《ごはんの力田んぼ1》自然栽培 江戸時代の米作り 中うち八へん 農学博士 荒生さんのお話し&田んぼの準備 自給自足 農ある暮らし 19年目の米作りスタート!!小川町に来てねー
- 初心者歓迎
- 子連れOK
レッスン日時
2025/03/20 (木) 9:00〜15:30
予約締切2025/03/18 (火) 23:59
料金22000円(税込)
定員20名(残り19名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
大人も子どもも泥んこになって、地球と遊ぼう! 田んぼに立って実際に荒生さんから、土づくり、田おこしの仕方、多数回除草・草取りの仕方、食味のよいお米の作り方を学びます。
畑へおいで!
〜ごはんの力田んぼ一年コース〜 全9回
19年目の無農薬の米作りスタート!!
両手のひらにいっぱいのお米の種を食べずにとっておいて、
翌年、蒔けば、
4人家族が1年間暮らせるお米を作ることができます。
広さは、5畝(5アール)です。
我が家は、家族と仲間でお米の自給を続けて15年。
お米は買ったことがありません。
自家採種、すべて手蒔き、手植え、手刈り、天日干しの米作りです。
「農家ではなくとも
1つの家族が、たった5畝(5アール)の田んぼを耕してお米を自給すれば、日本の農業は救える。
それが、岩崎さん家族が、ここ小川町で実践していること」
と、いつも日本の有機農業のパイオニア
小川町の有機農家 金子美登さんは私のことを紹介してくださいます。
田んぼに立って四季を感じよう!
小川町の《ごはんの力田んぼ》へおいで!
****************************
3月20日(祝木)
自然栽培 江戸時代の米作り 中うち八へん
農学博士 荒生秀紀さんのお話し&田んぼの準備
自給自足 農ある暮らし 19年目の米作りスタート!!小川町に来てねー
4月
昨年の種モミからいい種を選んで
ふた粒ずつ、種籾を苗箱に手で蒔き、
苗代に置きます。
5月
毎日水管理をして、15センチくらいに無肥料で育てます。
6月
みんなで一列に並んで、一本ずつ田植えします。もちろん手植えです。
7、8月
草取りも昨年は8回入りました。
田んぼ作業で、一番気持ちがいいです。
「イネは、命の根っこ」
と未来食セミナーScene1で大谷ゆみこさんから教わった時に、
「あー、だからこんなに田んぼに入ると元気になれるんだ!」
と私は深く納得したのです。
私は、お米作りが大好きなんです。
10月
ザックザックとノコギリ鎌で刈っては縛り、刈っては縛り
すべて天日干し。お日さまの力で最高に美味しくなります。
11月
晴れた日に脱穀。
一年分のお米を貯蔵して、五穀豊穣に感謝します。
いつか、お米を自給したい!
田舎暮らしをしたい!
自分の暮らしを自分で運営したい!
という方、どうぞ体験にいらしてください。
☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜.☆
私がつぶつぶを伝えている理由
土に触れて暮らし始めよう!
大地のエネルギーを浴びながら、
食と農のつながるライフスタイルを実践しています。
自分の暮らしを自分で運営する仲間を増やしたい!
食と農のつながる暮らしを日本に取り戻すために
わたしは、未来食つぶつぶを伝えています。
大地に心に種を蒔こう!
☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・.☆
つぶつぶ農法実践の場へ、ようこそ!
ごはんの力田んぼ 全9回の一年コースです。
【日程】
4/26(土) 《田んぼ1》お米の籾まき、塩水選、苗代作り
(お米の種を苗箱に2粒ずつ手で蒔いていきます。良い種を選別する方法を学びます)
5/3(祝土) 《田んぼ2》苗代作り
(鍬(くわ)で苗代(お米のベット)を作ります。お米の種籾を蒔いた苗箱を田んぼに並べます)
6/ 《田んぼ3》田んぼの代掻き
(田んぼに水を張ってかき混ぜて泥をトロトロにします)
6/ 《田んぼ4》田植え
(みんなで一列に並んで、一本ずつ手で植えよう!)
6/ 《田んぼ5》田んぼの草取り
(田植えから一週間以内に入るのが大事)
7/ 《田んぼ6》田んぼの草取り
(稲の勢い、草の勢いを感じよう! 無農薬の田んぼは、生き物がいっぱい!)
