ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ > つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ のコメント一覧

つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ のコメント一覧

女性 YUCALさん 2022-01-16 10:06:02
今年初のレッスンは、「ビーガン塩ラーメン」でした!
写真を見てビーガンラーメンって??全てがビーガン?謎のまま参加しました。
食材や作り方は、ホント家庭にあるものであっ!という間に簡単&シンプル出来るのに驚きました。
皆でネギ千切り楽しかった~笑
野菜の切り方一つで野菜からの旨味、干ししめじからの出汁がコンソメ風味、昆布と塩だけで、驚くスープになるというレッスンでしか味わえないスープでした。野菜の切り方、炒め方、煮込み方、火加減を学ぶ事ができました。
一口目のスープは、格別!
罪悪感なしに、最後までスープを飲んだのって初めてです!塩辛さは全くなく、ただただ身体が凄くぽかぽかになりました。ラーメンのトッピングや蒸し野菜も美味しかったです!ありがとうございました。

つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2022-01-16 14:56:11
ご参加ありがとうございました♫
みんなでやると、ネギの千切りあっという間でしたね。
素材を活かすと、シンプルなのに深い味わいが生まれるのには感動しますね。

いいことづくめの「ビーガン塩ラーメン」、家族にも振るまってください。
いつも楽しいレッスンになり、嬉しいです。
ありがとうございます!
by 宏
女性 みっちゃんさん 2022-01-14 13:43:31
ヴィーガン塩ラーメンのレッスンに参加しました。
最初に聞いた時は、どんな風に作るのか、不思議でしたが、作る過程は簡単で、とても美味しかったです。この過程で、あの味が出せるのが、謎です(笑)
お店やインスタントのラーメンはスープを飲むことに、罪悪感を感じますが、このラーメンは最後の一滴まで飲みたくなりました。飲み干して、大満足です。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2022-01-16 14:56:33
ご参加ありがとうございました。

ホント、謎ですね。
食べた後にあれこれ心配しなくていいというのは、本当に気持ちがいいですよね。
食材や身体を信頼しての食事は身も心も満たしてくれますね。

謎って魅力的ですね。まだまだ新しい発見があると思います。
毎回楽しくレッスンができ、嬉しいです。
by 宏
女性 みっちゃんさん 2022-01-14 13:38:52
つぶつぶコースレッスンに参加しました。
今回は、タカキビ。硬いイメージがあったけど、炊いていく過程で、もちもちになったり、肉のような食感になったり、びっくりでした。
ビビンバにのせるナムルは、ネギや春菊など、思っていたのとちょっと違う素材でしたが、美味しくて、パクパク食べていました。
春菊と人参のナムルは、家でも作って、とても好評でした。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2022-01-14 23:36:09
みっちゃん、いつもありがとうございます!
家で作ってみて、家族にも好評だと嬉しいですよね~♪
次回の粒ソバもお楽しみに♡^^
女性 N.Sさん 2021-12-22 15:46:12
つぶつぶ雑穀おせちレッスンに参加しました。去年、このレッスンのお知らせを見た時は、「講習料が高いな〜習っても作れる自信ないな〜」と思いました。ただ、この一年、つぶつぶ料理をしてきて、やっぱり、おせち料理気になる!作ってみたい!と思えるようになったので、今年リクエストしてみました。今回、参加して本当にリクエストして良かったぁと思いました。砂糖や動物性食物を使わなくてもおせち料理って作れるし、美味しい事を知る事が出来て本当にラッキーです。対面でのレッスンのいいところは、そのメニューを習える事はもちろんですが、その他の些細な部分も勉強なる所だと思います。今回もさやかさんからおせち料理以外にも役に立つ事をたくさん教えてもらいました。ヒミツキチは美味しい&学びの幸せな空間です。往復7時間強の日帰りでも行ってよかった!と思いました。年末年始、さやかさんとの時間を思い出しながら、楽しく作りますね。リクエスト受け入れてくださって、本当にありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-12-22 17:32:03
N.Sさん、遠くからのご参加ありがとうございました。私も、リクエストを受けて、去年開催できなかったこのレッスンができて嬉しかったですし、数年ぶりにおせち一式を試作して、久しぶりなのに前より工程を面倒に感じない私を発見しました。そして、このおせちを伝えたい気持ちが大きくなって「来年は5,6人で2回はレッスンしたい!」と思うようになりました。私こそ、来年へのエネルギーをいただいた1日でした。ありがとうございます。北国の旅を楽しんだ後は、おいしいおせちでステキな新年を迎えてくださいね。いつも運転手として一緒に来てくださる旦那さまにもよろしくお伝えください。^^来年もどうぞよろしくお願いします。
女性 YUCALさん 2021-12-14 13:31:43
コースレッスン3回目に参加しました。今回は今まで使う事がなかった高キビ!小さな粒が私には駄菓子屋にあるポン菓子にしか見えず。高キビを洗う、炊き方、圧力鍋の使い方を教えてもらいながら、高キビがもちもち・ねばねばになる展開が、小さな納豆に見えてきたり、小豆に見えてきたり。頭の中に色んなイメージで試食すると、歯ごたえあり!
