雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんち
体が本当に求めるものだから!家族に「美味しい!」と言ってもらえる喜びを、毎日味わえるようになる料理教室
こんにちは!
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です♪
サイトをご覧くださり、ありがとうございます♪
我が家の毎日の晩ご飯メニューと、
ワンポイントアドバイスをメルマガ配信しています♪
ぜひご登録くださいね♪
※「お気に入り登録」すると、メルマガが配信されます♪
右上のボタンをクリックしてください♪
小学生からの健康オタクだった私が、
色んな食を独学で学ぶ中で、
「これは!」と思ったのが、
「未来食つぶつぶ」でした。
体が本当に求めるものだから、
作る自分はもちろん、
家族にも「美味しい!」と言ってもらえる喜びを、
毎日味わえるようになります。
思い切って東京に料理を習いに1年通って、
たくさんの変化が表れました。
*料理が美味しくなった。
*自分の味覚が信じられるようになった。
*買い物に行く回数が減った。
*お肉を衝動的に食べたいと思わなくなった。
*お砂糖スイーツを衝動的に食べたいと思わなくなった。
*夫と仲良くなった。
*夫が痩せて、活動的になった。
*夫の肌がキレイになった。
*冬でも手荒れしなくなった。
*洗い物が楽になった。
*お腹を壊さなくなった。
*おならが臭わなくなった。
*体の冷えが改善し温かくなった。
小さな変化を数えれば、
もっともっと!
きりがありません。
さらに、頭でっかちな私が、
どの視点から見ても矛盾の無い理論。
思い切って、習って良かった!
この喜びを、変化を、
たくさんの人に味わってほしい!
手料理をしないなんて、もったいない!
そんな思いで、
地元・弘前で料理教室を開催しています。
レッスンは基本的に、
講師が作るのを見て学ぶ、
デモンストレーション形式なので、
料理が苦手な人も、
皆の前で料理する必要がありません。
シェアランチでは、
しっかり味わって、
お腹の底から美味しい!
という感覚を体感します。
最後の片づけは、
おしゃべりしながら皆で。
レッスン後もメールで質問できます。
「料理は難しくて大変」
「体に良いものは美味しくない」
そんな今までの常識を覆して、
料理教室に通って、
「料理は簡単で楽しい!」
「美味しいものは体にイイ!」
という新しい常識に変えちゃいましょう!
【受講の流れ】
まずは、無料の「ユーザー登録」をして、
「お気に入り登録」をお願いします。
※メルマガを受信できるように設定してくださいね。
受講したいレッスンがあったら、
「予約する」をクリック。
案内に従って、入力してください。
「お申し込み内容確認のお知らせ」
がメールで届いたら、
ご予約完了です。
その後、私からも案内がありますので、
ゆっくりとお待ちくださいね♪
なお、テキストご注文の場合は、
レッスン当日にお渡しいたします。
【どんなレッスンがあるの?】
生徒さんの悩みやご希望に応じて、
お好みのレッスンをチェックしてね♪
【初めて料理教室に来る方におススメ】
*雑穀スープ体験レッスン
3,000円(レシピ代込)
【料理が苦手な方、
つぶつぶの雑穀料理に興味がある方、
食を通して健康になりたい方におススメ】
*雑穀おかずコース*
単発申込 6,500円
3回チケット 18,000円(1回当り6,000円)
※テキスト代別
「つぶつぶ雑穀おかず」1,760円
【お子さんのために、自分のために、、、
体に良いスイーツを作りたい方】
*雑穀スイーツLesson*
単発申込 5,500円
3回チケット 15,000円(1回当り5,000円)
テキスト代別
※「つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ」1,760円
【その他】
季節の行事などに合わせた特別レッスンを、
随時ご案内しております。
【Q&A】
Q.子供連れは大丈夫ですか?
A.はい!OKです!
お連れになるお子さんの月齢と性別、
アレルギーなどがある場合はそのアレルゲン、
お子さんのランチを追加でご注文の場合はその旨を、
備考に記入してご予約くださいね♪
Q.料理が苦手ですが大丈夫ですか?
A.はい!大丈夫です!
レッスンは、デモンストレーション形式なので、
生徒さんは基本的に「しっかり見て覚える」形です。
言い方を変えると、「見て食べるだけ」です^^
安心して、しっかり目に焼き付けてくださいね!
最後の片づけは、生徒さんと一緒に行うので、
水や油でお洋服が汚れないように、
エプロンとお手拭きをご持参くださいね♪
その他、気になることがあれば、
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
ここまでお読みくださって、ありがとうございます!
