体が喜ぶ♡甘酒パンケーキdeノンシュガースイーツを楽しもう♪

レッスン日時
2025/06/09 (月) 10:40〜12:40
予約締切2025/06/07 (土) 23:59
料金3850円(税込)
定員4名(残り4名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
お米からできた麹と、炊いたご飯でつくる、栄養満点腸活フードの甘酒で、おいしいノンシュガースイーツをつくっちゃおう♪
砂糖ってカラダに良くないらしい…
でも…砂糖のない生活なんて考えられない!
そう思っていませんか?
スイーツはもちろん、清涼飲料水、お惣菜など、
あらゆるものに砂糖が使われています。
でも!つぶつぶなら!
カンタンに砂糖にさよなら出来るんです!
なぜなら、砂糖なしでも、
しっかり甘くて、体が求める栄養が入っているから。
舌も満足。心も満足。体も満足。
それが、つぶつぶ雑穀スイーツの魅力。
アイスにドーナツ、スムージー、ビスケット、カレーに炒め料理と、つぶつぶで大活躍の甘味である甘酒♡
甘くておいしいだけじゃなく、栄養満点な腸活フードでもある♬
そんな甘酒のレパートリーをひとつ増やしませんか♡
つぶつぶを知って間もない方も参加しやすいよう、
特別レシピもプレゼント♡
❤もちろん今までレッスンに参加いただいている方も大歓迎!
★甘酒パンケーキはほんのり甘くて、もっちりおいしい♪
でも、もっちりし過ぎず
サクッとした食感も楽しめる
作り方のポイントあります。
【こんな方にオススメ】
☆健康なスイーツを作れるようになりたい
☆甘酒でスイーツって??どんなものがあるのか知りたい
☆毎日の子供のおやつ作りのレパートリーを増やしたい
☆罪悪感なく食べられるスイーツを作りたい
☆お砂糖を使わない安心安全なものを手作りしたい
☆雑穀甘酒の味を知りたい
☆テキストを買う前に、まずは、体験したい。
☆レッスンの雰囲気をみて通うか決めたい。
【レッスンで学べること】
◎砂糖なしでも甘い雑穀甘酒とその効用とは?
◎甘酒の作り方
◎雑穀甘酒スイーツのおいしい体験
【レッスンの流れ】
1.開始時間の10分前から受付
2.料理・使用する雑穀の説明と講義
3.講師による料理デモンストレーション
4.試食タイム
5.質問&交流タイム
【持ち物】
筆記用具、手拭きタオル
【お子様について】お子様の試食が別途必要な場合は、
備考欄に【試食の必要数】を記入お願いします♪
1000円/人を当日現金でお支払いください。
(取り分けの場合は、費用はかかりません)
でも…砂糖のない生活なんて考えられない!
そう思っていませんか?
スイーツはもちろん、清涼飲料水、お惣菜など、
あらゆるものに砂糖が使われています。
でも!つぶつぶなら!
カンタンに砂糖にさよなら出来るんです!
なぜなら、砂糖なしでも、
しっかり甘くて、体が求める栄養が入っているから。
舌も満足。心も満足。体も満足。
それが、つぶつぶ雑穀スイーツの魅力。
アイスにドーナツ、スムージー、ビスケット、カレーに炒め料理と、つぶつぶで大活躍の甘味である甘酒♡
甘くておいしいだけじゃなく、栄養満点な腸活フードでもある♬
そんな甘酒のレパートリーをひとつ増やしませんか♡
つぶつぶを知って間もない方も参加しやすいよう、
特別レシピもプレゼント♡
❤もちろん今までレッスンに参加いただいている方も大歓迎!
★甘酒パンケーキはほんのり甘くて、もっちりおいしい♪
でも、もっちりし過ぎず
サクッとした食感も楽しめる
作り方のポイントあります。
【こんな方にオススメ】
☆健康なスイーツを作れるようになりたい
☆甘酒でスイーツって??どんなものがあるのか知りたい
☆毎日の子供のおやつ作りのレパートリーを増やしたい
☆罪悪感なく食べられるスイーツを作りたい
☆お砂糖を使わない安心安全なものを手作りしたい
☆雑穀甘酒の味を知りたい
☆テキストを買う前に、まずは、体験したい。
☆レッスンの雰囲気をみて通うか決めたい。
【レッスンで学べること】
◎砂糖なしでも甘い雑穀甘酒とその効用とは?
◎甘酒の作り方
◎雑穀甘酒スイーツのおいしい体験
【レッスンの流れ】
1.開始時間の10分前から受付
2.料理・使用する雑穀の説明と講義
3.講師による料理デモンストレーション
4.試食タイム
5.質問&交流タイム
【持ち物】
筆記用具、手拭きタオル
【お子様について】お子様の試食が別途必要な場合は、
備考欄に【試食の必要数】を記入お願いします♪
1000円/人を当日現金でお支払いください。
(取り分けの場合は、費用はかかりません)
教室名 | つぶつぶ料理教室 幸せのたね |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新琴似 |
アクセス | 屯田西公園より徒歩5分 ・地下鉄でお越しの方 南北線麻生駅からバスで約10後、徒歩1分 ・JRでお越しの方 学園都市線新琴似駅からバスで約10分後、徒歩1分 ・お車でお越しの方 札幌北インターから約20分 ※札幌以外の遠方からお越しの方は JR/新琴似駅or地下鉄/麻生駅までの送迎も行っております。 希望される方はお伝えください。 ※バスの本数が多くない地域のため バス到着時刻と教室入室許可時刻が大きくずれている場合 前日までにご連絡いただけましたら 早めの入室もお受けしていますのでご連絡ください。 ※詳細はお申し込み後にメールでお伝えいたします。 |
駐車場 | 数台有り(先着順)駐車場利用希望の方は、申し込み時にお伝えください。 |