狭山de雑穀ごはんのコメント一覧 教室情報 レッスン クチコミ 女性 ひろみさん 2019-07-15 12:03:03 和食基本講座おまとめに参加させていただきました! 和食基本とありますが、 つぶつぶのお料理を日々取り入れていくうえでの、 基本の考え方を教えていただいて、 そんなにかたくなに考えなくてもいいんだ! というところと、 このポイントは外すと、ずれちゃうのねーと いうところとがわかりやすくて、 いろいろふんわりしました♪ 参加させていただいて 本当に良かったです! ありがとうございました! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-07-15 20:24:50 なおさん、 和食基本講座にご参加、&クチコミ、ありがとうございます!! 「このポイントは外すと、ずれちゃうのねーと いうところ」 を受け取ってもらえて、 「いろいろふんわりしました♪」 が、とっても嬉しいです! そこを踏まえて、 楽しんでいきましょう〜〜〜! あとは、体がちゃんと教えてくれますから♪ ありがとうございました★ つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 よーちゃんさん 2019-07-04 20:44:18 キーマカレーレッスンに参加しました! さっそく家で再現、とても美味しく出来ました♪ 好評で足りなくなり2回作りました。 先週は和食の基本講座を受けましたが いつも楽しくわかりやすい純子さんのレッスンに行くだけで 元気いっぱいもらえます! 定期的に通うのがおすすめです。 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-07-13 15:40:22 よーちゃん♪ キーマカレーレッスンにご参加&クチコミ、 ありがとうございます! 食べているそばから、足らないっつ、 すぐに作らなくっちゃ・・・って、すごいっつ!! 家族が、あーもっと食べたいって、お顔で 食べていたのでしょうね〜〜! あんなに、「料理が苦手、キライです・・」と言っていた よーちゃんが別人のようです・・・!! これが、つぶつぶ料理のオモシロイところだわ・・笑 和食講座もしっかり活かしてもらえて 嬉しいです♪ これからもよろしくお願いします! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 もとみちゃんさん 2019-06-28 19:01:02 コースレッスンおかず、スウィーツ中級に参加しています。 純子さんのレッスンは、とてもわかりやすく 自分の料理がどんどん進歩していきます。 そしてコースレッスンは 毎月同じ仲間と会い半年間共に学んでいくことで、 刺激しあい相乗効果があると思います。 和気あいあいとリラックスした中で、 わからない点もその場で解決しながら進んでいけます。 本当にこのレッスンに通って良かったと思っています。 純子さんの料理教室に通って1年くらいたったころ 料理コーチを目指す決断をし、 今月晴れて料理コーチになりました! これも大きな愛で繰り返し教えてくれた純子さんと 一緒に学んでくれた仲間のおかげです。 私の料理教室ヨコスカMOTO's kitchenもどうぞよろしくお願いします! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-07-01 15:28:30 とみみちゃん、 いつもご参加&クチコミありがとうございます! いつも、レッスンで、 「そういうことなんですね」と、 レシピだけでない、 その次の繋がる世界を受け取ってくれて ありがとうございます! 毎回、うれしいな、って思っています〜。 もちろん、 お家でつくるお料理がどんどん進歩、もバッチリで、 嬉しいです〜! そして、 50代から、好きな仕事を始められるって、 ステキなコトですよね! 同士として、遊んでいきましょう〜! どうぞよろしくお願いします! ps もとみさんが、 「東京だって疲れるのに、 埼玉なんて行ったことがない・・」と、 言っていたのがウソのようです〜笑 つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 ユミさん 2019-06-27 20:12:29 基本の和食講座その1その2に参加させていただきました。 つい雑穀のボリュームおかずばかりに力を入れて日々作っていましが、 基本のお味噌汁やおひたし、煮物が こんなに美味しいなんて!と感動しました。 そしてそのシンプルな行程の中にも 色々なポイントをわかりやすく教えていただき、 また料理が楽しくなっちゃうなーとワクワクしてしまいます♩ つぶつぶをはじめてしばらく経ち、 この時期に基本を見直すことで 気づくことが沢山ありました! 食材そのものの美味しさが、 調味料、油と合わさって、 火と水で調理される。 ふわっと、ジュワッと、ぎゅっと、 キリッと、とろ〜っと変化し、 どれもがあぁ美味しいとしみじみ染み渡るような美味しさでした。 からだも気持ちもふわ〜っと緩んでいく感じがあり、 それがとても心地よく、 体が欲していたのだなと思いました。 またいつでも読み返したくなるような、 大事なことが沢山な講座でした! あぁ本当に楽しかった!! 純子さんいつもありがとうございます。 純子さんのクラス大好きです❤️ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-07-13 15:40:34 ユミさん、 ご参加&早速のクチコミ、ありがとうございます! ユミさん、いつも、 表現方法がステキです♪ 鍋の中と、体の中が想像ついちゃう・笑 これは、またまた腕があがること、間違いナシ!だね。 レシピに頼っていた私が、 こんな風に考えたら、料理が楽しくなった、おいしくなった、の経験が みんなの役にたって、嬉しいです。 ゴハンをおかわりしたくなる おいしい味噌汁、煮物とふりかけがある、 その喜びに気づけると、 つぶつぶ料理の巾がぐっと拡がっていくと思います〜! もう、つぶつぶ料理は、レシピだけの世界をこえて、 自分の感覚を最大限に活かして、チョイスできる遊びのイキ?笑 私も、楽しかった−! これからも、楽しくいきましょう〜 どうぞよろしくお願いします!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 ひろこさん 2019-04-04 08:09:34 コースレッスン おかず スィーツの 初級に 参加しました。 バワースボットのような 料理教室です。元気になるんです。 そして どんどん つぶつぶ料理を 好きになっていく 美味しくなっていく たのしさ いっぱいの教室です。 遠くても 通っちゃいます。 得るものは いっぱいです。 ぜひぜひ 皆さんに お伝えしたい教室です。 じゅんこさん いつも ありがとうございます。 また これからも よろしくお願い致します♪ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-04-14 22:46:07 ひろこさん コースレッスン、 遠方からご参加ありがとうございました!! いつも、ニッコニコで来てくれて、 嬉しいです! 私も、ひろこさんはじめ、 参加されるみんなから いっぱいのものを得ています。 そのキラキラが、 循環してらせん状にあがっていく〜 そんな感じ??! そして、 まだまだ上がりますね・笑 これからもよろしくお願いします!! つぶつぶマザー&料理コーチ JUNKO 女性 ひろぽんさん 2019-03-04 22:43:30 コースレッスン、おかずクラスに参加しました。 フェイスブックでJunkoさんのレッスンがとにかく楽しそうで、 私もぜひ参加してみたいと思ったのがきっかけでした。 