やとみん キッチン TUBUTUBUのコメント一覧 教室情報 レッスン クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 フクさん 2022-09-04 22:25:21 一昨日、中級おかずコース初回日に振替で参加してきました。家に帰って早速復習。ヒエフィッシュは、レシピを見て作っていましたが、レッスン受けたあとは、やっぱり変わりました。味も舌触りも美味しく、形もキレイ。やとさんのレッスンに通っていつも経験してきたことです。今回も、ありがとうございました。 行く途中、雨で濡れた道で足元わるく転んでしまいました。肘をひどく擦りむいたところをやとさんが見つけると、躊躇なく塩を塗りバンダナで縛って処置して下さいました。レッスンもその後の勤めも問題なく、経過もよいです。すばやくサッと対応してくださりありがとうございました。 やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2022-09-23 08:36:58 フクさん ヒエフィッシュ成形、楽しかったですね。 美味しく再現できて、よかったです! 傷も早くなおりますように♪ また、お顔見せにきてくださいね~♥ 女性 miitakoさん 2022-05-15 09:58:00 もちきびオムレツのレッスンに参加しました。美味しいけどぐちゃぐちゃになっちゃう、という悩みが解消!レッスン後に2回作りましたがバッチリです。どうもありがとうございました やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2022-05-15 22:15:26 miitakoさん 2回も成功、よかったです! また、お悩み解決にいらしてくださいね。 女性 のぶちゃんさん 2021-07-01 14:37:09 板麩としいたけの照り焼きのレッスンに参加させていただきました。 このメニューは、やとさんの一推し!!と聞いていたので、ぜひ教わりたいと思い、リクエストさせていただきました。 板麩の戻し方から、失敗しなき成形のの仕方、やとさんが研究に研究を重ねた技を、丁寧にわかりやすく教えていただきました! おかげで、家で再現できて嬉しかったです。 付け合わせやプチデザートも参考になるものばかりで、美味しかったですし、節約アイディアもいつも見習わせていただいています! 女性 ぺこりんさん 2021-06-28 19:45:21 板麩としいたけの照り焼きレッスンに参加しました。 私も料理コーチとして活動していますが、やとちゃんの、食材を最後までおいしくいただくアイディア、残った汁の活用方法など、とても勉強になりました。料理を伝えるものとして、食べ物を最後までおいしくいただくという姿勢を、見習いたいと思います! わかりやすい説明と、スムーズな進行で、簡単に作れる!ということが伝わってくるレッスンでした! 板麩としいたけの照り焼きはもちろん、用意してくださった他のおかずとスイーツもどれもおいしく、他の参加者さんも、「これは、テキスト見ただけじゃわからないね!(参加して良かった!)」と、大好評! 昔ながらの伝統製法で作られている板麩の魅力も伝わってくる、素敵なレッスンでした! 他の参加者さんとの交流も楽しかったです!ありがとうございました!(^O^) やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-06-28 21:26:44 ぺこりんさん かわいいペンネームですね! コーチが私の教室に来てくれるというのは、ちょっとドキドキするけど良いものですね。 たくさんほめてくれてありがとうね。コーチ目線での感想は、とても自信がつきます。 コーチ訪問日本旅とか楽しそう! 私もまたレッスンに伺いたいです! 女性 里織さん 2021-06-26 13:34:35 極上のつぶプルを受講しました。 いろいろなところで何度も習っているし自分でも何度も作っているけれど、いまひとつ納得の仕上がりにならなかったつぶプル、とっても簡単に絶品にできるとわかりました! 意識の中心をどこに置くのかって結構大切ですね。基本中の基本だからこそ、レッスンして良かったです。 全てのスイーツはつぶプルに通ず、なのでこれでいろんなつぶつぶスイーツが美味しくなります♡ お話もたくさん出来てとても楽しかったです♪ありがとうございました! やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-06-28 21:27:09 さおりさん また、お会いできてうれしかったです。 そして、たくさんお話できて、楽しかった~。 ちょっとした小旅行に行った気分(笑) マンツーマンの良さを満喫できる時間でした。 つぶプル楽しんでくださいね。 女性 みやちゃんさん 2021-06-19 12:25:45 極上のつぶプルを受講しました。 