【千葉松戸 /お得な3回おまとめ】混ぜるだけでカンタン♪ 天然酵母でミラクルパン&ケーキレッスン
- 初心者歓迎
- 子連れOK
- 少人数制

レッスン日時
2025/05/27 (火) 10:00〜13:00
予約締切2025/05/25 (日) 23:59
料金21000円(税込)
定員3名(残り2名)
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
月イチのお楽しみ♪天然酵母でミラクルパン&ケーキ
★満席の場合はご相談ください。
https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/138
コチラは、お得な3回おまとめ申し込みページです。
(トータルで2100円お得)
5/27 ケークサレ
6/16 ピザパン
7/25 カスタードケーキ
★単発申し込みのページもあります。
【①カスタードケーキ】
フワッ、トロッ、しっとり♪
うんま~!と思わず声がこぼれる
簡単、おいしい、大満足のカスタードケーキ♡
さまざまな不調を引き起こす砂糖をつかわず
しっかり甘くて体も心も満たされるスイーツを
自宅で簡単に作れたら嬉しいですよね♪
日本人の味覚に合うホシノ天然酵母と
未来食ヤマトナデシコCookingが出逢って
植物性100%、砂糖なし、混ぜるだけ!の
ふわふわケーキが実現しました。
罪悪感なしに楽しめるカスタードケーキで
自分も周りも満たしちゃおう♡
【②ケークサレ】
テキスト「パンレッスン」の中で
私が一番好きな塩系ケーキです♪
私の一押し!
『ケークサレ』
めちゃウマッ!
このおいしさ、皆さんと分かちあいたい❤
【③ピザパン】
五穀ごはん入りのパン食べたことありますか?
甘くって、めちゃウマなんです♪
しかも、マリナーラソースにケチャップなど
砂糖いりのものを使わないのに、大満足のおいしさ
美味しさの秘密は○○と○○
このおいしさ、楽しさ、皆さんと分かちあいたい❤
つぶつぶ流の雑穀パンは植物性100%。
砂糖もミルクもバターもゼロなので
粉そのもののおいしさが味わえる
雑穀粉が入っているので
食物繊維や微量栄養素がとれて
食べた後の満足度と栄養価はハナマル!
作り方はとってもカンタンなのに、想像以上のおいしさ。
粉をふるわずに、容器の中で混ぜて型で焼くだけなので、
キッチンが粉だらけにならず、いつでも気軽に作れます♪
材料の雑穀粉や具材を変えれば、
おいしさも楽しさも無限大に広がります。
心踊る見た目はパーティー料理やプレゼント、ピクニックにもぴったり♪
❤パンのある食生活のバランスのよい食卓術もお伝えしますね。
★レッスンは、講師によるデモンストレーション形式なので
◆目の前で作り方をしっかり見れる
◆いつでもメモが取れる
◆ポイントの見逃しがない
◆レシピには書ききれないコツやポイントがつかめる
料理が苦手な方も、安心してご参加ください♪
【3回のレッスンで学べること】
・つぶつぶ流ノンエッグカスタードの作り方
・ホシノ天然酵母の起こし方、保存方法
・混ぜるだけ!スポンジケーキの作り方
・雑穀粉について
・塩のはかり方
・型入れ注意点
・マリナーラソース作り方
・生地の型入れコツ
・見栄え、食感トッピング野菜おススメ
・具材の炒め加減、塩加減
・美しく仕上げるのに気をつけるコツ
・型の扱い方
・発酵の見極め
・おいしそうな写真の撮り方
・ワクワクする盛りつけ
【試食の内容】
・各回のケーキ、パン
・旬野菜の漬物オイルサラダ
・スープ(2、3回目)
・お茶
【持ち物】
・テキスト『つぶつぶ雑穀パンレッスン』
・筆記用具
______________
<レッスンの流れ>
1.開始時間の10分前から入室可
2.レッスン開始
3.料理・使用する雑穀(粉)の説明、座学
4.講師によるデモンストレーション
5 試食タイム
6.お片づけ
7. 感想シェアタイム
