありがとうございました! 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-21 20:53:22 ミヤさん 本格おせちレッスン、ご参加ありがとうございました! ゴボウで作る田作りが特に気に入っていただけたようで、嬉しかったです。 年末だけでなく、ぜひ、日常的に楽しんでくださいね。 またのご参加を楽しみにお待ちしています♪ つぶつぶマザー 大森かおり 女性 あきさん 2024-12-20 14:19:38 本格おせちレッスンに参加しました! 和やかな雰囲気の中 楽しく学ぶことができました。 気になっていたレシピが学べて満足です♪ 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-20 16:42:03 あきさん 今日は、遠方からのご参加、ありがとうございました! 久しぶりにお会い出来て、とても嬉しかったです♪ 念願のお節クラスだったんですね。 ぜひ、ご家族で楽しんでくださいね! つぶつぶマザー 大森かおり 女性 トモさん 2024-12-20 14:09:17 本格雑穀おせちを習いました! 田作りや松前漬けなどは普段から常備菜にできそうで、嬉しいです♪ 今回もありがとうございました(^^) 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-20 16:40:18 トモさん 本格雑穀おせちレッスン、ご参加ありがとうございました! 黒豆、砂糖を使わなくてもおいしい〜〜!と喜んでいただけて良かったです。 そうそう、おせちだからと言って、特別なものは何も使わないので、 ぜひ、常備菜として日常のレパートリーに加えてもらえたら嬉しいです♪ またのご参加を楽しみにしています。 つぶつぶマザー 大森かおり 女性 さっちゃんさん 2024-12-17 12:57:35 今日は、粒ソバの餃子を習いました^ - ^ 皮から作れるんやぁって、しかも簡単でびっくりしました! 家で、もう一度やります! 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこからのコメント 2024-12-18 09:03:06 さっちゃん、本科レッスンのご参加ありがとうございました! そうそう、皮から作れるし、手作りした方が断然おいしいんですよ♪ どんどん、腕が上がっていくね。 ぜひ、子どもさんたちと一緒に楽しんでくださいね。 つぶつぶマザー 大森かおり 123456
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
想像していたより、100倍美味しいし、めちゃくちゃ簡単な手順に、びっくりしました!
今日はうるちアワナゲットレッスンのご参加、ありがとうございました!
期待を遥かに上回るおいしさ!という事で嬉しいです^^
簡単だから、ぜひ、何度も作って楽しんでくださいね。
次回も楽しみにお待ちしています!
つぶつぶマザー 大森かおり
参考になって良かったです!
料理のおいしさはもちろんのこと、私も皆さんのおかげで毎回楽しくレッスンさせていただけて嬉しいです。
来月も楽しみにお待ちしています♪
つぶつぶマザー 大森かおり
タカキビボロネーゼ、とっても美味しかったので、お家で作ろうと思います。
玉ねぎの薄みじん切りの仕方を学ばせていただきました。よく切れる包丁が欲しくなりました!
本科レッスン、ご参加ありがとうございました!
ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
玉ねぎのみじん切りが楽に出来ると、料理がますます楽しくなります!
ぜひ、お気に入りの包丁をGETして、楽しんでくださいね♪
つぶつぶマザー 大森かおり
ヒエ粉の木ベラでのかき混ぜ方を一人ひとり丁寧に体験させて頂きました。
木ベラの持ち方から教えて頂きました。
また、包丁やまな板の扱い方も教えて頂き、ラクに料理ができることもわかりました。
スイーツ専科のご参加、ありがとうございました!!
熱心に学んでいただけて嬉しいです。
調理道具の扱い方次第で、どんどん料理が楽〜で楽しくなります♪
おいしいスイーツで、心も体も満たしてあげてくださいね。
つぶつぶマザー 大森かおり
ボロネーゼも美味しいですが、副菜の漬物のスープが美味しくて、新発見でした。
料理がすぐできる分、今回は家庭や将来のいろんな話ができて良かったです!
サイドディッシュも参考にしていただけて嬉しいです。
ほんと、高キビボロネーゼは簡単ですよね〜♪
初対面の方とも、お話がはずんで楽しんでいただけてよかったです^^
来月も楽しみにお待ちしています!
