ホーム > 教室一覧 > 幸せのたね > 幸せのたねのコメント一覧

幸せのたねのコメント一覧

女性 こみかんさん 2025-04-24 13:08:49
【本科レッスンⅡもちキビと青梗菜の小籠包】
習わなければ作らないであろう
でも食べてみたかった小籠包を習えて
本当に嬉しいです♩
成形も、っぽい気分になれて楽しかった。
そしてもちもちでおいしかったです。

小技もたくさん教えていただき
ありがとうございました。
早いうちに作りまーす!!
幸せのたねからのコメント 2025-04-25 11:33:45
こみかんちゃん
小籠包レッスンへのご参加ありがとうございます♪

そう!
私もつぶつぶを始めるまでは、
自分が!
家で小籠包を!
生地から!
作っちゃう未来があるなんて、想像したこともありませんでした(笑)

レッスンで一度体験すると
一気にハードルが下がりますよね♬

具や生地を一から作っても1時間やそこらで出来上がってしまう手軽さ♡

ぜひぜひご自宅でも作って
おこちゃまたちと楽しんでください♡
女性 ゆうさん 2025-04-17 12:58:03
本科レッスン、もちキビと青梗菜の小籠包を受講しました。

皮作りが苦手なのですが、丁寧に教えていただき嬉しかったです。

味付けもしっかりしていて男性にもウケる味だと思いました。

次のレッスンも楽しみです。
幸せのたねからのコメント 2025-04-17 17:54:23
ゆうさん
もちきびの小籠包レッスンへのご参加ありがとうございます。
本科Ⅰの餃子に引き続き、「皮」があったのですが
今回はゆうさんの「皮」へのハードルをググ―っと下げることを目標に
あれやこれやをお伝えしてみました♡
ゆうさんからも「これなら作れるかも」という言葉も聞けたので
心の中でガッツポーズです(笑)
青菜の小籠包を以前作られたことがあるとのことだったので、
雑穀が入ることでのリッチさの違いなんかも感じていただけて良かったです!
ご自宅では市販の皮でも全然よいので、気軽に実践してみてくださいね♬
来月は、お楽しみのバーガーですね♡
私も楽しみです♬
女性 ミヤさん 2025-04-15 13:05:28
本科レッスンの高キビボロネーゼを学ばせていただきました。
野菜の切り方、高キビの扱い方、火加減やコツもすべて丁寧に教えていただき、とてもわかりやすかったです^ ^
こなさんの使用する器具も使いやすくって、素敵で全部真似したい。
でもまずは調味料から集めなくちゃ笑
一緒にいた受講生の方もとても素敵な方で心洗われました。
楽しい時間をありがとうございました。
幸せのたねからのコメント 2025-04-15 21:45:57
ミヤちゃん
本科:高キビボロネーゼレッスンへのご参加ありがとうございました。
私もつぶつぶに出会ってから
それまで使用していたものとの、調理器具を選ぶ基準が変わっていって
いろいろ早くそろえたくてワクワクしていた時期を思い出しました。
でもまずは調味料…ですね(笑)
今お手持ちのモノから、少しづつお気に入りのモノに変えていけるといいですね~♡

一緒に学ぶ仲間の大切さは、レッスンに通っていた時に私も感じていたので
一緒にこれからも楽しく学んでいけることを
私も楽しみにしています♪
女性 サチコさんさん 2025-04-15 12:47:24
今日は高キビのパスタ頂きました。
お野菜と塩、醤油でこんなにコクのあるソースができるのねと感動でした。

お漬物入りのスープもとても美味しかったです。

毎回とても勉強になります。ありがとうございました。
幸せのたねからのコメント 2025-04-15 21:38:13
サチコさん
本科:高キビパスタレッスンへのご参加ありがとうございました。
高キビボロネーゼはうちでもかなりリピート率の高い人気のパスタソースになっています♪
ごはんにかけたり、マッシュポテトにかけたり…いろんなバリエーションで楽しんでいます。
野菜と雑穀をひとつのお鍋で炊き合わせると
おいしさがグンと増すので、ぜひいろんな炊き合わせで楽しんでみてくださいね。

