ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 和み > つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧

つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧

女性 まさみさん 2024-10-13 13:03:34
高キビハンバーグのトマトソース煮込みに参加しました。
ハンバーグの成形は難しいと思っていましたが、お肉で作っていた時よりも簡単にできてビックリしました!
味はもちろん美味しかったですし、ホワイトソースとパセリで見た目の豪華さも、おもてなし料理にピッタリで習えて良かったです♪
フライパンでそのまま食卓に出すのもオシャレで素敵だなと思いました!
1歳の息子も1つペロッと食べ、お家でも作りたいと思います♪
ありがとうございました!!
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:25:10
まさみさん

久しぶりの日曜開催のレッスンにご参加いただきありがとうございました。

「高キビハンバーグは難しい!」という妄想が吹っ飛んでよかったです。
1歳の息子さんも、パクパク食べてくれて完食でしたね。

おもてなしの工夫も無限大♬

クリスマスにも喜ばれると思います。

また、お会いできるのを楽しみに7しています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-10-09 15:30:20
本科レッスンスイーツ編、フルーツ大福を作りました!
和菓子はさらにハードルが高いと思って、自分には出来るのだろうか?ということが頭をよぎりましたが、やってみるとカンタン!
生地をこねるところがポイントで、餡でバナナを包んだり、最後生地をまあるく成形するのは、最初は難しかったですが、2個目以降はとても楽しくコツを掴んだ気がしました。
食べてみたら、美味しい〜♡
これは身体が喜ぶ美味しさ!
百聞は一見にしかず、ぜひ食べてみると世界観が変わりますね♪
蒸し器を買って作ってみたいです!
ありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-17 17:04:27
なおみさん
本科スイーツ専科のレッスンにご参加いただきありがとうございました。
「やってみると簡単!」・・・そうなのです。
フルーツ大福を、あんこも、ぎゅうひも手作りなんて凄すぎますよね~♬

あんこにも、ぎゅうひにも甘酒がたっぷり入っていて、優しい甘さと真ん丸のフォルムにやられました。

楽しい時間をありがとうございました。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-10-09 12:58:43
今日は本科1秋コースの1回目
高キビビビンバプでした(^^)
ビビンバに乗せるナムルを5種類も!
野菜の切り方や蒸した感じの柔らかさ、高キビを美味しく炊く方法、味付けなど、彩りがとっても豊かで、ごま油とニンニクの香りで食欲がそそられました。
食べたら美味しさにびっくり!!
甘酒キムチも初めて頂き、本当に美味しかったです。
家に帰ったら、ナムルは1日に一品ずつ作ったりして、またお家でもこの味を再現したいです。
本日もありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-17 17:04:42
なおみさん
本科1秋コース1回目 高キビビビンパプのレッスンにご参加いただきありがとうございました。

この組み合わせ!
この彩豊かな高キビビビンパプ
ホントにため息が出るくらい美味しかったですね。

一日一品でよいので、楽しんでくださいね。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆっこさん 2024-10-03 15:02:58
高キビハンバーグトマトソース煮込みのレッスンに参加しました
高キビハンバーグは随分前にレシピを見ながら作ったことがありましたが、夫には不評で、それっきりになってました。
でも、本当のはきっともっと美味しいに違いないと、ずっと思ってたので、今日のレッスンを受けることができて本当に良かったです。

そして、期待通りの味、いえそれ以上の美味しさでした! 
柔らかい食感と穀物の優しい味 う〜ん満足〜♡
今日は、トマトソース煮込みでしたが、照り焼きもいいし、大根おろしでさっぱりもいいかもしれないですね。

高キビの炊き方から始まって、握り加減、焼き加減、火加減等今日習ったことを忘れないうちに復習したいと思います。
夫や孫達に自信持って出せるようにがんばります!
今日も楽しく美味しいレッスンをありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-11 16:08:14
ゆっこさん
高キビハンバーグトマトソース煮込みのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
ハンバーグは誰でもが早く作りたくなるメニューですが、ちょっとしたコツで美味しくも、まずくもなるお料理です。

美味しい高キビハンバーグのコツをつかみに来てくださり嬉しかったです。

楽しんでくださいね♡

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 マルちゃんさん 2024-10-03 12:43:03
今日はたかキビハンバーグトマトソース煮込みのレッスン受けました。

柔らかくてとても美味しいハンバーグ頂きとっても感激しました。

直接ポイントを伺いとっても良かったです。
本を見ながら作った時より柔らかく食べやすかったです。
早速家で作って家族に食べて貰いたいと思います。

トマト味噌ソースやホワイトクリームもとっても美味しかったです。
レッスンありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:25:19
マルちゃん
高キビハンバーグトマトソース煮込みのレッスンにご参加いただきありがとうございました。

以前にご自身で作られていたので、違いや注意点など分かり易かったのではないでしょうか。
ご家族の反応が楽しみですね!