高キビを使ってのビビンバを展開していく過程で、韓国に行って食べてる気分にドキドキしました!
人参・ひじき・ゼンマイ・ネギのナムルをビビンバにしました。混ぜて食べるより、同じ調味料なのに一つ一つの食材からのキラキラした甘味、食感、匂い、あらゆる五感に響きわたるビビンバでした!ナムルを早速作りました。色んなアレンジを楽しみながら美味しくできたのがまたコースレッスンに行って良かったと思う時間でした。体調があまり良くなかった中での参加でしたが、皆に会えてまた作れるレシピも増え、心身元気になりました!ありがとうございます。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-12-14 15:01:25
YUCALさん、いつも五感フル回転でレッスンを受け取ってくださってありがとうございます♡
2単位ずつ作ったナムルが1回でほぼ完売という嬉しい報告を聞いて、飛ぶようになくなる様子が目に浮かび、とっても幸せな気持ちになりました♪
料理ができるくらい体調も回復しているようでホッとしています。
来月の「粒ソバ」もお楽しみに!^^
女性 みっちゃんさん 2021-12-13 14:28:05
クリスマスレッスンに参加しました。
午前中のナゲットは、本当にナゲットに?と思っていましたが、炊き方、材料、揚げ方など、手順を見ていくうちに、美味しそうで、早く食べたい気持ちになりました。
午後は、スイーツ。昼食を食べて、まったりモードの私には、甘味がありがたく、心も体も、満足しているのが分かりました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-12-13 14:59:41
いろんな意味で、忘れられないクリスマスレッスンだったね~。
早速トマトソース作ってみてくれて嬉しかったよー♡
心と体が満足するのをキャッチできるってステキだね♪
女性 みっちゃんさん 2021-12-13 14:22:58
甘酒のレッスンに参加しました。
砂糖を使っていないのにとても甘いことにびっくりしたのと、それがスイーツになったり、クリームになっていろいろ変身したりと、驚きの展開でした。市販の甘酒を飲んでいた私は、甘酒が家庭で作れること、市販のものより良いことが分かり、ワクワクしました。作り慣れてきたら、スイーツも挑戦してみたいです。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-12-13 14:46:39
ホント、しっかり甘くて、いろいろ作れて、ワクワクするよね~♡
甘酒を使ったスイーツ、簡単なものもいろいろあるので、気軽にチャレンジしてみてね♪
女性 みっちゃんさん 2021-12-13 14:18:12
かなり遅くなりましたが、初級コース二回目、もちアワの回に参加しました。さらさらの雑穀が、炊くとトロトロになり、おもちのようになって、びっくり‼️そして、なめこと炒めてどんぶりの具になったり、グラタンのソースになったりと、同じものと思えない味でした。家庭でも作ってみて、美味しくて、大満足でした。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-12-13 14:42:08
みっちゃん、いつもありがとう~!
もちアワなめこ炒めがネバネバ好きの旦那さんにも好評だったと聞いて、私も嬉しかったです♪
小松菜のほかにも、春菊やチンゲンサイ、白菜でもおいしくできるのでやってみてねー♡
女性 YUCALさん 2021-11-18 08:19:02
X'masスペシャルレッスン!!一足先にX'mas気分&何か一つでも作ってみたいと思い参加しました。
つぶつぶ料理教室に入ると、、、あれ?あれれ?と、部屋中がX'masモード可愛いサンタや飾りで気分ハイテンション!笑
今回は、うるちアワのナゲット風。うるちアワは、黄色小粒さらさら、コーンスープ風の香り、鉄分豊富効果と。
雑穀の洗い方・食材の切り方、漬け戻し方、油の種類、火・塩加減、揚げ方と実践しながら学ぶ5感フル回転でした。
うるちアワがそぼろ風に変化、高野豆腐・玉葱・小麦粉だけで、チキンナゲットに変身!