女性 なーさんさん 2025-04-04 13:15:49
うるちあわナゲット、今日も簡単でした〜
成形も簡単で、おいしかったです!
お弁当のおかずにも良さそうなので作ってみたいです!
幸せのたねからのコメント 2025-04-04 21:18:47
なーさん
ナゲットレッスンへのご参加ありがとうございました♬
そうなんです!
ナゲットは成形モノの中でもとってもハードルが低いのに
遊び心のあるウキウキメニューなんです♡
ぜひぜひ冷凍ストックもたくさん作って
お弁当にも活用してみてくださいね♬
女性 サチコさんさん 2025-03-25 13:09:49
今日はキーフードレッスン3回目でした。
毎回とても楽しいです。
つぶつぶの料理は身体に良く簡単に調理出来て、楽しいことばかりです。
つぶつぶを教えて頂けて感謝です。
幸せのたねからのコメント 2025-03-25 23:28:31
サチコさん
キーフードレッスン最終回にご参加いただきありがとうございました。

さっちゃんがレッスンを楽しみに参加してくださっていること
サチコさんの発している全てから感じさせていただいていて
私も毎回楽しかったです!感謝。

簡単だからこそ日々の食卓に取り入れやすい「キーフード」
ぜひぜひこれからのサチコさんの日々の生活の一部になっていきますように。
女性 なーちゃんママさん 2025-03-19 12:26:44
アレルギー体質の娘の食事に悩んでいて参加させてもらいました。

ずっと化学調味料を使わない料理って、
一味足りなくならないのかな?という疑問を持っていて、
なかなか自分では作ることができずにいました。

今回ベジキューブスープを試食してみて、全然味が足りないということはなく、
とても美味しく食べることができました!

これなら、旦那や娘も受け入れられるだろうという確信が持てたので、
家で実践してみようと思います!
幸せのたねからのコメント 2025-03-25 23:18:10
なーちゃんママさん
この度は、つぶつぶベジキューブスープレッスンへのご参加ありがとうございました。
私も過去には自然派系?の料理って、からだによさそうだけど
味が薄そう…というイメージを持っていたので
食べてみないとわからないですよね。

未来食つぶつぶのレシピは他にも
塩だけ?!でこんなに美味しくなるの??というものがたくさんありますので
ぜひ一緒に楽しんでいけたら嬉しいです♡

おうちで実践したご家族の反応など
よかったらレポお待ちしていますね♬
女性 なーさんさん 2025-03-08 12:57:23
今日もたかきびと野菜炒めが本当に簡単で美味しかったです〜
家族受けもしそうな感じだったので、みんなに作ってあげたいと思いました〜
本当に美味しかったです〜
幸せのたねからのコメント 2025-03-09 14:51:32
なーさん
本科レッスンⅠ 3月の高キビレッスンへのご参加ありがとうございます。

食べているときのなーさんの幸せそうな表情が忘れられません(笑)

レッスンでもお伝えしたように、他の雑穀に比べ高キビが一番手軽に炊ける雑穀かと思いますので
ぜひぜひご自宅でも作ってみてくださいね♬
女性 ようざんさん 2025-03-04 08:40:24
オープンデーに参加させていただきました。
雑穀の種類がたくさんで、とても美味しかったのに驚きました!
普段自分の食べているものを見直すキッカケになり、
雑穀ってこんなに奥深いものなんだと知ることができてとても為になりました!
出来る範囲で少しずつ取り入れていきたいなと思いました。
沢山の興味深いお話もありがとうございました!
幸せのたねからのコメント 2025-03-05 21:02:10
ようざんさん
オープンデーへのご参加ありがとうございました!
雑穀の存在を知るキッカケとして、オープンデーでご紹介させていただいていますが
雑穀料理のおいしさや、パワーはまだまだ奥深いので
ぜひまた機会がありましたら足をお運びいただけると嬉しいです。
まずは、ご購入いただいた五穀や麹で楽しんでみてください♡
女性 のんさん 2025-03-02 10:11:30
オープンデーに参加させていただきましたあまり食べた事のない雑穀が多かったのですが、種類も沢山ありどれも美味しかったです。
スープを帰ってから作ってみました。
家族にも好評で、また作ってみます
幸せのたねからのコメント 2025-03-02 20:31:00
のんちゃん
オープンでへのご参加ありがとうございました。
すでに実践されたのですね♬
ご家族からの「おいしい」が一番うれしいですよね♡

