雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
あなたが本来持つ パワーを 大地と畑 食を舞台に開放する 料理教室
::::最新情報をお伝えします:::::
2025年も 長野飯山はぎさんちへ通います♪
全国7会場 無料説明会 1月31日
【長野会場】
講師:はぎさんち 萩原勉
つぶつぶ料理コーチ:まのめひろこ
会場:長野県飯山市一山
アクセス:上信越道 豊田飯山ICより35分 / 関越道 塩沢石打IC、越後川口ICより70~90分 / 6台駐車可
JR北陸新幹線 飯山駅、JR飯山線 戸狩野沢温泉駅より送迎可
※アクセスと最寄りの宿泊についての詳細情報は
「はぎさんち」ページ( https://www.facebook.com/hagisanchi )の 基本情報→自己紹介 をご覧ください
全6回コース:
主な作業内容
日程:5/17 (土) 《栽培1》種まき
6/14 (土) 《栽培2》苗の定植
7/12 (土) 《栽培3》畑の草刈り
9/13 (土) 《栽培4》収穫
10/11 (土) 《栽培5》脱穀
11/ 1 (土) 《栽培6》調整
プレ栽培体験 4月19日(土)
雑穀栽培体験 講師 長野 萩原勉さんのページ
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/172
*****************************
こんにちは! 馬目寛子です。
漢字で馬に目と書いてまのめと読みます。よかったらまのめちゃんと呼んでください。
日本海を見渡せる新潟の広々とした田んぼや畑を舞台に雑穀ごはんと野菜の料理教室くるりんを主宰
未来食ヤマトナデシコcookingをお伝えする料理コーチです。
参加された生徒さんからはいくらでも食べられる!
体が喜んでいる!砂糖がなくても十分甘い!とうれしい感想をいただいています。
料理コーチになる以前は産婦人科で働く調理師でした。
食事が美味しいと評判の病院でした。
院長先生は美味しいものをお出しするのに一生懸命な方で、美味しくないと内線が鳴ったのが懐かしいです。
生まれたての赤ちゃんから、産後のお母さんまで、まさに食べることで命を支えてきたことが、私の小さな誇りです。
そして私は もともと食いしん坊 美味しいものが大好きなので
体にもっと良い食って何だろうと県内外に美味しいものを食べに行き、更に食を探求するようになりました。
一方で問題もおきました。
パンやケーキを常時食べ、砂糖の摂取量が増えていきました。週に6個以上ののケーキを食べるほど。
結果的に貧血、低血圧、冷え性、便秘が当たり前になってしまい
休みの日には疲れ気味になっていました。
そんな時に出会ったのが未来食ヤマトナデシコcookingの料理教室。
雑穀甘酒アイスを一口食べて衝撃でした。
甘さが違う!!!
それなのに砂糖ゼロ!
不思議な深い味に惹かれていき 私はこの料理法を学ぶと決めました。
学びを進めるうちに わたしにも生活の変化が訪れ、
週6個のケーキがゼロになっても 甘いお菓子を食べなくなっても 口寂しいことはなくなりました。
教わったレシピで作ったお料理を食べているうちに
疲れや便秘も解消し、勝手に元気になり、体が格段に軽くなりました。
もし、砂糖を減らしたい方、毎日をもっと元気に生きたい、やりたいことをやれるようになりたい!という方がいましたら
必ずお役に立てます。
食べることは生きること!
毎日食べる食が私たちの体と笑顔を作ります!
食べること大好き!という方ぜひ食べにいらしてくださいね。
雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
馬目寛子
2025年も 長野飯山はぎさんちへ通います♪
全国7会場 無料説明会 1月31日
【長野会場】
講師:はぎさんち 萩原勉
つぶつぶ料理コーチ:まのめひろこ
会場:長野県飯山市一山
アクセス:上信越道 豊田飯山ICより35分 / 関越道 塩沢石打IC、越後川口ICより70~90分 / 6台駐車可
JR北陸新幹線 飯山駅、JR飯山線 戸狩野沢温泉駅より送迎可
※アクセスと最寄りの宿泊についての詳細情報は
「はぎさんち」ページ( https://www.facebook.com/hagisanchi )の 基本情報→自己紹介 をご覧ください
全6回コース:
主な作業内容
日程:5/17 (土) 《栽培1》種まき
6/14 (土) 《栽培2》苗の定植
7/12 (土) 《栽培3》畑の草刈り
9/13 (土) 《栽培4》収穫
10/11 (土) 《栽培5》脱穀
11/ 1 (土) 《栽培6》調整
プレ栽培体験 4月19日(土)
雑穀栽培体験 講師 長野 萩原勉さんのページ
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/172
*****************************
こんにちは! 馬目寛子です。
漢字で馬に目と書いてまのめと読みます。よかったらまのめちゃんと呼んでください。
日本海を見渡せる新潟の広々とした田んぼや畑を舞台に雑穀ごはんと野菜の料理教室くるりんを主宰
未来食ヤマトナデシコcookingをお伝えする料理コーチです。
参加された生徒さんからはいくらでも食べられる!
体が喜んでいる!砂糖がなくても十分甘い!とうれしい感想をいただいています。
料理コーチになる以前は産婦人科で働く調理師でした。
食事が美味しいと評判の病院でした。
院長先生は美味しいものをお出しするのに一生懸命な方で、美味しくないと内線が鳴ったのが懐かしいです。
生まれたての赤ちゃんから、産後のお母さんまで、まさに食べることで命を支えてきたことが、私の小さな誇りです。
そして私は もともと食いしん坊 美味しいものが大好きなので
体にもっと良い食って何だろうと県内外に美味しいものを食べに行き、更に食を探求するようになりました。
一方で問題もおきました。
パンやケーキを常時食べ、砂糖の摂取量が増えていきました。週に6個以上ののケーキを食べるほど。
結果的に貧血、低血圧、冷え性、便秘が当たり前になってしまい
休みの日には疲れ気味になっていました。
そんな時に出会ったのが未来食ヤマトナデシコcookingの料理教室。
雑穀甘酒アイスを一口食べて衝撃でした。
甘さが違う!!!
それなのに砂糖ゼロ!
不思議な深い味に惹かれていき 私はこの料理法を学ぶと決めました。
学びを進めるうちに わたしにも生活の変化が訪れ、
週6個のケーキがゼロになっても 甘いお菓子を食べなくなっても 口寂しいことはなくなりました。
教わったレシピで作ったお料理を食べているうちに
疲れや便秘も解消し、勝手に元気になり、体が格段に軽くなりました。
もし、砂糖を減らしたい方、毎日をもっと元気に生きたい、やりたいことをやれるようになりたい!という方がいましたら
必ずお役に立てます。
食べることは生きること!
毎日食べる食が私たちの体と笑顔を作ります!
食べること大好き!という方ぜひ食べにいらしてくださいね。
雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
馬目寛子
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 馬目 寛子 |
---|---|
教室名 | 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん |
住所 | 新潟県新潟市 |
アクセス | 現在4か所でレッスン開催です。 新潟市西区 新潟市味方、新発田市、 長野県飯山市 その都度 参加者様にご連絡を致します。 |
駐車場 | あり |
講師紹介
馬目 寛子
認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 未来食セミナーScene1 未来食セミナーScene2 未来食セミナーScene3 未来食スクール基礎 公式コースレッスン初級、中級、上級コース 公式コースレッスンサロン つぶつぶ料理コーチ養成講座 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー 公式コースレッスン初級・中級認定講座 天女セミナーscene 1、scene2 天女レッスンfile1~file8修了 創造塾在籍 未来食アンバサダー2期生 和語合宿 和語み 受講中 |