☆ レッスン後、お買い物していただけます。
また、終了時間が延びることがあります。お時間に余裕を持ってお越しください。
______________
<お子さまについて>
デモンストレーション中心のレッスンですので、お子さま連れでも参加は可能ですが、歩き始め以上の年齢のお子さまはお預けになってのご参加をオススメします。集中してレッスンを受講して、ご家族に「おいしい」を届けていただければと思います。(たまには、お一人の時間を自分にプレゼントしてみてはいかがでしょう?)とは言え、預かってくれる人が見つからなからないなど事情はさまざまですので、お連れいただく場合は下記をよくお読みくださいね。
<お子さまをお連れいただく場合>
試食が必要な場合、各回1人600円(大人の半量)です。
大人の取り分けの場合は費用はかかりません。
お申し込みの際、同伴されるお子さまの年齢と人数を、備考欄にご記入ください。
試食代は当日会場にていただきます。
<アレルギー>
お申込み前に、お問い合わせください。→https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/138
<アクセス>
お申し込み後、駅からの詳しい道順はお知らせします。
★車での送迎は、できる日とできない日がありますので、必要な方はご相談ください。→ https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/138
◆つぶつぶ料理教室本科レッスンは全額前納制となります。
◆初回レッスン開催日の1週間前(7日前)までは、
キャンセル料はかかりません。
例)初回レッスンが7/8(月)の場合
7/1(月)まではキャンセル料がかかりません。
◆6日前以降
・6日前〜4日前:キャンセル料30%
・3日前、2日前:キャンセル料50%
・前日、当日:キャンセル料100%
*全てのつぶつぶ料理教室で共通です。
*ご予約時点で食材の準備などを行うため、ご入金の有無に関わらずキャンセルポリシーが適用されます。
*返金の際の振り込み手数料はお客様負担となります。ご了承ください。
詳しくは https://tubutubu-cooking.jp/pages/qa#q15
https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/138
コチラは、お得な3回おまとめ申し込みページです。
(トータルで2100円お得)
5/27 ケークサレ
6/16 ピザパン
7/25 カスタードケーキ
★単発申し込みのページもあります。
【①カスタードケーキ】
フワッ、トロッ、しっとり♪
うんま~!と思わず声がこぼれる
簡単、おいしい、大満足のカスタードケーキ♡
さまざまな不調を引き起こす砂糖をつかわず
しっかり甘くて体も心も満たされるスイーツを
自宅で簡単に作れたら嬉しいですよね♪
日本人の味覚に合うホシノ天然酵母と
未来食ヤマトナデシコCookingが出逢って
植物性100%、砂糖なし、混ぜるだけ!の
ふわふわケーキが実現しました。
罪悪感なしに楽しめるカスタードケーキで
自分も周りも満たしちゃおう♡
【②ケークサレ】
テキスト「パンレッスン」の中で
私が一番好きな塩系ケーキです♪
私の一押し!
『ケークサレ』
めちゃウマッ!
このおいしさ、皆さんと分かちあいたい❤
【③ピザパン】
五穀ごはん入りのパン食べたことありますか?
甘くって、めちゃウマなんです♪
しかも、マリナーラソースにケチャップなど
砂糖いりのものを使わないのに、大満足のおいしさ
美味しさの秘密は○○と○○
このおいしさ、楽しさ、皆さんと分かちあいたい❤
つぶつぶ流の雑穀パンは植物性100%。
砂糖もミルクもバターもゼロなので
粉そのもののおいしさが味わえる
雑穀粉が入っているので
食物繊維や微量栄養素がとれて
食べた後の満足度と栄養価はハナマル!
