ホーム > 教室一覧 > つぶつぶYsスマイルキッチン > つぶつぶYsスマイルキッチンのコメント一覧

つぶつぶYsスマイルキッチンのコメント一覧

ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。

ログインする

女性 ゆきちゃんさん 2025-05-19 00:27:03
高キビハンバーガーのレッスンです。
具だくたんでボリューム感あり、
見た目も味も大満足。
高キビの炊き方、パテの作り方は
丁寧なご指導でした。
教えて頂いた通りに自宅でやってみたいです。
タマネギのBBQソースソテーも甘くて柔らかく
単品でも作りたいです。
今回はバンズの保存方法を教えて下さり
とてもためになりました。
バンズの成形の仕方も習えるともっと良かったです。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-05-19 16:00:29
ゆきちゃん さん
5月の本科2おかずレッスンへご参加ありがとうございました。

高きびハンバーガーは
見た目もボリューム満点でしたね。

バーベキューソースは万能なので多めに作って保存しておくと
何かと便利ですよね。

ご自宅でも美味しく召し上がってくださいね。
女性 かよちゃんさん 2025-05-11 14:44:11
もちきびコーンコロッケレッスン、先日のもちきびペペロンチーノの復習にもなり、ポイントを押さえて学べました。特に火加減、強火をしっかり見て確認、家での復習もバッチリでした。スープのキャベツの優しい歯応えといい、彩りサラダとの盛り付けといい、いつもたくさん学びのお土産をいただき、感謝です!次回も楽しみです。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-05-12 09:42:02
かよちゃん さん
5月本科1おかずレッスン もちきびコーンコロッケレッスンへご参加ありがとうございました。

ポイントを掴んでくださり すぐにご自宅でも復習してくださり嬉しいです。
6月のヒエフィッシュ&チップスレッスンもお楽しみに!
女性 かよちゃんさん 2025-05-03 07:50:29
早稲田のオープンデーて食べたのがきっかけで喜子さんとのご縁に繋がった私には思い入れのあるペペロンチーノなので、単発レッスンしてくさるのは単なる偶然ではないと思い参加させて頂きました。いつでも身近にある玉ねぎとじゃがいもですが、食べる季節によってもそれぞれ特性があることや、もちきびど互いに美味しくなるじゃがいもの切り方、火加減、本ではわからない、たくさんのコツを教えて頂きました。生徒1人でも本当に丁寧に熱心に教えてくださりありがとうございました。
作れるつぶつぶ料理が増えても、
私にとってはオープンデーて食べた、喜子さんに教えていただいた、ペペロンチーノがつぶつぶの原点になると思います。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-05-06 09:24:07
かよちゃん さん 

嬉しい感想をありがとうございます。
レシピの文字の奥に隠れている
美味しく作るためのたくさんのポイントとコツを
お伝えできて 一緒に美味しいね!とお話ししながら
試食することができて私も嬉しかったです。
いろんなアレンジも楽しんでくださいね。
女性 木村さん 2025-04-22 14:46:08
うるちアワのナゲットは、うるちあわの炊きかた、玉ねぎ等、調味料のあわせかた、ナゲットの成形の手水のつけかた
揚げかたを丁寧にレッスンして いただいて 揚げたてをキャロットソ一スをつけてス一プと一緒にご馳走になりました。
穀物8割の食事が簡単に完成して、ウレシイ♫時間でした。
安全な合わせ油で美味しくいただきました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-04-24 16:10:17
木村さん

うるちあわナゲットレッスンへご参加ありがとうございました。
すぐに復習もしてくださり嬉しいです。

レシピだけではわからないコツを掴んでいただき嬉しいです。
是非 お孫さんに作ってあげてくださいね。
女性 ゆきちゃんさん 2025-04-10 00:45:16
本科2おかずレッスン4月の
もちキビ青梗菜の小籠包です。
皮の作り方、具の切り方、もちキビの中華ソースにするまでの扱い方、丁寧に教えて下さり勉強になります。
小籠包のように形成するメニューでは
みんなで手分けして完成させるので、とっても楽しい時間でした。
これを段取り良く一人でこなすには何度かやってみる必要があるかも、と思いました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-04-10 21:39:21
ゆきちゃんさん
4月本科2おかずレッスンへご参加ありがとうございました。

楽しみにしていてくださった小籠包レッスン
みんなでワイワイ楽しかったですね。

青菜はゆきちゃんさんの畑の野菜も使えそうですね!

