湘南・藤沢 雑穀と野菜の料理教室☆ときめき
江ノ島あたりの古民家で 美味しい手料理の技と キラキラときめく面白い暮らしをキッチンから広げています!
はじめまして^^
ご覧いただきありがとうございます。
湘南・藤沢 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ときめき主宰
つぶつぶ料理コーチの関根かなえです。
*
「何を、どうやって食べたら一生元気に過ごせるのか」
…アナタはご存知ですか?
私は、知らなかったです。 未来食を知る前までは。。
◆インターネットラジオに出演しました!
<<ホンマルラジオ表参道局「愛と平和と心の扉」第52回
*
・どうせ毎日食べるなら、美味しくてカンタンなごはんがいいな♡
・赤ちゃんもオトナも好きなだけ食べてるだけで、健康になる毎日ごはんっていいな♡
・人にも生き物にも、地球にも優しかったら もっといいな♡
たくさんの「あんなコトいいな♡」が全部叶うのが、未来食つぶつぶです♪
「こーんなカンタンに、こんなに美味しくできちゃった!」
つぶつぶ料理教室のレッスンで習った
つぶつぶ料理を初めて作った時のわたしの感想です♪
つぶつぶ料理を知るまでの私は、料理に苦手意識があって
料理にまつわる一連の お買い物や、調理、洗い物、後かたづけ…全てがめんどうで(笑)
作るよりも外食や、買ってきた食べ物を選んできました。
けれど、年齢を重ねるにつれてだんだんと体調不良が増えてきて
「体にいいものを食べたい!そっちにシフトしないと、将来が不安…」
そんな風に、思うようになりました。
さらには家族に認知症の傾向が出てきて、
いよいよ「健康な暮らし方」を知って、実践しなければならない。
けれど、果たして私と家族の健康を守れる暮らし方なんて見つかるのだろうか…?
そんなふうに思いながら「体にいい食」を習って料理をはじめたものの
「もっと簡単で、美味しいのがいい」と、思いました。
我慢と制限ばかりで複雑な「自然食」を知ったら
体に悪い物を食べることへの罪悪感を持つようになりました。
同時に、食と医療はじめ、今ある社会システムの歪みに気付き
心もすさんだ上、体調不良は悪くなるばかりでした。
そんな時に「未来食つぶつぶ」を知って、つぶつぶ料理の美味しさのトリコになり、
面白くシンプルな「未来食の理論」に惹きつけられました。
「えっ!こんなに美味しいものが、自分で作れるの?簡単で、体にも地球にも優しいの…?!」
それまで持っていた情報とは真逆の世界にワクワクして
日常のごはんをつぶつぶ料理にしました。
未来食は理論もシンプルなら、準備も、作るのも、お片付けもシンプルなので
ズボラな私でも、楽々と食のシフトチェンジができました!
未来食ならガマンも制限もむつかしいこともヌキ!
知れば知るほどノビノビ自由になれるのがお気に入りです☆
ただただ美味しい体験を重ねてゆく中で、
年に何度もかかっていた肺炎、偏頭痛、重い生理痛、アレルギー症状などが
気がついた頃には全くなくなり、体も温かくなりました。
子どもの頃のように 元気が当たり前の体を取り戻せただけでなく、
将来への健康不安がキレイサッパリなくなって、
自分の体と 取り巻く社会に対する不信感が
信頼の気持ちに変化できたのです。
わたしが学んできた事と未来食のエッセンスを取り入れてもらうことで
家族の認知症状はなくなり、70代になっても元気に暮らしてくれています。
未来食を暮らしに取り入れることで、搾取型のシステムから離れて
人と人が喜び合い、高め合う循環型の経済システムを応援できるのも心地良いです。
何よりも、色んな経験を越えて、未来食に心惹かれてきた方たちとの
響き合うつながりがとっても幸せで楽しいのです**
オトナもコドモも、のびのびスクスク♪
可能性を広げられる食と生き方の土台が 未来食つぶつぶで習えました。
私には、誰もがゴキゲンでいられる社会に住みたいという夢があります。
その為の一番の近道が、つぶつぶ料理を伝えることだと確信しています。
自由で自立した人たちと キラキラときめいて生きる面白い輪が
わたしの住まい・本鵠沼の古民家サロンから広がったら楽しいな!