Junkoさんはとにかくパワフル、 いつのまにかすっかりそのペースにはまってしまい、 どんどんつぶつぶが楽しくなっていきました。 また参加者グループのスレッドがとても活発で、 スレッドがない日はないのではないかというほどでした。 レッスンに通う前、 料理をする時に緊張していたのですが、 コースレッスンが終了した今、 毎日思いっきり楽しんで料理している自分がいます。 ここまでの変化を正直想像していませんでした。 もし、つぶつぶのセミナーを受けたけど 実行が難しいという方がいらっしゃったら、 思いきってJunkoさんのコースレッスンに 参加することを心からおすすめします! Junkoさん半年間、ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-06-05 15:13:50 ひろぽん!!! コメントありがとうございます♪ ペースにはまって、巻き込まれた感、200%ね!笑 でも、いつも言っているけれど、 大暴れしたい人がやってくるんだな〜って思います。 うふふ、ひろぽんも・笑 これからも、遊んでいきましょー! よろしくお願いします! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 まりちゃんさん 2019-01-02 14:39:47 つぶつぶ おせちレッスンに参加しました。 兎に角、純子さんの教室に来たくて やっと参加出来て嬉しかったです。 そのため、「おせち」と言うより 「純子さん」に惹かれて来たのですが 笑 つぶつぶ おせちの美味しさにびっくり! 試食の時、涙が出そうになりました。 レッスン中は、楽しい純子さんにつられて 私も皆さんもとても楽しんで、 楽しいだけじゃなく 日常のヒントになることも沢山気付かせてもらい 実り多い時間でした☆ 本当に有難うございました! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 14:23:29 まりちゃん 「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます! そして、おせちというより 私に逢いにきてくれて、とっても嬉しいです! しかし、 『試食の時、涙が出そうになりました。』 って、嬉しい〜〜〜〜! そんな時って、カラダが喜んでいるだけでなく、 今ここに居る自分がほっこり、安心、 生きてて良かった〜(笑) って思えるくらいの感覚だな〜って感じます♪ そう思うと、つぶつぶ料理は、毎回 「生きててよかった」って思える! これって、人生最高! このつぶつぶ料理をツールに 2019年、札幌で大暴れしてね! ありがとうございました♪ つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 さとこさん 2018-12-25 17:44:20 つぶつぶ雑穀おせちレッスンに参加しました。 今年はつぶつぶおせちをお重に詰めること。 ヒエのぶり照り煮を作ったことがなかったので参加しました。 雑穀が!ヒエがぶりに?! 野菜が!ゴボウが小魚に?! 想像がつかなかったぶりは、 純子さんがわかりやすくイメージしやすいように ガイドラインを作って下さっていたので、 イメージを膨らませながら 楽しく形成出来ました。 純子さんのレッスンは2回目ですが、 毎度、毎度、気づきがいっぱいです^^ 美味しいお料理が出来上がり、お話もいつも深い~! 気づきをどうもありがとうございます。 今回もとても楽しい時間でした。 どうもありがとうございました^^ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:56:09 さとこさん! 「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます! ほんと、 雑穀が!ヒエがぶりに?! 野菜が!ゴボウが小魚に?! と、言われてもねぇ・・・笑 でも、最後には、そう見えて来ちゃう!! このトリック? しかも、オイシイ! って、思わず笑っちゃう、 この、思わず笑っちゃえる料理が つぶつぶの魅力のひとつだな〜って思います♪ そして、 ご家族へのおせちも、ステキに出来上がっていましたねー! 2019年、大きく遊んでいきましょう〜 ありがとうございましたーー!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 ゆきりんさん 2018-12-23 16:52:47 つぶつぶ雑穀おせちレッスンに参加しました。 おせち料理は手作りだとどうしても時間と手間がかかるし、 市販品は買いたくないし…と思っていました。 そのおせち料理をつぶつぶでどのように⁈と気になって気になって、 受講しました。 つぶつぶおせちは完成までの工程もワクワク〜♬ 特に、ヒエのブリ風照り煮は純子さんが、 しっかりイメージを持たせてくれたおかげで 楽しんで形を作ることができました! 味はどれも絶品(^^)でも材料、 工程はシンプルでした。 純子さんの巧みな技に加え、 分かりやすいポイントを聞くことで、 作る意欲が湧いてきています。 今回のレッスンもありがとうございました! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 14:03:17 ゆきりんさん! 「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます! ヒエのブリ風、 愉しんで作ってもらえて よかったです!! ブリさんは、 もう、単に「おいしい」を超えて、 作っている最中が 「愉しい」「おもしろい」レベル!! なんで、こんなことやってんだ?と、 自分で笑ってしまう・・・ そして、できあがりの、 おいしい達成感♪ おいしい味♪ これこそが、 毎日のエネルギー! 2019年も、つぶつぶ料理を愉しんでいきましょう〜 ありがとうございましたーー!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 みろくさん 2018-12-19 17:58:40 おせちレッスン参加しました( ^ω^ ) ブリ照りも魚のどの部分をイメージすればいいなど、 楽しみながら遊びながらのレッスンで、 しかもしっかり技も身につき、 おせちを作ろう!とういうモチベもアップする 一隻三鳥のレッスンで、本当にいい時間を過ごせました。 ありがとうございました! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:55:29 コアラさん! 「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます! イメージのチカラって、スゴイですよね! 雑穀でお魚を、 って言われたって、 それだけでは「?」が頭の中を飛び交います!笑 ゴールのイメージをもって、 愉しく遊びながら 料理をすると、 おいしくできちゃう! この愉しさが伝わって嬉しいです! また遊びににいらしてください♪ ありがとうございましたーー!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 けいちゃんさん 2018-12-09 20:07:11 おかずとデザートのコースレッスンに通っています。 つぶつぶをはじめたばかりの方もいたりして、 みなさんの成長が凄まじいので、 とても刺激になります。 メッセージのやり取りも楽しくて、 こちらも良い刺激になっています。 純子さんのレッスンは、ただのお料理教室ではありません。 