またお会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-10-03 12:42:31
今日はタカキビハンバーグレッスンを受けました♡
タカキビは今まで火力が強すぎたりで硬くなりがちだったのですが、今回は柔らかくふわふわに炊く方法を教えて頂き、ふっくらキラキラに炊きあがる様子が見れました。
トマト煮込みソースやひえ粉のホワイトソースも、とっても美味しくて、このレシピを持ち帰ることが出来るのはとても嬉しいです。
成形もあっという間ですし、とってもカンタンヘルシーなので、お家でもぜひ作ります!
本日もありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-11 15:58:39
なおみさん

高キビハンバーグトマトソース煮込みのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
高キビが炊けたときの「キラキラサイン!」目に焼き付けましたね。

高キビがふっくらフワフワに炊ければ、極上のハンバーグが作れます。

お家で楽しみながら作ってください。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 えっちゃんさん 2024-10-03 12:40:46
雑穀を使った主食以外の料理は初めてでした。 
高キビを使ったトマト煮込みハンバーグでしたが、高キビ以外の調味料を含めた材料も、調理器具も全て普段使っているもので、高キビだけ調達すれば、すぐに家でも作れるレシピと手順。
そして食べる前は小さく感じたハンバーグが予想以上にお腹にたまる❗️
普段、食べ過ぎるのは、この満足感がないから量を多く食べて、後で苦しくなるのだと思いました。
つぶつぶの中にあるギュッと詰まっている力強いエネルギーを感じることができました。
また、他のレシピも知って、作りたくなりました。
来てよかった❗️
おいしかったでーす。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-11 15:52:07
えっちゃん
高キビハンバーグトマトソース煮込みのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
日頃よりお料理を楽しんでいらっしゃるので、イメージが付きやすかったようですね♬

つぶつぶの中にある、ギュッと詰まった力強いエネルギーを受け取ってくださり嬉しいです。

初めての方の高評価はとても励みになります。

他のレシピも味わいにいらしてくださいね!
心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 抹茶さん 2024-10-03 12:35:50
高キビでハンバーグを作るなんて想像出来なくて、秘密が知りたくて初めて参加しました。
いつもの料理に活かせる知恵も教えて頂き、とても良かったです。
あめ色玉ねぎを作ることはもうないかなぁと思える作り方を知りました。
つぶつぶ料理の素晴らしさを体験出来ました。
どうもありがとうございました。

つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-11 15:45:15
抹茶さん
高キビでハンバーグ???
想像できないですよね~! 秘密を知りに来ていただけて嬉しかったです。
つぶつぶ初めてが、高キビハンバーグとは・・・。
高キビハンバーグのレッスンは期間限定なので、習えてラッキーだと思います。

玉ねぎの超薄いみじん切りがなぜ必要か?一見は百文に敷かず
納得していただいたようですね。

つぶつぶ料理のすばらしさを感じてくれてありがとうございました。

また、お会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 けいさん 2024-10-03 12:35:00
たかきびハンバーグのレッスンに参加しました。
いい焼き加減など実際にハンバーグっぽく出来上がるところが見れて楽しかったです。
ポイントを押さえて説明してくださるので簡単に出来そうですぐ作りたくなりました。
ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-10-03 17:00:56
けいさん

季刊誌2024秋号 ふっくらジューシー「トマトソース煮込みハンバーグ」のレッスンにご参加いただきありがとうございました。
けいさんは、普段から高キビハンバーグの薄焼きを楽しんでいるので、きっとすぐにおいしく作れると思います。
また、レシピが増えて嬉しいですね!

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-09-25 15:18:59
本日は続けてスフレパンケーキレッスンを受けました。
ずっとインスタなどの写真で気になっていて、ふわふわのスフレパンケーキってつぶつぶでどんな味なんだろう?って気になっていました。
マフィンレッスンを受けてから約1年、生地の作り方が同じで、せっかく習って買ったものも活用できてすごく嬉しかったです。
酵母は生きているので、温度を気にしながらも生地に声をかけたり、音を聞いたりして、でもあっという間に出来上がっていきました。
フルーツの盛り付けも楽しくて、テーブルの可愛い小物も楽しみました♪
今日もありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:25:34
なおみさん
午前に引き続き、午後はスフレパンケーキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
巷のスフレパンケーキとは違い、生地がしっかりしていて、でもふっくら感があり、
食べ応えがありましたね!
焼けた瞬間の盛り上がりが忘れられません。

盛り付けは女子力がアップする瞬間で、皆さんの笑顔が素敵でした。

これからも、気軽に楽しんでください。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 のさん 2024-09-25 14:55:04
砂糖なしスフレパンケーキレッスンに参加しました。
天然酵母の扱い方や生地の混ぜ方など細かく教えてもらいました。
スフレパンケーキもとっても美味しかったです。
貴重なお話も聞けて、楽しかったです。
ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:25:40
”の”さん
砂糖なしスフレパンケーキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
綺麗に焼けてテンションが上がりましたね~♬

天然酵母の扱い方を熟知できれば、いつでも簡単にパンケーキは天然酵母パンもできちゃう嬉しさ!

