【千葉佐倉】砂糖使わない煮物が旨い!野菜だけおせち

レッスン日時
2025/11/25 (火) 10:30〜13:00
予約締切2025/11/23 (日) 23:59
料金7700円(税込)
定員3名
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
| 教室名 | 野菜と雑穀料理教室 つぶの和 |
|---|---|
| 講師名 | 新井 ふみこ |
| 住所 | 千葉県佐倉市 |
| アクセス | 京成本線志津駅より徒歩10分 |
| 駐車場 | なし。駅周辺にコインパーキング。 |
甘いおせちは卒業!お正月でなくても作りたい、ずっと食べていたい煮物
砂糖なしおせち作りましょう。
おせちはやっぱり用意しなきゃ、市販のおせちパックを組み合わせて買って盛り付けて何とかする、三が日過ぎて結局残ってしまい持て余すパターンを毎年繰り返す、etc.
もう、義務感が漂うようなおせちはおしまい。
こちらのつぶつぶおせちは、デモを見ればびっくりするくらい簡単でシンプルです。
簡単なのに、特別感あり。
醤油と酒だけのキリッとした旨味、砂糖類は使いません。甘いおせちには箸を伸ばさない家族もほっとする。
お正月だけでなく、おいしい人気メニューとして、ハレの日はもちろん普段の食卓、お弁当にも♡活躍します。
おせちは大変だしどうせ食べないからもう作らない、と決めてる方に、ちょっとおすすめしたいです。
デモンストレーション形式なので
初めての方も安心していらしてくださいね!
【レッスン&試食メニュー】
砂糖なし煮物の基本!「根菜炒り煮」
エリンギがお洒落な一品に変身「エリンギのお刺身風」
上品な「ダイコンのユズ醤油漬け」
〜試食のみ〜
大根の消化酵素で年末年始の胃腸スッキリ「お雑煮」
想像を超えた美味しさ「ユズゴボウ」
体と心の土台を作る「五穀ごはん」
【日程】 11月〜12月末
【参加費】7,700円
◆こんな方へおすすめ
・おせちを作りたいけど、時間があまり取れない
・市販のおせちを買いたくない
・家族が食べてくれるおせちを作りたい
・簡単にできちゃうおせちを知りたい
・パーティーに持って行けるメニューを覚えたい
・おもてなしに使えるメニューを知りたい
・体にやさしいおせちにしたい
【レッスンの流れ】
1.自己紹介
2.レシピ説明
3.講師による料理デモンストレーション
4.ワイワイ盛りつけ
5. 試食タイム
6.質問&交流タイム
【参加費】 7700円
◆持ち物
筆記用具
手ふき用タオル
エプロン(なくてもかまいません。皿洗いなどお手伝いいただく場合のためのものです)
◆お子様連れの方へ
お子様の試食が別途必要な場合は半量、
1500円申し受けます。
お申込み時にお知らせください。
当日現金払いです。
◆アレルギーをお持ちの方へ
申し込み画面の備考欄にご記入ください。
◆キャンセルポリシー
*全てのつぶつぶ料理教室で共通です。
6日前〜4日前:キャンセル料30%
3日前、2日前:キャンセル料50%
前日、当日:キャンセル料100%
年末は、おせちを手作りして、清々しく年を越しましょう!
教室のお気に入り登録もよろしくお願いします(^-^)
おせちはやっぱり用意しなきゃ、市販のおせちパックを組み合わせて買って盛り付けて何とかする、三が日過ぎて結局残ってしまい持て余すパターンを毎年繰り返す、etc.
もう、義務感が漂うようなおせちはおしまい。
こちらのつぶつぶおせちは、デモを見ればびっくりするくらい簡単でシンプルです。
簡単なのに、特別感あり。
醤油と酒だけのキリッとした旨味、砂糖類は使いません。甘いおせちには箸を伸ばさない家族もほっとする。
お正月だけでなく、おいしい人気メニューとして、ハレの日はもちろん普段の食卓、お弁当にも♡活躍します。
おせちは大変だしどうせ食べないからもう作らない、と決めてる方に、ちょっとおすすめしたいです。
デモンストレーション形式なので
初めての方も安心していらしてくださいね!
【レッスン&試食メニュー】
砂糖なし煮物の基本!「根菜炒り煮」
エリンギがお洒落な一品に変身「エリンギのお刺身風」
上品な「ダイコンのユズ醤油漬け」
〜試食のみ〜
大根の消化酵素で年末年始の胃腸スッキリ「お雑煮」
想像を超えた美味しさ「ユズゴボウ」
体と心の土台を作る「五穀ごはん」
【日程】 11月〜12月末
【参加費】7,700円
◆こんな方へおすすめ
・おせちを作りたいけど、時間があまり取れない
・市販のおせちを買いたくない
・家族が食べてくれるおせちを作りたい
・簡単にできちゃうおせちを知りたい
・パーティーに持って行けるメニューを覚えたい
・おもてなしに使えるメニューを知りたい
・体にやさしいおせちにしたい
【レッスンの流れ】
1.自己紹介
2.レシピ説明
3.講師による料理デモンストレーション
4.ワイワイ盛りつけ
5. 試食タイム
6.質問&交流タイム
【参加費】 7700円
◆持ち物
筆記用具
手ふき用タオル
エプロン(なくてもかまいません。皿洗いなどお手伝いいただく場合のためのものです)
◆お子様連れの方へ
お子様の試食が別途必要な場合は半量、
1500円申し受けます。
お申込み時にお知らせください。
当日現金払いです。
◆アレルギーをお持ちの方へ
申し込み画面の備考欄にご記入ください。
◆キャンセルポリシー
*全てのつぶつぶ料理教室で共通です。
6日前〜4日前:キャンセル料30%
3日前、2日前:キャンセル料50%
前日、当日:キャンセル料100%
年末は、おせちを手作りして、清々しく年を越しましょう!
教室のお気に入り登録もよろしくお願いします(^-^)