生き方教室かなぁ? お料理が楽しくなるのはもちろんですが、 人生そのものが、 もれなくどんどん楽しくなってしまいます♪ こころのオアシス、はたまた遊園地ですね 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:15:47 けいちゃん、 クチコミありがとう〜 コースレッスンは 私にとっても、 刺激的(笑)で、 想像以上のことがおこっています!! 料理の腕があがるだけでなく 家族のいい変化がスゴイです!! スレッドのみんなの盛り上がりも、 あまりの早さで驚きながらも、 毎日愉しんでます〜!笑 「人生そのものが、 もれなくどんどん楽しくなってしまいます♪」 と言ってもらえて、 嬉しいです!! 私は、参加された方達との その場での響き合いが 一番嬉しいです。 ここから更に、 青天井でいきましょー! アホ同盟でGO!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 シャンティーさん 2018-12-03 10:21:27 ごぼうの赤ワイン煮、純子さんのレッスン初参加しました✨ ごぼうの叩き方、野菜の切り方、切る際のサイズの計り方、炒める、煮る、ソースを作る、盛り付け、それぞれなるほど❣️と思えることが満載で、あらためて料理の奥深さを感じました。 純子さんの楽しいお喋りとあざやかな料理っぷりに見惚れながら、ハードル高いと思っていたごぼうの赤ワイン煮も、作ってみようと気合が入りました。 ゴールの味を知り、イメージして後日 作ってみたところ、通常は煮崩れしやすいじゃがいも、玉ねぎも美しい形のまま。 具材とソースがよく絡んで、初めてにしてはなかなかの出来栄え。 お皿のソースを 母が最後まできれいにキレイに食べてくれたのが、何よりうれしかったです 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:12:29 シャンティーさん ワイン煮レッスンにご参加ありがとうございましたーー! いつもの食材ゴボウさんでも、 ワインで煮る?クリスマス?ってなるとイメージがつかずに 自然とハードルあげちゃいますよね。 その ちょっとハードルに感じたモノが、レッスンで 「なーんだ、できる!」って変換してもらえるのが嬉しいです! 美しい食卓ができあがって、お母様も喜んでくれたのですね〜 シャンティーさんのニコニコも目に浮かびます! ありがとうございました! 2019年も、愉しくつぶつぶ料理で遊んでいきましょう〜! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 さとこさん 2018-11-28 06:23:52 クリスマスレッスン ごぼうの赤ワイン煮レッスンに参加しました。 純子さんのレッスンは初めての参加でした! 純子さんのレッスンに感動しました!!! また皆さんが通いたくなる理由もよくわかりました! 料理から行き方も学べる料理教室。 食材も、道具も丁寧に扱い、 工程ひとつひとつ気づきいっぱいのレッスンです。 ごぼうの赤ワイン煮は何度か作っていたものの、 しばらく作ってはいなかったのですが 美味しく作るコツを知り、早速、家でも作りました! より美味しく作れるようになり、夫も満足でした~!! 愛いっぱいに包まれて温かくて、楽しく、美味しい、とても居心地の良い場。 純子さんの場のような教室を私も作って行きます。 純子さん どうもありがとうございました!! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:10:34 さとこさん、 初ちゃぶ台、登場〜〜!ありがとうございましたーー!! そして、クチコミもありがとうございます♪ 夫さんも満足の味、うれしいよね〜! ついつい、おかわりしちゃうオイシサ。 そして、こんなにコクがあるのに胃もたれしないっつ! すばらしい〜料理です♪ それから、、基本私はずぼらです。 だから、ココだけ抑えればいい、がわかると 俄然やる気がでるタイプ。笑 その、ココを伝えていて、 それを、さとこさんはじめ、 参加された方々が ちゃんとキャッチしてくれるのが嬉しいです! さとこレッスンも、またより進化させてください。 心地いい場をどんどん増やしていこう〜! oh~!! ありがとうございましたーー!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 mikiさん 2018-11-26 17:45:05 ごぼうの赤ワイン煮レッスンに参加しました(*^_^*) 丁寧に食材に向き合いながら、 信頼しながら、 愛いっぱいに出来上がる赤ワイン煮✨ 本当に本当にほっぺが落ちる美味しさでした! レッスン後、2回作りましたがもっともっと美味しくなりそうな予感♡ 夫も大満足! 我が家の定番料理になりそうです♪ 純子さんのお教室は私にとってパワースポット✨ 帰りたく(還りたく)なって、 心も体も光でいっぱいになって、 また私らしく生きよう!!って気持ちになります(*^_^*) (これが「子宮」ってことなのかな?) いつもありがとうございます♪ おせちレッスンも楽しみです♪ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:09:33 mikiちゃん、 「ゴボウの赤ワイン煮レッスン」へご参加ありがとうございましたーー!! もう2回作ったとは、スゴイリピート率! たしか、レッスン前には、 「1単位作っても、多くて余るから、作れないかも・・」と言っていたような。 レッスン終わったあとには 「一人でペロリ食べちゃいますね」って、変わっていた・・笑 もう2回ってことは、 ダーリンとふたりで、あっという間に食べている様子が 目に浮かびまーす! ちゃぶ台をパワースポットにしてくれて、 ありがとう♪ 子宮は、あったかくて、栄養に満ちていて、 安心・安全で、信頼の中で 一人ひとりが、自分らしく育つ場、 そんなイメージです。 どんどん大きく育っていこう〜〜!! おせちもお待ちしています! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 もとみちゃんさん 2018-11-17 12:25:16 クリスマススペシャルレッスン "ごぼうの赤ワイン煮" 参加しました❣️ 一言で言うと 意識が変わるレッスン!!です✨ 純子さんの 食材への愛情のかけ方 鍋の中の様子、 愛のこもった切り方盛りつけ! 全てが大きな愛! 食べる人のために神経を使って料理するでもなく、緊張するでもなく 大きな愛の気持ちで料理が進んでいく。 そんな大きな愛に包まれて 楽しくて美味しくて感動の時間でした。 食事タイムの頃は参加者の皆さんの お顔がピカピカ✨心も大きく膨らんで 早くおうちで作りたい〜〜!! ってなります❣️ ホントに純子さんのレッスン場は 子宮でした!!!✨ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2019-02-27 13:03:15 もとみちゃん! クチコミありがとうございます! ゴボウの赤ワイン煮レッスン、ご参加ありがとうございました!!! そして、 「子宮」を感じてもらえて、 うれしいですーー! ここで生まれたモノを受け取って、 つぶつぶ料理をつくりまくって、 食べまくっていると・・・ それぞれのお家で育ち、 またその場が子宮になっちゃう!笑 お料理で、こんな風に繋がっていける、 って、すばらしい。。! いつもありがとうございます! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 ひとちゃんさん 2018-10-01 20:19:28 実のタルトレッスンに参加しました。 今まで、自己流でまずまずの出来と思っていました。 