ホーム > 教室一覧 > つぶベジクッキングサロン南アルプス

つぶベジクッキングサロン南アルプス

  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのイメージ画像

自然豊かな南アルプス市で、雑穀と野菜の      「つぶベジクッキング」を楽しんでいます

自然豊かな山梨・南アルプスの郷で
「雑穀と野菜」のつぶつぶ料理教室を主宰しています。
「雑穀と野菜だけで大満足!」の料理やスイーツがたくさんあります。
「簡単!お手軽!シンプル!なにより、最高に美味しい!」
未来食ヤマトナデシコcookingをお伝えしています。

私もかつては、雑穀をご飯に混ぜて炊くだけ!
しか知らなかったのですが、
未来食ヤマトナデシコcookingに出会って、
雑穀がスープやおかずやスイーツに変身していくことを知り、
雑穀や雑穀粉を使った料理やスイーツを楽しめるようになりました。
ご一緒に未来食ヤマトナデシコCookingの世界を楽しみませんか?


調味料は本物の調味料を必要最低限そろえ、
雑穀や野菜の美味しさを引き出す料理術をお伝えしています。
砂糖は、料理にもスイーツにも、全く使いません。
砂糖ゼロ生活が楽々実現できる!
砂糖を使わなくても、
大満足の料理や
ほっぺたが落ちるほど
甘くて美味しいスイーツが
出来上がります。
甘くて美味しい
つぶつぶノンシュガースイーツは大人気です。



つぶつぶ流砂糖なし子育てはとっても楽ちんで安心です。
お子さんのためにわざわざ特別な離乳食を作る必要もなく、
大人と同じものを一緒に食べることができるので、
楽ちん子育てですよ。


定期的に仲間と共に学び、
確実に雑穀料理やスイーツを作って楽しむようになるためには、
本科レッスンがおススメです。
基本の雑穀の炊き方から丁寧にお伝えしています。
1か月に一度つぶつぶ雑穀料理の学びを仲間と楽しんでいるうちに
自然と雑穀を使った料理が身についていくと大好評です。
3回1クールごとにお申込み受付しています!
興味・関心のある方は、無料の資料請求をお待ちしております。
ご一緒に雑穀料理やスイーツつくりを楽しみませんか?

未来食ヤマトナデシコCookingをもっともっと知りたくなったら、
未来食セミナーscene1を受講されることをオススメします。

私もこのセミナーを受講して、
おおらかに食を楽しむことができるようになりました。


☆「未来食セミナーScene1」

10/12(日)10:00〜18:30
全国一斉開催です。

いのちと健康の本当の関係と
とびきり美味しい基本レシピ30種を一気に学べる
未来食セミナーScene1
https://tubutubu-cooking.jp/seminars/detail/1

何時でも動画受講していただけるオンライン開催もあります。
https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/SzQxOV0zzwG3/xXqDWVCE8RnX?tid=HP

その前に先ず
オンライン入門講座をお試し下さい。
今なら特別価格1,000円で開催中です。
お申し込みは、

https://yamatonadeshiko.tsubutsubu.jp/p/GjxgZhCEB5rz/xXqDWVCE8RnX

オンライン入門講座を試食付きで
南アルプスで受け取っていただける講座も計画しました。
9月23日祝火曜日 11時から13時半
9月25日木曜日  11時かか13時半
参加費3,300円です。




レッスン等のご希望がありましたら、
早め(3か月以上前)に
ご相談くださると嬉しいです。
先ずは、気軽にお問い合せくださいね。
自然豊かな南アルプスでお会いできることを
楽しみにお待ちしています。
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
  • つぶベジクッキングサロン南アルプスのサブイメージ画像
主催 [つぶつぶマザー] 望月 仁美
教室名 つぶベジクッキングサロン南アルプス
住所 山梨県南アルプス市吉田 南アルプスICの近く
アクセス 南アルプスインターより車で5分 
甲府南インターより車で15分(東京方面からお越しの方)
甲府駅より身延線で「小井川」駅下車、無料送迎
甲府駅より十五所経由鰍沢行きバス「吉田」下車、無料送迎
新宿バスタより2時間、南アルプスインター下車、無料送迎
駐車場 有 6台

講師紹介

望月 仁美

富士山、南アルプス、八ヶ岳が見える自然豊かな南アルプス市の自宅で
雑穀と野菜の「つぶベジクッキング」を楽しんでいます。

つぶつぶ歴14年。講師歴は10年になります。(2025年1月現在)

山登りが趣味の夫と
スープの冷めない距離に私の母との暮らしを楽しんでいます。(*^^*)

未来食に出会ったきっかけは40代の声を聞くころ、1年おきに受診していた人間ドックの結果が、
年を追うごとに確実に数値が悪い方に近づいているという事実に気が付いてしまったことです。
辛うじてその時まではオールAの診断でしたが、このまま何もせずにいたら、やがてB判定になり、
C判定になったら、病気になってしまう!と危機感を覚えました。
それまでの私は家庭科教師ということもあり、栄養的にもバランスの取れた健康的な食事をしていると自負していました。
でも今と同じ食事をしていたら、数値がますます悪い方へ進んでしまう!
病気にならないようにするには、もっと健康的な食事に切り替えないとならない!と
動物性の食材を使わなくてもよい、砂糖を使わなくてもよい料理はないものかと
あちらこちらの料理教室を渡り歩くようになりました。
そこで、つぶつぶ料理と出会い、簡単でシンプルで美味しい!と
未来食ヤマトナデシコcookingのとりこになったのです。

60代を迎えた私は、更年期も気が付かないうちに通り過ぎてしまい、
20代の頃より、今の方が体力・気力に満ちています。
つぶつぶ料理講師の仕事をのびのび楽しんでいます。
年をとって、病気になることが怖かった私が、今ではつぶつぶ未来食を楽しんでいるおかげで、
全く病気になる気がしないんです。
だから、今では人間ドックも受けていないし、保険もサプリメントも手放すことができました。
毎日食べたいものを食べたいだけ楽しんでいるのに、
病気の心配も全くなく、おおらかに食事を楽しめる幸せを謳歌しています。
夫と晩酌したり、山登りすることも楽しんでいます。

以前は頭の中が栄養素の名前でいっぱい、
栄養バランスをとるために一日30品目の食材をとるよう一生懸命努力していた私が、
今では目の前にある旬の野菜と穀物と雑穀、乾物や海藻などのストック食材で何作って遊ぼう!
という感じで料理をしているだけなんです。

自然豊かな南アルプスの私のサロンで、未来食ヤマトナデシコcookingをご一緒に楽しみましょう。
認定資格 つぶつぶ料理コーチ
セミナー受講履歴 未来食セミナーScene1
未来食セミナーScene2
未来食セミナーScene3
未来食スクール基礎
未来食スクール応用
天女セミナーScene1
天女セミナーScene2
天女スクール
未来創造セミナーScene1