ホーム > 教室一覧 > 狭山de雑穀ごはん > 狭山de雑穀ごはんのレッスン一覧 > コーヒーゼリーがいっぱいのモカジャバパフェ ビーガン仕様!

コーヒーゼリーがいっぱいのモカジャバパフェ ビーガン仕様!

  • 実習あり
  • つぶつぶ会員限定
レッスン日時 2021/09/11 (土) 11:00〜13:30
予約締切2021/09/09 (木) 23:59
料金8000円(税込)
定員8名
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
受付終了
教室名 狭山de雑穀ごはん
講師名
住所 埼玉県狭山市富士見
アクセス 西武新宿線 狭山市駅東口 徒歩12分
駐車場 無 マンションから歩いて2分の並びにコインP有り

あなたは、お菓子の国のモカジャバクイーン!

「コーヒーゼリーがいっぱいのモカジャバパフェ ビーガン仕様!」の
レッスンページへようこそ!


こんにちは。
つぶつぶマザーの坂野純子です。


お待たせしました!
9月の「コーヒーゼリーがいっぱいのモカジャバパフェ」の申し込みページができました〜!

さて、そもそも
「モカジャバ」とは何でしょう?

はっきりとした定義はなく
苦いコーヒーに
チョコやココアなどで
甘味をつけたものをそう呼んでいるそうです。

つぶつぶ流は、
タンポポ珈琲でほろ苦く、
プルンとした食感のコーヒーゼリーを作り、

高きびチョコ甘酒や、
甘酒アイス、ポンセンクリームの甘味をのせて、
ハーモニーを楽しみます!


パフェは、その集大成!
これは、すごい・・・です。笑

そして、パフェの盛り付けは自由!

さぁ、あなたは、お菓子の国のモカジャバクイーン!
ワクワクを広げて楽しもう!


〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜
【参加費】     8,000円 (軽食つき)
【対象】     未来食セミナーscene2受講済みの方対象
【持ち物】    テキスト 筆記用具  エプロン 笑顔♪
【お子様について】 お子様連れOKですが、お一人での参加の方が集中力が違います。
なるべくお一人での参加をお勧めします。
お留守番の方法をちょっと考えてみてくださいね。
お子さん1500円の試食代をいただきます。
        
【教室の流れ】  [講義 + 料理レクチャー + 軽食 + シェア会]

【この講座で学ぶこと】
 ♪タンポポコーヒーのおいしい煎れ方
 ♪タンポポコーヒーを漉す方法
 ♪だまにならないクズの溶かし方
 ♪おいしいクズ煮の工程 半煮え、本煮えの違い
 ♪寒天の戻し方
 ♪寒天を綺麗にとかす方法
 ♪スムーズに同時進行する方法
 ♪2つの鍋をあわせるときに失敗しないやりかた
 ♪おいしいクリームになるぽんせん粉の作り方
 ♪豆乳と油のまぜるポイント
 ♪粉をいれて、いつまでまぜる?
 ♪デコレーションの遊び方
  ・たんぽぽコーヒーゼリー
  ・甘酒ポンセンクリーム
  ・バナナポンセンクリーム
  ・甘酒ソース
  ・高キビチョコソース
  ・甘酒アイス(プレーン&ドライフルーツ入り)
  ・甘酒ビスケット
  ・ナッツ(クルミなど)
 ♪たのしい復習のしかた
 ♪おいしい盛りつけ方法
 ♪試食 ほか

・・・*・・・*・・・*・・・

手料理の楽しさを伝えたい
例え、同じ材料でもで作っても、
ひとりひとりの仕上がりの味は違います。

美味しさには、正解ではなく、
巾があるそうです。

それが手前味噌の味、
我が家の味。

だから、
手料理は楽しい。

手料理を通して、
自分の「できる」がどんどん増える、
その魔法の手を
どんどん動かしてほしいです!

レッスンで学んだことを、持ち帰って
お家で作ってみてください。
確実に、ステップアップした美味しさが作れるようになります♪

お待ちしています!

〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜


◆キャンセルポリシー
(全てのつぶつぶ料理教室で共通です。)
• レッスン日程の変更は1週間前まで可能です。それ以降はキャンセル料が発生します。
• レッスンの1週間前 30%
• レッスンの3日前 50%
• レッスン前日 100%