お世話になった方へ届けたいなと思った時、 やっぱりタルト生地がイマイチ美味しくないので、レッスンに参加しました。 「あ~、ここが間違ってた!」 「え~、そうなの!」 「これなら美味しく作れそう!! 」 こんな感じでワクワクしながら帰りました。 その後、何度もトライしていたら、 つぶつぶ料理を食べない夫が、 「食べようかな~」と。 気が付けば2つ目に手を伸ばしていました♪ きっと、ナッツのキラキラ感が美味しそうに見えたのだと思います。 お世話になった方にもお届けしました。 「旨いっ!」頂きました。 もっと早く習えば良かった。 じゅん子さんのレッスンに参加すると、お得感満載です。 おかげさまでハードルも下がりました。 私は、2019年4月から”つぶつぶ料理教室 和み”を主宰します。 京王線橋本駅から徒歩3分 経験豊富な60歳の私がわかりや~すくお伝えします。 ぜひ、お越しください。 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2018-10-24 14:11:54 ひとちゃん、 クチコミありがとうございます! パパさんが手をだした!! おかわりまで〜 これは、もう、味の問題でなく、 オーラだ!笑 今回のように、何度か自分で作ってから 参加するのも視点が明確になり、いいですよね! 自己流との違いが ハッキリわかると、 コーチになってからの伝え方がまったく変わると思います! 青天井でどんどん進んでください。 来年4月から愉しみです〜! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 ミズハさん 2018-10-01 13:53:20 コースレッスンのスイーツに参加しています。 最初は甘いものを思う存分食べたいという思いで参加しましたが、 リアル現場で作り方を教わりながら実践、 学びと気づきが多くて毎月楽しみにしています! 甘酒がある食生活になると思わなかったけど、 心の変化(イライラや怒るなどが以前よりも減った)や 痩せた?など言われるなど外見も変わってきているので、 これから自分がどう変化するのか楽しみです! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2018-10-24 14:13:27 ミズハちゃん、 クチコミありがとうございますーー! そうそう、最初は、存分に食べるって、言っていましたよね。 食べているだけで、料理しているだけで、 ココロの変化がおきる! そして、外見もかわる、自分の変化が愉しみなる! と一石何鳥もの、つぶつぶ料理、 オモシロイよね〜〜〜〜〜〜! この先も、更に愉しみですー! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 やとさん 2018-09-28 13:41:18 おかずとスウイーツのコースレッスンに7月から参加しています。 はじめコースで習うメニューを見た時は、 自分で作った事のあるものも結構あったので、 あまり気がすすみませんでした。 でもよく考えてみると、 来年からコーチとしてやっていきたい私としては基礎からしっかり教わって、 人に教える所まで落とし込みたいと思いなおし参加を決めました。 実際スタートしてみると、 レシピ本を見て作った事のあるものが、 いかに最高においしくできていなかったかという事に気づきました。 ちょっとしたコツ、押さえるべきポイントを押さえるだけで「 ん、まあ、こんなもんか」という仕上がりから 「うんまぁい!!」という仕上がりに変わる。 そして、上手になりたければ、 何回も作ること。という純子センセーの教えのとおり、 皆でツクレポをグループラインに投稿しあって刺激し合い、 わぁわぁキャーキャーと楽しくエキサイティングな雰囲気の中、 皆でドンドン進化していってます。 これは単発レッスンでは、なかなか得られない効果だと思います。 「上達への近道=コースレッスン」と感じています。 「純子さんのコースレッスン」おすすめで~す!! 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2018-10-24 14:15:24 やとちゃん、 実況中継のような(笑)クチコミ、ありがとうございます!!! ホント、エキサイティング!笑 料理教室では、 下記の1や2のステップから、 しっかり4にグレードアップできるよう ナビゲートしていきます! そして、 その次の世界へ繋げることができるなーって思います! 1 レシピを知っている ↓ 2 作ったことがある ↓ 3 コツをしっている ↓ 4 コツを使って、おいしくつくれる ↓ 5 おいしい食卓 おいしい毎日 すきなことを愉しむ人生♪ そして、 コーチへの階段、いっぽづつ 着実に登っていってください♪ つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 もとみちゃんさん 2018-09-07 21:52:11 コースレッスンのおかずとスィーツに参加しています。 グループで学べるこのレッスンの効果はすごいです! 大人になってもグングン成長中!笑 講師の純子さんの教え方のうまさ、料理のレベルは最高です! うちからはちょっと早起きして何本か電車を乗り継ぎますが、 それをしても行く価値があると思っています。 コースレッスンが終わった後どんな自分になっているかとっても楽しみです♡ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2018-10-24 14:20:36 もとみちゃん、 いつも早起きして、来てくれてありがとうございます! いく価値がある、と言って貰えてとっても嬉しいです♪ 本当に、大人になっても、グングン成長できるんですよね、 考えてみると、大人になって、止まっているなんて、ありえない〜笑 これからも、ノンストップで成長していきましょう!oh~~~!!! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 女性 ふみりんさん 2018-08-31 21:03:55 おかずとスイーツのコースレッスンに通っています。 コースレッスンは単発のレッスンと違い、 レッスン後も純子さんや仲間とやり取りができるので、 試行錯誤して上手く作れた時には、 その喜びをみんなと共有することが出来るのが、何より幸せです! そして、純子さんのレッスンの私の最大のオススメポイントは、 料理を通して、生き方のレシピも学べるところです。 毎回、純子さんの言葉にハッとさせられ、新たな気付きをもらえます。 半年後には、美味しいつぶつぶ料理を作れるようになっていることと同時に、 新しい私にバージョンアップしているかも!?・・・ と今からとても楽しみです♪ 狭山de雑穀ごはんからのコメント 2018-10-24 14:23:10 ふみりん ありがとうございます! 毎回料理デモをみて 「そうだったのかー!」と驚きを 伝えてくれるのが、とっても嬉しいです。 そして、ゴールの勘違いがわかったら すぐにお家で復習して またそれをみんなのやりとりで、 フィードバック、 こうしてらせん状に腕が上がっていきますね〜〜! そして、つぶつぶ料理を通して、 自分のハード・カタを整え、 中身のソフトを構築していく、 それが、また楽しいんだよね〜〜。 どんどんバージョンアップしていきましょう! つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー JUNKO 123456
和食基本とありますが、
つぶつぶのお料理を日々取り入れていくうえでの、
基本の考え方を教えていただいて、
そんなにかたくなに考えなくてもいいんだ!
