つぶつぶ料理教室 こもれび
楽しい、おいしい♪細胞から生まれ変わる!!心とカラダが待ち望んだ「食べ物と食べ方」がここにあります。
こんにちは!
雑穀と野菜が主役の、体と心においしい♡
つぶつぶ料理教室こもれび@千葉県四街道市のページに
ご訪問ありがとうございます。
つぶつぶ料理コーチの川島みゆうです。
JR総武線 千葉駅から14分程の物井駅から
徒歩7分の自宅キッチンを会場に
デモンストレーション形式でつぶつぶ料理の
心と技をお伝えしています。
つぶつぶ料理の魅力と
一般的な料理とは異なる、
作る上で大切なポイントを丁寧にお伝えします♪
《私がつぶつぶの食生活を実践していて感じるメリット》
食の悩みがなくなった
ニキビ肌・皮膚炎が改善
生理痛がなくなった
慢性的なお腹の不調がなくなった
料理が好きになった
できないと思っていたスイーツも自分で作れる
我慢せず食べたいだけ食べてOK
洗い物が楽ちん
買い物の頻度が激減
腐る心配のない長期保存可能な食材ばかりで自然に備蓄できる
作り置きの日持ちがいい
将来病気になる不安から解放された
疲れにくくなった
歳を重ねるのが怖くなくなった
冷え性が改善
セルライトがなくなった
シャンプー、スキンケア類、合成洗剤が不要になった
自分の暮らしが環境を汚染しているという罪悪感がなくなった
etc♡
以前は、外の恐怖を煽る情報に踊らされ、
いつか重い病気になって苦しむことになるかもと不安で、
食や健康(美容も)などに関して
調べることに長ーい時間を費やしてきましたが、
それがなくなり、自分の体、食べるものを信頼でき、
恐怖や不安から解放されました。
おいしくて心から満たされるつぶつぶ料理を
作って楽しむ幸せをみんなで分かち合いたい。
楽しんでいるうちに、どんどん輪が広がって
真実を知る人が増え、気づけば社会がひっくり返っている。
そうなったら嬉しい!と思って
料理レッスンの開催と、未来食セミナーscene1のナビゲートをしています。
《つぶつぶを知るまでに、体にいいと信じて実践したことのある食生活》
・フルーツ、ヨーグルト、納豆を毎日食べる
・動物性タンパク質をとにかく積極的に摂る
(朝は卵、昼は肉、夜は魚といった具合に食べていた時期もありました)
・小腹が空いたらチーズ、ハイカカオチョコレート
・ご飯を含めた炭水化物を控える
・減塩・減油
・調理法は「炒める、揚げる」より「煮る、蒸す」
・(自己流)玄米菜食
・グルテンフリー
特に減塩と自己流の玄米菜食をしていた時期は
朝からフラフラで、通勤で駅の階段を上る時、
異常な体の重さを感じていました。
他にも、強烈にかゆい皮膚炎に悩まされたり、
腸内環境が何をしても改善されなかったり、
社会への違和感、行き詰まった人生への危機感などが極限に達していたり、
色んな意味で限界…と思っていた頃、
つぶつぶに辿り着きました。
つぶつぶは体にいいのはもちろん、
つぶつぶ料理なら料理すること自体も楽しくなり、
何でもない毎日にわくわくが生まれました!
なにより、学びを進めていく中で、
料理だけにとどまらない世界に出会えたことが
料理コーチにまでなることを決めた所以。
混乱の世の中で、絶望とか恐怖に支配されるより、
楽しい!おいしい!幸せ!って笑顔でいられることに
救われている毎日です。
=================
レッスンはデモンストレーション形式で
作る工程を見た後に実際に試食します。
料理のイメージと味のインプットができるので、
ご自宅で再現しやすいです♪
=======================
つぶつぶがどんなものか先に知りたいという方には
オンラインでの入門講座(¥1000)がおすすめです。
↓こちらから詳細を確認できます。
https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/GjxgZhCEB5rz/mxBZG7j5jlv6
=========================
さらに詳しく知りたい方には未来食セミナーscene1がおすすめです。
↓動画受講はこちらから
https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/SzQxOV0zzwG3/mxBZG7j5jlv6
※当教室でも、未来食セミナーscene1を開催します。
会場での受講は試食つき!
