つぶつぶ料理教室 のぶちゃんkitchen
元看護師・介護真っ最中の私が伝える、『自分のカラダに責任を持って楽しむ暮らし』を支える料理術。
千葉県流山市の自宅で、2023年1月より、つぶつぶ料理教室を開催しています。
夫と娘2人、夫の両親の6人家族で、2世帯同居での暮らしです。
看護師の経験から「そもそも病気にならないようにするにはどうすれば良いのか」ということを考えるようになっていました。
食のことに気がついたのは、子どもが生まれてから。
長女が3歳で花粉症になってからは、色々な健康情報を試しました。
「食」が大事。とはわかったけれど、なかなかしっくりくるものはなく、結局、自然食と現代食とごちゃまぜになったような、なんちゃって菜食。
家族の体調も変わりませんでした。
いよいよ切羽詰まった時に、直観で「ここに何かある」と感じ取り、門を叩いた 未来食ヤマトナデシコcooking。
その世界に足を踏み入れたら、おいしくて楽しくて、そして、もっと知りたくて、
夢中でレッスンやセミナーに通い、食べたくて食べたくて、料理を繰り返し作っては食べました。
そうしているうちに、
娘の花粉症が良くなったばかりか、風邪を引きやすかった夫が体調を崩すことが少なくなり、
同居の義理の両親は、かなりたくさんの不調がありましたが、全て良くなり、薬が一切いらなくなり、病院通いもなくなりました!!
また、自分は体調が良いと思っていたのですが、
実は冷えていた、と気がついたり、「年のせい」と思っていたけけれど、疲れにくくなったり、腰回りが自然とすっきり✨
花粉症で目がかゆくて目の周りまで真っ赤にすることもなくなりました。
家族のこと優先で、自分には目が向いていなかったのですね。
体調が整い、軸が整ったら、自分に自信がついてきました。
現在51歳ですが、更年期と呼ばれる症状とは無縁。
「なんでこんなことを私がしなければならないの?」と、一時期絶望した【ダブル介護】も
前向きにとらえられるようになり、むしろ感謝に変わり、楽しく毎日を送っています。
自分って最高! 今が、今まで生きてきた中で、一番楽しい!!
と思えるようになりました。
おいしいごはんを、食べたいだけ食べていただけ。
自分も家族も自然と体調が整って、心もHAPPYに\(^O^)/♪
すごいと思いませんか?!
「そもそも病気にならないようにするには。」という、かつての問いは、
「人間が本来食べるものを食べていれば、カラダはこんなにも強くて信頼できるものである。」ということを、体感、実感することで、
物の見方がまるで変わり、考える必要がなくなりました。
「信頼できるこのカラダを使って、自分を最大限に活かしきって生きよう!!」
と、心から思えるのは、本当に幸せなことです。
人生で初めて、自分のカラダに責任を持って、暮らしに責任を持って、「生きている」という実感があります。
また、
未来食ヤマトナデシコcookingは、日本人として生まれてきたことにも感謝し、誇りを持てる料理術であることも、とてもおすすめなポイントです。
なにげない「日々の手料理」「食べること」を、大切にできる
シンプルな材料、シンプルな調理法。
基本を抑えれは応用自在。
実は、忙しい人にこそ、知ってもらいたい料理術なのです。
毎日、介護しながら家族6人の食事を切り盛りしている、元看護師・のぶちゃんが、実生活の実態や工夫の話も満載で楽しく、未来食ヤマトナデシコcookingの心と技をお伝えします。
ぜひ、会いに来てくださいね。
【Instagram】
https://instagram.com/nobuchan_kitchen?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【Facebook】
「五十嵐信恵」で検索してください。
フォローやお友達申請大歓迎です!!
