ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ > つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ のコメント一覧

つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ のコメント一覧

ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。

ログインする

女性 ひろこさん 2025-03-21 19:40:16
今回は、揚げもちキビのふわふわあんかけとうるちアワのナゲットのレッスンに参加しました。
沙弥香さん、宏さん、いつも福岡まで来てくださってありがとうございます。

午前中の揚げもちキビのふわふわあんかけは、葛あんとクルミの入った揚げもちキビがとても美味しく、満足感のあるお料理で嬉しかったです。
葛あんの量や味を調節することで、料理を展開できることを知り、新しい発見がありました。
ありがとうございます。

午後のうるちアワのナゲットは、まさにナゲットで驚きました。お肉のようなジューシーさもあり、びっくりでした。ナゲット型に握る際は、しっかりと握ることが本当に大切ですね。ナゲットを揚げて破裂した場合、その後はどのような活用方法がありますか?私は崩れたナゲットを野菜炒めに加えることしか思いつかないのです。
次回のレッスンも楽しみにしております。これからも宜しくお願いします。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-03-21 19:48:24
ひろこさん、ご参加ありがとうございました。

今回は、午前・午後とハプニング(?)がありましたが、それがお役に立って良かったです。^^

うるちアワナゲットが崩壊した場合の活用法ですが、チャーハンの具としてもおいしいのでは?と思いました。
よかったら試してみてくださいね。

また月末にお会いできるのを楽しみにしています♪
女性 おみちゃんさん 2025-03-12 09:41:26
“ピザパン“のレッスンに参加しました。
初めてで、半信半疑でもあり、ワクワクもありでしたが、楽しく面白い教室でした。
お子様も楽しみながら参加出来ます。
充分美味しいです。
ベーキングパウダーなんて使わず、色んな料理やお菓子が作れるなと確信しました。
雑穀をもっと楽しんで、私の一部にしていきます。
有り難うございました
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-03-12 17:32:51
おみちゃん
初めてのご参加、ありがとうございました!
「楽しく面白い教室」と言っていただけて、とても嬉しいです♪
またのご参加をお待ちしています♡
女性 ふくさん 2025-03-11 18:39:20
本科1の高キビ蒸蓮根のニンニク風ムニエルとピザパンのレッスンに参加しました。
当日体調が悪かったのですが、午前中もペロリ、そして午後からまたぶり返し目眩がしていましたがピザもペロリと食べて元気になっていました^_^

疲れが胃腸にくる私なのに普通に食べれたのが不思議?雑穀からパワーを頂きすっかり充電されて帰りました。
美味しいお料理ありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-03-11 20:34:41
ふくさん
ご参加ありがとうございました!
どんどん顔色が良くなって、お帰りの時にはほっぺがピンクになっていつもの笑顔が見られてホッとしました。

午前も午後も完食できて、元気が戻って本当に良かった♡

目眩がするほどの体調不良が吹き飛んだなんて、未来食のパワーにビックリですね!
女性 ひろこさん 2025-02-02 21:36:30
福岡の本科2レッスン「高キビ麻婆豆腐」と「ホットサンドレッスン」に参加しました。沙弥香さん、宏さん、いつも福岡まで来てくださってありがとうございます。
高キビ麻婆豆腐は、以前からとても楽しみにしていました。沙弥香さんの野菜の切り方は本当に丁寧で、今回も改めて「私も沙弥香さんのように野菜を切りたい!」と感じました。味は唐辛子が効いていましたが、身体に負担のない、優しい味でした。ぜひ作りたいと思います。
午後のホットサンドは、驚きの美味しさでした。焼き方にもびっくり!どの家庭でも簡単にできる方法で、とても参考になりました。調味料は塩だけでしたが、もちアワ、ブロッコリー、マッシュルーム、パン、そしてなたね油のそれぞれの味を感じることができて、とても美味しく頂きました。もちアワチーズをもっと料理に活用したいと思いました。
本科2のメニューはとても魅力的で、これから楽しみです。次回もどうぞ宜しくお願いいたします。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-02-02 21:56:24
ひろこさん
一早く本科レッスン2に申し込んでくださってありがとうございました!
高キビ麻婆豆腐、本当においしかったですね。^^
自分で作った料理のおいしさに毎回感動があるつぶつぶ料理って、本当に創造的で自己肯定感の上がるツールだな~って思います。
(私も今日、自分で感動してました。笑)
野菜の切り方は、私も初めからできたわけではないんですよ~
でも、イメージしていれば必ずゴールに近づきますので安心して作りまくってくださいね♡