あなたにお会い出来ることを楽しみにおります。
レッスン一覧、お問合せは↓↓↓
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です♪
サイトをご覧くださり、ありがとうございます♪
我が家の毎日の晩ご飯メニューと、
ワンポイントアドバイスをメルマガ配信しています♪
ぜひご登録くださいね♪
※「お気に入り登録」すると、メルマガが配信されます♪
右上のボタンをクリックしてください♪
小学生からの健康オタクだった私が、
色んな食を独学で学ぶ中で、
「これは!」と思ったのが、
「未来食つぶつぶ」でした。
体が本当に求めるものだから、
作る自分はもちろん、
家族にも「美味しい!」と言ってもらえる喜びを、
毎日味わえるようになります。
思い切って東京に料理を習いに1年通って、
たくさんの変化が表れました。
*料理が美味しくなった。
*自分の味覚が信じられるようになった。
*買い物に行く回数が減った。
*お肉を衝動的に食べたいと思わなくなった。
*お砂糖スイーツを衝動的に食べたいと思わなくなった。
*夫と仲良くなった。
*夫が痩せて、活動的になった。
*夫の肌がキレイになった。
*冬でも手荒れしなくなった。
*洗い物が楽になった。
*お腹を壊さなくなった。
*おならが臭わなくなった。
*体の冷えが改善し温かくなった。
小さな変化を数えれば、
もっともっと!
きりがありません。
さらに、頭でっかちな私が、
どの視点から見ても矛盾の無い理論。
思い切って、習って良かった!
この喜びを、変化を、
たくさんの人に味わってほしい!
手料理をしないなんて、もったいない!
そんな思いで、
地元・弘前で料理教室を開催しています。
レッスンは基本的に、
講師が作るのを見て学ぶ、
デモンストレーション形式なので、
料理が苦手な人も、
皆の前で料理する必要がありません。
シェアランチでは、
しっかり味わって、
お腹の底から美味しい!
という感覚を体感します。
最後の片づけは、
おしゃべりしながら皆で。
レッスン後もメールで質問できます。
「料理は難しくて大変」
「体に良いものは美味しくない」
そんな今までの常識を覆して、
料理教室に通って、
「料理は簡単で楽しい!」
「美味しいものは体にイイ!」
という新しい常識に変えちゃいましょう!
【受講の流れ】
まずは、無料の「ユーザー登録」をして、
「お気に入り登録」をお願いします。
※メルマガを受信できるように設定してくださいね。
受講したいレッスンがあったら、
「予約する」をクリック。
案内に従って、入力してください。
「お申し込み内容確認のお知らせ」
がメールで届いたら、
ご予約完了です。
その後、私からも案内がありますので、
ゆっくりとお待ちくださいね♪
なお、テキストご注文の場合は、
レッスン当日にお渡しいたします。
【どんなレッスンがあるの?】
生徒さんの悩みやご希望に応じて、
お好みのレッスンをチェックしてね♪
【初めて料理教室に来る方におススメ】
*雑穀スープ体験レッスン
3,000円(レシピ代込)
【料理が苦手な方、
つぶつぶの雑穀料理に興味がある方、
食を通して健康になりたい方におススメ】
*雑穀おかずコース*
単発申込 6,500円
3回チケット 18,000円(1回当り6,000円)
※テキスト代別
「つぶつぶ雑穀おかず」1,760円
【お子さんのために、自分のために、、、
体に良いスイーツを作りたい方】
*雑穀スイーツLesson*
単発申込 5,500円
3回チケット 15,000円(1回当り5,000円)
テキスト代別
※「つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ」1,760円
【その他】
季節の行事などに合わせた特別レッスンを、
随時ご案内しております。
【Q&A】
Q.子供連れは大丈夫ですか?
A.はい!OKです!
お連れになるお子さんの月齢と性別、
アレルギーなどがある場合はそのアレルゲン、
お子さんのランチを追加でご注文の場合はその旨を、
備考に記入してご予約くださいね♪
Q.料理が苦手ですが大丈夫ですか?
A.はい!大丈夫です!
レッスンは、デモンストレーション形式なので、
生徒さんは基本的に「しっかり見て覚える」形です。
言い方を変えると、「見て食べるだけ」です^^
安心して、しっかり目に焼き付けてくださいね!
最後の片づけは、生徒さんと一緒に行うので、
水や油でお洋服が汚れないように、
エプロンとお手拭きをご持参くださいね♪
その他、気になることがあれば、
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
ここまでお読みくださって、ありがとうございます!
あなたにお会い出来ることを楽しみにおります。
レッスン一覧、お問合せは↓↓↓
主催 | [つぶつぶ料理コーチ] 髙杉 多希 |
---|---|
教室名 | 雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんち |
住所 | 青森県弘前市大字新里 |
アクセス | 弘南鉄道新里駅から徒歩8分 |
駐車場 | 6台まで駐車可 |
講師紹介
髙杉 多希

認定資格 | つぶつぶ料理コーチ |
---|---|
セミナー受講履歴 | 2012年 未来食セミナーScene1受講 2013年 未来食セミナーScene2受講 2014年 未来食セミナーScene3受講 2015年 未来食スクール基礎全過程修了 2015年 未来食スクール応用全過程修了 2015年 つぶつぶ料理コーチ養成講座受講 2016年 天女セミナーScene1・2受講 2018年~ 女開き天女レッスン受講中 |