今年こそ失敗しない!ぬか漬けレッスン

  • 初心者歓迎
  • 子連れOK
  • 少人数制
レッスン日時 2025/05/26 (月) 10:00〜12:30
予約締切2025/05/24 (土) 23:59
料金11000円(税込)
定員5名(残り5名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。

テキスト

続 野菜だけ?

3080円 (税込)

ゆみこ著/メタ・ブレーン

住 所

山梨県南アルプス市吉田 南アルプスICの近く

講 師

望月 仁美

つぶつぶ料理コーチ

ひとみさんちのぬか漬け全公開!今年こそ失敗しないぬか漬けを作ろう!

大好評のぬか漬け漬物レッスン今年も開催しまーす !
ひとみさんちのぬか漬けの秘密、コツ、全公開!余すところなくお伝えします。
ランチは、漬物たっぷりランチです。
お腹の中から腸活!しませんか?
その後のアフターフォローで丁寧にナビゲートします。

私もかつては、今年こそぬか漬けを成功させるぞ!と意気込んではみるものの、
毎年ぬかをダメにして、失敗続きでした。
でも10年くらい前から、美味しく漬かり、糠床も年々熟成されて大切に育ててきました!

その秘密とコツをバッチリ伝授させていただきます。
失敗を繰り返し、成功をつかんだ経験から得た
実体験に基づくノウハウを余すところなく、お伝えします!!!

基本的には、夏でも冷蔵庫に入れませんよ~。
その方が自然に発酵して美味しくなるんです。
(ただし、近年の猛暑です。上手に活用しましょう)

レッスンでひとみさんちのぬか漬けをお出ししていたところ、
美味しいと大好評で、漬け方を教えてほしいとの依頼をいただくようになりました。

私がお伝えした方の多くが、ぬか漬けを楽しんで成功していらっしゃいます。
是非この機会に南アルプスへお越しくださいね。

ぬか床お持ち帰り希望の方は、実費にてご用意させていただきます。

容器(これがミソ!抗酸化性の高いバケツ容器です。10リットルです)
実は、ぬか漬け成功の秘訣は、容器と塩です。
一番適しているのは、何といっても昔ながらのカメ。
でもぬかが入ると重くなるし、キッチンに置けないという場合もありますね。
そこで、おススメなのが、抗酸化性の高いプラスチックのバケツです。
楽天で購入できるのが、エコパラダイスペール(3850円、送料600円)
アマゾンで購入できるのが、イキイキペール(3300円ほど)
ご自分で購入されて持参されてもいいですし、
レッスンではやり方だけ学んで、ぬかはジップロックに入れてお持ち帰りされて、
家でペールに移し替えるという方法でもいいです。
レッスン時の容器購入を希望される方はお申込みの時にお伝えくださいね。

また、ぬか、塩(海の精)をお分けして、その場で作ってお持ち帰りいただけます。
(ぬか1キロ720円、塩500g1300円)

昔ながらの「カメ」をお持ちの方はお車でいらしてそれを持参されてもいいです。
また精米機をお持ちで、ぬかがある方は1キロほどお持ちください。
塩(海の精)も230gほどご持参ください。
その場合はレッスン代のみになります。

レッスンご予約の時に、ご希望をお知らせくださいね。


参加費11,000円
テキストとして、美味しい漬物料理術(1980円)(メタブレーン)を使います。
ご持参くださいね。 
お持ちでない方は、続・野菜だけ?の本をお持ちください。
(料理教室サイト登録にあたり、テキストの欄に何かしら入力しないとアップできなかったので、
続・野菜だけ?をテキストとしてアップしましたが、
漬物料理術の方が詳しく、美味しい漬物料理も載っているので、オススメです。)

持物
エプロン、手拭き、筆記用具、お持ちの方は、テキスト
ぬか漬けに必要なものを持参する方は、
カメまたは抗酸化性の高い容器、ぬか1キロほど、海の精230gほど

お申込みお待ちしております。
ご一緒にぬか漬けライフをエンジョイしましょう。
教室名 つぶベジクッキングサロン南アルプス
住所 山梨県南アルプス市吉田 南アルプスICの近く
アクセス 南アルプスインターより車で5分 
甲府南インターより車で15分(東京方面からお越しの方)
甲府駅より身延線で「小井川」駅下車、無料送迎
甲府駅より十五所経由鰍沢行きバス「吉田」下車、無料送迎
新宿バスタより2時間、南アルプスインター下車、無料送迎
駐車場 有 6台