ホットサンドも、「どうしてこの材料でこんなにおいしいの??」って思ってしまう味わいですよね。
組み合わせ次第で新しいおいしさをどんどん発見できると思うので、ぜひいろいろ作ってみてくださいね!
(ミレットペペロンチーノも♪)

また次回おいしさを共有できるのを楽しみにしています。^^
女性 みほぽんさん 2025-01-15 21:59:52
ついに火水氣土へ来ましたーーー!
さやかさん、ひろしさんの秘密基地ヒミツキチ、行きたい場所だったので、来れた自分をまず褒めたいです
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-01-23 00:05:10
みほぽんさん、はるばる来てくださってありがとうございました☆

元気いっぱいのみほぽんさんにお会いできて嬉しかったです♪
女性 ろかさん 2025-01-13 21:28:33
ホットサンドを受講しました。
最初に沙弥香さんのつぶつぶを
されて来た経緯や自己紹介を聞き、
参加者の方々の自己紹介を聞き、
それから料理に入りましたが、
ご一緒する人達がどんな方々なのか
知れたので、安心していられました。

料理に入ってからは、とても楽しくて、以前、習ってたことの復習と
忘れてしまっている細かいことを
再学習できて、とても良かったです。

自分にとって生活の中でつぶつぶが
大切な位置を占めて来ていたのも
再認識できました。

色々あって、直近では
雑穀を購入することが
出来ないでいましたが、
何とか1種類でも購入して、
ごはんに入れるだけでなくて、
おかずとしてのつぶつぶ実践を
しようと思いました。

お会い出来て、その他の話も
とても楽しくて、楽しくて
料理以外の他の話も沢山、
聴きたい気持ちになってしまいました。

ありがとうございました!
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-01-13 23:00:19
ろかさん

本日は、ご参加ありがとうございました!

不思議と初対面な感じがしなくて
私もとっても楽しかったです。

それに、限られた2時間のレッスンからたくさんのことを受け取ってくださって
感激しています。

ほんと、ゆっくりいろいろお話したいですね~。
次に帰省されるときを楽しみにお待ちしています♪^^
女性 ちかたろさん 2025-01-13 20:10:54
もちアワチーズのホットサンドを受講しました。もちアワの炊き方や火加減などとても分かりやすい説明でした。
フライパンでホットサンドができることを知り、具材も変えながら家でも作ってみようと思っています。

また初めての参加でしたが、とてもアットホームな雰囲気だったので、とても和やかに楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-01-13 22:14:29
ちかたろさん、ご参加ありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです♪

ご参加の5名みなさんが初参加だったのに、すぐに打ち解けてとても楽しかったですね。^^
またお待ちしています。
女性 アヤさん 2025-01-13 11:21:58
高きびのハンバーグを受講しました。
混ぜ加減と成形について、とてもよく分かりました。

沙弥香さんが軽やかに料理をされている姿を頭に焼き付けたので、平日の朝から高きびハンバーグを作れてしまって、ウキウキにお弁当に入れました。
後日、つぶつぶカレーのトッピングにも使いました。

参加のみなさんも優しい雰囲気で、とても楽しい時間となりました。ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2025-01-13 13:24:39
アヤさん

ご夫婦でのご参加、ありがとうございました♡

平日の朝から高キビハンバーグを作ってウキウキお弁当に入れる余裕が生まれたなんて、すごいです☆
ハンバーグをトッピングしたカレーもおいしそう♪^^

レッスンも楽しんでいただけたのが分かって、私たちも本当に嬉しいです◎
またお会いできるのを楽しみにしています!
女性 あこさん 2024-12-25 03:26:43
高きびのハンバーグを受講しました。
レシピの10倍以上の内容で、大満足です♡

・少量の高きびを炊くときの水加減
・圧力鍋の蓋についた水滴の扱い方
・最後に入れる小麦粉の混ぜ方
・成形の力加減

教えていただけたことありがたいな〜っと感じました!

さやかさんとご主人のパートナーシップも
学びになることが多い時間でした♡
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-12-25 13:03:45
あこさん
ご参加ありがとうございました♡
初めてのレッスンでたくさん受け取ってくださってとても嬉しいです!