ご自宅でも美味しい小籠包が作れますように♡
女性 かよちゃんさん 2025-04-09 12:09:46
たかきびボロネーゼ
圧力鍋一つで手軽にできてびっくりしました。
野菜の切り方ミリ単位の違いが
たべたときにどれだけ大切かわかりました。
喜子さんは真っ赤なトマトで作ってくださいましたが高いのでトマト缶で復習したら味が全然違う!
それを相談したら丁寧に説明してくださり勉強になりました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-04-10 21:32:40
かよちゃんさん

4月本科1おかずレッスン
高きびボロネーゼレッスンへご参加ありがとうございます。

レッスン当日にすぐに復習してくださり嬉しかったです。
生のトマトと缶詰との違いも
他の参加者さんの参考にもなりました。

ボロネーゼソースの応用活用術も参考になりました!

ありがとうございます。
女性 かよちゃんさん 2025-03-15 13:19:53
たかきび味噌炒めレッスン楽しかったです。高きびさえあればあっという間にできてしまう手軽さの中にちょっとしたコツがたくさん。それを実際に見て学べてよかったです。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-03-15 18:22:04
かよちゃん さん

炊いた高きびを使った醤油味と味噌味の炒め物レッスンへご参加ありがとうございます。
冷蔵庫にある野菜を使って 炊いた高きび(粒そば)があれば簡単に雑穀入りの炒め物が完成しますね!
ご自宅でも沢山作ってくださいね!
女性 ゆきちゃんさん 2025-03-12 14:05:19
本科2おかずレッスン 3月は
うるちアワの照り焼きでした。
中級コースで習ったのですが、自宅でやってみて葛粉を絡めるところで失敗してしまいました。
なので再レッスン楽しみにしてました。
今回はさらなるコツを教えて頂き、これなら上手く行きそう、と自信がつきました。
付け合せの長芋の梅和えもお味噌汁も超美味だったので真似して作ってみたいです。ありがとうございました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-03-12 16:27:05
ゆきちゃんさん
3月の本科2おかずコース
うるちアワの照り焼きレッスン へご参加くださりありがとうございます。

雑穀料理のハードルが下がり どんどん作りやすくなり嬉しいですね。

皆さんが絶賛する美味しさのうるちアワの照り焼き
冷凍庫に常備して楽しんでくださいね〜!
女性 かよちゃんさん 2025-02-16 13:03:18
うるちあわそぼろレッスン楽しく参加させていただきました。
今にある調味料だけでできてしまうのは驚きでした。味だけでなく見た目もそぼろ!
早速家でも作って冷凍しました!
ご飯さえあればいつでも食べれるのが嬉しいです!
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-02-17 23:13:06
かよちゃん さん
レッスンへご参加ありがとうございました。
甘そぼろも 醤油そぼろも どちらも冷蔵庫でかなり日持ちしますよ!
冷凍した場合には 蒸した後 味の加減を見て下さいね。

次回の本格レッスンも楽しみにしていてくださいね。
女性 ゆきちゃんさん 2025-01-15 18:00:16
本科2おかずコース、高キビ麻婆豆腐のレッスンありがとうございました。雑穀を使った行程の多いメニューは実演して下さる事で自分でも作るれるというイメージが湧き、すぐにやってみたくなりました。
あと、このレッスンで最大の収穫は、
お豆腐を一手間加える事で形が崩れずないという事でした!
また、基本の高キビ麻婆ソースを使った別メニューも試してみたいです。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-01-18 07:08:46
ゆきちゃん さん
本科2おかずレッスンへご参加ありがとうございました。