苦手なつぶプルをなんとかするべく受講しましたが、受講してみたらなんと3か所も間違えていた事がわかってびっくりしました。つぶつぶ教室の良い所はコースレッスンで習ったつもりになってる物を、グレードアップの単発レッスンで学び直せる所も魅力です。美味しいつぶプルを作れるようになるとたくさんのデザートが作れますよ。おすすめのレッスンです〜 やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-06-20 17:48:36 みやちゃん うれしいコメントありがとう!! 帰ってすぐの復習もうれしかってです。 習ったものでも、レシピを自分の解釈で思いこんじゃうって事、コーチになってもあるあるなのよ~(笑) 私も、正確に受け取ってもらえるよう、コースレッスン中にフォローできるよう、バージョンアップしていくので、これからもよろしくね! 女性 美樹さん 2021-05-24 12:30:35 極める甘酒レッスンに 参加しました。 やとさんの甘酒の実験?!研究ノートが 凄い❣️ 沢山の研究に裏打ちされた、美味しい甘酒を作るコツ満載❣️の楽しいレッスンでした。 ランチプレートは、甘酒を使ったおかず4品と、デザートもオリジナル甘酒スィーツ。 やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-06-28 21:28:15 みきさん おおらかな美樹さんとたくさん大笑いしたレッスン、楽しかったです。 研究ノートとは、言えないようななぐり書きのノートをお見せして改めて、もっと分かりやすく分析できるような書き方にしようと思いました(笑) 3単位仕込みの件、またメールしますね。 女性 のぶちゃんさん 2021-05-01 04:40:48 高キビハンバーグのレッスンに参加しました。 私は、このレッスンを受けるのは2回目でした。 1回のレッスンを受けただけでも、自分でも満足、家族にも満足してもらえる、美味しい高キビハンバーグが作れるようになったのですが、研究熱心で、進化し続けている、やとみさんのパワーアップしたレッスンを受けたい、と思い受講しました。 惜しげもなく、やとみさんの研究成果を伝えていただけて、なんと、私の高キビハンバーグも、さらに美味しく作れるようになりました!!! しかも、前より手早く楽に作れるようになっていることを感じています^ ^ 3種類の異なるソースのハンバーグを食べ比べることができて、家でも再現して、高キビハンバーグの見方、考え方が、さらに深まったと思います。 受けられて良かったです。 ありがとうございました!! やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-06-28 21:28:12 のぶちゃん 高キビハンバーグへの熱い思いを受けとめてくれて、ありがとう!! 前より手早く作れるようになったんだね!すご~い! おうちで早速再現してくれて、うれしいです。 また、進化したやとに会いに来てね~。 女性 きぃさん 2021-04-25 16:38:33 板麩としいたけの照り焼きレッスンに参加しました。 今回始めて参加させて頂きました。 このメニューは以前から習いたいと思っていたもので、そしてやとみんキッチンにも一度伺いたかったのでとってもワクワクして参加しました! やとみんさんの丁寧な工程と手際の良さ、とてもわかりやすい説明に感動!そしてコンセプト通りの「売るほど美味しい」お料理にまた感動! 板麩の扱いについてはスクールや他の教室でも習ってはいたものの、レッスン中何度も「へー!そうだったんだ!」と新たな発見もありました。 先日家で作ったところ、焼き加減に課題は少々残りましたが、とでもおいしくできました!次はもっとうまく作れそうです。 期待通りの学びの多いレッスンで、参加して本当に良かったです! やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-06-28 21:27:54 きぃさん コメントありがとうございます。 そして、はじめてお会いしてからの10日後にレッスンに来てくださったこと、とってもうれしかったです! 皆さんと、おいしい!楽しい!面白い!を共有できたことが、心からうれしかったです。 課題については、後ほど個メールにて伺いますね。 また、一緒に遊びましょう! 女性 みやちゃんさん 2021-02-26 14:19:22 味噌ラーメンのレッスンに参加しました〜 家族は味噌ラーメンが好きですが、私自身はラーメンが苦手です。 本日も楽しく爆笑しながらレッスンをしてきましたが、シンプルな材料で手早くいわゆる味噌ラーメンというお味のスープが出来上がりました。ちょっとびっくり‼️ とってもおいしかったです。 夏の残りのソーメンを秋にはサクッと味噌ラーメンにして家族に喜ばれると言う、凄い特技を得ました。