ホーム > 教室一覧 > 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ひかり > 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ひかりのレッスン一覧 > 【埼玉・蕨】体験レッスン☆はじめてのつぶつぶ料理♪ 簡単スープレッスン&つぶつぶミニ講座・試食付き

【埼玉・蕨】体験レッスン☆はじめてのつぶつぶ料理♪ 簡単スープレッスン&つぶつぶミニ講座・試食付き

  • 初心者歓迎
  • 少人数制
レッスン日時 2024/02/13 (火) 11:00〜13:00
予約締切2024/02/11 (日) 23:59
料金3300円(税込)
定員5名
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
受付終了
教室名 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ひかり
講師名 飯田 芳江
住所 埼玉県蕨市
アクセス JR京浜東北線 蕨駅西口より徒歩2分

・JR大宮駅より蕨駅まで京浜東北線で16分
・JR東京駅より蕨駅まで京浜東北線で30分(快速利用)
駐車場 なし 近隣のコインパーキングをご利用下さい

はじめてさんの雑穀料理♡ 今晩からつぶつぶ料理がテーブルに並べられます♪

あなたは『雑穀』という言葉にどんなイメージを持っていますか?

私は、学校の歴史で習った「ヒエ」「アワ」を思い出しましたが、それらは、お米を食べることができない貧しい人々が、お米の代わりに仕方なく食べていたという暗いイメージでした。今でこそ、最先端の美容・健康食材として注目されるようになった雑穀ですが、未来食創始者大谷ゆみこが、その雑穀たちにつけた愛称が『つぶつぶ』なんです。

レッスンでは、つぶつぶ料理はじめてさんに「かんたん×おいしい×体にやさしい」を体感してしてもらい、習ったその日の夕食には、自宅のテーブルに雑穀料理が並べられるという嬉しいおまけ付き♪ 
舌が、体が、心が、「あ~、おいしい!」と感嘆する声を、ぜひあなたも聴いて下さい♡

今回は『ニンジンとキヌアのつぶつぶスープ』です。
キヌアは、1990年、NASA(米国航空宇宙局)が宇宙食として評価する報告を発表したことで一躍有名になった雑穀です。
黄金色の透き通ったキヌアがからんで、ニンジン新食感♪
離乳食としても、または、高齢で咀嚼が難しくなってきている方や小食気味の方にも最適です。


◆レッスンはデモンストレーション形式なので、人前での実技はありません。
◆通常のレッスンではテキストのご購入、またはご持参が必要ですが、体験レッスンだけの特製レシピもプレゼントします♪ 
◆終了時間が延びることもあります。お時間には余裕を持ってお越しください。


【こんな方におすすめ】
・料理教室はハードルが高い、料理が苦手という方
・レシピ本を購入する前に一度体験してみたい方
・雑穀料理を始めたいけど、どこから始めていいか?と迷っている方
・雑穀料理を試食してみたい方
・教室の雰囲気を知りたい方


【レッスンで学べること】
・雑穀の洗い方
・野菜の切り方
・塩の量り方
・スープを煮る火加減
・雑穀の豆知識


【レッスンのおおよその流れ】
・開始10分前から受付
・あいさつ
・つぶつぶミニ講座
・料理のデモンストレーション
・試食
・感想シェア
・かたづけ



【参加費】  通常3,850円のところ、サイトからのお申込みで550円オフ! ⇒3,300円
 試食&オリジナルレシピ付き


【持ち物】  筆記用具・手拭き用タオル


【アレルギーのある方】 予約を確定する前に「その他ご質問など」にご記入をお願いします。


【アクセス】
お申込み後、駅からの詳しい道順をお知らせします。
現在、蕨駅前再開発工事が始まり、コインパーキングが少なくなりました。
駅近なので、できる限り電車でのご利用をお願いします。


【感染症対策についての方針】
つぶつぶ料理教室では、通常通りに料理レッスンを開催しています。
以下ご留意の上、ご自身の判断でご参加下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教室ではマスクの着用はしていません。(気になる方は着用していただいても構いません)
手袋などの利用もしておりません。
除菌スプレー等、ご用意しています。
参加する前に手洗いを行うようお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【キャンセルポリシー】
(全てのつぶつぶ料理教室で共通です)
・レッスン日程の変更は1週間前まで可能です。それ以降はキャンセル料が発生します。
・レッスンの1週間前 30%
・レッスンの3日前 50%
・レッスン前日 100%


◆当日お会いできることを楽しみにしています♡♡
◆教室のお気に入り登録もよろしくお願いします。