たくさんのコツを掴んでいただけたようで嬉しいです。

基本の高きび麻婆ソースを使ったいろんなメニューを作って楽しんでくださいね!
女性 mayuさん 2025-01-11 21:58:11
本科レッスン2冬コース、高きび麻婆豆腐レッスンに参加しました。
野菜の切り方や炒め方、別の料理の応用を丁寧に教えていただきました。
高きびがあっさりしたお肉のようで、野菜の旨味も引き出されてとても美味しかったです。
いつも一緒に参加している小学生の子供たちも、つぶつぶ料理は毎回ペロリとあっという間に完食です!
ただ料理を習うだけでなく、母として成長期の子供たちの食育をしっかりしたいという想いが常にあり、つぶつぶ料理教室はそれが叶えられる素敵な場所です。
いつもありがとうございます。

つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-01-11 22:15:27
mayuさん

1月からスタートの本科2レッスンへご参加ありがとうございました。
毎回 子供さんが喜んで召し上がる様子はとても嬉しいです。
 
今回は特にあっという間に食べ終わっていて嬉しかったです!

つぶつぶ料理教室は人生を変える料理教室です。
子供さんたちも
毎回教室へ来てくれていますので
良い変化が現れていくことを私も楽しみにしています。

本科2レッスンも
1年間よろしくお願いいたします。
女性 ゆきちゃんさん 2025-01-05 22:37:42
モチあわチーズのホットサンドレッスンに参加させて頂きました。
つぶつぶがお野菜とサンドされたパンは栄養豊富で食べ応えがありました。
私にとって、モチあわチーズの作り方のおさらいが出来ましたし、ホットサンドになるべく技も教えて下さり充実のひとときでした。
自宅でも早速作っておさらいしたいです!
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-01-06 11:10:30
ゆきちゃん さん
今年初のレッスン もちあわチーズのホットサンドレッスンへご参加下さりありがとうございました
女性 まめたすけさん 2025-01-05 17:23:10
つぶつぶ料理教室に初めて参加しました。
もちあわチーズのホットサンドを試食させていただきましたが、とてもとても優しい美味しさでした。身も心も温まる感じがしました。
一つ一つの工程が丁寧で、料理ってこうして食材や作る人のエネルギーが込められていくんだなと感じました。
自分でもつぶつぶ料理を作れるようになりたいです。
初参加でも和やかな雰囲気で全く緊張することなく楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-01-05 17:34:07
まめたすけさん

レッスンへ初参加ありがとうございます!
嬉しい感想をいただき私も嬉しいです。

これから一緒に未来食を学んでいけることを
私も楽しみにしていますね。

安心してついてきてくださいね!
女性 としさん 2025-01-05 15:21:12
ホットサンドレッスンに参加しました。
とても美味しかったです。
ホットサンドメーカーを使わない作り方、思いがけない作り方だったのでびっくりしました。
これはレッスンに参加しないと
わからないですね~
ホットサンドメーカーがなくても
手軽にお家でも作れるコツを教えていただいたので
お家で復習するのが楽しみです。
ありがとうございました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-01-05 17:06:44
としさん
ホットサンドレッスンにご参加ありがとうございました!
もちあわチーズさえ炊いてあれば
いつでも食べれるのが嬉しいですね!

もちあわチーズは冷めても固くなりませんので
お弁当にもバッチリですよ〜!


女性 かずちゃんさん 2024-12-18 09:12:29
ピザパンレッスンに参加しました。
こねなくてよい、混ぜるだけの簡単仕込みのやり方をとっても丁寧にわかりやすくて教えていただきました。
試食は焼き立てカリフワのピザパンとサラダとカボチャのスープが美味しくて家でもぜひ作りたいと思いました。
おやつでもいいけど、こうするとランチにもなるんですね。
参加者の皆さんとの交流も楽しいし、先生には将来の事なと相談にものってもらい助かりました。ありがとうございました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2024-12-18 15:35:30
かずちゃんさん
レッスンご参加ありがとうございました。

ピザパンは おやつにも、ランチにも、お酒のおつまみにもなりますね!