パンレッスンのレシピを色々お楽しみくださいね。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-09-25 11:56:01
今日は炊飯器でスイッチポン、万能タカキビソースを習いました。
野菜の切り方からタカキビと一緒に炊く工程を丁寧に教えて頂きました。
それから、スパイスを加えた本格仕上げカレーに展開。
すっごく簡単なのに、めっちゃ本格的な美味しいカレーが出来ました。
玉ねぎのピクルスも塩スープも美味しい〜♡
タカキビ万能ソースはさらに色々アレンジ展開が出来て、どれもとっても簡単で美味しそうなので、このレッスンを受けれて本当に良かったです!
今日帰ったら早速炊いて、明日からのおかずやお弁当に大活躍です。
ありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:25:46
なおみさん
万能高キビソースのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
材料を揃えて炊飯器でスイッチポン!

その間にカレーの準備ができちゃう♬
スパイスが効いて美味しいカレーでしたね!

アレンジメニュー3種のレシピもゲット出来て喜んでいただけて良かったです。

簡単だから、即作れそうですね。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 はるみさん 2024-09-13 12:15:44
未来食7つのキーフード3回目
本日も、ありがとうございました
今日は、実際に野菜を切らせて頂いたり、エゴマをすらせていただしたり、何だか?お母さんに教えてもらっているみたいな気持ちでレッスンを受けさせていただきました。
油味噌うどん
簡単で、超美味しかった。
これ、またハマりそうです。
おかわりして、お腹一杯です。
あー美味しかった…ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:26:15
はるみさん
未来食7つのキーフードレッスン3回終了しましたね!

毎回、感動してくださり、
そしてすぐに復習してくださり嬉しかったですよ~♬

油味噌うどん・・・簡単で美味しくて、満足感がありましたね!

「食」で人生が変わる感覚を少しずつ体感されている様子に励まされています。

次は、本科レッスンでお会いしましょう♪

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆっこさん 2024-09-11 21:41:11
つぶつぶスマイルラボに参加しました
今日は〈もちアワグラタン〉を主に担当しました
もちアワ雑穀を炊くことは今迄何度もありました。
でも いかに自分が間違った自己流に傾いてしまっていたかに気付かされました。
雑穀の洗い方から ヘラの持ち方 混ぜ方 火加減等々沢山!…笑顔も!
ひとみさん、より やさしく! きびしく! ていねいに!
そして笑いありのご指導の元、なるほどなるほどと毎回、新しい気付きに驚かされます。

出来上がったもちアワグラタン は中に入ってる野菜(玉葱 南瓜 蕪)の甘みと塩胡椒のスパイスも効いていてとっても美味しかったです。
一緒に頂いた ゴマクリームサラダ 、レタスとワカメ&ニラ味噌炒め 、ニンジンつぶつぶスー
プ 、ヒジキごはん 、スイーツ(マフィン.ヒエ粉キャラメル .梨)&出雲国の紅茶…美味しくて美味しくて、お腹が喜んでます。

いつも充実した時間を過ごさせて頂き 感謝♡感謝♡
次回がもう楽しみです♪♪♪
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-09-25 02:25:42
ゆっこさん
今回は、もちアワとじっくり向かい合いましたね!
慣れてくると自分流に傾いていくのはアルアルです。
だから、時々はつぶつぶ料理教室に通うのが良いのです。

もちアワグラタンは、これからの季節にピッタリです。
ご自分のために、そして大切なご家族のために
楽しんでくださいね!

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-09-04 12:13:14
今日は本科レッスンⅠ、キノコのアワバジルオーブン焼きでした(^^)
アワをたっぷりのお水で熱々ふわふわに炊き、美味しいキノコの香りを嗅ぎながら、バジルともちあわを合わせる時も幸せを感じながらの、早くお家でも作りたいな〜と思ってました。
食べた時は、うんっ!と唸ってしまうくらいの美味しさが口に広がりました。
六穀ご飯にも合うし、サラダもスープもお漬物も今回もどれも美味しくて、高級料理をお家で味わえる幸せ♡
これはお家でも沢山練習して、お家でもお友達にも出せる一品にしたいなぁ〜と思います(^^)
本日もありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-09-25 02:13:13
なおみさん
今回はとろ~りとしたもちアワを堪能できましたね!
3種類のキノコの香りは食欲をそそりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『高級料理をお家で味わえる幸せ』
素敵な表現です♡♡♡

