ホーム > 教室一覧 > 【山形小国】雑穀栽培体験 × つぶつぶ料理教室 宿泊型 2泊3日  > 【山形小国】雑穀栽培体験 × つぶつぶ料理教室 宿泊型 2泊3日 のレッスン一覧 > 大地の再生×未来食《山形・川西町》『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳』&『風の家族』上映会  (大人専用申込ページ)

大地の再生×未来食《山形・川西町》『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳』&『風の家族』上映会  (大人専用申込ページ)

  • 初心者歓迎
  • 子連れOK
  • つぶつぶ会員限定
レッスン日時 2025/11/09 (日) 13:00〜15:30
予約締切2025/11/07 (金) 23:59
料金2500円(税込)
定員200名
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
教室名 【直営】山形いのちのアトリエ
講師名 郷田和夫
住所 山形県西置賜郡小国町大石沢
アクセス JR小国駅から車で20分 (送迎します)
東北中央自動車道「南陽高畠」インターより車で60分
日本海東北自動車道「荒川胎内」インターより車で60分
地図 http://bit.ly/183uWl3
駐車場 あり

【初めてさん大歓迎】ふたつの大地ーー 土と体が、目覚めのときを待っている

『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳
ヤマトナデシコLife・LABOいのちのアトリエ』
    &
『風の家族
〜雑穀に魅せられて始まった食と暮らしの大冒険〜』

2本立て

未来食創始者大谷ゆみこの暮らしの拠点
「山形いのちのアトリエ」は大地の再生
矢野智徳さんとの4回の取り組みのおかげで
2023年3月、5月、9月、12月と
それぞれ2泊3日で開催、各回20人ほどで
夢中になって矢野さん指示のもと作業、
それだけで6000坪の大地がみるみる変化していきました。

雪の上からの大地の再生から始まった
4回の取り組みは、矢野さんの提唱する大地の再生活動の
魅力と本質を伝える素晴らしいものです。

毎回即効で感動的な変化が起きて、
いのちのアトリエは、ますます居心地良く
キラキラ光の眩しい時空になりました。
そして、この1年間の取り組みが、

『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳
ヤマトナデシコLife・LABOいのちのアトリエ』
として、一本の記録映画になりました!

今回は、30年前のいのちのアトリエ建設から始まった
ドキュメンタリー『風の家族』(短縮版)との2本立てで
未来食試食つき上映会として開催します。

体という内なる大地の再生を可能にする「未来食」
生命を育む母なる地球の大地の再生「矢野智徳」
それをつなぐ「雑穀自給ライフ」の提案
未来食と雑穀栽培と大地の再生

この3者の健全な循環を同時に取り戻す
最先端の取り組みが いのちのアトリエで進んでいます。

これから増えていく未来食実践者が、
大地の再生の存在を知りその可能性を知ることは
日本の未来にとっても大きな推進力になるでしょう!



【作品情報】
1.『雪上から始まった大地の再生レポート
指導 矢野智徳 ヤマトナデシコLife・LABOいのちのアトリエ』
(制作2025年、映像時間77分)

2.『風の家族』(制作2001年、映像時間51分)短縮版

【日時】
11月9日(日)


【スケジュール】

12:30 開場

13:00〜 映画上映『雪上から始まった大地の再生レポート 指導 矢野智徳 ヤマトナデシコLife・LABO いのちのアトリエ』77分

14:30  休憩 

14:40〜  映画上映 『風の家族〜雑穀に魅せられて始まった食と暮らしの大冒険〜』51分

15:30  終了


【場所】
川西フレンドリープラザ
山形県東置賜郡川西町上小松1037-1
*駐車場有り

【定員】
各回 200名

【参加費】大人 前売り 2500円 当日 3000円 学生当日 2,000円 前売り 1,500円 小学生以下 無料 (備考欄に人数と年齢を記入してください。)

*上映会の参加費から一部が、矢野さんの活動基盤である
「一般財団法人 杜の財団 結の杜基金」に寄付され、
「大地の再生」公益事業に役立てられます。
詳細はこちら: https://morinozaidan.com/

【主催】
ヤマトナデシコ Life LABO いのちのアトリエ

◎ヤマトナデシコ Life LABO いのちのアトリエ
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/220

◎郷田 和夫 雑穀栽培者ネット事務局
 池田 義彦 いのちのアトリエライフクリエイター

ヤマトナデシコ Life LABO いのちのアトリエとは

つぶつぶグランマゆみことその家族の暮らしの拠点でもある「いのちのアトリエ」は、山形県小国町にあります。

1996年に、半セルフビルドで家族と一緒に建てた48坪3階建ての国産材95%のエコハウスと、6000坪のフィールドを、未来の食と暮らしを創造する場という意味を込めて「いのちのアトリエ」と名付けました。現在は、「未来食ライフラボ/いのちのアトリエ@山形小国」と呼び、合宿型のセミナーやイベントなどを行っています。

山に囲まれた森の中にぽっかり開けた伸びやかな空間にたつエコハウス。そのまわりに広がるのは、雑穀や野菜が豊かに育つ畑。ここには、大地に根ざし、自然と人間が調和して生きる知恵や工夫がたくさん。そして、人が生きることの耀きそのものに気づく豊かな暮らしがあります。

暮らすことを遊び、暮らしから学び、暮らしそのものが仕事になる、そんな暮らし方を提案し、可能性を探究しユニークな試みを実践しています。

1996年に建設がスタートした「いのちのアトリエ」の成り立ちや、暮らしの工夫をお伝えします。


<お問い合わせ>
「こちらの教室に問い合わせる」からどうぞ


☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*゜゜・.☆
初めてさんも、お一人でも大歓迎!

お申し込み、お待ちしています♪

【キャンセルポリシー】
上映開催日の1週間前(7日前)までは、キャンセル料はかかりません。
・6日前〜4日前:キャンセル料30%
・3日前〜2日前:キャンセル料50%
・前日、当日:キャンセル料100%