本科レッスン<Ⅰ> つぶつぶ雑穀おかずコース

レッスン日時 2025/04/26 (土) 11:00〜13:30
2回目以降の日程
2025/05/24 (土) 11:00〜13:30
2025/06/21 (土) 11:00〜13:30
予約締切2025/04/24 (木) 23:59
料金26400円(税込)
定員5名(残り5名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。

テキスト

つぶつぶ雑穀おかず

1760円 (税込)

大谷ゆみこ著/学陽書房

住 所

埼玉県蕨市

講 師

飯田 芳江

つぶつぶ料理コーチ

料理の腕が確実に上がる♪ 仲間がいるから楽しく続けられる♡ 本科レッスン【土曜クラス】へようこそ!

毎月1回、通年開催の継続的・体系的レッスンの春コース(4~6月)【土曜日開催】お申込みページです。
定期的につぶつぶ料理に触れることで、未来食の習慣化をサポート♪ 
毎日の料理が楽しくなり、無理なく、手作りのおいしいごはんを楽しめる食卓が実現します!
デモンストレーション形式なので、初めての方も安心♡


【春コース日程】 月1回 150分
◆土曜日 4/26、 5/24、 6/21

◆3ヶ月ごとにお申し込みできます。
 4月 スタート 春コース (高キビボロネーゼ、もちキビコーンコロッケ、ヒエのフィッシュ&チップス)
 7月 スタート 夏コース (アマランサス丼&タラモ風サラダ、粒ソバとジャガイモのカレー炒め、キノコのアワバジルオーブン焼き)
 10月スタート 秋コース (高キビビビンパ、ヒエのクリーミーコロッケ、粒ソバ餃子) 
 1月 スタート 冬コース (もちアワなめこ丼、うるちアワの二色そぼろ、キャベツの高キビ味噌炒め&高キビと蒸しレンコンのニンニク風味ムニエル)




【本科レッスンに通うメリット】
◆継続的に学ぶことで、つぶつぶ料理の習慣化をサポートします。
◆毎日の料理が楽しくなり、手作りのおいしいごはんを楽しめる食卓が無理なく実現します。
◆旬の素材との向き合い方・火や水の扱い方・おいしさの引き出し方などを、季節の変化とともに、あなたの五感に落とし込んでいきます。
◆つぶつぶ料理術から作られるおいしさは、食べて体が喜ぶのはもちろん、あなたの心にも、ワクワクとした新しい刺激をもたらしてくれます。
◆通うごとに料理がどんどん楽しくなり、あなたの家のキッチンがリラックスの場になります。
◆毎月顔を合わせる仲間と、食べものを通じて交流するひと時も、作るモチベーションを上げてくれます。

毎月のレッスンで、おいしい料理を楽しみながら、自然と笑顔がこぼれる暮らしを手に入れてください♡



【本科レッスン<Ⅰ>つぶつぶ雑穀おかずコースで学ぶこと】
✔️ 雑穀をおいしく炊く方法
✔️ 炊いた雑穀の活用法
✔️ 調理器具の扱い方
✔️ 野菜の切り方のバリエーション
✔️ ストック素材:海藻、乾物の扱い方
✔️ 強火、弱火の扱い方、見極め方
✔️ シンプルな調味料の組み合わせを楽しむ
✔️ おいしさを引き出すタイミングの見極め方
✔️ シンプル揚げ物術、油の管理方法
✔️ 料理を通して物理のルールを体感

その他、リアルで見るからこその気づきがたくさんあります。



【持ち物】
 ・テキスト『つぶつぶ雑穀おかず』or『つぶつぶ雑穀パスタ』
 ・筆記用具
 ・エプロン
 ・手拭きタオル



【受講条件】
どなたでもご参加できます♪



【欠席への対応について】
欠席した際のレッスン振替はありません。 ※資料&ポイント動画は、メールにてお送りいたします。



【キャンセルポリシー】~全教室共通~
本科レッスンのキャンセル料は以下の通りです。
◆レッスンの 6日前から  30%
◆レッスンの 3日前から  50%
◆レッスン前日・当日   100%

※お客様の都合によるコース途中でのキャンセルおよび返金は致しかねますので、ご了承ください。



【アクセス】
お申込み後、駅からの詳しい道順をお知らせします。
現在、蕨駅前再開発工事が始まり、コインパーキングが少なくなりました。
駅近なので、できる限り電車でのご利用をお願いします。



当日お会いできることを楽しみにしています♡♡
教室のお気に入り登録もよろしくお願いします♪
教室名 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ひかり
住所 埼玉県蕨市
アクセス JR京浜東北線 蕨駅西口より徒歩2分

・JR大宮駅より蕨駅まで京浜東北線で16分
・JR東京駅より蕨駅まで京浜東北線で30分(快速利用)
駐車場 なし 近隣のコインパーキングをご利用下さい