つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんのコメント一覧 教室情報 レッスン セミナー クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 レイコさん 2025-05-17 11:40:06 本科レッスン1<春>もちキビコーンコロッケを作りました。 トマトクリームソースが何にでもバッチリ合って、全てのものを美味しくしてくれることにビックリしました。正直、しば漬けが苦手だった私ですが、しば漬けドレッシングがとても美味しくて驚きの連続でした。身体が喜ぶランチを頂きながら皆んなで楽しく過ごせました。ありがとうございました! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-05-17 20:44:21 レイコさん、いつもと違うメンバーでのレッスンも楽しかったですね 女性 きみえちゃんさん 2025-05-16 12:34:48 本科レッスン1<春>もちキビコーンコロッケを作りました。 玉ねぎとコーンともちキビをひと鍋に入れて簡単にできるのに味は格別です! トマトクリームソースに絡めてさらに美味しくなりました! 今日も楽しいレッスンありがとうございました♪ つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-05-16 22:16:24 きみえちゃん、本日も道中から楽しい1日になりましたね! ひと鍋でできるのが簡単楽ちんですよね。 トマトクリームソースもバッチリ相性がよかったですね。 楽しい時間をこちらこそありがとうございました♡ 女性 えりちゃんさん 2025-05-16 12:32:14 本科レッスン春コース、もちキビコーンコロッケを作りました。 丸くて可愛いコロッケになりました! とても可愛くて、孫たちもきっと喜んで食べてくれること間違いなしっていうくらい、可愛くて、美味しくて最高です!! トマトクリームソースとの相性もバッチリ!! 帰ったら沢山作って、孫たちに食べさせてやりたいと思います。 やはり、レッスンに参加することで、作り方や、味を確認出来て嬉しいです(^-^)v つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-05-16 22:14:45 えりちゃん、春コースも楽しんでくださり、ありがとうございます 女性 ゆうちゃんさん 2025-05-16 12:30:26 本科レッスン1<春>5月 もちキビコーンコロッケのレッスンを受けました。 簡単なのにとても美味しく、ソースはいらない感じでした。 応用編もしてみようと思います。 つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-05-16 22:11:29 ゆうちゃん、本日も楽しかったですね! コロッケなのに『パスタ』本?というところから始まりましたね(笑) 簡単なのに美味しい!ソースなしでも美味しい♡ 応用編のカルボナーラやグラタンもぜひチャレンジしてみてくださいね! 女性 森のひかりさん 2025-05-01 13:47:10 本科レッスン1<春>もちキビコーンコロッケのレッスンでした。 かわいらしいコロッケが、本当に美味しく、トマトクリームのソースと絡めるとまたまた美味しくなりました。 もちキビと玉ねぎとコーンが有れば、作れるのも魅力でした。 楽しくお話もしながら、コロッケの衣の付け方などお料理のコツもつかめました♡ つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-05-02 08:06:27 森のひかりさん 本科レッスン1<春コース>5月にご参加くださり、ありがとうございます(^人^) コロンころんと可愛らしいコロッケでしたよね♡ トマトクリームソースも美味しくて、何と合わせて食べようかと想像が膨らみましたね〜。 お家の揚げ鍋、出番を待ってますよ〜♪ 女性 ゆりさんさん 2025-04-27 13:11:08 本科レッスン2春コース。もちキビと青梗菜の小籠包を作りました。 小籠包は美味しいので作りたいものの、作るのは難しいと思ってました。 青梗菜と椎茸と高野豆腐を胡麻油と醤油の中華味で炒めたところで、もう美味しい香り♡ 実演と動画で見れて分かりやすかったです! 今回のレッスンは大当たりでした! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-05-03 13:12:15 ゆりさん、本科2春コースへのご参加ありがとうございます(^ ^) 美味しいけど作れない〜というメニューですよね! でも、実は簡単♡ デモを見たら、バッチリ可愛い小籠包が作れちゃいましたね! 家族のご飯も潤いますね。 女性 ぼのぼのさん 2025-04-27 12:59:34 本科レッスン2春コース、小籠包。 こんなメニューがお家で作れるなんて!! 艶やかで柔らかく、ジューシーな小籠包が身近なものになりました♡ おかげさまで、包む工程を分かりやすく教えて頂き、うまく作ることができて、楽しい時間でした。 ありがとうございました!! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-04-27 13:11:26 ぼのぼのさん 春コースの本科2、ワクワクドキドキでしたね! 