現在募集中の日程は7/8(火)または7/13(日)です。
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/251/3
=========================
〜レッスンのご案内〜
【本科レッスン〈I〉つぶつぶ雑穀おかずコース】【継続3ヶ月〜1年】
1ヶ月に1度、雑穀おかずを1〜2品丁寧に学べる、
1年で完結する継続レッスン。
3ヶ月ごとにお申し込みができます。タイミングは、1月、4月、7月、10月の年4回!
1コース3回、春、夏、秋、冬と季節に合わせて
厳選されたメニューで構成されているから、家族ウケも◎
現在は、7月から始まる夏コース(7月・8月・9月)の募集中です!
〜日・祝クラス〜
7/27 (日) 8/10 (日) 9/14(日)
〜平日火曜クラス〜
7/29 8/12 9/16
時間は全日AM10:30〜13:00
7月 アマランサスの海鮮丼&タラモサラダ
8月 粒そばソテー&タイ風サラダ
9月 きのこのアワバジルオーブン焼き
カンタン!おいしい!カラダ喜ぶ!を体感できますよ。
雑穀の扱い方から学べるので、初めての方も安心してご参加ください♪
【本科レッスン〈スイーツ〉】【継続3ヶ月〜1年】
スイーツ好きのみなさまお待たせしました♡
2025年の秋コース(10〜12月)から本科スイーツコースを開講します!!
〜日曜クラス〜
10/12(日)11/9(日)12/14(日)
〜平日クラス〜
10/14(火)11/11(火)12/16(火)
時間は全日PM13:30〜16:00
※午前中には本科〈I〉つぶつぶ雑穀おかずコースもあります♪
10月 和風モンブラン
11月 もちアワリンゴ&揚げパイ
12月 高キビチョコトリュフ
豪華つぶつぶスイーツが目白押しです。
本科スイーツの 1年間で、夢の制限なしスイーツライフをゲットして
楽々砂糖断ちしちゃいましょう♪
つぶつぶスイーツが大好きなので、今からわくわくしています!
申し込み受付開始はメルマガでお知らせしますので、
登録してお待ちください♪
【うるちあわナゲット】【単発】【期間限定6月まで】
チキンでもない、大豆でもない、次世代のナゲットです
おうちで作れる雑穀のナゲットってどんなの?お楽しみに!
5/27(火)10:30〜12:30
6/8(日)10:30〜12:30
6/29(日)13:00〜15:00
【もちきびポテトのオーブン焼き】【単発】【通年】
つぶつぶ定番、大人気おかず!これは押さえたい♪
レッスンではお得な3段階活用術をお伝え♡
6/1(日)10:30〜13:00
【つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ体験】【単発】【通年】
甘味料としても、そのままスイーツとしてもおいしい、
あま〜い五穀甘酒の秘密を伝授します!
