ホーム > 教室一覧 > 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ > 滋賀彦根 つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこのレッスン一覧 > 【野洲出張開催】【ノンシュガーの絶品粒餡がおうちで出来る!】ミニどら焼きレッスン♪

【野洲出張開催】【ノンシュガーの絶品粒餡がおうちで出来る!】ミニどら焼きレッスン♪

  • 子連れOK
  • 少人数制
  • 実習あり
レッスン日時 2022/11/10 (木) 13:00〜15:30
予約締切2022/11/08 (火) 23:59
料金6000円(税込)
定員5名(残り4名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
受付終了

テキスト

テキスト代込みのレッスンです。

0円 (税込)

このレッスンはテキストは教室にて、ご用意します。

住 所

滋賀県野洲市市三宅948−1

講 師

大森 かおり

つぶつぶマザー

ノンシュガーの粒あんのおいしさに感動!ずーっと使える一生ものの技術が学べます!!

2022年秋限定のスペシャルスイーツレッスン♪
「ミニどら焼き」レッスンへようこそ♪


こんにちは。
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザーの
大森かおりです。

皮は、そのまま食べてもおいしく、粒あんと合わせるとミニどら焼きの出来上がり〜!

ひと鍋で簡単に出来る粒餡は、これ、ノンシュガー?!ってびっくりするほど甘くって美味しい♪


甘党さんも、私のように、お砂糖のあんこは苦手・・という方も、
大満足のレッスンです♡


2022年秋限定のお菓子、お見逃し無く!

〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜

【参加費】    6,000円 

【テキスト】  こちらで用意します。

【持ち物】    テキスト 筆記用具 エプロン 笑顔♪

【お子様について】 お子様連れOKです。お食事が必要なお子様はお食事代700円を頂きます。

【この料理レッスンで学べること】

【小豆の粒あん】
・ドライフルーツを使って作る甘い粒あんの作り方
・圧力鍋を使う小豆の炊き方
・小豆を炊く水加減
・塩を入れるタイミング
・粒あんの仕上げの固さの見極め方

【どら焼き生地】
・甘くておいしい生地の作り方
・フライパンで焼く、焼き方のコツ



〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜

レッスンで学んだことを、持ち帰って
お家で作ってみてください。

確実に、ステップアップした美味しさが作れるようになります♪


【レッスンの流れ】
①自己紹介
②デモンストレーション&実習
③お楽しみ♪試食タイム
④感想シェアタイム


【お申込みの際のお願い】
※お子様のスイーツを希望される場合は、別途700円いただきます。
 お子様連れの有無・お子様のスイーツの要・不要を備考欄にご記入ください。



教室名 つぶつぶ雑穀料理「ひなたぼっこ」
住所 滋賀県野洲市市三宅948−1
アクセス JR野洲駅北口徒歩2分 無料駐車場有
駐車場