包み方もはじめに「えー!」って言ってたはずが、とっても上手にできてましたよね(笑) ぜひ、第二弾の小籠包、作ってみてね♡ 女性 きみえちゃんさん 2025-04-18 12:49:06 本科レッスン1 高キビボロネーゼを作りました。 高キビとたくさんのトマトと大根、玉ねぎが調和してとても美味しかったです! 今日も美味しくて楽しいレッスンありがとうございました♪ つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-04-18 13:51:05 きみえちゃん、本科1春コースへのご参加ありがとうございます。 たっぷりのトマトでしたよね♡ きみえちゃんの愛で今日のレッスンも爆笑でしたね(笑) お家で作られた感想もお待ちしてま〜す 女性 きみちゃんさん 2025-04-18 12:46:48 本科レッスン1<春コース>タカキビボロネーゼ 美味しい!そして、お腹いっぱい大満足✨ 今日もありがとうございました!! 一緒に参加してる皆さんのお話を聞いているだけでも楽しくて元気になれるし学びもいっぱい♡ つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-04-18 13:49:09 きみちゃん、春コースへのご参加ありがとうございます。 お腹いっぱいになりましたよね! 午後からのお仕事もタフに頑張れちゃいますね( ´ ▽ ` ) 美味しいご飯と爆笑トーク! 心も体も大満足でしたね〜 女性 えりちゃんさん 2025-04-18 12:44:45 本科レッスン1の春コースに参加させていただきました。 今回は高キビボロネーゼです。 トマトが沢山入って、とても、栄養価の高いボロネーゼになりました。とても美味しく、早速作ってみたいです! 圧力鍋で、一気に作り上げることが出来、簡単で最高でした! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-04-18 13:47:13 えりちゃん、春コースへのご参加ありがとうございます。 いつも【つぶつぶ愛】を感じるエピソードを話してくれるのが私も楽しみです 女性 ゆうちゃんさん 2025-04-18 12:43:57 本科レッスン1春コース4月高きびボロネーゼを作りました。 ミートパスタのような美味しさ、そしてボリューム感、最高です。 つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-04-18 13:44:49 ゆうちゃん、春コースへのご参加ありがとうございます♡ いつもより控えめな量での試食。 足りないこともなく満足してもらえて嬉しいです(^○^) 最高の場を一緒に作れるのがワタシも楽しい〜 女性 レイコさん 2025-04-17 12:42:42 本科レッスン1<春コース>4月はボロネーゼ風つぶつぶパスタでした。 トマトがたっぷり入ったパスタで春の風を感じながら美味しく頂きました。 あとは実践あるのみ!子供達も喜んでくれると思います。 いつも美味しいレシピをありがとうございます! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-04-18 13:32:52 レイコさん、夫さん、いつも素敵な感想をありがとうございます♡ 春の風が吹き抜ける1日でしたね。 香りよし、見た目良し、味も満足! ボロネーゼ好きな夫さんに太鼓判を押してもらえて嬉しかったです〜(๑>◡<๑) あとは実践ですね! 写真もお待ちしています 女性 ゆりさんさん 2025-03-20 08:42:30 本科レッスン2<冬コース2月>は、揚げもちキビのふわふわあんかけでした。 もちキビを贅沢に使った揚げものは、お餅を食べてるようなボリュームがありました。 葛粉を使ったあんかけ作りの基礎を教えてもらえた事で、寒い日にはトロッとしたあったか料理を作る回数が増えました。 本当にありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-03-20 10:37:40 ゆりさん、忙しい家業の中、本科レッスン2へのご参加ありがとうございます♡ 見た目は可愛い量なのに、食べるとお腹いっぱいになり腹持ちがよい! ボリューム満点でしたね! 寒い日には本葛で体ポカポカの料理を作れると家族も喜びますね! 屋外作業も多いので、春もまだまだ葛料理が活躍しますね! 女性 きみえちゃんさん 2025-03-18 12:40:51 本科レッスン1に参加しました。高キビと蒸しレンコンのニンニク風味ムニエルと高キビ味噌炒めでした。 レンコンを蒸してからの炒め物がすごく美味しくて、ニンニクと醤油風味がまたまた美味しかったです。 高キビ味噌炒めは生姜と味噌が効いてて美味しかったです。 いつも美味しいレシピありがとうございます! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-03-18 22:54:01 きみえちゃん、本科レッスン1冬コース3月にご参加くださりありがとうございます。 蒸しレンコンの威力がすごかったですね〜✨ 蒸して、炒めて、、、 思い出すと今でもよだれが出ます(笑) いつも美味しいレシピをお家で作ってくれるのが嬉しいです♡ きみえちゃんから、お裾分けされるご家族が幸せですね〜 女性 えりちゃんさん 2025-03-18 12:38:31 本科レッスン1,冬コースに参加しました! 