かずちゃんさんが進む道は 私が全て通ってきた道です。
安心してついてきてくださいね!

また お待ちしています♡
女性 ゆきちゃんさん 2024-12-17 21:28:11
今日のパンレッスンでは、暖かい出来立てのピザパンを試食しました。
クリスマスデコレーションに囲まれて見た目もお腹も満足でした。
作り方は意外にもシンプルで短時間で作れそうです。
マリナーラソースの展開方法も教えて頂きました。
自宅でおさらいして、さらにアレンジを変えて楽しめそうです。
内容の濃いレッスンありがとうございました!
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2024-12-17 21:32:15
ゆきちゃんさん
レッスンご参加ありがとうございいました!
焼きたてのピザパンは ふっくら美味しかったですね!
ご家庭でも楽しんでくださいね!
喜んでいただけて嬉しいです。
女性 さなえさん 2024-12-17 17:55:28
ピザパンレッスンを受講しました。天然酵母がプクプクと生きているところを初めて見ました。生地作りでご飯と混ぜるコツ、ソースは油とトマト缶を混ぜるコツ、レッスンで見なければ分からないことを知り、受講して良かったなと思いました。
クリスマスのテーブルコーデで出来立てを頂き、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2024-12-17 21:28:35
さなえさん
レッスンへご参加ありがとうございます。
受講して良かったと言って頂けて良かったです。
是非ご家庭でもマリナーラソース、ピザパンを楽しんでくださいね。

女性 としさん 2024-12-17 17:53:53
ピザパンレッスンに参加させていただきました。
雑穀ごはん入りのパンが粉だけのパンとはまた食感が違いとても美味しかったです。
気になっていたレシピでしたので、コツなど丁寧に教えてもらえたので
家で作ってみるのがたのしみです。ありがとうございました。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2025-01-05 17:07:00
としさん
ピザパンレッスンへご参加ありおがとうございます。
雑穀ご飯入りのピザパンは お美味しいですよね
色々な焼き方で楽しんでくださいね!
女性 ゆきちゃんさん 2024-11-20 23:29:06
ケークサレと焼きりんごよレッスンを教えて頂きました。
どちらも知ってはいたけれど作ることも食べる事も初めてでした。
ケークサレは
どっしりしていて、一切れでも満足のいくものでした。成功の秘訣は野菜の切り方に秘訣があるのでは?との事なので今回見せて下さった切り方を目に焼き付け、何度もパンのレッスンで教えて頂いた事を踏まえて自宅でも美味しい満足感のあるケークサレ、おさらいします!
焼きリンゴは少しのモチアワ、レーズンをりんごに詰めて白ワインをたっぷりかけることで
これまた生のりんごとは違うボリューム感にびっくりです。りんごが出回る時期の定番のおやつになりそうです。具の詰め方、焼きあがった後の仕上げ方バッチリ教えて頂きました。
今回も大満足で帰路に着きました。ありがとうございます〜。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2024-11-21 22:40:29
ゆきちゃん 

レッスンご参加ありがとうございました。
2つとも食べ応えのある
簡単ですが とっても豪華な パーティーメニューとして使えそうなメニューですね。

たくさん楽しんでくださいね。
女性 かよちゃんさん 2024-11-05 14:17:53
ひえのクリーム煮レッスン
楽しく学ばせていただきました。
メインはクリーム煮でも、溶き粉の作り方、油の温度の見極め方、もう、いっぱいいっぱい知ることができてよかったです
ご一緒している生徒さん達も本当にステキな方々で、あっという間に時間がすぎてしまいます。
次回も楽しみです。
つぶつぶYsスマイルキッチンからのコメント 2024-11-05 17:13:49
かよちゃん さん
10月の本科1おかずレッスン 
2回目のレッスンでしたが 喜んでいただけて私も嬉しいです!
本科レッスンでは1メニューを丁寧にお伝えしていきますので
これからの楽しみにご参加くださいね。

いつも習ってすぐに復習してくださるので
私もとても嬉しいです。
来月の粒そば餃子も楽しみですね!