ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 幸せのたね

つぶつぶ料理教室 幸せのたね

  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのイメージ画像

伝統製法で作られた本物の調味料と季節の野菜、無農薬雑穀を使い、素材の美味しさを最大限に引き出すシンプルな調理法をお伝えしています。

つぶつぶ料理教室幸せのたねHPへようこそ!

◆公式LINE登録
▶ 公式LINE登録はこちらから
お友達登録していただけると嬉しいです♬

◆Instagram
▶ Instagramフォローはこちらから
こなさん(@kona_ripple)をフォローしていただけると喜びます♬


【未来食つぶつぶとは?】
雑穀と野菜を使った、シンプルでおいしい新しい食スタイル。
一度身につければ、一生ものの「食の知恵」になります。
・体が整い、心が軽くなる
・「ここに戻れば大丈夫」と思える安心感
・食べることが、生きる力になる日々へ


【こんな方におすすめ!】
✔ 腸活をしたい
✔ 健康的な食事に興味がある
✔ 雑穀が初めて
✔ 家族が喜ぶ料理を作りたい
✔ 野菜をたっぷり取り入れたい
✔ 料理が苦手でも安心(デモ形式)
✔ 体調を整えたい
✔ 食事のバランスを学びたい
✔ 雑穀の扱い方を知りたい
✔ おいしい料理が好き
✔ 家族の健康を守りたい
\そんなお悩みや願い、まるごと解消!/
心も体も、地球も元気になる「つぶつぶ料理」。
あなたも今日から始めてみませんか?


【お子さま連れもOK】
クラスは講師の調理を見て学ぶ「デモンストレーション形式」なので、
お子様連れでも安心してご参加いただけます。


【現在募集中のレッスン】
★ 本科レッスン(おかずⅠ・Ⅱ、スイーツ専科)
イチオシの人気講座!
1年を通して継続的に学べるカリキュラム。毎回1種類の雑穀を習得でき、
自然と雑穀のある食卓が日常に。
※3ヶ月ごとの1クール制(スタート年4回)

★ 体験レッスン(初めての方向け)
甘酒 または 雑穀スープから選んで体験できます。
はじめての方にぴったり!

★ 砂糖なしスイーツ トライアルレッスン
・甘酒パンケーキ
・ヒエ粉キャラメル
・ノンエッグカスタード
お好きなメニューを選べます。リクエスト開催もOK!

★ 季節のキャンペーンレッスン
旬の食材を楽しむ限定メニューをご用意。

▶ レッスン詳細・お申込みはこちら


【未来食を理論から学びたい方へ】
《未来食セミナー Scene1~3》
▶ Scene1 開催情報
▶ Scene2 開催情報
▶ Scene3 開催情報
▶Scene1:当教室にて定期開催
▶Scene2・3:北海道での開催予定は現在ありません
※日程が合わない方は、講義動画によるオンライン受講も可能です。
(講師:大谷ゆみこ)
視聴はいつでも・何度でもOK。希望される方はお気軽にご相談ください。


【ご予約に関するご案内】
※ご予約のないレッスンは、他の参加者との調整により、予告なく日時が変更になる場合があります。
ご希望のレッスンがある方は、お早めのご予約をお願いいたします。


【お問い合わせ】
ご質問・ご相談は、
「この教室に問い合わせる」ボタンからお気軽にどうぞ。

  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
  • つぶつぶ料理教室 幸せのたねのサブイメージ画像
主催 [つぶつぶ料理コーチ] 聖 こなつ
教室名 つぶつぶ料理教室 幸せのたね
住所 北海道札幌市北区新琴似
アクセス 【 地下鉄でお越しの方 】
・南北線「麻生駅」より、バスで約10分 → 下車後、徒歩1分

【 JRでお越しの方 】
・学園都市線「新琴似駅」より、バスで約10分 → 下車後、徒歩1分

【 お車でお越しの方 】
・「札幌北インター」より、約20分

【 ご案内・ご注意 】
遠方からお越しの方へ
JR「新琴似駅」または地下鉄「麻生駅」までの送迎も可能です。ご希望の方は、お申込み時にその旨をご記入ください。

【 詳細について 】
お申込み後、メールにて詳しいご案内をお送りいたします。

【 バスご利用の方へ 】
バスの本数が少ないため、到着時間と入室可能時刻に大きな差がある場合は、前日までにご連絡いただければ早めのご入室も対応可能です。お気軽にご相談ください。

駐車場 数台有り(先着順)駐車場利用希望の方は、申し込み時にお伝えください。

講師紹介

聖 こなつ

はじめまして。つぶつぶ料理コーチの聖こなつです。
1978年生まれ、夫と小学4年生の娘、1年生の息子の4人家族です。

看護師として約20年、日々忙しく働いてきました。
「安心」を求めて始めた看護の仕事でしたが、慌ただしい生活の中で自分自身の健康や暮らしの土台がおろそかになっていくのを感じていました。

私自身、子どもの頃からジャンクフードが大好きで、20代の一人暮らしではコンビニ食や外食が日常。
その結果、慢性的な体調不良に悩むようになりました。

母親になってからは、「家族が安心できる食」を探し求めましたが、添加物や農薬、遺伝子組み換えといった不安な情報ばかりが目に入ってきました。

フルタイムの看護師と育児の両立で忙しい日々。
いつしか外食やお惣菜、冷凍食品に頼ることが増え、「このままでいいのかな」と思いつつも、忙しさに負けてしまう自分がいました。

そんな中でも、「この食生活で本当に家族を守れるのだろうか」という不安が消えることはありませんでした。
毎日の食事にかかるプレッシャーは、正直とても重いものでした。

そんなときに出会ったのが「未来食」でした。

世界を一気に変えることはできなくても、
安心で、しかもシンプルに始められる確かな方法が、私の台所にありました。

学び、続けるうちに、あの頃感じていた不安は薄れ、今では家族の未来に希望を持てるようになりました。

未来食を通して、地球にやさしい暮らしを実践しながら、伝統的な日本の食文化を毎日の生活に無理なく取り入れています。

そして何より、子どもたちにも自分自身にも、
「お母さんのごはんを食べていれば大丈夫」
そう心から思えるようになったことが、私の一番の喜びです。

私が未来食でお伝えしたいのは、たった一つ。

**「毎日の料理が、未来を変える力になる」**ということ。

この教室を通じて、安心とおいしさに包まれた暮らしを一緒に体験しませんか?

食べることから、あなた自身と大切な家族の未来を、もっと楽しく、やさしく変えていきましょう。

認定資格 つぶつぶ料理コーチ
セミナー受講履歴 未来食セミナーScene1
未来食セミナーScene2
未来食セミナーScene3
未来食スクール基礎
つぶつぶ料理コーチ養成講座
日本ベジタリアン学会認定アドバイザー
スイーツマスターコース
天女セミナーScene1
天女セミナーScene2