1月からの本科レッスン 冬コースもどうぞお楽しみに♪

また来月お会いできるのを楽しみにしています。^^
女性 ふくさん 2024-11-26 12:58:42
ケークサレを受講しました。
種を発酵させて作るのは初めてで、温度の調節や冷蔵保存出来ることが分り良かったです。

ケークサレも砂糖なしのご馳走様パンで食事のようにいただけて美味しかったです。
また、受講したいです^_^
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-11-26 13:20:42
ふくさん
ご参加ありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです♪^^

ケーク・サレ、おいしかったですね~♡
またお会いできるのを楽しみにしています!
女性 ウズメさん 2024-10-28 14:00:13
高キビハンバーグレッスンに参加しました。
初めてのつぶつぶ料理体験でしたが、高キビのもちもち感がお肉の雰囲気があり、しかも味はお肉以上でした!
小さめの量でもつぶつぶを噛むと食べ応えがあり、トマト味噌ソースとよく絡まって美味しかったです。
ヒエ粉のホワイトクリームとも相性バッチリでした。
ご飯や付け合わせの野菜もスープも美味しくてお腹いっぱいになりました。
作り方に関して、塩はちゃんと計測する、火加減、小麦粉の混ぜ加減などポイントを伝えてくださったこともとても良かったです。
とても楽しい時間をありがとうございました。
また機会があれば参加したいです。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-10-29 09:51:02
ウズメさん
初めてのご参加ありがとうございました!
お会いできて、レッスンも楽しんでいただけて、とっても嬉しいです!
早速クチコミも書いてくださって、ありがとうございます♡
ぜひまたお待ちしていますね♪
女性 みほさん 2024-10-01 21:46:00
「カスタードケーキ」レッスンに参加しました。酵母の起こし方から、材料の計り方、混ぜ方、手順の手軽さとすべて意味のある作業工程に時間の経つのがあっという間なほど見入ってしまいました。
「つぶプルクリーム」は、思っていた以上にしっかりとした火力の加減、木ベラで混ぜる手速さは本では分からなかったので驚きでした。
実際にカスタードクリームを入れての計量をさせてもらい、ケーキ作りなのにこんな手軽なのかと家で実践するのが楽しみです。

本やYouTubeで眺めていた未来食を初めて体感して、沙弥香さんのお話を聞きながら、もっと学びたい気持ちでいっぱいになりました。福岡での開催感謝致します。また参加できるのを楽しみにしています!
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-10-01 23:25:59
みほさん、ご参加ありがとうございました!
お会いできて、おいしく仕上げるポイントをお伝えできて良かった♪

思い立ったらチャチャッと仕込める手軽なケーキ、ぜひ作ってみてくださいね。

次は何のレッスンでお会いできるかな~と、私たちも楽しみにしています。^^

女性 たえちゃんさん 2024-09-27 15:25:46
『高キビハンバーグレッスン』に参加しました。いつか作れるようになりたいな、どんな味なんだろう?と氣になっていたので、福岡でレッスンを開催していただき嬉しかったです。ありがとうございます。
レッスンでは、自分でも成形したので、硬さや・粉っぽさなど、感触も実感できました。また、小麦粉を入れてからの混ぜ具合や、トマトソースへの味噌の入れ方など、ポイントも分かりやすく説明してくださったので、お家で調理する際にも不安に思うことなくチャレンジできそうです!
ソースもいろんなバリエーションを楽しんでいきたいなと思いました。
優しい味で、心も身体も癒されました。
今日も、愉しい時間をありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-09-27 16:25:55
たえちゃん、ご参加ありがとうございました!
私も、失敗しないポイントを伝えられて、みなさんのお家の食卓に登場すると思うととっても嬉しいです♪
どんどん楽しんで実践してくださる様子やご家族の変化に、いつも感動と喜びももらっていますよ~^^
またつくレポお待ちしています☆彡
女性 ひろこさん 2024-06-02 22:25:49
福岡の本科レッスン「もちきびコーンコロッケ」に参加しました。いつも福岡まで来ていただき、ありがとうございます。もちきびコーンコロッケは、外側がカリッ、内側がトロンとしていて本当に美味しく、トマトクリームソースと一緒にいただくと幸せな気持ちになりました。小さくて丸い形がとても愛らしかったです。
試食の際は、いつも美味しいサラダやスープ等を準備していただき、ありがとうございます。サラダに漬物オイルをかけると、レタスやトマトが美味しくなりますね。半量の味噌とお塩のスープもとても美味しく、夏に飲みやすいと感じました。
午後からの「甘酒ショートブレッド」では、カシューナッツ入りのショートブレッドも試食させていただき、甘さの違いを体験することができました。どちらも美味しくて、作ってみたいと思いました。
レッスンでは、色々な話を聞いてくださって感謝しています。次回のレッスンも楽しみです。宜しくお願いいたします。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-06-02 22:59:19
ひろこさん、今回もご参加ありがとうございました。^^
もちキビコーンコロッケとトマトクリームソースはとっても合いますよね!
私も大好きです♡
見た目はかわいらしいのにちゃんと満足感があるので、ぜひストックして役立ててくださいね。