そして、特製トマトソースは、絶品でした!私にでもこれは作れる!作りたい!!
次に続けてデザート~ヒエ粉のパンナコッタ ヒエ粉・りんごジュース・豆乳だけで、プルプルぷるーんシュークリームみたいに変身!牛乳、砂糖、ゼラチンも入れてないのに凄く甘い!フルーツ塩煮やフルーツのカット仕方、デコレーション等ポイント一つ一つ丁寧に学ぶ事が出来たレッスンでした。
スタートからハプニング(笑)ありでしたが、小さな赤ちゃんや教室のX'mas雰囲気でプチクリスマスパーティーを楽しめました!ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-11-18 14:11:07
YUCALさん、クリスマスの雰囲気を楽しんでいただけて良かったです♡
昔からちょこちょこ買いためていたXmasグッズが役に立ちました~^^
うるちアワとヒエ粉の魅力も楽しめて、かわいい赤ちゃんもいて、おいしい&楽しい1日でしたね♪
ナゲットは、冷めてもおいしくて、冷凍もできるし、トマトソースは、ホントいろいろ使える優れものなので、自由な発想で活用してください☆
デザートも、煮て冷ますだけなので、ぜひ作ってみてくださいね~!
女性 YUCALさん 2021-11-15 21:38:16
体も心も真っ白白紙にして迎えた初級コース2回目!
今回は、「もちアワ」の雑穀でした。小さくて可愛いつぶつぶが、みるみると変化していく!視覚から始まり、、、嗅覚、味覚と五感がもう刺激の連発でした。笑
もちアワなんて聞いた事も見た事も触れた事もなかった私。
洗い方、炊き方、塩加減、火加減、さらさらしていた雑穀を炊いている間のワクワク、みるみるうちにとろ~となり、部屋中が何か懐かしい匂い。
私の頭とお腹は不思議な匂いでたまりませんでした笑
もちアワが、おかずになり、グラタン、ドレッシングに変わると言うミラクル雑穀でした!同じ雑穀で色んな味、調理を学べてしかも美味しい!楽しい!
早速、夕飯にもちアワをレッスンで習った通りやってみました。まだ、ワクワクドキドキ感が過って楽しく作る事が出来ました。お腹をすかせ待ちきれない子供が、余ったもちアワがおかゆやお餅に感じて色々な味を楽しんでました。(醤油、きな粉、ふりかけ、海苔)
自己流や色んな情報を捨て心身空っぽにして2回目からの合流でしたが、コースレッスンの仲間やさやかさん、宏さんが笑顔で迎えてくれた事、もちアワを使って料理が出来る楽しさを学べた事、五感の刺激を感じる事が出来るコースレッスンに参加出来た事に感謝&変われた自分がいる事に気付きました。
今回も、お腹いっぱい笑い食べました笑
ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-11-15 22:00:47
YUCALさん
昨日は、2回目からの合流とは思えない一体感でしたね♪
楽しく作って、おいしく食べて、いっぱい笑って…。^^
どんどん実践されて、料理が楽しくなっているYUCALさんが、その様子をイキイキ話してくださるのが、私も夫もとっても嬉しいです♡
お子さんの反応も、素直でいいですね~!
来月は高キビを炊いてビビンパを作ります。
きっとまた五感フル回転ですね☆
どうぞお楽しみに~♪
女性 さゆりさん 2021-11-15 17:26:48
コースレッスン初級の2回目に参加。今回はもちあわの炊き方から習いました。つぶつぶに出会わなかったらもちあわの炊き方を知る事はなかっただろうなと思います(笑)。炊き上がったもちあわを使っていろんなメニューへの展開。味付けに使う調味料はシンプルだけど、味がバラエティーに富んでいて楽しい&美味しいでした。スイーツコース初級はヒエ粉と水分と火力のマジック!って感じで加熱でどんどんトロミがついていくのがおもしろかったし、その中に大事ポイントもあって、なるほど!でした。そして葛粉とヒエ粉はどっちも固まる素材。使い分けのところが自分の中でイマイチつかめなかった部分でしたが、ヒエ粉に含まれる栄養素を学べたのでよかったです。身体に良くて美味しいデザートのレパートリーが増えるのが楽しみですね。デザートの時に付くお漬物も目からウロコ。これも家でぜひ作ります(笑)沙弥香さんの手際や仕上がりよく作るポイントを今回も学べてよかった♡。次回も楽しみにしてます♪
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-11-15 18:38:22
さゆりさん、昨日もおいしかったですね~♪
私も、毎回自分で作って感動しちゃいます。笑
レシピさまさまですが、繰り返し作ることでどんどん自分の中にポイントが落とし込めると自信を持って見極められるようになるし、作るのがどんどん軽やかに楽しくなっていきますので、作ること&ご自身の変化を楽しみに実践してみてくださいね♡
また来月も楽しみにお待ちしています!