未来食では、ほかにもたくさん魅力的な雑穀レシピがありますので
また機会がありましたらぜひ体験しにいらしてくださいね♬
女性 サチコさんさん 2025-02-27 12:53:16
この度も美味しいお料理と楽しいお話し、学びのお話をありがとうございました。
こなさんのレッスンを受ける度に元氣になれます。
ありがとうございました。
幸せのたねからのコメント 2025-02-28 00:03:12
さっちゃん
キーフードレッスン「海藻&梅酢」の回へのご参加ありがとうございました。
私もさっちゃんとのお話の中から学ぶことも多くあり、楽しくレッスンを開催させていただきありがとうございます。
雑穀や野菜の生産者さんへの感謝の気持ちを感じながら
心地よく作って、食べてをシェアできる環境にも感謝です。
次回「菜種油&えごま」の回も楽しみにしていてくださいね♬
女性 ミヤさん 2025-02-26 17:37:55
オープンデーに参加させていただきました。
いろんな種類のおかず等を用意してくださりありがとうございました。すべてが美味しくて驚きで満足感がありました。
まずはスープや市販のお菓子をつぶつぶに変えてみたり、出来る事からリセットしたいと思いました。
悩みへのアドバイスもメールで送ってくれて嬉しかったです!
幸せのたねからのコメント 2025-02-27 23:57:28
みやちゃん
オープンデーへのご参加ありがとうございました!
つぶつぶではたくさんレシピの書籍もありますし、
youtubeでみれるものも多くありますので、
ぜひご自分に合った方法で取り入れて言っていただけると嬉しいです♬
女性 なーさんさん 2025-02-22 13:00:44
今回もそぼろが簡単に作れて美味しかったです〜!
盛り付けもとっても楽しくて、ごちそうごはんの時にも活躍しそうと思いました〜!
幸せのたねからのコメント 2025-02-22 17:57:20
な~さん
うるちあわそぼろレッスンへのご参加ありがとうございました。
自分のセンスを生かした盛り付けタイム、楽しかったですね(笑)!

レッスンでモチベーションをあげたのち
どうしたら日々の食卓にとりいれやすいのか(^^♪
今日ゆっくりお話しさせていただいて、私もわかった気がします!
1回おくれにはなりますが、な~さんにとって取り組みやすい方法を一緒に今後も考えていきたいです♡

今日はうるちあわでしたが、次回までに
もちアワの炒めもの、ぜひ♡楽しんでくださいね♬
女性 サチコさんさん 2025-01-30 12:41:15
初めて雑穀料理を頂きましたが、とても美味しかったです。
調理、保存方法など教えて頂き、大変勉強になりした。
ありがとうございました。
幸せのたねからのコメント 2025-02-22 17:42:33
サチコさん
もちアワチーズのホットサンドレッスンへのご参加ありがとうございました。
とっても真剣にメモをとりながら聞いてくださっていたので
おうちに帰ってからもバッチリ美味しく作っていただけると思います♡
はじめての雑穀料理とのことで、最初は情報が多くて(?)実践しようとしたら、
どうだっけ?となることもあるかもしれませんが、お気軽にご質問いただけると嬉しいです♬
ぜひぜひ雑穀のおいしさを楽しんでください♡
女性 髙田眞理子さん 2025-01-30 12:34:46
もちアワチーズのホットサンドのレッスンを受けました。
丁寧にもちアワチーズの炊き方を教えていただき勉強になりました。
想像を超える美味しさでした。
すぐに作ろうと思います。
ありがとうございました。
幸せのたねからのコメント 2025-02-22 17:42:12
眞理子さん
レッスンへのご参加ありがとうございました!
キノコと野菜ともちアワの美味しい組み合わせを
ホットサンドでいただく幸せな時間でしたね~♡
ぜひ、いろんな組み合わせ、いろんなパンで作って
おすすめのシェアしてください♡
女性 なーさんさん 2025-01-25 12:34:16
もちあわなめこ、、、美味しかったです〜!