というところと、
このポイントは外すと、ずれちゃうのねーと
いうところとがわかりやすくて、
いろいろふんわりしました♪
参加させていただいて
本当に良かったです!
ありがとうございました!
和食基本講座にご参加、&クチコミ、ありがとうございます!!
「このポイントは外すと、ずれちゃうのねーと
いうところ」
を受け取ってもらえて、
「いろいろふんわりしました♪」
が、とっても嬉しいです!
そこを踏まえて、
楽しんでいきましょう〜〜〜!
あとは、体がちゃんと教えてくれますから♪
ありがとうございました★
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
さっそく家で再現、とても美味しく出来ました♪
好評で足りなくなり2回作りました。
先週は和食の基本講座を受けましたが
いつも楽しくわかりやすい純子さんのレッスンに行くだけで
元気いっぱいもらえます!
定期的に通うのがおすすめです。
キーマカレーレッスンにご参加&クチコミ、
ありがとうございます!
食べているそばから、足らないっつ、
すぐに作らなくっちゃ・・・って、すごいっつ!!
家族が、あーもっと食べたいって、お顔で
食べていたのでしょうね〜〜!
あんなに、「料理が苦手、キライです・・」と言っていた
よーちゃんが別人のようです・・・!!
これが、つぶつぶ料理のオモシロイところだわ・・笑
和食講座もしっかり活かしてもらえて
嬉しいです♪
これからもよろしくお願いします!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
純子さんのレッスンは、とてもわかりやすく
自分の料理がどんどん進歩していきます。
そしてコースレッスンは
毎月同じ仲間と会い半年間共に学んでいくことで、
刺激しあい相乗効果があると思います。
和気あいあいとリラックスした中で、
わからない点もその場で解決しながら進んでいけます。
本当にこのレッスンに通って良かったと思っています。
純子さんの料理教室に通って1年くらいたったころ
料理コーチを目指す決断をし、
今月晴れて料理コーチになりました!
これも大きな愛で繰り返し教えてくれた純子さんと
一緒に学んでくれた仲間のおかげです。
私の料理教室ヨコスカMOTO's kitchenもどうぞよろしくお願いします!
いつもご参加&クチコミありがとうございます!
いつも、レッスンで、
「そういうことなんですね」と、
レシピだけでない、
その次の繋がる世界を受け取ってくれて
ありがとうございます!
毎回、うれしいな、って思っています〜。
もちろん、
お家でつくるお料理がどんどん進歩、もバッチリで、
嬉しいです〜!
そして、
50代から、好きな仕事を始められるって、
ステキなコトですよね!
同士として、遊んでいきましょう〜!
どうぞよろしくお願いします!
ps
もとみさんが、
「東京だって疲れるのに、
埼玉なんて行ったことがない・・」と、
言っていたのがウソのようです〜笑
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
つい雑穀のボリュームおかずばかりに力を入れて日々作っていましが、
基本のお味噌汁やおひたし、煮物が
こんなに美味しいなんて!と感動しました。
そしてそのシンプルな行程の中にも
色々なポイントをわかりやすく教えていただき、
また料理が楽しくなっちゃうなーとワクワクしてしまいます♩
つぶつぶをはじめてしばらく経ち、
この時期に基本を見直すことで
気づくことが沢山ありました!
食材そのものの美味しさが、
調味料、油と合わさって、
火と水で調理される。
ふわっと、ジュワッと、ぎゅっと、
キリッと、とろ〜っと変化し、
どれもがあぁ美味しいとしみじみ染み渡るような美味しさでした。
からだも気持ちもふわ〜っと緩んでいく感じがあり、
それがとても心地よく、
体が欲していたのだなと思いました。
またいつでも読み返したくなるような、
大事なことが沢山な講座でした!
あぁ本当に楽しかった!!
純子さんいつもありがとうございます。
純子さんのクラス大好きです❤️
ご参加&早速のクチコミ、ありがとうございます!
ユミさん、いつも、
表現方法がステキです♪
鍋の中と、体の中が想像ついちゃう・笑
これは、またまた腕があがること、間違いナシ!だね。
レシピに頼っていた私が、
こんな風に考えたら、料理が楽しくなった、おいしくなった、の経験が
みんなの役にたって、嬉しいです。
ゴハンをおかわりしたくなる
おいしい味噌汁、煮物とふりかけがある、
その喜びに気づけると、
つぶつぶ料理の巾がぐっと拡がっていくと思います〜!