女性 YUCALさん 2021-10-13 21:48:51
何度かヒミツキチへコラボイベントやレッスンにワクワクしながら参加してます!
今日は秋のキャンペーン「キヌアとレンコンの炊き込みご飯」へ参加しました。まずは、炊飯器で簡単に炊き込み御飯が出来る‼️と言うのに魅力(笑)を感じ、また、初めての男性講師とあって、どんな感じなのかな~ホントに簡単に炊き込み御飯って出来るのかな。色んなドキドキ・ワクワクな気持ちで参加しました。
今までは、炊き込みご飯は市販のしか使った事ないし、レンコンもスーパーで見る位、買って料理なんてしないし、、、和食メインの我が家は、ホント調味料はあっても殆ど使わず、簡単・楽な調味料だけの適当な料理、毎回同じ味、飽きては他ので空腹を満たす感じでした。
今日のレッスンでまず、塩・醤油・菜種油・オリーブオイルだけで、体はぽかぽか、お腹は満たされ、炊飯器にレンコン入れてスイッチポンだけで、こんなに簡単‼️しかもふわふわしてて美味しい‼️
またもや、私の出来る‼️スイッチが入り、早速夕飯に作りました。
子供の感想を何より楽しみにしてる私ですが、「今日、炊き込みご飯にレンコン?雑穀米ってなんか優しいね‼️ふわふわしてるー!」と。笑
船津先生のトークも奥深く教えて頂いてもっとレパートリーを増やしていきたい気持ちになり、一歩一歩雑穀と仲良くなれてきて嬉しいし楽しい時間をありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-10-16 00:05:17
レッスンへのご参加ありがとうございました。
毎回ワクワクしながらご参加くださって、ありがとうございます。ドキドキワクワクは若さの秘訣なので、どんどん味わってくださいね。
そうですよね、つぶつぶはシンプルだけれども深い満足感がありますよね。
出来る!!スイッチも、いいですね。とっても大事です。

また、お子さんの感想がかわいいですね。ご家族で楽しんでくださっているのが、とても嬉しいです。
まだまだ、つぶつぶには未知の美味しさがありますので、楽しみにしてください。
これからもよろしくお願いします。by宏
女性 みっちゃんさん 2021-10-13 21:41:41
ごちそうごはんのレッスンに参加しました。
蓮根やオリーブの実なども入れている炊き込みご飯が想像出来なかったのですが、香りや音で、美味しそうと感じたり、ごはんが炊ける間の話や調理の時の会話が、とても勉強になったりとあっという間の時間でした。そして、初めてごはんをおかずにごはんを食べる、ということを楽しむことが出来ました。たくさん刺激をもらえて、楽しかったです♪ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-10-15 23:40:20
レッスンへのご参加ありがとうございました。
香りや音からも美味しさを感じてもらう、本だけでは感じられないリアルで会うレッスンならではの醍醐味を味わっていただき、とても嬉しいです。
ごはんをおかずにごはんを食べる、まさに(笑)
新たにつぶつぶの魅力を知ってもらえて、良かったです。
ほんとに楽しくてあっという間でしたね。
また、楽しい時間を過ごしましょう!by宏
女性 ひーちゃんさん 2021-10-04 16:28:09
3回のコース料理教室に参加しました!!
小学生の息子と一緒に参加させて頂きました!食や料理について興味が出始めた頃だったので、とてもいいタイミングでした!
雑穀と言えば、お米と共に炊く。。位の知識しか無かったのですが!
雑穀とシンプルな味付けと行程でこんなにも心も身体もお腹も満たされる料理ができるなんて!!