甘酒ショートブレッドも、混ぜる具材を替えていろいろ楽しめますし、今日のように麺棒で伸ばしてカットするのと、1つ1つ手で成形するのとでは火の入り方が違って焼き上がりの食感も変わるみたいなので、いろいろと遊んでみてください。^^
女性 ウチダミクさん 2024-02-12 19:15:09
日常ごはんへ参加させて頂きました。

レッスンへ参加する前からYouTubeや本を見て作っていましたが、味の正解が分からず こんな感じ? で作っていました。
レッスンへ参加してちょっとのコツやタイミングを教えてもらって作るとさらに美味しくできて嬉しかったです。塩揉みはちゃんと分量測るようになりました。

ご自宅でのレッスンと言うこともあり、サヤカさんとヒロシさんのお家へ遊びに行っている感じがしてリフレッシュできました。

次も楽しみです。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2024-02-13 00:12:10
ミクさん
「日常ごはんレッスン」楽しんでくださって嬉しいです!
初回から「遊びに行っている感じ」で「リフレッシュ」していただけて良かった。^^

私たちも次回お会いできるのを楽しみにお待ちしています♪
女性 ひろこさん 2023-10-16 23:28:59
雑穀パン・ケーキレッスンの1回目に参加しました。
沙弥香さん、宏さん、今回も福岡まで来てくださってありがとうございました。

午前中のパンレッスンでは、小さなパンが可愛らしくとても美味しくいただきました。
一緒に頂いた南瓜のスープは、こくがあってとても美味しく、なぜか鶏ガラスープの味がしました。

丁寧に作られたエリンギツナは、食べるのがもったいないくらいでした。

午後のケーキは、つぶプルクリームがとろりとして、本当に幸せな味でした。
帰宅後にパン生地を炊飯器で加熱したところ、スポンジケーキのようにふわふわで美味しく、1/4を食べてしまいました。
そうしたところ、翌朝に「身体の内側がカサカサしている」ような感覚になり、パンは時々楽しく食べるのが良いのかなと思ったところです。

持ち帰ったカップケーキですが、翌日はつぶプルクリームがケーキになじんでいて、クリームがどこにあるのか分からなくなっていて驚きました。
全体が甘くて美味しくなっていました。
今回も本当にありがとうございました。

次回も楽しみです。宜しくお願いします。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2023-10-17 00:44:03
ひろこさん
午前、午後とご参加くださってありがとうございました。

パンをお家で焼いて食べてみた翌日の感覚も教えてくださってありがとうございます。

「たまに楽しむおいしくて安心なパン」として役立てていただけたら嬉しいです。。

カップで焼いたカスタードケーキは、今回生地が溢れてしまったので、つぶプルも流れ出てしまったのかもしれません。
カップで焼く際は7~8分目を目安に生地&つぶプルカスタードを入れて焼いてみてください。

いつも1つ1つをとても丁寧に味わってくださって、本当に嬉しいです。^^
女性 ひろこさん 2023-09-25 22:37:34
9月のコースレッスン初級(福岡)に参加しました。沙弥香さん、宏さん、いつも福岡まで来てくださってありがとうございます。
午前はアマランサス丼とタラモサラダで、アマランサスの炊き方をしっかりと教えて頂きました。小鍋で炊くことに驚いたのですが、Scene2のテキストにも小鍋と書いてありました。。。コースレッスンでゆっくりと学べることに感謝しています。帰宅後にアマランサスを小鍋で炊いて、タラモサラダを作りました。これまでと違い、とても食べやすい味に仕上がりました。ありがとうございます。
午後のタルトのレッスンでは、盛り付けて頂いたタルトが宝石箱のようでした。コロコロに切ったフルーツの酸味とつぶプルクリームの甘味の組み合わせが本当に美味しく、ぜひ作りたいと思います。次回のレッスンも楽しみにしています。宜しくお願いします。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2023-09-25 23:23:15
ひろこさん、昨日もおいしさを全身で表現してくださってありがとうございました♡
感動してくださっているのがすご~く伝わってきて、とても嬉しかったです。^^

タラモサラダがおいしく仕上がって良かった~!