高きびを圧力鍋で炊いて、1品目は、高きびと蒸しれんこんのニンニク風味ムニエル、2品目は、高キビ味噌炒めでした! 両方とも、とても美味しく、同じ高キビとは思えないくらい、それぞれの味があって美味しかったです! 今晩の一品に作ります! ありがとうございましたm(_ _)m つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-03-18 22:55:42 えりちゃん、本科レッスン1冬コース3月。 本日もありがとうございました(^人^) 帰ってすぐにつくレポもありがとうございます!! 美味しそう〜 旦那さんから「美味しい!」といいねコメント素敵ですね♡ えりちゃんから広がる幸せなおうちごはんですね! 女性 ゆうちゃんさん 2025-03-18 12:33:28 本科レッスン1の3月参加しました。 高キビで2種類、どちらも応用の利くご飯がすすむ美味しいおかずでした。 生姜味もニンニク味も高キビにぴったりですね〜! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-03-18 22:46:09 ゆうちゃん、本科レッスン1、3月にご参加くださりありがとうございました(^人^) 高きびと蒸しレンコンのニンニク風味ムニエル、キャベツの味噌炒め。 どちらも料理途中からの香りで食欲が刺激されてましたね(笑) ゆうちゃんの栽培した高きびとレンコンでつくレポお待ちしてます! 女性 レイコさん 2025-03-06 12:07:25 本科レッスン1(3月)に参加しました。 高キビと蒸しレンコンのニンニク風味ムニエルと高キビ味噌炒めのレシピでした。 ニンニクの威力は抜群で、食欲全開になりました。 五穀米にかけるエゴマふりかけがキャビアのようで、簡単にできる高級料理のようで大満足でした! 白たまりのスープも最高。ありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-03-07 09:42:11 レイコさん、本科レッスン1(3月)へのご参加ありがとうございます。 夫さんもいつも一緒に試食を食べてくださり、ありがとうございます♡ 夫さんのエゴマふりかけを「キャビアのよう!」と表現される言葉のセンスが光りました✨ 簡単にできる高級料理‼️ まさにそうですよね〜。 いつもの簡単スープシリーズに、お気に入りを見つけてくださり嬉しいです。 お互いを成長させるご夫婦関係が憧れます♡ 女性 ぼのぼのさん 2025-02-23 12:37:15 本科レッスン2、冬コース2月 揚げもちきびのふわふわあんかけ やさしい柔らかさと、ピカピカのあんのハーモニーが素晴らしかったです。 くるみが入っているのも美味しさを引き立ててくれますね。 繊細な味わいでお気に入りの1品となりました。お腹いっぱいになりました〜 つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-02-24 23:51:06 ぼのぼのさん いつもピカピカ探しをしてもらい、ありがとうございます(⌒▽⌒) 今回もあんかけにピカピカを見つけちゃいましたね♡ 雑穀たっぷりなので、食後の満腹感もすごかったですね。 軽やかに食べたい時に作っちゃってくださいね〜 女性 きみえちゃんさん 2025-02-21 11:34:21 本科レッスン1(2月)に参加しました。『うるちアワそぼろ』を作りました。 梅酢に漬けた生姜やみょうがで花を飾り、見た目も鮮やかでお雛祭りにピッタリです♪ もちろん味は最高に美味しくて、お腹も満足でした。 ありがとうございました! つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-02-21 20:38:22 きみえちゃん、いつも本科レッスンを楽しい場にしてくださりありがとうございます♡ 女の子がいるお家は、桃の節句が楽しみですね! ひな祭りのメニューにぜひぜひ取り入れてください〜 そして、「もちろん」味は美味しいですね( ´ ▽ ` ) 太鼓判、ありがとうございました。 女性 モモさん 2025-02-18 20:14:34 本科レッスン1秋コース「つぶそば餃子」を学びました。 皮の作り方まで知ることができて、とても楽しかったです。 つぶそばの食感やニラの香りがとてもよかったです。 いつも和やかで、アットホームな感じが、素敵だなあと思います。 本当にありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 みほさんのおうちごはんからのコメント 2025-02-18 22:39:31 モモちゃん 本科レッスン1、ご参加ありがとうございました(^ ^) 皆んなでワイワイとお喋りしながら、 餃子の皮を伸ばしたり、具材を切ったりと楽しかったですね♫ 信頼するモモちゃんが来てくださることで、アットホームな居心地良さができます! 私だけでは作れない空間。 いつもありがとうね♡ 12345
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
トマトクリームソースが何にでもバッチリ合って、全てのものを美味しくしてくれることにビックリしました。正直、しば漬けが苦手だった私ですが、しば漬けドレッシングがとても美味しくて驚きの連続でした。身体が喜ぶランチを頂きながら皆んなで楽しく過ごせました。ありがとうございました!