ありがとうございます やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-02-26 14:25:49 みやちゃん いつも即口コミありがとう! そうめんの茹で時間を半分くらいにして引き上げると、のびなくていいよ。 またご家族の反応きかせてね。 女性 みやちゃんさん 2021-02-16 16:44:50 かたきびチョコトリュフのレッスンに参加しました〜 つぶつぶで無理なく砂糖断ちできているのでノンシュガーのトリュフ、タカキビチョコレートを習って更に砂糖断ちを続けれるようにと思っていた念願のレッスンです。 やとみんキッチンのレッスンは毎回楽しく集まって和気藹々アットホームなお教室です。コーチも昨日作ってみたらねなんて言うくらい熱心なのでいつもコツや疑問に答えてくれます。ありがとう 女性 みやちゃんさん 2021-02-16 16:43:52 かたきびチョコトリュフのレッスンに参加しました〜 つぶつぶで無理なく砂糖断ちできているのでノンシュガーのトリュフ、タカキビチョコレートを習って更に砂糖断ちを続けれるようにと思っていた念願のレッスンです。 やとみんキッチンのレッスンは毎回楽しく集まって和気藹々アットホームなお教室です。コーチも昨日作ってみたらねなんて言うくらい熱心なのでいつもコツや疑問に答えてくれます。ありがとう やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-02-16 20:04:41 みやちゃん かたきびチョコ(笑)楽しんでもらえてよかったです! ツクレポ楽しみにしていま~す。 女性 のぶちゃんさん 2021-01-28 09:20:58 もちアワカントリーケーキ 以前、自分で作ってみたものとは全く別物でした!! やとみさんのレッスンに行くと、毎回、すごく研究されたものを教えてくださっていることが伝わり、ポイントがわかりやすく、感動します。 レッスンに行くだけでも元気になるので(本当に)、毎回楽しみにしています! やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-01-28 19:40:52 のぶちゃん 絶賛ありがとう(笑) 私もレッスンというゴールがあるから、よりおいしく作るポイントを研究できるので、リクエストしてくれたことに感謝です! 今度は何で遊ぼうかね? 女性 みやちゃんさん 2021-01-27 17:50:57 カントリーケーキのレッスンに参加しました。(ポンセンクリーム、りんごの塩煮レッスン付き)デコレーション可能なケーキを習ってみたかったので参加しました。 そのデコレーション用のポンセンクリームにチョコ味があって、その味に感動しました。お砂糖を使わなくてもチョコ味が食べられる!なんて有難いんでしょう! この拙い文章で伝えきれなくて残念で仕方がないので、えーと、このレッスンと楽しいわかりやすいコーチのやとみんキッチンをお勧めいたします。ぜひ!チョコ味食べてみて下さい❗️ やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-01-27 21:55:53 みやちゃん さっそく口コミありがとう! チョコ好きみやちゃんのお墨付きをいただけて光栄です。 ミヤちゃんがチョコチョコ言うので、なんだかまたアレンジ魂がムクムクと湧いてきました。 ツクレポお待ちしていま~す!! 女性 のぶちゃんさん 2020-12-18 23:07:26 もちアワ詰めの焼きリンゴのレッスンに参加しました。 本を見ただけでは簡単そうに見えるレシピも、美味しく作る、見せる、ちょっとしたコツがあり、レッスンを受けて良かったです。 おかげで、簡単に美味しく綺麗にでき、子どもが見て喜び、食べて満足していました。 母力がUPした感じがしました。 簡単で見栄えもするので、来客時にも作りたいなと思っています。 やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2020-12-19 23:42:54 のぶちゃん 子ども達が喜んでくれて、よかったですね! オーブンにおまかせでゴージャス、最高だよね。 あらかじめカットしたり、もちアワとレーズンを倍量入れてもおいしいみたいだよ。 リンゴの季節、まだまだ楽しんでね! 女性 のぶちゃんさん 2020-12-18 23:01:18 アワ粉と豆腐のビーガンキッシュに参加しました。 以前、自分で本を見て、キッシュの中身だけを作った時は、家族に不評だったのですが、教わって作ったら、タルト生地も上手に作れて、自分でもキッシュが作れました! 家族にも「すっごく美味しい、また食べたい!」と言ってもらえました\(^o^)/ まだ、2種類のキッシュを1回ずつ作っただけなので、もっと作って、せっかく教わったポイントを忘れないようにしたいです。 やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2020-12-19 23:53:25 のぶちゃん ご家族に喜んでもらえて、よかったですね! のぶちゃんは、すぐに復習してレッスンで教わったとおりに作るから、どんどんおいしく作れるつぶつぶ料理が増えていくね! 自分はもちろん、ご家族もおいしくって幸せになれて、チョ~お得な時間の使い方してるなぁと感心しています。 また、レッスンで遊びましょ。 女性 のぶちゃんさん 2020-12-18 22:52:42 かぼちゃのスフレのレッスンを受けて、これは、レシピを見ただけでは上手に作れていなかっただろうな、と思いました。 完全にうまく作れるための細かいコツをたくさん教えていただきました。 また、洗い物が少なくなくて済む方法なども併せて教えていただけたので、家で作った時に、失敗せずに作れました。 また、余計な手間をかけない分、2回、3回と繰り返し作ることができています。 何より嬉しかったのは、家族みんなが、「かぼちゃってこんなに美味しいんだね。」と、季節の味を堪能して楽しく美味しく食べることができた、ということです。 ありがとうございます! やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2020-12-19 23:46:08 のぶちゃん 家族みんなが、喜んでくれるって最高うれしいよね! おいしいカボチャをマッシュして冷凍しておけば、年中楽しめるからやってみてね。 女性 みやちゃんさん 2020-12-07 20:20:10 木の実のタルトのレッスンに参加しました〜 タルトなんてはじめて作りますが、ポイントをシッカリ指導してくれるので、お家でもちゃんと作る事ができました。 自分の作ったタルトを見て感動してしまいましたよ(笑) やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2020-12-11 18:21:40 みやちゃん すぐに復習実行して、ものにしていく姿勢がいつもすばらしいと思っています。 今度、作ったタルトをホールで差し出す写真とってもらったら? 女性 みやちゃんさん 2020-12-07 20:17:10 カボチャのスフレのレッスンに参加しました〜 つぶつぶはお砂糖を使わずに素材の甘さを塩で立たせる調理法なので、当たり外れのあるカボチャの選び方が知りたかったのですが、やとみんはシッカリ答えてくれました。頼りになるコーチです。 カボチャがテーマなので試食タイムはハロウィンの仮装を楽しみながら手遊びなどで盛り上がりました。 大変美味しく楽しい日でした♪ やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2020-12-11 18:53:20 みやちゃん おいしいカボチャの選び方、調べといてよかった~と思いましたよ(笑) 私も久しぶりに風の子仲間とはしゃいで楽しかったです~。 カボチャ、わからなくなったら、また聞いてね! 女性 フクさん 2020-12-06 23:32:09 コースレッスンおかず基礎が終わっちゃいました。計6回半年、楽しかったな。 食べるの大好きお料理大好きなやとさんと、実習でもアフターフォローのラインでも楽しくワイワイやりとりしているうちに、美味しく作る意図が乗り移るのでしょうか、自信をもって作れるようになりました。 単発の、甘酒ビスケットも、こんにゃく唐揚げも、レモタルも、美味しくできるようになって、習ってよかったと思うばかり。コースはいったん終了しますが、単発で楽しい思いをしたいときにまたよろしくお願いです。 やとみん キッチン TUBUTUBUからのコメント 2021-03-29 23:46:03 フクさん コースレッスン半年通ってくれて、ありがとうございました。 私もと~っても楽しかったです。 フクさんがいつも密かに全体の雰囲気に心遣いしてくれるのが、またうれしくて。。 定期的にお会いできなくなるのはさびしいですが、来たくなっちゃうようなレッスンどんどんやっていきますので、また遊びにきてくださいね! PS.ここへの書き込みの時は、絵文字を使うとその先が消えてしまうのです(笑)3回のチャレンジありがとう(笑) カッパ橋も行きましょう!! 12
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
行く途中、雨で濡れた道で足元わるく転んでしまいました。肘をひどく擦りむいたところをやとさんが見つけると、躊躇なく塩を塗りバンダナで縛って処置して下さいました。レッスンもその後の勤めも問題なく、経過もよいです。すばやくサッと対応してくださりありがとうございました。
ヒエフィッシュ成形、楽しかったですね。
美味しく再現できて、よかったです!