と、ワクワクとレッスンを開催しています^^
一緒に 遊びましょう^^♡
* * * 最新レッスン情報 * * *
◆雑穀甘酒体験レッスン
5/24(火) 10:30-13:30
◆雑穀スープ体験レッスン
5/15(日) 10:30-12:30
5/18(水) 10:30-12:30
6/4(土) 10:30-12:30
◆雑穀甘酒仕込みマスターレッスン
5/21(土) 10:30-12:30
◆雑穀甘酒おばあちゃんカレーレッスン
5/21(土) 13:15-15:30
◆モチあわチーズピザレッスン
5/22(日) 10:30-13:00
5/23(月) 10:30-13:00
5/29(日) 10:30-13:00
6/5(日) 10:30-13:00
6/11(土) 10:30-13:00
◆野菜だけ小籠包レッスン
6/25(土) 10:30-13:30
ーココロもカラダも大満足♪ビーガンスタイル雑穀料理の基本を学ぶー
未来食7つのキーフードレッスン
①メインフード
「雑穀・自然塩・発酵食品」の基本をマスター
6/4 (土) 14:00-16:00
②サポートフード活用1
「海藻&梅酢」でレパートリーを増やそう
6/11 (土) 14:00-16:00
③サポートフード活用2
「エゴマ&菜種油」で簡単なのにパーフェクト!
6/18 (土) 15:00-17:00
<<詳細はコチラ
◆つぶつぶ料理教室☆ときめき
公式ライン で最新情報・日々のこと
お伝えしてます*お友だちになってね
https://lin.ee/ITm2ABE
◆教室情報
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/153
◆アメブロ
「食と健康からストレスフリーになろう!」
https://ameblo.jp/kanaeya009co/entry-12713611972.html
◆アメブロで私のファンキーな脳内をダダ漏らしています★
アメブロ【美味しく食べて、健康が当たり前♪】江ノ島あたりのつぶつぶ料理教室☆ときめき
その他ご質問等はお気軽に
kanaeya.tubu@gmail.com
までお問合せくださいませ。
上部の♡を押して、お気に入り登録して頂きますと
レッスン情報と遊びのお誘いなど、メールマガジンにて配信しております♪
◆
◆ Instagram
◆ Facebook
どうぞお気軽にお友だち申請してくださいませ^^
メッセージを添えていただけましたら幸いです。
◆ You Tubeチャンネル
♪ヒーリングドラムの演奏と波音の 寝かしつけサウンド♪
◆ note.
和ビーガンに興味のある方、未来食つぶつぶを知ってほしい方へ
「湘南に、こんな料理教室があるよ!」なぁんて ご紹介頂けたら嬉しいです**
リクエストでのレッスンや お問い合わせもお気軽にどうぞ♪♪
◆「つぶつぶ料理教室チャンネル」でお話しました!
つぶつぶ料理コーチのぶっちゃけトーク!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます。
湘南・藤沢 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ときめき主宰
つぶつぶ料理コーチの関根かなえです。
*
「何を、どうやって食べたら一生元気に過ごせるのか」
…アナタはご存知ですか?
私は、知らなかったです。 未来食を知る前までは。。
◆インターネットラジオに出演しました!
<<ホンマルラジオ表参道局「愛と平和と心の扉」第52回
*
・どうせ毎日食べるなら、美味しくてカンタンなごはんがいいな♡
・赤ちゃんもオトナも好きなだけ食べてるだけで、健康になる毎日ごはんっていいな♡
・人にも生き物にも、地球にも優しかったら もっといいな♡
たくさんの「あんなコトいいな♡」が全部叶うのが、未来食つぶつぶです♪
「こーんなカンタンに、こんなに美味しくできちゃった!」
つぶつぶ料理教室のレッスンで習った
つぶつぶ料理を初めて作った時のわたしの感想です♪
つぶつぶ料理を知るまでの私は、料理に苦手意識があって
料理にまつわる一連の お買い物や、調理、洗い物、後かたづけ…全てがめんどうで(笑)
作るよりも外食や、買ってきた食べ物を選んできました。
けれど、年齢を重ねるにつれてだんだんと体調不良が増えてきて
「体にいいものを食べたい!そっちにシフトしないと、将来が不安…」
そんな風に、思うようになりました。
さらには家族に認知症の傾向が出てきて、
いよいよ「健康な暮らし方」を知って、実践しなければならない。
けれど、果たして私と家族の健康を守れる暮らし方なんて見つかるのだろうか…?
そんなふうに思いながら「体にいい食」を習って料理をはじめたものの
「もっと簡単で、美味しいのがいい」と、思いました。
我慢と制限ばかりで複雑な「自然食」を知ったら
体に悪い物を食べることへの罪悪感を持つようになりました。
同時に、食と医療はじめ、今ある社会システムの歪みに気付き
心もすさんだ上、体調不良は悪くなるばかりでした。
そんな時に「未来食つぶつぶ」を知って、つぶつぶ料理の美味しさのトリコになり、
面白くシンプルな「未来食の理論」に惹きつけられました。
「えっ!こんなに美味しいものが、自分で作れるの?簡単で、体にも地球にも優しいの…?!」
それまで持っていた情報とは真逆の世界にワクワクして
日常のごはんをつぶつぶ料理にしました。
未来食は理論もシンプルなら、準備も、作るのも、お片付けもシンプルなので
ズボラな私でも、楽々と食のシフトチェンジができました!
未来食ならガマンも制限もむつかしいこともヌキ!