もう、つぶつぶ料理は、レシピだけの世界をこえて、
自分の感覚を最大限に活かして、チョイスできる遊びのイキ?笑
私も、楽しかった−!
これからも、楽しくいきましょう〜
どうぞよろしくお願いします!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
バワースボットのような 料理教室です。元気になるんです。
そして どんどん つぶつぶ料理を
好きになっていく
美味しくなっていく
たのしさ いっぱいの教室です。
遠くても 通っちゃいます。
得るものは いっぱいです。
ぜひぜひ 皆さんに お伝えしたい教室です。
じゅんこさん いつも ありがとうございます。
また これからも よろしくお願い致します♪
コースレッスン、
遠方からご参加ありがとうございました!!
いつも、ニッコニコで来てくれて、
嬉しいです!
私も、ひろこさんはじめ、
参加されるみんなから
いっぱいのものを得ています。
そのキラキラが、
循環してらせん状にあがっていく〜
そんな感じ??!
そして、
まだまだ上がりますね・笑
これからもよろしくお願いします!!
つぶつぶマザー&料理コーチ
JUNKO
フェイスブックでJunkoさんのレッスンがとにかく楽しそうで、
私もぜひ参加してみたいと思ったのがきっかけでした。
Junkoさんはとにかくパワフル、
いつのまにかすっかりそのペースにはまってしまい、
どんどんつぶつぶが楽しくなっていきました。
また参加者グループのスレッドがとても活発で、
スレッドがない日はないのではないかというほどでした。
レッスンに通う前、
料理をする時に緊張していたのですが、
コースレッスンが終了した今、
毎日思いっきり楽しんで料理している自分がいます。
ここまでの変化を正直想像していませんでした。
もし、つぶつぶのセミナーを受けたけど
実行が難しいという方がいらっしゃったら、
思いきってJunkoさんのコースレッスンに
参加することを心からおすすめします!
Junkoさん半年間、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます♪
ペースにはまって、巻き込まれた感、200%ね!笑
でも、いつも言っているけれど、
大暴れしたい人がやってくるんだな〜って思います。
うふふ、ひろぽんも・笑
これからも、遊んでいきましょー!
よろしくお願いします!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
兎に角、純子さんの教室に来たくて
やっと参加出来て嬉しかったです。
そのため、「おせち」と言うより
「純子さん」に惹かれて来たのですが 笑
つぶつぶ おせちの美味しさにびっくり!
試食の時、涙が出そうになりました。
レッスン中は、楽しい純子さんにつられて
私も皆さんもとても楽しんで、
楽しいだけじゃなく
日常のヒントになることも沢山気付かせてもらい
実り多い時間でした☆
本当に有難うございました!
「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます!
そして、おせちというより
私に逢いにきてくれて、とっても嬉しいです!
しかし、
『試食の時、涙が出そうになりました。』
って、嬉しい〜〜〜〜!
そんな時って、カラダが喜んでいるだけでなく、
今ここに居る自分がほっこり、安心、
生きてて良かった〜(笑)
って思えるくらいの感覚だな〜って感じます♪
そう思うと、つぶつぶ料理は、毎回
「生きててよかった」って思える!
これって、人生最高!
このつぶつぶ料理をツールに
2019年、札幌で大暴れしてね!
ありがとうございました♪
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
今年はつぶつぶおせちをお重に詰めること。
ヒエのぶり照り煮を作ったことがなかったので参加しました。
雑穀が!ヒエがぶりに?!
野菜が!ゴボウが小魚に?!
想像がつかなかったぶりは、
純子さんがわかりやすくイメージしやすいように
ガイドラインを作って下さっていたので、
イメージを膨らませながら
楽しく形成出来ました。
純子さんのレッスンは2回目ですが、
毎度、毎度、気づきがいっぱいです^^
美味しいお料理が出来上がり、お話もいつも深い~!
気づきをどうもありがとうございます。
今回もとても楽しい時間でした。
どうもありがとうございました^^
「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます!
ほんと、
雑穀が!ヒエがぶりに?!
野菜が!ゴボウが小魚に?!
と、言われてもねぇ・・・笑
でも、最後には、そう見えて来ちゃう!!
このトリック?
しかも、オイシイ!
って、思わず笑っちゃう、
この、思わず笑っちゃえる料理が
つぶつぶの魅力のひとつだな〜って思います♪
そして、
ご家族へのおせちも、ステキに出来上がっていましたねー!
2019年、大きく遊んでいきましょう〜
ありがとうございましたーー!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
おせち料理は手作りだとどうしても時間と手間がかかるし、
市販品は買いたくないし…と思っていました。
そのおせち料理をつぶつぶでどのように⁈と気になって気になって、
受講しました。
つぶつぶおせちは完成までの工程もワクワク〜♬
特に、ヒエのブリ風照り煮は純子さんが、
しっかりイメージを持たせてくれたおかげで
楽しんで形を作ることができました!
味はどれも絶品(^^)でも材料、
工程はシンプルでした。
純子さんの巧みな技に加え、
分かりやすいポイントを聞くことで、
作る意欲が湧いてきています。
今回のレッスンもありがとうございました!
「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます!
ヒエのブリ風、
愉しんで作ってもらえて
よかったです!!
ブリさんは、
もう、単に「おいしい」を超えて、
作っている最中が
「愉しい」「おもしろい」レベル!!
なんで、こんなことやってんだ?と、
自分で笑ってしまう・・・
そして、できあがりの、
おいしい達成感♪
おいしい味♪
これこそが、
毎日のエネルギー!
2019年も、つぶつぶ料理を愉しんでいきましょう〜
ありがとうございましたーー!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
ブリ照りも魚のどの部分をイメージすればいいなど、
楽しみながら遊びながらのレッスンで、
しかもしっかり技も身につき、
おせちを作ろう!とういうモチベもアップする
一隻三鳥のレッスンで、本当にいい時間を過ごせました。
ありがとうございました!
「おせちレッスン」にご参加&クチコミ、ありがとうございます!
イメージのチカラって、スゴイですよね!
雑穀でお魚を、
って言われたって、
それだけでは「?」が頭の中を飛び交います!笑
ゴールのイメージをもって、
愉しく遊びながら
料理をすると、
おいしくできちゃう!
