雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
雑穀で作ったおかずが、スイーツが、美味しい-!と食べているうちに元気になっていました。
はじめまして。
新潟市で 未来食つぶつぶ料理をお伝えする
雑穀ごはんと野菜で作る料理教室 くるりん主宰
馬目寛子(まのめひろこ)です。
雑穀料理のおいしさプラスα をお伝えします。
雑穀で作る甘酒は最高においしいです。
雑穀で作るおかずも
スイーツも
宇宙のルールに沿って作られた野菜料理は
しみじみと旨~い!となるおいしさです。
調味料は、ほんとシンプル。
シンプルなのに 和食、洋食、中華、イタリアンetc.
作れるようになりました。
美味しい美味しいと食べているうちに
元気になって体力もついて
細胞が変わり 心も変わって
やりたいことをやる
わたしになり
仲間ができました。
日々を輝くものにしていくプロセスを
一緒に楽しんでみませんか?
お会いできるのをたのしみにしております。
**********************************************************
【公式コースレッスン】
2023年春より
日曜日クラスのおかず部門のクッキングとスイーツを スタートしました。
クッキング、スイーツご興味ある方
11月より新規募集いたします。新しい詳細の資料は10月にお送りします。
料理教室のお問い合わせより
「コースレッスン資料請求」と書いておくってくださいね
https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/170
または 携帯 090-8859-0013まで ご連絡をくださいね。
**********************************************************
雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン 全国6会場で開催!
長野会場の料理担当になりました。
大自然の中、ゆったりと過ごせる長野会場は、県の一番北東のはずれの飯山市一山 萩原勉さん(はぎさんち)
新潟県の越後川口インターから車で80分。
車で15分以内に戸狩野沢温泉があります。
詳しいアクセス方法は こちら 「はぎさんち」の Facebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/hagisanchi
栽培体験1年コースの説明を
9月9日(土)に プレ栽培体験会として開催致します。
ぜひ遊びに来てくださいね。
詳細はこちらから
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/35815
北信州 飯山市の北部 古民家が多い原風景と自然とつながる生活が色濃く残る集落
の一番奥に はぎさんち があります。
春が一斉に来ると はぎさんは言います。
桜と菜の花、春の野の花が一斉に咲き始めるそうです。
山の景色、空気を五感で 感じながら
人力の農具中心の農作業や、多様な生態系空間やたくましい作物のエネルギーを体験しませんか?
まずはプレ栽培体験へ。
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/35815
今回はベジのバーベキューをお出しします。
今からワクワクしています。
**********************************************************
未来食セミナーscene1を 2023年9月28日に 新発田市で初開催致します。
食の転換は まず全体像、仕組みを知ると 意識の転換が出来、早く進みます。
開催の詳細を知りたい方は
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
馬目寛子
新潟市で 未来食つぶつぶ料理をお伝えする
雑穀ごはんと野菜で作る料理教室 くるりん主宰
馬目寛子(まのめひろこ)です。
雑穀料理のおいしさプラスα をお伝えします。
雑穀で作る甘酒は最高においしいです。
雑穀で作るおかずも
スイーツも
宇宙のルールに沿って作られた野菜料理は
しみじみと旨~い!となるおいしさです。
調味料は、ほんとシンプル。
シンプルなのに 和食、洋食、中華、イタリアンetc.
作れるようになりました。
美味しい美味しいと食べているうちに
元気になって体力もついて
細胞が変わり 心も変わって
やりたいことをやる
わたしになり
仲間ができました。
日々を輝くものにしていくプロセスを
一緒に楽しんでみませんか?
お会いできるのをたのしみにしております。
**********************************************************
【公式コースレッスン】
2023年春より
日曜日クラスのおかず部門のクッキングとスイーツを スタートしました。
クッキング、スイーツご興味ある方
11月より新規募集いたします。新しい詳細の資料は10月にお送りします。
料理教室のお問い合わせより
「コースレッスン資料請求」と書いておくってくださいね
https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/170
または 携帯 090-8859-0013まで ご連絡をくださいね。
**********************************************************
雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン 全国6会場で開催!
長野会場の料理担当になりました。
大自然の中、ゆったりと過ごせる長野会場は、県の一番北東のはずれの飯山市一山 萩原勉さん(はぎさんち)
新潟県の越後川口インターから車で80分。
車で15分以内に戸狩野沢温泉があります。
詳しいアクセス方法は こちら 「はぎさんち」の Facebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/hagisanchi
栽培体験1年コースの説明を
9月9日(土)に プレ栽培体験会として開催致します。
ぜひ遊びに来てくださいね。
詳細はこちらから
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/35815
北信州 飯山市の北部 古民家が多い原風景と自然とつながる生活が色濃く残る集落
の一番奥に はぎさんち があります。
春が一斉に来ると はぎさんは言います。
桜と菜の花、春の野の花が一斉に咲き始めるそうです。
山の景色、空気を五感で 感じながら
人力の農具中心の農作業や、多様な生態系空間やたくましい作物のエネルギーを体験しませんか?
まずはプレ栽培体験へ。
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/35815
今回はベジのバーベキューをお出しします。
今からワクワクしています。
**********************************************************
未来食セミナーscene1を 2023年9月28日に 新発田市で初開催致します。
食の転換は まず全体像、仕組みを知ると 意識の転換が出来、早く進みます。
開催の詳細を知りたい方は
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
馬目寛子
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 馬目 寛子 |
---|---|
教室名 | 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん |
住所 | 新潟県新潟市西区 |
アクセス | 【新潟市黒埼市民会館】 <バス>JR新潟駅万代口よりBRT萬代橋ライン青山乗り換え、 大野方面行「善久」下車。徒歩10分 |
駐車場 | 138台 |
講師紹介
馬目 寛子

認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 未来食セミナーScene1 未来食セミナーScene2 未来食セミナーScene3 未来食スクール基礎 公式コースレッスン初級、中級、上級コース 公式コースレッスンサロン 在籍 つぶつぶ料理コーチ養成講座 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー 天女セミナーscene 1、scene2 天女レッスンfile1~file8修了 創造塾在籍 未来食アンバサダー2期生 |