知れば知るほどノビノビ自由になれるのがお気に入りです☆
ただただ美味しい体験を重ねてゆく中で、
年に何度もかかっていた肺炎、偏頭痛、重い生理痛、アレルギー症状などが
気がついた頃には全くなくなり、体も温かくなりました。
子どもの頃のように 元気が当たり前の体を取り戻せただけでなく、
将来への健康不安がキレイサッパリなくなって、
自分の体と 取り巻く社会に対する不信感が
信頼の気持ちに変化できたのです。
わたしが学んできた事と未来食のエッセンスを取り入れてもらうことで
家族の認知症状はなくなり、70代になっても元気に暮らしてくれています。
未来食を暮らしに取り入れることで、搾取型のシステムから離れて
人と人が喜び合い、高め合う循環型の経済システムを応援できるのも心地良いです。
何よりも、色んな経験を越えて、未来食に心惹かれてきた方たちとの
響き合うつながりがとっても幸せで楽しいのです**
オトナもコドモも、のびのびスクスク♪
可能性を広げられる食と生き方の土台が 未来食つぶつぶで習えました。
私には、誰もがゴキゲンでいられる社会に住みたいという夢があります。
その為の一番の近道が、つぶつぶ料理を伝えることだと確信しています。
自由で自立した人たちと キラキラときめいて生きる面白い輪が
わたしの住まい・本鵠沼の古民家サロンから広がったら楽しいな!
と、ワクワクとレッスンを開催しています^^
一緒に 遊びましょう^^♡
* * * 最新レッスン情報 * * *
◆雑穀甘酒体験レッスン
5/24(火) 10:30-13:30
◆雑穀スープ体験レッスン
5/15(日) 10:30-12:30
5/18(水) 10:30-12:30
6/4(土) 10:30-12:30
◆雑穀甘酒仕込みマスターレッスン
5/21(土) 10:30-12:30
◆雑穀甘酒おばあちゃんカレーレッスン
5/21(土) 13:15-15:30
◆モチあわチーズピザレッスン
5/22(日) 10:30-13:00
5/23(月) 10:30-13:00
5/29(日) 10:30-13:00
6/5(日) 10:30-13:00
6/11(土) 10:30-13:00
◆野菜だけ小籠包レッスン
6/25(土) 10:30-13:30
ーココロもカラダも大満足♪ビーガンスタイル雑穀料理の基本を学ぶー
未来食7つのキーフードレッスン
①メインフード
「雑穀・自然塩・発酵食品」の基本をマスター
6/4 (土) 14:00-16:00
②サポートフード活用1
「海藻&梅酢」でレパートリーを増やそう
6/11 (土) 14:00-16:00
③サポートフード活用2
「エゴマ&菜種油」で簡単なのにパーフェクト!
6/18 (土) 15:00-17:00
<<詳細はコチラ
◆つぶつぶ料理教室☆ときめき
公式ライン で最新情報・日々のこと
お伝えしてます*お友だちになってね
https://lin.ee/ITm2ABE
◆教室情報
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/153
◆アメブロ
「食と健康からストレスフリーになろう!」
https://ameblo.jp/kanaeya009co/entry-12713611972.html
◆アメブロで私のファンキーな脳内をダダ漏らしています★
アメブロ【美味しく食べて、健康が当たり前♪】江ノ島あたりのつぶつぶ料理教室☆ときめき
その他ご質問等はお気軽に
kanaeya.tubu@gmail.com
までお問合せくださいませ。
上部の♡を押して、お気に入り登録して頂きますと
レッスン情報と遊びのお誘いなど、メールマガジンにて配信しております♪
◆
どうぞお気軽にお友だち申請してくださいませ^^
メッセージを添えていただけましたら幸いです。
◆ You Tubeチャンネル
♪ヒーリングドラムの演奏と波音の 寝かしつけサウンド♪
◆ note.
和ビーガンに興味のある方、未来食つぶつぶを知ってほしい方へ
「湘南に、こんな料理教室があるよ!」なぁんて ご紹介頂けたら嬉しいです**
リクエストでのレッスンや お問い合わせもお気軽にどうぞ♪♪
◆「つぶつぶ料理教室チャンネル」でお話しました!
つぶつぶ料理コーチのぶっちゃけトーク!
最後までご覧いただきありがとうございます。
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 関根 かなえ |
---|---|
教室名 | 湘南・藤沢 雑穀と野菜の料理教室☆ときめき |
住所 | 神奈川県神奈川県藤沢市本鵠沼 |
アクセス | JR・小田急線 藤沢駅より徒歩 15分 藤沢駅北口よりバス 10分 バス停より徒歩4分 |
駐車場 | 無し 付近にコインPあり |
講師紹介
関根 かなえ

認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 未来食セミナーScene1 未来食セミナーScene2 未来食セミナーScene3 未来食スクール基礎 未来食スクール応用 つぶつぶ料理コーチ養成講座 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー 天女セミナーScene1 天女セミナーScene2 天女レッスンfile1~8修了 天女合宿 天女クラブ受講中 |