5/27(火)13:00〜15:00
6/1(日)13:30〜15:30
詳細・お申し込みはレッスンページからご覧ください♪
本科レッスンとその他単発レッスンのページが分かれているので
ご注意くださいね。
ご参加お待ちしています^^
教室のお気に入り登録をしていただくと、最新の情報をお届けします。
質問、お問い合わせは教室の公式LINEからが一対一のやり取りができるので便利です。
雑穀と野菜が主役の、体と心においしい♡
つぶつぶ料理教室こもれび@千葉県四街道市のページに
ご訪問ありがとうございます。
つぶつぶ料理コーチの川島みゆうです。
JR総武線 千葉駅から14分程の物井駅から
徒歩7分の自宅キッチンを会場に
デモンストレーション形式でつぶつぶ料理の
心と技をお伝えしています。
つぶつぶ料理の魅力と
一般的な料理とは異なる、
作る上で大切なポイントを丁寧にお伝えします♪
《私がつぶつぶの食生活を実践していて感じるメリット》
食の悩みがなくなった
ニキビ肌・皮膚炎が改善
生理痛がなくなった
慢性的なお腹の不調がなくなった
料理が好きになった
できないと思っていたスイーツも自分で作れる
我慢せず食べたいだけ食べてOK
洗い物が楽ちん
買い物の頻度が激減
腐る心配のない長期保存可能な食材ばかりで自然に備蓄できる
作り置きの日持ちがいい
将来病気になる不安から解放された
疲れにくくなった
歳を重ねるのが怖くなくなった
冷え性が改善
セルライトがなくなった
シャンプー、スキンケア類、合成洗剤が不要になった
自分の暮らしが環境を汚染しているという罪悪感がなくなった
etc♡
以前は、外の恐怖を煽る情報に踊らされ、
いつか重い病気になって苦しむことになるかもと不安で、
食や健康(美容も)などに関して
調べることに長ーい時間を費やしてきましたが、
それがなくなり、自分の体、食べるものを信頼でき、
恐怖や不安から解放されました。
おいしくて心から満たされるつぶつぶ料理を
作って楽しむ幸せをみんなで分かち合いたい。
楽しんでいるうちに、どんどん輪が広がって
真実を知る人が増え、気づけば社会がひっくり返っている。
そうなったら嬉しい!と思って
料理レッスンの開催と、未来食セミナーscene1のナビゲートをしています。
《つぶつぶを知るまでに、体にいいと信じて実践したことのある食生活》
・フルーツ、ヨーグルト、納豆を毎日食べる
・動物性タンパク質をとにかく積極的に摂る
(朝は卵、昼は肉、夜は魚といった具合に食べていた時期もありました)
・小腹が空いたらチーズ、ハイカカオチョコレート
・ご飯を含めた炭水化物を控える
・減塩・減油
・調理法は「炒める、揚げる」より「煮る、蒸す」
・(自己流)玄米菜食
・グルテンフリー
特に減塩と自己流の玄米菜食をしていた時期は
朝からフラフラで、通勤で駅の階段を上る時、
異常な体の重さを感じていました。
他にも、強烈にかゆい皮膚炎に悩まされたり、
腸内環境が何をしても改善されなかったり、
社会への違和感、行き詰まった人生への危機感などが極限に達していたり、
色んな意味で限界…と思っていた頃、
つぶつぶに辿り着きました。
つぶつぶは体にいいのはもちろん、
つぶつぶ料理なら料理すること自体も楽しくなり、
何でもない毎日にわくわくが生まれました!
なにより、学びを進めていく中で、
料理だけにとどまらない世界に出会えたことが
料理コーチにまでなることを決めた所以。
混乱の世の中で、絶望とか恐怖に支配されるより、
楽しい!おいしい!幸せ!って笑顔でいられることに
救われている毎日です。
=================
レッスンはデモンストレーション形式で
作る工程を見た後に実際に試食します。
料理のイメージと味のインプットができるので、
ご自宅で再現しやすいです♪
=======================
つぶつぶがどんなものか先に知りたいという方には
オンラインでの入門講座(¥1000)がおすすめです。
↓こちらから詳細を確認できます。
https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/GjxgZhCEB5rz/mxBZG7j5jlv6
=========================
さらに詳しく知りたい方には未来食セミナーscene1がおすすめです。
↓動画受講はこちらから
https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/SzQxOV0zzwG3/mxBZG7j5jlv6
※当教室でも、未来食セミナーscene1を開催します。
会場での受講は試食つき!