8/ 《田んぼ7》田んぼの草取り
(〆めの草取りです。「穂が出たら、畔も歩くな」と昔の人は言います)
10/《田んぼ8》稲刈り
10/ 〃
(すべてノコギリ鎌で手刈りし、縛って、天日干しします)
*両日開催します。どちらかの日程を選んでお申し込みください。コメント欄に記入)
11/ 《田んぼ9》お米の脱穀
11/ 天気予備日
(天日干ししたお米を脱穀していきます)
*11/9は、天気予備日です。脱穀は、晴れの日が続いてお米がしっかり乾いてから脱穀します。
どちらかの日程で開催し、作業は1日で終わります。
(11/23(祝火) 秋の大収穫祭 こちらは別途申し込み 10月に募集開始します)
食卓から畑をデザインする
【つぶつぶ農法】実践の場を
まるごと体感してください♪
【スケジュール】
畑へおいで! 〜ごはんの力田んぼ〜
日 時: 全日程
9時00分〜15時30頃
参加費: 単発申し込み
大人22,000円
子ども(3才以上)3,300円、2才1,650円、中学生6,600円 (子ども料金の割引はありません)
持ち物: よごれてもいい服装、着替え、
水筒、田んぼ靴(裸足でも可)、帽子、タオル
☆毎回、つぶつぶ料理教室の 2つのレッスン、ランチ付き
・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*゜゜・.☆
交通手段 電車 or 車 をお知らせ下さい。
電車の方は、8時30分に小川町駅に迎えにゆきます。(乗り切れない場合は、タクシー乗り合わせでお願いします)
ご家族については、コメント欄でお名前と年齢をお知らせいただき、
参加費については、当日会場でお支払い下さい。
みなさまにお逢いできますのを楽しみにしています♪
◎キャンセルについて
・9回コースのお申し込みは、途中お休みしてもキャンセルができません。
一週間前までにご連絡をいただければ、同月の料理教室に振り替えることもでき、四季を通してお米の成長に触れることができます。
・6回コース、3回コースでのお申し込みは、キャンセルができません。
申し込み時に、参加予定日をコメント欄にお書きください。
一週間前までにご連絡をいただければ、参加日程の変更もできます。
【おまとめ申し込みについて】
9回おまとめ 9回おまとめ特典! 新米1キロのおみやげ付き
6回おまとめ お申し込み時に、お好きな日程を6つコメント欄にお書きください。
3回おまとめ お申し込み時に、お好きな日程を3つコメント欄にお書きください。
それぞれの申し込みページからお申し込みください。
ご質問などお気軽に「この教室に問い合わせる」からどうぞ。
あなたと一緒に、《ごはんの力田んぼ》に立てるのを楽しみにしています♪
お申し込み、お待ちしています!
〜ごはんの力田んぼ一年コース〜 全9回
19年目の無農薬の米作りスタート!!
両手のひらにいっぱいのお米の種を食べずにとっておいて、
翌年、蒔けば、
4人家族が1年間暮らせるお米を作ることができます。
広さは、5畝(5アール)です。
我が家は、家族と仲間でお米の自給を続けて15年。
お米は買ったことがありません。
自家採種、すべて手蒔き、手植え、手刈り、天日干しの米作りです。
「農家ではなくとも
1つの家族が、たった5畝(5アール)の田んぼを耕してお米を自給すれば、日本の農業は救える。
それが、岩崎さん家族が、ここ小川町で実践していること」
と、いつも日本の有機農業のパイオニア
小川町の有機農家 金子美登さんは私のことを紹介してくださいます。
田んぼに立って四季を感じよう!
小川町の《ごはんの力田んぼ》へおいで!
****************************
3月20日(祝木)
自然栽培 江戸時代の米作り 中うち八へん
農学博士 荒生秀紀さんのお話し&田んぼの準備
自給自足 農ある暮らし 19年目の米作りスタート!!小川町に来てねー
4月
昨年の種モミからいい種を選んで
ふた粒ずつ、種籾を苗箱に手で蒔き、
苗代に置きます。
5月
毎日水管理をして、15センチくらいに無肥料で育てます。
6月
みんなで一列に並んで、一本ずつ田植えします。もちろん手植えです。
7、8月
草取りも昨年は8回入りました。
田んぼ作業で、一番気持ちがいいです。
「イネは、命の根っこ」
と未来食セミナーScene1で大谷ゆみこさんから教わった時に、
「あー、だからこんなに田んぼに入ると元気になれるんだ!」
と私は深く納得したのです。
私は、お米作りが大好きなんです。
10月
ザックザックとノコギリ鎌で刈っては縛り、刈っては縛り
すべて天日干し。お日さまの力で最高に美味しくなります。
11月
晴れた日に脱穀。
一年分のお米を貯蔵して、五穀豊穣に感謝します。
いつか、お米を自給したい!
田舎暮らしをしたい!