この愉しさが伝わって嬉しいです!
また遊びににいらしてください♪
ありがとうございましたーー!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
つぶつぶをはじめたばかりの方もいたりして、
みなさんの成長が凄まじいので、
とても刺激になります。
メッセージのやり取りも楽しくて、
こちらも良い刺激になっています。
純子さんのレッスンは、ただのお料理教室ではありません。
生き方教室かなぁ?
お料理が楽しくなるのはもちろんですが、
人生そのものが、
もれなくどんどん楽しくなってしまいます♪
こころのオアシス、はたまた遊園地ですね
クチコミありがとう〜
コースレッスンは
私にとっても、
刺激的(笑)で、
想像以上のことがおこっています!!
料理の腕があがるだけでなく
家族のいい変化がスゴイです!!
スレッドのみんなの盛り上がりも、
あまりの早さで驚きながらも、
毎日愉しんでます〜!笑
「人生そのものが、
もれなくどんどん楽しくなってしまいます♪」
と言ってもらえて、
嬉しいです!!
私は、参加された方達との
その場での響き合いが
一番嬉しいです。
ここから更に、
青天井でいきましょー!
アホ同盟でGO!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
ごぼうの叩き方、野菜の切り方、切る際のサイズの計り方、炒める、煮る、ソースを作る、盛り付け、それぞれなるほど❣️と思えることが満載で、あらためて料理の奥深さを感じました。
純子さんの楽しいお喋りとあざやかな料理っぷりに見惚れながら、ハードル高いと思っていたごぼうの赤ワイン煮も、作ってみようと気合が入りました。
ゴールの味を知り、イメージして後日 作ってみたところ、通常は煮崩れしやすいじゃがいも、玉ねぎも美しい形のまま。
具材とソースがよく絡んで、初めてにしてはなかなかの出来栄え。
お皿のソースを 母が最後まできれいにキレイに食べてくれたのが、何よりうれしかったです
ワイン煮レッスンにご参加ありがとうございましたーー!
いつもの食材ゴボウさんでも、
ワインで煮る?クリスマス?ってなるとイメージがつかずに
自然とハードルあげちゃいますよね。
その
ちょっとハードルに感じたモノが、レッスンで
「なーんだ、できる!」って変換してもらえるのが嬉しいです!
美しい食卓ができあがって、お母様も喜んでくれたのですね〜
シャンティーさんのニコニコも目に浮かびます!
ありがとうございました!
2019年も、愉しくつぶつぶ料理で遊んでいきましょう〜!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
ごぼうの赤ワイン煮レッスンに参加しました。
純子さんのレッスンは初めての参加でした!
純子さんのレッスンに感動しました!!!
また皆さんが通いたくなる理由もよくわかりました!
料理から行き方も学べる料理教室。
食材も、道具も丁寧に扱い、
工程ひとつひとつ気づきいっぱいのレッスンです。
ごぼうの赤ワイン煮は何度か作っていたものの、
しばらく作ってはいなかったのですが
美味しく作るコツを知り、早速、家でも作りました!
より美味しく作れるようになり、夫も満足でした~!!
愛いっぱいに包まれて温かくて、楽しく、美味しい、とても居心地の良い場。
純子さんの場のような教室を私も作って行きます。
純子さん
どうもありがとうございました!!
初ちゃぶ台、登場〜〜!ありがとうございましたーー!!
そして、クチコミもありがとうございます♪
夫さんも満足の味、うれしいよね〜!
ついつい、おかわりしちゃうオイシサ。
そして、こんなにコクがあるのに胃もたれしないっつ!
すばらしい〜料理です♪
それから、、基本私はずぼらです。
だから、ココだけ抑えればいい、がわかると
俄然やる気がでるタイプ。笑
その、ココを伝えていて、
それを、さとこさんはじめ、
参加された方々が
ちゃんとキャッチしてくれるのが嬉しいです!
さとこレッスンも、またより進化させてください。
心地いい場をどんどん増やしていこう〜!
oh~!!
ありがとうございましたーー!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
丁寧に食材に向き合いながら、
信頼しながら、
愛いっぱいに出来上がる赤ワイン煮✨
本当に本当にほっぺが落ちる美味しさでした!
レッスン後、2回作りましたがもっともっと美味しくなりそうな予感♡
夫も大満足!
我が家の定番料理になりそうです♪
純子さんのお教室は私にとってパワースポット✨
帰りたく(還りたく)なって、
心も体も光でいっぱいになって、
また私らしく生きよう!!って気持ちになります(*^_^*)
(これが「子宮」ってことなのかな?)
いつもありがとうございます♪
おせちレッスンも楽しみです♪
「ゴボウの赤ワイン煮レッスン」へご参加ありがとうございましたーー!!
もう2回作ったとは、スゴイリピート率!
たしか、レッスン前には、
「1単位作っても、多くて余るから、作れないかも・・」と言っていたような。
レッスン終わったあとには
「一人でペロリ食べちゃいますね」って、変わっていた・・笑
もう2回ってことは、
ダーリンとふたりで、あっという間に食べている様子が
目に浮かびまーす!
ちゃぶ台をパワースポットにしてくれて、
ありがとう♪
子宮は、あったかくて、栄養に満ちていて、
安心・安全で、信頼の中で
一人ひとりが、自分らしく育つ場、
そんなイメージです。
どんどん大きく育っていこう〜〜!!
おせちもお待ちしています!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
"ごぼうの赤ワイン煮"
参加しました❣️
一言で言うと
意識が変わるレッスン!!です✨
純子さんの
食材への愛情のかけ方
鍋の中の様子、
愛のこもった切り方盛りつけ!
全てが大きな愛!
食べる人のために神経を使って料理するでもなく、緊張するでもなく
大きな愛の気持ちで料理が進んでいく。
そんな大きな愛に包まれて
楽しくて美味しくて感動の時間でした。
食事タイムの頃は参加者の皆さんの
お顔がピカピカ✨心も大きく膨らんで
早くおうちで作りたい〜〜!!
ってなります❣️
ホントに純子さんのレッスン場は
子宮でした!!!✨
クチコミありがとうございます!