現在募集中の日程は7/8(火)または7/13(日)です。
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/251/3
=========================
〜レッスンのご案内〜
【本科レッスン〈I〉つぶつぶ雑穀おかずコース】【継続3ヶ月〜1年】
1ヶ月に1度、雑穀おかずを1〜2品丁寧に学べる、
1年で完結する継続レッスン。
3ヶ月ごとにお申し込みができます。タイミングは、1月、4月、7月、10月の年4回!
1コース3回、春、夏、秋、冬と季節に合わせて
厳選されたメニューで構成されているから、家族ウケも◎
現在は、7月から始まる夏コース(7月・8月・9月)の募集中です!
〜日・祝クラス〜
7/27 (日) 8/10 (日) 9/14(日)
〜平日火曜クラス〜
7/29 8/12 9/16
時間は全日AM10:30〜13:00
7月 アマランサスの海鮮丼&タラモサラダ
8月 粒そばソテー&タイ風サラダ
9月 きのこのアワバジルオーブン焼き
カンタン!おいしい!カラダ喜ぶ!を体感できますよ。
雑穀の扱い方から学べるので、初めての方も安心してご参加ください♪
【本科レッスン〈スイーツ〉】【継続3ヶ月〜1年】
スイーツ好きのみなさまお待たせしました♡
2025年の秋コース(10〜12月)から本科スイーツコースを開講します!!
〜日曜クラス〜
10/12(日)11/9(日)12/14(日)
〜平日クラス〜
10/14(火)11/11(火)12/16(火)
時間は全日PM13:30〜16:00
※午前中には本科〈I〉つぶつぶ雑穀おかずコースもあります♪
10月 和風モンブラン
11月 もちアワリンゴ&揚げパイ
12月 高キビチョコトリュフ
豪華つぶつぶスイーツが目白押しです。
本科スイーツの 1年間で、夢の制限なしスイーツライフをゲットして
楽々砂糖断ちしちゃいましょう♪
つぶつぶスイーツが大好きなので、今からわくわくしています!
申し込み受付開始はメルマガでお知らせしますので、
登録してお待ちください♪
【うるちあわナゲット】【単発】【期間限定6月まで】
チキンでもない、大豆でもない、次世代のナゲットです
おうちで作れる雑穀のナゲットってどんなの?お楽しみに!
5/27(火)10:30〜12:30
6/8(日)10:30〜12:30
6/29(日)13:00〜15:00
【もちきびポテトのオーブン焼き】【単発】【通年】
つぶつぶ定番、大人気おかず!これは押さえたい♪
レッスンではお得な3段階活用術をお伝え♡
6/1(日)10:30〜13:00
【つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ体験】【単発】【通年】
甘味料としても、そのままスイーツとしてもおいしい、
あま〜い五穀甘酒の秘密を伝授します!
5/27(火)13:00〜15:00
6/1(日)13:30〜15:30
詳細・お申し込みはレッスンページからご覧ください♪
本科レッスンとその他単発レッスンのページが分かれているので
ご注意くださいね。
ご参加お待ちしています^^
教室のお気に入り登録をしていただくと、最新の情報をお届けします。
質問、お問い合わせは教室の公式LINEからが一対一のやり取りができるので便利です。
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 川島 みゆう |
---|---|
教室名 | つぶつぶ料理教室 こもれび |
住所 | 千葉県四街道市もねの里 |
アクセス | JR総武線物井駅 徒歩7分 【千葉駅→物井駅 14分】 |
駐車場 | 1台(事前にお問い合わせください。)徒歩5分のところにコインパーキングがあります |
講師紹介
川島 みゆう

認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 未来食セミナー scene1〜3 未来食スクールシーズンマスターコース 未来食スクールスイーツマスターコース つぶつぶ料理コーチ養成講座 ベジタリアンアドヴァイザー 和語レッスン合宿セミナー 天女セミナーscene1、2 天女レッスン第11期生 |