傷も早くなおりますように♪
また、お顔見せにきてくださいね~♥
2回も成功、よかったです!
また、お悩み解決にいらしてくださいね。
このメニューは、やとさんの一推し!!と聞いていたので、ぜひ教わりたいと思い、リクエストさせていただきました。
板麩の戻し方から、失敗しなき成形のの仕方、やとさんが研究に研究を重ねた技を、丁寧にわかりやすく教えていただきました!
おかげで、家で再現できて嬉しかったです。
付け合わせやプチデザートも参考になるものばかりで、美味しかったですし、節約アイディアもいつも見習わせていただいています!
私も料理コーチとして活動していますが、やとちゃんの、食材を最後までおいしくいただくアイディア、残った汁の活用方法など、とても勉強になりました。料理を伝えるものとして、食べ物を最後までおいしくいただくという姿勢を、見習いたいと思います!
わかりやすい説明と、スムーズな進行で、簡単に作れる!ということが伝わってくるレッスンでした!
板麩としいたけの照り焼きはもちろん、用意してくださった他のおかずとスイーツもどれもおいしく、他の参加者さんも、「これは、テキスト見ただけじゃわからないね!(参加して良かった!)」と、大好評!
昔ながらの伝統製法で作られている板麩の魅力も伝わってくる、素敵なレッスンでした!
他の参加者さんとの交流も楽しかったです!ありがとうございました!(^O^)
かわいいペンネームですね!
コーチが私の教室に来てくれるというのは、ちょっとドキドキするけど良いものですね。
たくさんほめてくれてありがとうね。コーチ目線での感想は、とても自信がつきます。
コーチ訪問日本旅とか楽しそう!
私もまたレッスンに伺いたいです!
いろいろなところで何度も習っているし自分でも何度も作っているけれど、いまひとつ納得の仕上がりにならなかったつぶプル、とっても簡単に絶品にできるとわかりました!
意識の中心をどこに置くのかって結構大切ですね。基本中の基本だからこそ、レッスンして良かったです。
全てのスイーツはつぶプルに通ず、なのでこれでいろんなつぶつぶスイーツが美味しくなります♡
お話もたくさん出来てとても楽しかったです♪ありがとうございました!
また、お会いできてうれしかったです。
そして、たくさんお話できて、楽しかった~。
ちょっとした小旅行に行った気分(笑)
マンツーマンの良さを満喫できる時間でした。
つぶプル楽しんでくださいね。
苦手なつぶプルをなんとかするべく受講しましたが、受講してみたらなんと3か所も間違えていた事がわかってびっくりしました。つぶつぶ教室の良い所はコースレッスンで習ったつもりになってる物を、グレードアップの単発レッスンで学び直せる所も魅力です。美味しいつぶプルを作れるようになるとたくさんのデザートが作れますよ。おすすめのレッスンです〜
うれしいコメントありがとう!!
帰ってすぐの復習もうれしかってです。
習ったものでも、レシピを自分の解釈で思いこんじゃうって事、コーチになってもあるあるなのよ~(笑)
私も、正確に受け取ってもらえるよう、コースレッスン中にフォローできるよう、バージョンアップしていくので、これからもよろしくね!
参加しました。
やとさんの甘酒の実験?!研究ノートが
凄い❣️
沢山の研究に裏打ちされた、美味しい甘酒を作るコツ満載❣️の楽しいレッスンでした。
ランチプレートは、甘酒を使ったおかず4品と、デザートもオリジナル甘酒スィーツ。
おおらかな美樹さんとたくさん大笑いしたレッスン、楽しかったです。
研究ノートとは、言えないようななぐり書きのノートをお見せして改めて、もっと分かりやすく分析できるような書き方にしようと思いました(笑)
3単位仕込みの件、またメールしますね。
私は、このレッスンを受けるのは2回目でした。
1回のレッスンを受けただけでも、自分でも満足、家族にも満足してもらえる、美味しい高キビハンバーグが作れるようになったのですが、研究熱心で、進化し続けている、やとみさんのパワーアップしたレッスンを受けたい、と思い受講しました。
惜しげもなく、やとみさんの研究成果を伝えていただけて、なんと、私の高キビハンバーグも、さらに美味しく作れるようになりました!!!