雑穀が入るだけで身体がポカポカする!
不思議な事だらけ!
益々興味が湧きました!
今では炊いた雑穀を「可愛いー!!」と言ってしまう程です!(笑)
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-10-04 16:52:13
ひーちゃん、親子でのご参加、本当にありがとうございました♪
私たちも、Mくんがもりもり食べてくれる様子が見れて、興味を持ってもらえて、とても嬉しかったです!
未来食7つのキーフードレッスンは、簡単でおいしくて、心身が満たされる入口の料理をいろいろと学べるので、ちょうどよかったと思います。
これからも、雑穀の可愛さと響き合って、楽しんで日常に取り入れてみてくださいね♡
またお待ちしています!^^
女性 YUCALさん 2021-09-26 17:31:13
お友達の紹介で7月~コラボイベントに参加しています。
初めてつぶつぶって聞いた時、可愛い名前だし雑穀と言うのに何か不思議な感じがあったのを覚えてます。
毎日の家事・育児・仕事に追われながらの苦手な料理、、、
初めてのつぶつぶのみの料理を目の前に出された時、口にした時、何もかもが不思議にしか思えず、心身満たされました。
今日は、初めてのつぶつぶ料理教室へ参加して、まず、こんな私(料理苦手、調味料使い方わからない)が料理の基礎を把握するだけで、ミラクルが起きる事に衝撃でした。1つ1つ分かりやすく説明して頂き、こんな私でも作れる!作ってみたい!と言う気持ちでした。
次へのステップは、雑穀のおかずを、、、レッスンを是非受けたくてワクワクしてます!
笑顔が素敵なご夫婦先生方に出逢えて、つぶつぶと言う可愛い雑穀に出逢えて、また、イベントやレッスンで仲良くなれたお友達にも出逢えて次のレッスンが楽しみになります。ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-09-26 18:46:00
YUCALさん、毎月のコラボランチ会から、今回はレッスンにご参加くださってありがとうございました!
ご家族が残さず食べてくれたり、お子さんが楽しみにしてくれるのって、料理を作るモチベーションが上がりますよね♪
本物の調味料って、発酵熟成されて旨味成分がいっぱいなので、あれこれ使わなくても満足のいくおいしい料理ができて、ホントありがたい存在です。
私もこのシンプルなおいしさにハマって16年続いています。^^
おかずは、一度作れば、2度3度展開して楽しめるので、毎日の食卓はもちろん、お弁当などにも便利です♡
つぶつぶに出会って、料理が楽しくなる方もたくさん見てきましたし(私もその一人)、システマチックな料理で日持ちもいいし、冷凍できるものもたくさんあるので、やればやるほどラクになっていきますよ♪
お友達もできて良かったー!
またお待ちしています♡
女性 みっちゃんさん 2021-09-26 16:32:33
イベント等では、つぶつぶ料理に触れていたけど、レッスンは初めての参加でした。
ヒミツキチには、何度も行っていますが、行く度に刺激をもらえて、お友達も出来ました。
先生の「日々の料理に取り込んでもらうには、一緒に作るレッスンでは作った気になって、家庭でやらない。作り方を見てもらうことで覚えて、やろうと思う」という言葉が、ストンと心に落ちてきました。更につぶつぶに近づけた気がします。
次は、どのレッスンにしようか、と今から楽しみです。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-09-26 16:52:54
みっちゃん、ご参加ありがとうございました!