つぶつぶマザー 大森かおり
玉ねぎのみじん切りを、詳しく教えて頂きとてもありがたかったです。
分からない疑問も、詳しく教えて頂き、スッキリしました!来月も楽しみにしてます^ - ^
タマネギのみじん切りは、切り方次第で美味しさが変わって来ますよ〜♪
スッキリしてもらえてよかったです。来月も楽しみにお待ちしています!
つぶつぶマザー 大森かおり
タカキビの炊き上がりがふっくらで、自分で作ったのとは違いました。
他の参加者さんたちとの会話も楽しいし、
皆さんがどんどん変化して、明るくなっていたり笑顔になっておられて、
自分も未来食で変われているのかなと思うと嬉しいです✨
本科レッスン冬コース、今月もご参加ありがとうございました!
高キビの炊きあがりで、美味しさが変わってくるので、ゴールのふっくら美味しいイメージを掴んでいただけてよかったです。
継続して参加してくださっているので、お互いの変化が見えて嬉しいですね。
トモさんもどんどんキレイになっておられますよ♪
来月も楽しみにしています!
つぶつぶマザー 大森かおり
継続して参加させて頂いてるので、毎回同じメンバーの方とのお話も楽しみです
高キビ味噌炒めにレンコンのニンニク風ムニエル、喜んでくださって嬉しいです。
毎月の学びを心から楽しんでくれていて嬉しいです。
来月もお待ちしています!!
つぶつぶマザー 大森かおり
習いたかった念願のヒエのブリ風照り煮は、
すごくおいしくて味付けのアレンジも色々と教えてもらえたので、
日常でも作っていこうと思います。
なますや田作り、伊達巻などおせちでお馴染みメニューが全部つぶつぶ流で作れて、
美味しく安心して食べられるので、本当に来てよかったなーと思いました。
毎年のおせちの定番にしていきたいと思います。
かおりさんにも会えて、とても元気をもらえる場所です。
また、レッスン参加しますね★☆
こちらこそ、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです!
あずりんさんから、お子さんのおやつも作れるようになったり、
どんどん体調が整って元気になった!という報告をたくさん聞けて、
とても嬉しかったです。
お節だけでなく、日常にもどんどん生かしてくださいね♪
またのご参加、楽しみにお待ちしています!
大森かおり
想像以上に美味しくて味わい深い品々でした。レッスンに参加しないと分からないコツを知れてよかったです。
正直お値段で躊躇していましたが参加してよかったと思いました^^
はるばる金沢からのご参加、ありがとうございました!
今日、「参加して本当によかったです!」と言う声と、未来食を実践してからの嬉しい報告を聞けて、
私もとても嬉しかったです。
今日のレシピや技術は一生モノですから、ぜひ、毎年のお節や、日常にも活用されてくださいね。
またのご参加、お待ちしています!
大森かおり
食べてみたかったメニューの作り方を楽しく詳しく知る事ができ、実際に頂いて、美味しくてすぐに実践したいと思いました。
お料理の盛り付けも心遣いが温かく
和やかな雰囲気で安心して学べる場所です。
本格お節クラスのご参加、ありがとうございました!
久しぶりにお会い出来てとても嬉しかったです^^
常日頃、皆さんにとって、ひなたぼっこのような場づくりをしたいと思っているので、そう言っていただけてとても嬉しいです。
またのご参加、お待ちしています!
大森かおり
今回習って試食したら、想像を超える美味しさでした。
これは、おせち料理だけに留まらず日常でも作りたいと思いました。
ヒエのぶりの照り煮や伊達巻は遊び心もあって作るのが楽しみです。
習ってよかったです。
本格お節クラス、ご参加ありがとうございました!!
「想像を超える美味しさ!」と言うことで、とても嬉しいです。
遊び心がある料理って楽しいですよね。
ぜひ、日常でも作ってくださいね♪
またのご参加、お待ちしています!