ゴボウの赤ワイン煮レッスン、ご参加ありがとうございました!!!
そして、
「子宮」を感じてもらえて、
うれしいですーー!
ここで生まれたモノを受け取って、
つぶつぶ料理をつくりまくって、
食べまくっていると・・・
それぞれのお家で育ち、
またその場が子宮になっちゃう!笑
お料理で、こんな風に繋がっていける、
って、すばらしい。。!
いつもありがとうございます!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
今まで、自己流でまずまずの出来と思っていました。
お世話になった方へ届けたいなと思った時、
やっぱりタルト生地がイマイチ美味しくないので、レッスンに参加しました。
「あ~、ここが間違ってた!」
「え~、そうなの!」
「これなら美味しく作れそう!! 」
こんな感じでワクワクしながら帰りました。
その後、何度もトライしていたら、
つぶつぶ料理を食べない夫が、
「食べようかな~」と。
気が付けば2つ目に手を伸ばしていました♪
きっと、ナッツのキラキラ感が美味しそうに見えたのだと思います。
お世話になった方にもお届けしました。
「旨いっ!」頂きました。
もっと早く習えば良かった。
じゅん子さんのレッスンに参加すると、お得感満載です。
おかげさまでハードルも下がりました。
私は、2019年4月から”つぶつぶ料理教室 和み”を主宰します。
京王線橋本駅から徒歩3分 経験豊富な60歳の私がわかりや~すくお伝えします。
ぜひ、お越しください。
クチコミありがとうございます!
パパさんが手をだした!!
おかわりまで〜
これは、もう、味の問題でなく、
オーラだ!笑
今回のように、何度か自分で作ってから
参加するのも視点が明確になり、いいですよね!
自己流との違いが
ハッキリわかると、
コーチになってからの伝え方がまったく変わると思います!
青天井でどんどん進んでください。
来年4月から愉しみです〜!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
最初は甘いものを思う存分食べたいという思いで参加しましたが、
リアル現場で作り方を教わりながら実践、
学びと気づきが多くて毎月楽しみにしています!
甘酒がある食生活になると思わなかったけど、
心の変化(イライラや怒るなどが以前よりも減った)や
痩せた?など言われるなど外見も変わってきているので、
これから自分がどう変化するのか楽しみです!
クチコミありがとうございますーー!
そうそう、最初は、存分に食べるって、言っていましたよね。
食べているだけで、料理しているだけで、
ココロの変化がおきる!
そして、外見もかわる、自分の変化が愉しみなる!
と一石何鳥もの、つぶつぶ料理、
オモシロイよね〜〜〜〜〜〜!
この先も、更に愉しみですー!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
はじめコースで習うメニューを見た時は、
自分で作った事のあるものも結構あったので、
あまり気がすすみませんでした。
でもよく考えてみると、
来年からコーチとしてやっていきたい私としては基礎からしっかり教わって、
人に教える所まで落とし込みたいと思いなおし参加を決めました。
実際スタートしてみると、
レシピ本を見て作った事のあるものが、
いかに最高においしくできていなかったかという事に気づきました。
ちょっとしたコツ、押さえるべきポイントを押さえるだけで「
ん、まあ、こんなもんか」という仕上がりから
「うんまぁい!!」という仕上がりに変わる。
そして、上手になりたければ、
何回も作ること。という純子センセーの教えのとおり、
皆でツクレポをグループラインに投稿しあって刺激し合い、
わぁわぁキャーキャーと楽しくエキサイティングな雰囲気の中、
皆でドンドン進化していってます。
これは単発レッスンでは、なかなか得られない効果だと思います。
「上達への近道=コースレッスン」と感じています。
「純子さんのコースレッスン」おすすめで~す!!
実況中継のような(笑)クチコミ、ありがとうございます!!!
ホント、エキサイティング!笑
料理教室では、
下記の1や2のステップから、
しっかり4にグレードアップできるよう
ナビゲートしていきます!
そして、
その次の世界へ繋げることができるなーって思います!
1 レシピを知っている
↓
2 作ったことがある
↓
3 コツをしっている
↓
4 コツを使って、おいしくつくれる
↓
5 おいしい食卓 おいしい毎日
すきなことを愉しむ人生♪
そして、
コーチへの階段、いっぽづつ
着実に登っていってください♪
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
グループで学べるこのレッスンの効果はすごいです!
大人になってもグングン成長中!笑
講師の純子さんの教え方のうまさ、料理のレベルは最高です!
うちからはちょっと早起きして何本か電車を乗り継ぎますが、
それをしても行く価値があると思っています。
コースレッスンが終わった後どんな自分になっているかとっても楽しみです♡
いつも早起きして、来てくれてありがとうございます!
いく価値がある、と言って貰えてとっても嬉しいです♪
本当に、大人になっても、グングン成長できるんですよね、
考えてみると、大人になって、止まっているなんて、ありえない〜笑
これからも、ノンストップで成長していきましょう!oh~~~!!!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO
コースレッスンは単発のレッスンと違い、
レッスン後も純子さんや仲間とやり取りができるので、
試行錯誤して上手く作れた時には、
その喜びをみんなと共有することが出来るのが、何より幸せです!
そして、純子さんのレッスンの私の最大のオススメポイントは、
料理を通して、生き方のレシピも学べるところです。
毎回、純子さんの言葉にハッとさせられ、新たな気付きをもらえます。
半年後には、美味しいつぶつぶ料理を作れるようになっていることと同時に、
新しい私にバージョンアップしているかも!?・・・
と今からとても楽しみです♪
ありがとうございます!
毎回料理デモをみて
「そうだったのかー!」と驚きを
伝えてくれるのが、とっても嬉しいです。
そして、ゴールの勘違いがわかったら
すぐにお家で復習して
またそれをみんなのやりとりで、
フィードバック、
こうしてらせん状に腕が上がっていきますね〜〜!
そして、つぶつぶ料理を通して、
自分のハード・カタを整え、
中身のソフトを構築していく、
それが、また楽しいんだよね〜〜。
どんどんバージョンアップしていきましょう!
つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー
JUNKO