夫と娘2人、夫の両親の6人家族で、2世帯同居での暮らしです。
看護師の経験から「そもそも病気にならないようにするにはどうすれば良いのか」ということを考えるようになっていました。
食のことに気がついたのは、子どもが生まれてから。
長女が3歳で花粉症になってからは、色々な健康情報を試しました。
「食」が大事。とはわかったけれど、なかなかしっくりくるものはなく、結局、自然食と現代食とごちゃまぜになったような、なんちゃって菜食。
家族の体調も変わりませんでした。
いよいよ切羽詰まった時に、直観で「ここに何かある」と感じ取り、門を叩いた 未来食ヤマトナデシコcooking。
その世界に足を踏み入れたら、おいしくて楽しくて、そして、もっと知りたくて、
夢中でレッスンやセミナーに通い、食べたくて食べたくて、料理を繰り返し作っては食べました。
そうしているうちに、
娘の花粉症が良くなったばかりか、風邪を引きやすかった夫が体調を崩すことが少なくなり、
同居の義理の両親は、かなりたくさんの不調がありましたが、全て良くなり、薬が一切いらなくなり、病院通いもなくなりました!!
また、自分は体調が良いと思っていたのですが、
実は冷えていた、と気がついたり、「年のせい」と思っていたけけれど、疲れにくくなったり、腰回りが自然とすっきり✨
花粉症で目がかゆくて目の周りまで真っ赤にすることもなくなりました。
家族のこと優先で、自分には目が向いていなかったのですね。
体調が整い、軸が整ったら、自分に自信がついてきました。
現在51歳ですが、更年期と呼ばれる症状とは無縁。
「なんでこんなことを私がしなければならないの?」と、一時期絶望した【ダブル介護】も
前向きにとらえられるようになり、むしろ感謝に変わり、楽しく毎日を送っています。
自分って最高! 今が、今まで生きてきた中で、一番楽しい!!
と思えるようになりました。
おいしいごはんを、食べたいだけ食べていただけ。
自分も家族も自然と体調が整って、心もHAPPYに\(^O^)/♪
すごいと思いませんか?!
「そもそも病気にならないようにするには。」という、かつての問いは、
「人間が本来食べるものを食べていれば、カラダはこんなにも強くて信頼できるものである。」ということを、体感、実感することで、
物の見方がまるで変わり、考える必要がなくなりました。
「信頼できるこのカラダを使って、自分を最大限に活かしきって生きよう!!」
と、心から思えるのは、本当に幸せなことです。
人生で初めて、自分のカラダに責任を持って、暮らしに責任を持って、「生きている」という実感があります。
また、
未来食ヤマトナデシコcookingは、日本人として生まれてきたことにも感謝し、誇りを持てる料理術であることも、とてもおすすめなポイントです。
なにげない「日々の手料理」「食べること」を、大切にできる
シンプルな材料、シンプルな調理法。
基本を抑えれは応用自在。
実は、忙しい人にこそ、知ってもらいたい料理術なのです。
毎日、介護しながら家族6人の食事を切り盛りしている、元看護師・のぶちゃんが、実生活の実態や工夫の話も満載で楽しく、未来食ヤマトナデシコcookingの心と技をお伝えします。
ぜひ、会いに来てくださいね。
【Instagram】
https://instagram.com/nobuchan_kitchen?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【Facebook】
「五十嵐信恵」で検索してください。
フォローやお友達申請大歓迎です!!
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 五十嵐 信恵 |
---|---|
教室名 | つぶつぶ料理教室 のぶちゃんkitchen |
住所 | 千葉県流山市鰭ヶ崎 |
アクセス | つくばエキスプレス又はJR武蔵野線 南流山駅より徒歩20分 流鉄流山線 鰭ヶ崎駅より徒歩7分 ※車送迎要相談 |
駐車場 | なし 近隣のコインパーキング等をご案内します。 |
講師紹介
五十嵐 信恵

認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 未来食セミナーScene1 未来食セミナーScene2 未来食セミナーScene3 未来食スクール基礎 つぶつぶ料理コーチ養成講座 日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー 天女セミナーScene1 天女セミナーScene2 天女レッスン 創造塾受講中 |