しかも、前より手早く楽に作れるようになっていることを感じています^ ^
3種類の異なるソースのハンバーグを食べ比べることができて、家でも再現して、高キビハンバーグの見方、考え方が、さらに深まったと思います。
受けられて良かったです。
ありがとうございました!!
高キビハンバーグへの熱い思いを受けとめてくれて、ありがとう!!
前より手早く作れるようになったんだね!すご~い!
おうちで早速再現してくれて、うれしいです。
また、進化したやとに会いに来てね~。
今回始めて参加させて頂きました。
このメニューは以前から習いたいと思っていたもので、そしてやとみんキッチンにも一度伺いたかったのでとってもワクワクして参加しました!
やとみんさんの丁寧な工程と手際の良さ、とてもわかりやすい説明に感動!そしてコンセプト通りの「売るほど美味しい」お料理にまた感動!
板麩の扱いについてはスクールや他の教室でも習ってはいたものの、レッスン中何度も「へー!そうだったんだ!」と新たな発見もありました。
先日家で作ったところ、焼き加減に課題は少々残りましたが、とでもおいしくできました!次はもっとうまく作れそうです。
期待通りの学びの多いレッスンで、参加して本当に良かったです!
コメントありがとうございます。
そして、はじめてお会いしてからの10日後にレッスンに来てくださったこと、とってもうれしかったです!
皆さんと、おいしい!楽しい!面白い!を共有できたことが、心からうれしかったです。
課題については、後ほど個メールにて伺いますね。
また、一緒に遊びましょう!
家族は味噌ラーメンが好きですが、私自身はラーメンが苦手です。
本日も楽しく爆笑しながらレッスンをしてきましたが、シンプルな材料で手早くいわゆる味噌ラーメンというお味のスープが出来上がりました。ちょっとびっくり‼️
とってもおいしかったです。
夏の残りのソーメンを秋にはサクッと味噌ラーメンにして家族に喜ばれると言う、凄い特技を得ました。ありがとうございます
いつも即口コミありがとう!
そうめんの茹で時間を半分くらいにして引き上げると、のびなくていいよ。
またご家族の反応きかせてね。
つぶつぶで無理なく砂糖断ちできているのでノンシュガーのトリュフ、タカキビチョコレートを習って更に砂糖断ちを続けれるようにと思っていた念願のレッスンです。
やとみんキッチンのレッスンは毎回楽しく集まって和気藹々アットホームなお教室です。コーチも昨日作ってみたらねなんて言うくらい熱心なのでいつもコツや疑問に答えてくれます。ありがとう
つぶつぶで無理なく砂糖断ちできているのでノンシュガーのトリュフ、タカキビチョコレートを習って更に砂糖断ちを続けれるようにと思っていた念願のレッスンです。
やとみんキッチンのレッスンは毎回楽しく集まって和気藹々アットホームなお教室です。コーチも昨日作ってみたらねなんて言うくらい熱心なのでいつもコツや疑問に答えてくれます。ありがとう
かたきびチョコ(笑)楽しんでもらえてよかったです!
ツクレポ楽しみにしていま~す。
以前、自分で作ってみたものとは全く別物でした!!
やとみさんのレッスンに行くと、毎回、すごく研究されたものを教えてくださっていることが伝わり、ポイントがわかりやすく、感動します。
レッスンに行くだけでも元気になるので(本当に)、毎回楽しみにしています!
絶賛ありがとう(笑)
私もレッスンというゴールがあるから、よりおいしく作るポイントを研究できるので、リクエストしてくれたことに感謝です!
今度は何で遊ぼうかね?
そのデコレーション用のポンセンクリームにチョコ味があって、その味に感動しました。お砂糖を使わなくてもチョコ味が食べられる!なんて有難いんでしょう!
この拙い文章で伝えきれなくて残念で仕方がないので、えーと、このレッスンと楽しいわかりやすいコーチのやとみんキッチンをお勧めいたします。ぜひ!チョコ味食べてみて下さい❗️
さっそく口コミありがとう!