玉ねぎとコーンともちキビをひと鍋に入れて簡単にできるのに味は格別です!
トマトクリームソースに絡めてさらに美味しくなりました!
今日も楽しいレッスンありがとうございました♪
ひと鍋でできるのが簡単楽ちんですよね。
トマトクリームソースもバッチリ相性がよかったですね。
楽しい時間をこちらこそありがとうございました♡
丸くて可愛いコロッケになりました!
とても可愛くて、孫たちもきっと喜んで食べてくれること間違いなしっていうくらい、可愛くて、美味しくて最高です!!
トマトクリームソースとの相性もバッチリ!!
帰ったら沢山作って、孫たちに食べさせてやりたいと思います。
やはり、レッスンに参加することで、作り方や、味を確認出来て嬉しいです(^-^)v
もちキビコーンコロッケのレッスンを受けました。
簡単なのにとても美味しく、ソースはいらない感じでした。
応用編もしてみようと思います。
コロッケなのに『パスタ』本?というところから始まりましたね(笑)
簡単なのに美味しい!ソースなしでも美味しい♡
応用編のカルボナーラやグラタンもぜひチャレンジしてみてくださいね!
かわいらしいコロッケが、本当に美味しく、トマトクリームのソースと絡めるとまたまた美味しくなりました。
もちキビと玉ねぎとコーンが有れば、作れるのも魅力でした。
楽しくお話もしながら、コロッケの衣の付け方などお料理のコツもつかめました♡
本科レッスン1<春コース>5月にご参加くださり、ありがとうございます(^人^)
コロンころんと可愛らしいコロッケでしたよね♡
トマトクリームソースも美味しくて、何と合わせて食べようかと想像が膨らみましたね〜。
お家の揚げ鍋、出番を待ってますよ〜♪
小籠包は美味しいので作りたいものの、作るのは難しいと思ってました。
青梗菜と椎茸と高野豆腐を胡麻油と醤油の中華味で炒めたところで、もう美味しい香り♡
実演と動画で見れて分かりやすかったです!
今回のレッスンは大当たりでした!
美味しいけど作れない〜というメニューですよね!
でも、実は簡単♡
デモを見たら、バッチリ可愛い小籠包が作れちゃいましたね!
家族のご飯も潤いますね。
こんなメニューがお家で作れるなんて!!
艶やかで柔らかく、ジューシーな小籠包が身近なものになりました♡
おかげさまで、包む工程を分かりやすく教えて頂き、うまく作ることができて、楽しい時間でした。
ありがとうございました!!
春コースの本科2、ワクワクドキドキでしたね!
包み方もはじめに「えー!」って言ってたはずが、とっても上手にできてましたよね(笑)
ぜひ、第二弾の小籠包、作ってみてね♡
高キビとたくさんのトマトと大根、玉ねぎが調和してとても美味しかったです!
今日も美味しくて楽しいレッスンありがとうございました♪
たっぷりのトマトでしたよね♡
きみえちゃんの愛で今日のレッスンも爆笑でしたね(笑)
お家で作られた感想もお待ちしてま〜す
美味しい!そして、お腹いっぱい大満足✨
今日もありがとうございました!!
一緒に参加してる皆さんのお話を聞いているだけでも楽しくて元気になれるし学びもいっぱい♡
お腹いっぱいになりましたよね!
午後からのお仕事もタフに頑張れちゃいますね( ´ ▽ ` )
美味しいご飯と爆笑トーク!
心も体も大満足でしたね〜
今回は高キビボロネーゼです。
トマトが沢山入って、とても、栄養価の高いボロネーゼになりました。とても美味しく、早速作ってみたいです!
圧力鍋で、一気に作り上げることが出来、簡単で最高でした!
いつも【つぶつぶ愛】を感じるエピソードを話してくれるのが私も楽しみです
ミートパスタのような美味しさ、そしてボリューム感、最高です。
いつもより控えめな量での試食。
足りないこともなく満足してもらえて嬉しいです(^○^)
最高の場を一緒に作れるのがワタシも楽しい〜
トマトがたっぷり入ったパスタで春の風を感じながら美味しく頂きました。
あとは実践あるのみ!子供達も喜んでくれると思います。
いつも美味しいレシピをありがとうございます!
春の風が吹き抜ける1日でしたね。
香りよし、見た目良し、味も満足!
