作って楽しい!食べて美味しい!砂糖なし本格おせちレッスン☆

レッスン日時
2025/12/10 (水) 13:00〜15:00
予約締切2025/12/08 (月) 23:59
料金27500円(税込)
定員5名
※書籍をお持ちでない方は予約時に選択してください。
| 教室名 | 緑友食堂かていか部 |
|---|---|
| 講師名 | ネウパネ 長谷川恵美 |
| 住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 |
| アクセス | 【車】 東京方面から 上信越自動車道「碓氷軽井沢」インターより20分 長野方面から 上信越自動車道「小諸」インターより25分 【電車】 北陸新幹線 「軽井沢駅」より車で15分 |
| 駐車場 | 20台 |
つぶつぶ流のベジで豪華な大満足おせちで新年を迎えよう♪
新年は健康的で美味しいおせち料理で迎えたい♪
美味しい×幸せな1年を迎えたい♪
そんなあなたのために、
レシピ本未公開レシピを含む本格おせちのスペシャルレッスンを開催します。
特別おせちレシピ8品&お正月にオススメのメニュー一覧がプレゼントされます。
日常のおかずやお弁当にも大活躍のメニューばかりです。
レッスンメニューは・・・
*ヒエのブリ照り焼き 紅白なます添え【未公開レシピ】
*かぼちゃの伊達巻き風【未公開レシピ】
*素揚げゴボウの田作り
を一部実習をまじえて丁寧にレッスンします。
ヒエのブリ照り焼きはヒエフィッシュの応用になりますが、食べ応えのある豪華な一品☆
伊達巻はノーシュガーなのにしっかり甘くて色も形もきれい♪ぐっとお正月感を演出してくれます。
ゴボウの田作りは「ホントの田作りだ~」って思うほどで、くせになる美味しさです。
どれもお家で作れると嬉しいですよね~
また、試食メニューにはおせち料理にあると嬉しい次の6品♪
レシピもプレゼントします。
*アマランサスとニンジンの松前漬
*紅白なます
*黒豆煮
*ユズゴボウ
*梅ネギ和え
*お雑煮
さらに!
3,000点を超えるつぶつぶレシピから、お正月におススメメニュー一覧もプレゼント♪
レシピが沢山ありすぎて、
「どの本に載ってたっけ?」って迷うことが意外と多いので、
これはあるとすごく役立つリストですよ~
つぶつぶ流雑穀おせちが、自分のおうちで作れるようになる♪
一生モノの技が手に入ります♪
しかも、ノーシュガー&無添加で体にもいい、
新年は雑穀と野菜で作る美味しくて幸せになれるおせち料理で迎えよう♪
【レッスンの流れ】
1.開始時間の10分前から受付
2.レッスン開始
3.料理・使用する雑穀の説明
4.講師による料理デモンストレーション・実習
5.試食タイム
6.質問&交流タイム
【持ち物】
筆記用具、エプロン、手拭きタオル
◆キャンセルポリシー
(全てのつぶつぶ料理教室で共通です。)
レッスン開催日の1週間前(7日前)までは、キャンセル料はかかりません。
例)レッスンが7/8(月)の場合、7/1(月)まではキャンセル料がかかりません。
レッスン開催日の6日前以降にキャンセルする場合
・6日前〜4日前:キャンセル料30%
・3日前〜2日前:キャンセル料50%
・前日、当日:キャンセル料100%
新年は健康的で美味しいおせち料理で迎えたい♪
美味しい×幸せな1年を迎えたい♪
そんなあなたのために、
レシピ本未公開レシピを含む本格おせちのスペシャルレッスンを開催します。
特別おせちレシピ8品&お正月にオススメのメニュー一覧がプレゼントされます。
日常のおかずやお弁当にも大活躍のメニューばかりです。
レッスンメニューは・・・
*ヒエのブリ照り焼き 紅白なます添え【未公開レシピ】
*かぼちゃの伊達巻き風【未公開レシピ】
*素揚げゴボウの田作り
を一部実習をまじえて丁寧にレッスンします。
ヒエのブリ照り焼きはヒエフィッシュの応用になりますが、食べ応えのある豪華な一品☆
伊達巻はノーシュガーなのにしっかり甘くて色も形もきれい♪ぐっとお正月感を演出してくれます。
ゴボウの田作りは「ホントの田作りだ~」って思うほどで、くせになる美味しさです。
どれもお家で作れると嬉しいですよね~
また、試食メニューにはおせち料理にあると嬉しい次の6品♪
レシピもプレゼントします。
*アマランサスとニンジンの松前漬
*紅白なます
*黒豆煮
*ユズゴボウ
*梅ネギ和え
*お雑煮
さらに!
3,000点を超えるつぶつぶレシピから、お正月におススメメニュー一覧もプレゼント♪
レシピが沢山ありすぎて、
「どの本に載ってたっけ?」って迷うことが意外と多いので、
これはあるとすごく役立つリストですよ~
つぶつぶ流雑穀おせちが、自分のおうちで作れるようになる♪
一生モノの技が手に入ります♪
しかも、ノーシュガー&無添加で体にもいい、
新年は雑穀と野菜で作る美味しくて幸せになれるおせち料理で迎えよう♪
【レッスンの流れ】
1.開始時間の10分前から受付
2.レッスン開始
3.料理・使用する雑穀の説明
4.講師による料理デモンストレーション・実習
5.試食タイム
6.質問&交流タイム
【持ち物】
筆記用具、エプロン、手拭きタオル
◆キャンセルポリシー
(全てのつぶつぶ料理教室で共通です。)
レッスン開催日の1週間前(7日前)までは、キャンセル料はかかりません。
例)レッスンが7/8(月)の場合、7/1(月)まではキャンセル料がかかりません。
レッスン開催日の6日前以降にキャンセルする場合
・6日前〜4日前:キャンセル料30%
・3日前〜2日前:キャンセル料50%
・前日、当日:キャンセル料100%




