ホーム > 教室一覧 > 雑穀と野菜の料理教室 ゆるり

雑穀と野菜の料理教室 ゆるり

  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのイメージ画像

「簡単、美味しい、心がほっとする」安心のおうちごはんでココロとカラダにエネルギーチャージ!今まで知らなかった「オモシロイ世界」がここに!

雑穀と野菜を使った料理教室「ゆるり」です。

木と漆喰の呼吸する家で
「簡単、シンプル、心がホッとする」
未来食ヤマトナデシコcookingをお伝えしています。


未来食創始者 大谷ゆみこがリアル登壇!
未来食セミナーScene1
10/12(日) 10:00~
阿佐ヶ谷の「雑穀と野菜の料理教室ゆるり」でサテライト開催決定!!

「未来食セミナー」で本当の「食」の理論を学んで今までの食情報や知識をリセット!
巷の食情報や不安・混乱から解放され自分の体を信頼して大らかに「食」を楽しもう!


\砂糖なし、乳製品なしなのに罪悪感ゼロの至福のスイーツ/
雑穀甘酒ビスケットサンド
10/4(土)、10/26(日) 13:30~16:00

その他のレッスンも随時開催中!

朝晩の空気が一変し、秋の気配に変わってきましたね。
日中は暑い日もありますが、体をクールダウンする食べ物から体を温める根菜類に食事にシフトしていきましょう!
そうすることで寒さに負けず風邪を引きにくい体づくりが出来ます♪

「未来食」の実践で巷の食情報から解放され
自分の体を信頼して大らかに「食」を楽しむことが出来るようになります!

まずはぜひ体験レッスンに来てみてくださいね!
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
  • 雑穀と野菜の料理教室 ゆるりのサブイメージ画像
主催 [つぶつぶ料理コーチ] 加藤 みどり
教室名 雑穀と野菜の料理教室 ゆるり
住所 東京都杉並区阿佐谷南
アクセス JR中央線・総武線阿佐谷駅から徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線から徒歩15分
駐車場

講師紹介

加藤 みどり

子供の頃から食べること大好き♡だから万年ぽっちゃりの私。結婚して家族の健康の為にも手作りをしたいけど家事と育児とパートで忙しくする毎日。だから冷凍庫にはいつも冷凍餃子のストック。そして仕事帰りにスーパーのお惣菜コーナーの常連でした。数年前にママ友の紹介で無添加料理教室に通い始め食への意識が変化するも「玄米菜食?ヴィーガン?」「意識高い人がやってる食事でしょ?」な人間でした。

そんな私が【未来食つぶつぶ】に出会ったのは2021年。ダイエット目的で「砂糖なしおやつ」と検索したのがきっかけでした。

オンラインで手軽に受けられる講座を受講してみると、今まで私の中には無かった情報がたくさん。「気になる!もっと知りたい!」心の声に従って未来食セミナーscene1を受講。

【未来食つぶつぶ】は100%植物性。動物性の食品は一切使いません。お砂糖はもちろんはちみつやメープルシロップなどの甘味料も。

「本当に美味しいのかな?」…半信半疑な気持ちで迎えた未来食セミナーScene1での試食タイム、そこで食べた未来食つぶつぶの料理たちはシンプルだけどしっかり塩気も油も効いたどこかホッとする美味しいごはんでした。

その美味しさに惹かれて「こんなに美味しくて健康になれるならもっと学びたい」と思うように。

体のしくみに合った『本当の食』は、私たち日本人のご先祖様が戦前までずっと続けてきた食、元気とやる気と自信を取り戻す食でした。

学生時代、歴史の授業で習ったのは「ヒエ、アワなどの雑穀は貧しい人々の食べ物」ということ。その雑穀たちは実は日本古来からのスーパーフード。

ご飯に混ぜて炊くだけじゃありません。おかずはもちろんスイーツまで作れちゃうんです!

私が未来食を続ける理由は3つ
1.ただただ美味しい
もうホントこれに限ります。

2.実践6割でOKということ
完璧じゃなくてOKだから家族も受け入れてくれてます。平日は未来食つぶつぶ、週末は家族のリクエストに応えます。家族や友人と今まで通り外食を楽しむことも。多少羽目を外しても戻るべき食を知っているから大丈夫!この安心感はとても大きいです。

3.大きな可能性を感じるから
うまく説明出来ませんが「なんだか面白い世界があるぞ」と思ったのを覚えています。そこからワクワクした気持ちが生まれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイエット目的で知った【未来食つぶつぶ】でしたが、学んでいくうちに自分を大切に、大人がキラキラ輝き、イキイキしている世界があることも知りました。・・・「私もこんな大人になりたい!」

人から言われた事はそれなりにこなすけど自分から何かを生み出すのが苦手な私。
「やりたい、なりたい」と思うことはあっても何かと理由を付けて一歩踏み出すことが出来ませんでした。本当は失敗するのが怖いから。
子育てが終わってしまったら張り合いの無い生活になってしまうのでは?そう漠然と不安に思っていたのは過去の私。

【未来食つぶつぶ】を続けているうちに漠然とした不安は薄れていき、年齢を重ねることが楽しくなってきました。
そして以前から興味があった料理コーチになることを決意!やりたい事に一歩踏み出す勇気を持てました!
自分が主役の料理教室を開き、自分でお金や有意義な時間を生み出す、仕事と遊びを両立し、楽しく過ごす未来も見えるようになってきました。

「いくつになっても輝いていたい」、人生100年時代、誰かの為じゃなく自分の為に私と一緒に【未来食つぶつぶ】で人生を楽しみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来てくださった方々が「ゆるり」と寛いでいただけるそんな場(教室)をみなさんと一緒に創っていきたいです。

どうぞお気軽にお越しください、お待ちしております。
認定資格 つぶつぶ料理コーチ
セミナー受講履歴 未来食セミナーScene1
未来食セミナーScene2
未来食セミナーScene3
未来食スクールシーズンマスターコース
未来食スクールスイーツマスターコース
つぶつぶ料理教室開業講座
日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー
未来食アンバサダー
天女セミナー
天女レッスン1年目修了