タルトの果物の組み合わせと切り方は、私も今まででいちばん好きだったので、気に入ってもらえて嬉しいです♪

来月は、いよいよコロッケ&パフェですね~
お伝えできるのが楽しみです。^^
女性 うめさん 2023-09-25 07:58:45
福岡でのコースレッスン初級に3回目から合流させて頂いています。
舩津ご夫妻の事は初めはYouTube等のオンラインで拝見していたので、実際にお会いできた時には芸能人に会ったかのように感動的でした。
料理教室も初めてだったのでとても緊張しての参加でしたが、明るく気さくなご夫妻で、料理のポイントもわかりやすく、つぶつぶが美味しいおかずやスイーツに出来上がっていく過程を毎回ワクワクしながら学んでいます。
宮崎から遠いところ来て下さり、本当にありがとうございます。
又、メンバーさんもとても素敵な方ばかりで、つぶつぶでのご縁に感謝です。
これからもよろしくお願い致します。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2023-09-25 23:15:02
うめちゃん♪
コメントありがとうございます!
昨日教えてくださった、市販のアイスクリームを欲しなくなったお話、とっても嬉しかったです♡
素敵な参加者さんに会えることが、私たちも毎回楽しみな福岡出張レッスン。^^
うめちゃんもお仕事調整して、お休みの日に参加してくださってありがとうございます☆彡
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
女性 ひろこさん 2023-07-25 23:03:59
7月のコースレッスン初級(福岡)に参加しました。
今回も宮崎から来ていただき、本当にありがとうございました。

午前中のビビンパでは、圧力鍋での高キビの炊き方を教えて頂きました。
おもりをのせるタイミングが分かりましたので、家の圧力鍋でも注意しながら炊いてみます。

午後は甘酒抹茶みつ豆とパンケーキで、私は一緒に教えて頂いた桃の切り方に感激しました。
本当に美しい仕上がりで、全て均等にカットされた桃は食べるのがもったいないくらいでした。

家でも同じように切ってみましたが、種の近くがガタガタになってしまい・・・、練習したいと思います。

いつも素敵なレッスンをして頂き、ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2023-07-26 20:48:01
ひろこさん、今月もご参加ありがとうございました!
楽しくておいしくて、いろんな意味でお腹いっぱいでしたね♡

桃の切り方を喜んでいただけて、とっても嬉しいです。^^

つぶつぶの本部で得た経験を、レッスンを通してみなさんに還元できて幸せです♪

来月はどんな発見があるか、楽しみにご参加くださいね!
女性 やすちゃんさん 2023-07-13 16:21:46
5月から福岡でのコースレッスン初級(料理&スイーツ)に参加しています。
レシピを見て作るだけではわからない、ちょっとしたコツや意外な発見も多くて、毎回学びが大きいです!
前回のレッスンのおかげで、つぶプルクリームがなめらかに美味しく作れるようになり、自信がつきました。
何気ない付け合わせ料理の美味しさにも驚かされたりして、レパートリーが広がっています。
一緒に学ぶ受講者さん方との交流も楽しく、ライングループでのつくレポもとても参考になります。

わざわざ宮崎から福岡まで来ていただいて本当にありがとうございます!
また次のレッスン楽しみにしてますね
つぶつぶ料理教室 ヒミツキチ~火・水・氣・土~ からのコメント 2023-07-14 10:28:06
やすちゃん、ありがとう~!
私もみなさんがコツを掴んでおいしく作れるようになっていく喜びの声を聞けて、とっても嬉しいです♡
やっぱり、実際に作り方を見て食べるって大事ですよね♪
見るからにおいしそうなつくレポにも刺激をもらっています。^^
今月もお伝えできるのが楽しみです!
1234