チョコ好きみやちゃんのお墨付きをいただけて光栄です。
ミヤちゃんがチョコチョコ言うので、なんだかまたアレンジ魂がムクムクと湧いてきました。
ツクレポお待ちしていま~す!!
本を見ただけでは簡単そうに見えるレシピも、美味しく作る、見せる、ちょっとしたコツがあり、レッスンを受けて良かったです。
おかげで、簡単に美味しく綺麗にでき、子どもが見て喜び、食べて満足していました。
母力がUPした感じがしました。
簡単で見栄えもするので、来客時にも作りたいなと思っています。
子ども達が喜んでくれて、よかったですね!
オーブンにおまかせでゴージャス、最高だよね。
あらかじめカットしたり、もちアワとレーズンを倍量入れてもおいしいみたいだよ。
リンゴの季節、まだまだ楽しんでね!
以前、自分で本を見て、キッシュの中身だけを作った時は、家族に不評だったのですが、教わって作ったら、タルト生地も上手に作れて、自分でもキッシュが作れました!
家族にも「すっごく美味しい、また食べたい!」と言ってもらえました\(^o^)/
まだ、2種類のキッシュを1回ずつ作っただけなので、もっと作って、せっかく教わったポイントを忘れないようにしたいです。
ご家族に喜んでもらえて、よかったですね!
のぶちゃんは、すぐに復習してレッスンで教わったとおりに作るから、どんどんおいしく作れるつぶつぶ料理が増えていくね!
自分はもちろん、ご家族もおいしくって幸せになれて、チョ~お得な時間の使い方してるなぁと感心しています。
また、レッスンで遊びましょ。
完全にうまく作れるための細かいコツをたくさん教えていただきました。
また、洗い物が少なくなくて済む方法なども併せて教えていただけたので、家で作った時に、失敗せずに作れました。
また、余計な手間をかけない分、2回、3回と繰り返し作ることができています。
何より嬉しかったのは、家族みんなが、「かぼちゃってこんなに美味しいんだね。」と、季節の味を堪能して楽しく美味しく食べることができた、ということです。
ありがとうございます!
家族みんなが、喜んでくれるって最高うれしいよね!
おいしいカボチャをマッシュして冷凍しておけば、年中楽しめるからやってみてね。
タルトなんてはじめて作りますが、ポイントをシッカリ指導してくれるので、お家でもちゃんと作る事ができました。
自分の作ったタルトを見て感動してしまいましたよ(笑)
すぐに復習実行して、ものにしていく姿勢がいつもすばらしいと思っています。
今度、作ったタルトをホールで差し出す写真とってもらったら?
つぶつぶはお砂糖を使わずに素材の甘さを塩で立たせる調理法なので、当たり外れのあるカボチャの選び方が知りたかったのですが、やとみんはシッカリ答えてくれました。頼りになるコーチです。
カボチャがテーマなので試食タイムはハロウィンの仮装を楽しみながら手遊びなどで盛り上がりました。
大変美味しく楽しい日でした♪
おいしいカボチャの選び方、調べといてよかった~と思いましたよ(笑)
私も久しぶりに風の子仲間とはしゃいで楽しかったです~。
カボチャ、わからなくなったら、また聞いてね!
食べるの大好きお料理大好きなやとさんと、実習でもアフターフォローのラインでも楽しくワイワイやりとりしているうちに、美味しく作る意図が乗り移るのでしょうか、自信をもって作れるようになりました。
単発の、甘酒ビスケットも、こんにゃく唐揚げも、レモタルも、美味しくできるようになって、習ってよかったと思うばかり。コースはいったん終了しますが、単発で楽しい思いをしたいときにまたよろしくお願いです。
コースレッスン半年通ってくれて、ありがとうございました。
私もと~っても楽しかったです。
フクさんがいつも密かに全体の雰囲気に心遣いしてくれるのが、またうれしくて。。
定期的にお会いできなくなるのはさびしいですが、来たくなっちゃうようなレッスンどんどんやっていきますので、また遊びにきてくださいね!
PS.ここへの書き込みの時は、絵文字を使うとその先が消えてしまうのです(笑)3回のチャレンジありがとう(笑)
カッパ橋も行きましょう!!