ホーム > 教室一覧 > 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん

雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん

  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのイメージ画像

雑穀で作ったおかずが、スイーツが、美味しい-!と食べているうちに元気になっていました。

はじめまして。

新潟市で 未来食つぶつぶ料理をお伝えする
雑穀ごはんと野菜で作る料理教室 くるりん主宰
馬目寛子(まのめひろこ)です。

雑穀料理のおいしさプラスα をお伝えします。

雑穀で作る甘酒は最高においしいです。
雑穀で作るおかずも
スイーツも
宇宙のルールに沿って作られた野菜料理は
しみじみと旨~い!となるおいしさです。

調味料は、ほんとシンプル。
シンプルなのに 和食、洋食、中華、イタリアンetc.
作れるようになりました。

美味しい美味しいと食べているうちに
元気になって体力もついて
細胞が変わり 心も変わって
やりたいことをやる 
わたしになり
仲間ができました。

日々を輝くものにしていくプロセスを
一緒に楽しんでみませんか?

お会いできるのをたのしみにしております。



**************

2023年3月5日より

【公式コースレッスン】日曜日クラスを スタートします。

おかず、スイーツは同日午前午後、全6回です。

詳細の資料をお送りします。
料理教室のお問い合わせより
「コースレッスン資料請求」と書いておくってくださいね
https://tubutubu-cooking.jp/forms/index/3/170


**************


雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン 全国6会場で開催!

長野会場の料理担当になりました。

長野会場は、県の一番北東のはずれの飯山市 萩原勉さん(はぎさんち)
新潟県の上越中越より比較的近い場所です。
車で15分以内に戸狩野沢温泉があります。
詳しいアクセス方法は こちら 「はぎさんち」の Facebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/hagisanchi


5月から始まる栽培体験1年コースの説明を

4月22日㈯に プレ栽培体験会として開催致します。
詳細はこちらから
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/35815

北信州 飯山市の北部 古民家が多い原風景と自然とつながる生活が色濃く残る集落
の一番奥に はぎさんち があります。
人力の農具中心の農作業や、多様な生態系空間やたくましい作物のエネルギーを体験しませんか?

まずはプレ栽培体験へ。

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/35815

私はランチをお出しします。
今からワクワクしています。




雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
馬目寛子






  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
  • 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりんのサブイメージ画像
主催 [つぶつぶ料理コーチ] 馬目 寛子
教室名 雑穀ごはんと野菜の料理教室 くるりん
住所 新潟県新潟市西区
アクセス 【新潟市黒埼市民会館】
<バス>JR新潟駅万代口よりBRT萬代橋ライン青山乗り換え、
大野方面行「善久」下車。徒歩10分
駐車場 138台

講師紹介

馬目 寛子

初めまして。
新潟で活動しております馬目寛子です。マノメヒロコと読みます。よろしくお願い致します。

美味しいって何?体にいい食べものって何?
そんな問いを持っている時につぶつぶの料理教室に出会いました。
雑穀甘酒アイスの私の細胞が感じる美味しさに 魅力を感じ、つぶつぶ料理をもっと知りたくなりました。
未来食セミナーで学び 疑問が解消。
今まで学校やテレビや本で学んできたこととは違うこといっぱいでしたが
やってみて納得することばかりの料理術でした。
家では雑穀ごはんをお握りにして持って行ったりたっぷりと食べることを中心に
楽しくて続けているうちに 
体の不調が解消されて 砂糖漬けの毎日から脱出!
体の晴れを知ることが出来ました。
体への信頼も
私という自分軸も現れて
心から信頼できる仲間も出来て
日々幸せを感じています。

手料理なんて、、、というわたしが
手料理で暖かい未来は始まる!と思い
わたしを変えた 雑穀と野菜と海藻の料理術 
未来食つぶつぶをお伝えするコーチになりました。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

新潟市で聞いて、見て、体験するデモンストレーション型の
少人数制
気軽に参加していただけるレッスンを出張開催しています。
(現在は田上町と黒崎、味方です。)

植物性100%の
細胞が喜ぶ 簡単 美味し~いを、
日々の暮らしに取り入れて 体と心の晴れを体験してみませんか?


2022年春より 未来食7つのキーフードレッスンを開催しています♪
おうちのメニュー作りにも役立つ未来食7つのキーフードレッスンで手料理を楽しみましょう♡

2023年春から 公式コースレッスン初級を開催予定です。
おかずとスイーツのどちらも 全6回シリーズ。
雑穀6種類の 料理法&スイーツ術がしっかり身に付きます。
暮らしに雑穀が入る美味しいつぶつぶ料理術を お伝えしながら進めていきます。
認定資格 つぶつぶ料理コーチ
セミナー受講履歴 未来食セミナーScene1
未来食セミナーScene2
未来食セミナーScene3
未来食スクール基礎
公式コースレッスン初級、中級、上級コース
公式コースレッスンサロン 在籍中
つぶつぶ料理コーチ養成講座
日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー
天女セミナーscene 1、scene2
天女レッスン
天女クラブ在籍中