大森かおり
フライパンでどうして焼くのか方法が知りたくて興味がありました。
油のパンに塗る量、焼くコツが分かり嬉しくなりました。
食べてサクサクとこんがり美味しい。言う事なしです。
もちあわの炊き方も改めておさらい出来て良かったです。
具材のバリエーションも教えて頂いて何を挟むか試すのが楽しみです。
お家カフェが楽しめる。休日の朝に自分にご褒美をあげます。
ありがとうございました。
カムの光
ホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました!
サックサクのホットサンド、言う事なし!!と喜んでいただけて嬉しいです。
ぜひ、他の具材も色々と入れて楽しんでくださいね。
休日の朝のおうちカフェ、いいですね♪
またのご参加をお待ちしています!
大森かおり
食べ進めるほどにおいしく、未来食のスゴさを改めて感じました!
家で復習したら、少しはみ出てカリカリになった所が本当にチーズみたいでおいしく面白かったです♪
中に挟む具のアイディアもたくさん教えてもらえたので、いろいろ試して楽しみたいと思います。
ホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました!
早速おうちで復習してくださって嬉しいです♪
中身次第で、楽しさは無限大!って感じですよね。
ぜひ、ご家族で楽しんでくださいね。
またのご参加、お待ちしています♪
つぶつぶマザー 大森かおり
初めてのメニューにワクワクしていましたが、期待通りにとても美味しかったです!
ホットサンドメーカーがなくても綺麗なホットサンドになっていてびっくりでした♪
もちあわチーズの炊き方の加減もよくわかって良かったです。
中身をいろいろ変えて試して、たくさん楽しみたいと思います。
ホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました!!
ホットサンドメーカーが無くても、フライパンでホットサンドが出来るって嬉しいですよね♪
中身次第で、おいしさは無限大!
ぜひ、楽しんでくださいね。
次回のご参加も、お待ちしています!
つぶつぶマザー 大森かおり
雑穀の炊き加減、断面が綺麗に見える具材の入れ方、焼く時のコツなど、美味しく綺麗に作るポイントが分かって家でも再現出来そうです。いつも和やかな雰囲気で楽しいです♪
ありがとうございます!
もちアワホットサンドレッスン、ご参加ありがとうございました!
キレイでおいしそうな焼き上がりに、歓声が上がりましたね〜〜♪
楽しんでいただけて嬉しいです。
ぜひ、おうちでも色々具材も変えながら楽しんでくださいね。
またのご参加をお待ちしています!
つぶつぶマザー 大森かおり
数日前から作り置きできるものもあるので、年末のお節作りが楽しみになりました。
ありがとうございました!
本格おせちレッスン、ご参加ありがとうございました!
ゴボウで作る田作りが特に気に入っていただけたようで、嬉しかったです。
年末だけでなく、ぜひ、日常的に楽しんでくださいね。
またのご参加を楽しみにお待ちしています♪
つぶつぶマザー 大森かおり
和やかな雰囲気の中 楽しく学ぶことができました。
気になっていたレシピが学べて満足です♪
今日は、遠方からのご参加、ありがとうございました!
久しぶりにお会い出来て、とても嬉しかったです♪
念願のお節クラスだったんですね。
ぜひ、ご家族で楽しんでくださいね!
つぶつぶマザー 大森かおり
田作りや松前漬けなどは普段から常備菜にできそうで、嬉しいです♪
今回もありがとうございました(^^)
本格雑穀おせちレッスン、ご参加ありがとうございました!
黒豆、砂糖を使わなくてもおいしい〜〜!と喜んでいただけて良かったです。
そうそう、おせちだからと言って、特別なものは何も使わないので、
ぜひ、常備菜として日常のレパートリーに加えてもらえたら嬉しいです♪
またのご参加を楽しみにしています。
つぶつぶマザー 大森かおり
皮から作れるんやぁって、しかも簡単でびっくりしました!
家で、もう一度やります!
そうそう、皮から作れるし、手作りした方が断然おいしいんですよ♪
どんどん、腕が上がっていくね。
ぜひ、子どもさんたちと一緒に楽しんでくださいね。
つぶつぶマザー 大森かおり