お友達にぜひ食べてもらいたいですね!
早速の復習のつくレポもありがとうございました。

来月も心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
男性 ゆきこさん 2024-08-21 14:13:22
つぶつぶスマイルラボの車麩オンパレードに参加しました。
車麩の肉じゃが風、たたきゴボウの赤ワイン煮、車麩の揚げ煮ロールと全てに車麩が使われているのにそれぞれ違った味わいで、とっても美味しかったです❣
これから車麩の消費量が増えそうです。
食後のお楽しみスイーツの和風抹茶パフェの中には小豆あん、抹茶寒天、白玉だんご、抹茶アイスと盛り沢山の美味しさで、今日も大満足のレッスンでした。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-10-10 16:26:57
ゆきこさん
たんぱく質が豊富な『車麩』は、煮る、焼く、揚げる
活用自在の伝統加工食品です。

と~っても美味しかったですね♡

あ~また食べたい! と思える車麩料理の数々をこれからも楽しみましょう。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆみこさん 2024-08-21 14:11:44
つぶつぶスマイルラボに参加しました^ ^
最近プライベートで忙しく、精神的にも余裕がなくなってきていたのですが、月に一度つぶつぶ仲間の皆さんとお会い出来て、楽しい時間を過ごせました^ ^
今回作ったのは車麩を使ったメニュー3品。
豚バラ肉の代わりに素揚げした車麩を入れた肉じゃが風と、赤ワインのこくがデミグラスシチューのようなたたきごぼうの赤ワイン煮。
車麩の揚げ煮ロール。
同じ車麩を使っているのに和風、洋風に変身してビックリ!とても美味しくいただきました。
デザートの和風抹茶パフェもとても美味しかったです^ ^
次回も楽しみにしています
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-09-11 01:10:52
ゆみこさん

お忙しい中和みのレッスンにご参加いただきありがとうございます。

車麩は調理法によってこうも変わるのか?と思うくらい、食感も味も色々楽しめる食材ですね。

栄養価も高いので、食卓の常連さんになると嬉しいですね。

来月も心よりお待ちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-08-07 15:29:51
今日は本科レッスンⅠのスイーツ、ひえ粉のフルーツババロアレッスンでした。
ひえ粉のつぶプルは自分でも作っていたのですが、今日はババロアに初挑戦!
ヘラの使い方、普段自分からはあまり食べないフルーツの切り方にも色々挑戦し、盛り付けも考えたりと女子力がアップした氣分♪
桃とひえ粉のババロアのお味がとっても美味しかったです。
つぶプルもいつもは冷やして固めるだけだったのですが、滑らかでクリーミーでとっても美味しかったです。
お家でもケーキの代わりに人にお出しできるので、ぜひ型も買って練習します。
本日もありがとうございました♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-09-05 00:59:09
なおみさん

スイーツのレッスンは、女子力アップでお得な気分になりましたね♬
同じ材料でも量の違いで、別物のスイーツになるなんて・・・♡

一緒に楽しめて嬉しかったです。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 なおみさん 2024-08-07 12:46:46
今日は本科Ⅰおかず夏コース
押し麦とじゃがいものコロコロカレー炒めのレッスンでした。

押し麦を初めて鍋で炊くのを見ましたが、綺麗なカニ穴が空いて、鍋のギリギリを攻める!を学びました。
ラタトゥイユの言葉を覚えたり、夏休み中のお子様たちと一緒に受けることが出来て、今日もとても楽しいレッスンでした。
保存も利くので、家に帰ったらぜひまた纏めて作って冷凍しておこうと思います。
つぶつぶ料理を少しずつ毎日食べてるので、この夏も元氣に乗り切ります!いつもありがとうございます♡
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-09-25 01:20:10
なおみさん
押麦を炊く時の『鍋のギリギリまで攻める!』
受け取ってくれてありがとうございます。

レパートリーがドンドン増えますね♡

なおみさんは、即復習されるので、着実に料理の腕が上がっています。
その調子で、楽しんでほしいです。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 はるみさん 2024-08-02 11:54:19
本日は、未来食7つのキーフード2回目のレッスンでした。
ありがとうございました。
わかめともやし…え?醤油だけ?
すっごく美味しかったです。
毎日これで良いかも?って思うくらい美味しかった。
ひじきのマリネも、しっかりとひじきの旨味を感じならが、沢山のお野菜が頂けて…最高でした。
お腹一杯だけど、ヘルシー…
嬉しい事一杯の学びでした。
暑い夏も、乗り切れそう。

そして、楽しかったです。
本日も、ありがとうございました。








つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2024-09-25 01:24:40
はるみさん
わかめともやし…え?醤油だけ?

本当にびっくりの簡単料理でしたね!
簡単なのにメチャメチャ美味しい!

やめられないですね♡

次回もお会いできるのを楽しみお待ちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