お友達ができると、より楽しんで実践できていいですよね♪
私も楽しくていっぱい笑いましたー。^^
またお待ちしています♡
女性 りっちゃんさん 2021-09-21 16:07:15
妹に紹介してもらってつぶつぶ料理教室のことを知り、受講させていただきました。
初めは「つぶつぶ」という響きが可愛いな〜雑穀を主に使った料理なのかな?とざっくりとした印象でした。
今回は同じお味噌を使った料理がありましたが、食材や料理の仕方によって舌触りが違ったり、食材の組み合わせで味に深みが出たり、まったく飽きないそしてお腹いっぱい大満足になりました。
菜種油のすごさにも感動しました。さっそく購入してつぶつぶレシピを実践してみようと思います。
最初妹から誘われたとき、3歳と1歳の子ども2人を連れて行く勇気がなかったのですが、さやかさんが子どもたちに優しく声かけしてくださったり、こちらのペースに合わせてくださったおかげで、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-09-21 19:34:34
りっちゃんさん、ご家族でのご参加、本当にありがとうございました。
子どもたちの食べっぷりや反応を久しぶりに間近で見ることができて、私たちもとても嬉しかったです♡
勇気を出してお子さんを連れていらしてくださったことに感謝です☆
『未来食7つのキーフード』のレシピは、簡単でおいしいものばかりなので、ぜひ気に入ったものから復習したり、やれそうなところから取り入れていってみてくださいね。
またお会いできる日を楽しみにしています♪
女性 ちーさん 2021-09-18 23:30:09
初めてつぶつぶ料理教室を体験させていただきました。キーフードレッスン③と雑穀甘酒スイーツを受講しました。焼きおにぎり、ブロッコリーとキクラゲのエゴマ味噌和え、油味噌そうめん、全てお味噌を使ったシンプルなお料理なのに、お味噌がそれぞれ活かされて美味しくてお腹も心も超満たされました。甘酒のスイーツでは、実験のようにどうしたら美味しい甘酒にたどり着くのかというのを教えていただけて面白かったです。1歳ほやほやの息子も甘酒の優しいスイーツを嬉しそうにパクパク頬張っていました。これまで当たり前のように料理してきたり食べてきたりした、調味料たっぷりのお料理は何だったのだろう?こんなにシンプルな食材と味付けで心身共に満たされるとは!と目から鱗の連続でした。つぶつぶの魅力を教えてくれて、今回の料理教室に誘ってくれた妹に感謝です。そして、騒々しく家族で参加(4人の幼児付き^^;)させていただいたにも関わらず、温かく迎え笑顔でおおらかに対応してくださり、先生方ご夫婦のお人柄にも感動しました。また家族で情報をシェアしながら実践していきたいと思います。とっても楽しくて温かい時間でした。ありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-09-18 23:47:43
ちーさん、昨日はご参加ありがとうございました。私たちにとっても幸せで楽しくて、温かな時間でした。今日もその余韻漂うヒミツキチです。^^シンプルなおいしさや、心身が満たされる感覚を味わっていただけたこと、とても嬉しいです♡息子さんの甘酒スイーツの食べっぷり、本当にかわいかったですね♪お子さんを連れての移動は何かと準備もあるかと思いますが、私たちは大歓迎です!またお会いできるのを楽しみにしています♪
女性 マキママさん 2021-09-18 21:01:29
娘の誘いで今回初めて参加させて頂きました。娘3人とその子供達4人(孫)8人で賑やか過ぎでしたが凄くヒミツキチさんご夫婦の物腰の柔らかい親切丁寧な対応に嬉しく思いました。また今まで家庭で使っていた調味料無しでこんなにも簡単で美味しい体に良い料理が出来る事に感動しました。また機会がありましたら参加し勉強させて頂きたいと思いました。
ありがとうございました
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-09-21 19:26:28
マキママさん、昨日はご参加くださってありがとうございました。久しぶりの娘さんとお孫さん勢ぞろいで家族水入らずのひとときにヒミツキチにお越しくださって、とっても嬉しかったです。台風も味方してくれて、本当に良かった。^^またいつでもお待ちしています!
女性 micanさん 2021-09-18 14:53:41
札幌から帰省するにあたり、私もレッスン受けたい!家族にもつぶつぶを知ってもらいたい!でリクエスト、ご相談させていただき叶ったレッスンでした♡我が家では定着したなたね油とお味噌の、手軽で愛がこもっていておいし〜いごはんの作り方が知れてよかった♡甘酒もからだに染みわたりました。翌日の今日も本当に疲れ知らず!!ちびっこ4人も温かく受けて入れてくださり、本当に本当にありがとうございました。さやかさんのレッスンを家族と受講でき、帰省先でもつぶつぶ料理が食べられ、私にとってお腹いっぱい胸いっっぱいの1日となりました。♡
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2021-09-18 23:28:13
micanさん、ご家族でのご参加ありがとうございました!私たち夫婦が嬉しかったのはもちろん、この場にもエネルギーが充満しているのがわかり、今日もその余韻を感じながら過ごしました。本当に、かわいくて、楽しくて、幸せな1日でした。子どもたちもおにぎり体験できて、レッスンのチョイスがナイスでしたね♪全国どこに行ってもつぶつぶ料理が食べられる社会をイメージして、これからも伝えていきます!またお会いしましょう~♡
1234