ボロネーゼ好きな夫さんに太鼓判を押してもらえて嬉しかったです〜(๑>◡<๑)
あとは実践ですね!
写真もお待ちしています
もちキビを贅沢に使った揚げものは、お餅を食べてるようなボリュームがありました。
葛粉を使ったあんかけ作りの基礎を教えてもらえた事で、寒い日にはトロッとしたあったか料理を作る回数が増えました。
本当にありがとうございました。
見た目は可愛い量なのに、食べるとお腹いっぱいになり腹持ちがよい!
ボリューム満点でしたね!
寒い日には本葛で体ポカポカの料理を作れると家族も喜びますね!
屋外作業も多いので、春もまだまだ葛料理が活躍しますね!
レンコンを蒸してからの炒め物がすごく美味しくて、ニンニクと醤油風味がまたまた美味しかったです。
高キビ味噌炒めは生姜と味噌が効いてて美味しかったです。
いつも美味しいレシピありがとうございます!
蒸しレンコンの威力がすごかったですね〜✨
蒸して、炒めて、、、
思い出すと今でもよだれが出ます(笑)
いつも美味しいレシピをお家で作ってくれるのが嬉しいです♡
きみえちゃんから、お裾分けされるご家族が幸せですね〜
高きびを圧力鍋で炊いて、1品目は、高きびと蒸しれんこんのニンニク風味ムニエル、2品目は、高キビ味噌炒めでした!
両方とも、とても美味しく、同じ高キビとは思えないくらい、それぞれの味があって美味しかったです!
今晩の一品に作ります!
ありがとうございましたm(_ _)m
本日もありがとうございました(^人^)
帰ってすぐにつくレポもありがとうございます!!
美味しそう〜
旦那さんから「美味しい!」といいねコメント素敵ですね♡
えりちゃんから広がる幸せなおうちごはんですね!
高キビで2種類、どちらも応用の利くご飯がすすむ美味しいおかずでした。
生姜味もニンニク味も高キビにぴったりですね〜!
高きびと蒸しレンコンのニンニク風味ムニエル、キャベツの味噌炒め。
どちらも料理途中からの香りで食欲が刺激されてましたね(笑)
ゆうちゃんの栽培した高きびとレンコンでつくレポお待ちしてます!
高キビと蒸しレンコンのニンニク風味ムニエルと高キビ味噌炒めのレシピでした。
ニンニクの威力は抜群で、食欲全開になりました。
五穀米にかけるエゴマふりかけがキャビアのようで、簡単にできる高級料理のようで大満足でした!
白たまりのスープも最高。ありがとうございました。
夫さんもいつも一緒に試食を食べてくださり、ありがとうございます♡
夫さんのエゴマふりかけを「キャビアのよう!」と表現される言葉のセンスが光りました✨
簡単にできる高級料理‼️
まさにそうですよね〜。
いつもの簡単スープシリーズに、お気に入りを見つけてくださり嬉しいです。
お互いを成長させるご夫婦関係が憧れます♡
揚げもちきびのふわふわあんかけ
やさしい柔らかさと、ピカピカのあんのハーモニーが素晴らしかったです。
くるみが入っているのも美味しさを引き立ててくれますね。
繊細な味わいでお気に入りの1品となりました。お腹いっぱいになりました〜
いつもピカピカ探しをしてもらい、ありがとうございます(⌒▽⌒)
今回もあんかけにピカピカを見つけちゃいましたね♡
雑穀たっぷりなので、食後の満腹感もすごかったですね。
軽やかに食べたい時に作っちゃってくださいね〜
梅酢に漬けた生姜やみょうがで花を飾り、見た目も鮮やかでお雛祭りにピッタリです♪
もちろん味は最高に美味しくて、お腹も満足でした。
ありがとうございました!
女の子がいるお家は、桃の節句が楽しみですね!
ひな祭りのメニューにぜひぜひ取り入れてください〜
そして、「もちろん」味は美味しいですね( ´ ▽ ` )
太鼓判、ありがとうございました。
皮の作り方まで知ることができて、とても楽しかったです。
つぶそばの食感やニラの香りがとてもよかったです。
いつも和やかで、アットホームな感じが、素敵だなあと思います。
本当にありがとうございました。
本科レッスン1、ご参加ありがとうございました(^ ^)
皆んなでワイワイとお喋りしながら、
餃子の皮を伸ばしたり、具材を切ったりと楽しかったですね♫
信頼するモモちゃんが来てくださることで、アットホームな居心地良さができます!
私だけでは作れない空間。
いつもありがとうね♡