ほぼもちあわ炊いただけで、
さっと炒めてとっても簡単だったのに、
美味しくてビックリしました〜!

家でリピしまーす!
幸せのたねからのコメント 2025-01-28 17:02:19
なーさん

でしょ(笑)!!
本科レッスン1月メニュー「もちアワなめこ炒め」

見た目と材料からは想像つかない美味しさで
食べた人みんながビックリするんです(笑)!

私もビックリした記憶があるし
このもちアワの炒め物は家族みんなが好きなメニューです♡

簡単で美味しくて体に良くて
飽きの来ないメニューなんて幸せですよね♡

アワは女性にとってもオススメな雑穀でもあるので
ぜひぜひいっぱいリピしてくださいね♬
女性 のびしろこさん 2025-01-23 13:46:51
先ずは準備と美味しいお料理を提供して下さりありがとうございました。
初めて雑穀のおかずを食べましたがレパートリーの多さと美味しさに感動しました。
素材を活かしすとお料理は本当に美味しくなるのですね。
春巻きはしっかりこくもあって絶品です。
まだまだ食べることを楽しめるぞ!という気持ちになりました。
ありがとうございます。
幸せのたねからのコメント 2025-01-24 16:12:32
のびしろこさん
オープンデーへのご参加ありがとうございました。
一品一品味わいながら感動しながら食べてくれる様子が印象的でした♡

雑穀料理の可能性を少しでも感じていただけたのでしたら、嬉しく思います。

つぶつぶ料理は食べれば食べるほど感動が広がる美味しさが待っているので
ぜひぜひこれからも一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。
女性 ウサギさん 2025-01-22 13:27:27
今日はありがとうございました。
全部美味しかったです。
中でも、ブロッコリーと板麩の炒め物がとても気に入りました。
素敵な時間を過ごせた事に感謝します。
幸せのたねからのコメント 2025-01-22 15:27:41
ウサギさん
本日はオープンデーへのご参加ありがとうございました。
沢山お話ができて私にとっても素敵な時間でした。

ぜひぜひつぶつぶ料理を日常に取り入れて
美味しく楽しく体を整えていけたらいいですね〜
女性 ゆうさん 2024-12-07 13:12:19
今日も楽しいレッスンをありがとうございました。
餃子の皮作り、なかなか綺麗な形にならなかったですが、ほぼマンツーマンで教えていただきました。
綿棒使いの達人になりたいと思います。
今回も食べるのは一瞬でしたね。
ニラソースも手軽に作れるので、常備菜として、作ってみたいと思いました。
幸せのたねからのコメント 2024-12-08 01:18:50
ゆうさん
本科レッスン12月「粒そば餃子」レッスンへのご参加ありがとうございます。

日々の忙しい中で皮から餃子を作る!となるとハードルが高いような気もしますが
一度経験されたことで、そのハードルが少しでも低くなっていたらいいなと思います♪

皮の伸ばし方はポイント動画で何度でも確認することができるので
記憶があたらしいうちにぜひ確認してみてぜひ綿棒使いの達人を目指してください(笑)!!

ニラソースは我が家でも常に冷蔵庫にストックしてあります♪
チャーハン、納豆、冷奴、ごはんにそのまま、サラダ、漬けダレに…と使い道もたくさんあるので
ぜひたくさん作って楽しんでくださいね♬
女性 なーさんさん 2024-12-07 13:11:43
ギョーザ作りは楽しくできました!
安定の美味しさで、今回も満足しました
つぶそばを炊くのも復習できたので、また家でも作ってみたいです。
幸せのたねからのコメント 2024-12-08 01:18:57
なーさん。
本科レッスン12月「粒そば餃子」レッスンへのご参加ありがとうございます。
8月の粒そばレッスン以降、2度目の粒そばの登場でしたね!

二度目ということで、8月以降ご自宅で炊いたときの経験をもとに
レッスン内容を習得されていたので
次に炊く時はさらにおいしくなっていること間違いなしですね♬

つくれぽ楽しみにしてますね♬