自分の暮らしを自分で運営したい!
という方、どうぞ体験にいらしてください。
☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜.☆
私がつぶつぶを伝えている理由
土に触れて暮らし始めよう!
大地のエネルギーを浴びながら、
食と農のつながるライフスタイルを実践しています。
自分の暮らしを自分で運営する仲間を増やしたい!
食と農のつながる暮らしを日本に取り戻すために
わたしは、未来食つぶつぶを伝えています。
大地に心に種を蒔こう!
☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・.☆
つぶつぶ農法実践の場へ、ようこそ!
ごはんの力田んぼ 全9回の一年コースです。
【日程】
4/26(土) 《田んぼ1》お米の籾まき、塩水選、苗代作り
(お米の種を苗箱に2粒ずつ手で蒔いていきます。良い種を選別する方法を学びます)
5/3(祝土) 《田んぼ2》苗代作り
(鍬(くわ)で苗代(お米のベット)を作ります。お米の種籾を蒔いた苗箱を田んぼに並べます)
6/ 《田んぼ3》田んぼの代掻き
(田んぼに水を張ってかき混ぜて泥をトロトロにします)
6/ 《田んぼ4》田植え
(みんなで一列に並んで、一本ずつ手で植えよう!)
6/ 《田んぼ5》田んぼの草取り
(田植えから一週間以内に入るのが大事)
7/ 《田んぼ6》田んぼの草取り
(稲の勢い、草の勢いを感じよう! 無農薬の田んぼは、生き物がいっぱい!)
8/ 《田んぼ7》田んぼの草取り
(〆めの草取りです。「穂が出たら、畔も歩くな」と昔の人は言います)
10/《田んぼ8》稲刈り
10/ 〃
(すべてノコギリ鎌で手刈りし、縛って、天日干しします)
*両日開催します。どちらかの日程を選んでお申し込みください。コメント欄に記入)
11/ 《田んぼ9》お米の脱穀
11/ 天気予備日
(天日干ししたお米を脱穀していきます)
*11/9は、天気予備日です。脱穀は、晴れの日が続いてお米がしっかり乾いてから脱穀します。
どちらかの日程で開催し、作業は1日で終わります。
(11/23(祝火) 秋の大収穫祭 こちらは別途申し込み 10月に募集開始します)
食卓から畑をデザインする
【つぶつぶ農法】実践の場を
まるごと体感してください♪
【スケジュール】
畑へおいで! 〜ごはんの力田んぼ〜
日 時: 全日程
9時00分〜15時30頃
参加費: 単発申し込み
大人22,000円
子ども(3才以上)3,300円、2才1,650円、中学生6,600円 (子ども料金の割引はありません)
持ち物: よごれてもいい服装、着替え、
水筒、田んぼ靴(裸足でも可)、帽子、タオル
☆毎回、つぶつぶ料理教室の 2つのレッスン、ランチ付き
・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*゜゜・.☆
交通手段 電車 or 車 をお知らせ下さい。
電車の方は、8時30分に小川町駅に迎えにゆきます。(乗り切れない場合は、タクシー乗り合わせでお願いします)
ご家族については、コメント欄でお名前と年齢をお知らせいただき、
参加費については、当日会場でお支払い下さい。
みなさまにお逢いできますのを楽しみにしています♪
◎キャンセルについて
・9回コースのお申し込みは、途中お休みしてもキャンセルができません。
一週間前までにご連絡をいただければ、同月の料理教室に振り替えることもでき、四季を通してお米の成長に触れることができます。
・6回コース、3回コースでのお申し込みは、キャンセルができません。
申し込み時に、参加予定日をコメント欄にお書きください。
一週間前までにご連絡をいただければ、参加日程の変更もできます。
【おまとめ申し込みについて】
9回おまとめ 9回おまとめ特典! 新米1キロのおみやげ付き
6回おまとめ お申し込み時に、お好きな日程を6つコメント欄にお書きください。
3回おまとめ お申し込み時に、お好きな日程を3つコメント欄にお書きください。
それぞれの申し込みページからお申し込みください。
ご質問などお気軽に「この教室に問い合わせる」からどうぞ。
あなたと一緒に、《ごはんの力田んぼ》に立てるのを楽しみにしています♪
お申し込み、お待ちしています!
教室名 | 未来食つぶつぶ 畑へおいで! |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡小川町 |
アクセス | 東武東上線「小川町」 駅より車で12分 (送迎します。乗り切れない場合は、タクシー乗り合わせでお願いします) 関越自動車道 「嵐山小川」インター、「花園」インターより車で5分(カーナビで表示されます) |
駐車場 | 有(20台) |