作り方はとってもカンタンなのに、想像以上のおいしさ。
粉をふるわずに、容器の中で混ぜて型で焼くだけなので、
キッチンが粉だらけにならず、いつでも気軽に作れます♪
材料の雑穀粉や具材を変えれば、
おいしさも楽しさも無限大に広がります。
心踊る見た目はパーティー料理やプレゼント、ピクニックにもぴったり♪
❤パンのある食生活のバランスのよい食卓術もお伝えしますね。
★レッスンは、講師によるデモンストレーション形式なので
◆目の前で作り方をしっかり見れる
◆いつでもメモが取れる
◆ポイントの見逃しがない
◆レシピには書ききれないコツやポイントがつかめる
料理が苦手な方も、安心してご参加ください♪
【3回のレッスンで学べること】
・つぶつぶ流ノンエッグカスタードの作り方
・ホシノ天然酵母の起こし方、保存方法
・混ぜるだけ!スポンジケーキの作り方
・雑穀粉について
・塩のはかり方
・型入れ注意点
・マリナーラソース作り方
・生地の型入れコツ
・見栄え、食感トッピング野菜おススメ
・具材の炒め加減、塩加減
・美しく仕上げるのに気をつけるコツ
・型の扱い方
・発酵の見極め
・おいしそうな写真の撮り方
・ワクワクする盛りつけ
【試食の内容】
・各回のケーキ、パン
・旬野菜の漬物オイルサラダ
・スープ(2、3回目)
・お茶
【持ち物】
・テキスト『つぶつぶ雑穀パンレッスン』
・筆記用具
______________
<レッスンの流れ>
1.開始時間の10分前から入室可
2.レッスン開始
3.料理・使用する雑穀(粉)の説明、座学
4.講師によるデモンストレーション
5 試食タイム
6.お片づけ
7. 感想シェアタイム
☆ レッスン後、お買い物していただけます。
また、終了時間が延びることがあります。お時間に余裕を持ってお越しください。
______________
<お子さまについて>
デモンストレーション中心のレッスンですので、お子さま連れでも参加は可能ですが、歩き始め以上の年齢のお子さまはお預けになってのご参加をオススメします。集中してレッスンを受講して、ご家族に「おいしい」を届けていただければと思います。(たまには、お一人の時間を自分にプレゼントしてみてはいかがでしょう?)とは言え、預かってくれる人が見つからなからないなど事情はさまざまですので、お連れいただく場合は下記をよくお読みくださいね。
<お子さまをお連れいただく場合>
試食が必要な場合、各回1人600円(大人の半量)です。
大人の取り分けの場合は費用はかかりません。
お申し込みの際、同伴されるお子さまの年齢と人数を、備考欄にご記入ください。
試食代は当日会場にていただきます。
<アレルギー>
お申込み前に、お問い合わせください。→https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/138
<アクセス>
お申し込み後、駅からの詳しい道順はお知らせします。
★車での送迎は、できる日とできない日がありますので、必要な方はご相談ください。→ https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/138
◆つぶつぶ料理教室本科レッスンは全額前納制となります。
◆初回レッスン開催日の1週間前(7日前)までは、
キャンセル料はかかりません。
例)初回レッスンが7/8(月)の場合
7/1(月)まではキャンセル料がかかりません。
◆6日前以降
・6日前〜4日前:キャンセル料30%
・3日前、2日前:キャンセル料50%
・前日、当日:キャンセル料100%
*全てのつぶつぶ料理教室で共通です。
*ご予約時点で食材の準備などを行うため、ご入金の有無に関わらずキャンセルポリシーが適用されます。
*返金の際の振り込み手数料はお客様負担となります。ご了承ください。
詳しくは https://tubutubu-cooking.jp/pages/qa#q15
教室名 | やとみん キッチン TUBUTUBU |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市二ッ木 |
アクセス | JR常磐線 新松戸駅から徒歩18分 (上野から35分、西船橋から17分) 車送迎 要相談 |
駐車場 | 無 (近隣の有料駐車場などをご案内します) |