ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 和み > つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧

つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧

ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。

ログインする

女性 せきのせいこさん 2025-02-20 14:36:18
本科1講師研修講座 春コース
大好きなメニュー
只々楽しく学ばせて頂きました
ひとみさんのお教室は
華やかで気分が上がります
生徒さんをお招きするノウハウが
細部に渡りきめ細やかにされており
毎回勉強になります
場作りの大切さ
進行していく上での動線
デモンストレーションだけでなく
ポイントポイントで重要なところは
こちら側にバトンを渡してくださり
成型の仕方や衣をつけるところなどは
何度も繰り返せた事で
コツも掴め次の時に大変役立つ事間違いなしです
さらに記憶の新しい間に復習して
自己の自信に繋げていきたいと思います
パスタの盛り付け家族にも
そんなふうに出して帰ってくる反応を
楽しみたいと思います
どれも最高に美味しく頂きました
とても贅沢なフルコース
全てに、ごちそうさまでした♡

つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-03-10 23:03:41
せきのせいこさん
本科1講師研修講座 春コースにご参加いただきありがとうございました。

ヒエフィッシュ♡♡高キビボロネーゼ♡♡もちキビコーンコロッケ
大好きなメニューばかりでしたね!

せいこさんは観察力が鋭いですね!
お褒めのお言葉、励みになります。

記憶の新しい間にいっぱい復習してください。

ご家族の反応教えてくださいね!

ご自身のお教室でのレッスンを存分に楽しんでください♬

次回の講座も楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 rinrin0823さん 2025-02-20 14:28:10
本科1の研修に参加させていただきました。
たくさんの準備をしてくださったお陰で、ボリュームのある雑穀おかずもいつの間にか全て完成!というスムーズさに驚き、
準備の大切さを知ることができました。

ヒエフィッシュを美味しく作るコツや美味しく見えるパスタの盛り付け方など
今回も真似したいことがたくさんでした。

どれから作ろうか迷ってしまいますが、忘れないうちに全て作って復習します!

今日もありがとうございました☆
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-03-10 22:49:01
rinrin0823さん
本科1講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。
ヒエフィッシュ♡高キビボロネーゼ♡もちキビコーンコロッケ

今回のメニューは大人も子供も大好きなメニューばかりで色々なアイディアが浮かびましたね。

ご自分の教室でのレッスンに向けて復習楽しんでください。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 エミさん 2025-02-14 12:11:32
7つのキーフードレッスン3回目参加しました。
今日はエゴマ、ナタネあぶらのあつかいかたを教えて頂きました。
どれも家で作って食べていたものですが、
改めて目の前で見ることができて、美味しくできる方法がわかりました。
これから家で作るのが楽しみです。
全3回のレッスンでしたが、ひとみさんの丁寧な料理する姿、おもてなし方などたくさん学べました。
お手本にしたいところ沢山でした。
ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 01:24:14
エミさん

未来食7つのキーフードレッスンにご参加いただきありがとうございました。
αリノレン酸たっぷりのエゴマ・・・たっぷり堪能しましたね♡

より、美味しくなるコツを掴んでいただけて良かったです。

後半の未来へのトークにワクワクしました。

これからもよろしくお願いいたします。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆっこさん 2025-02-12 18:18:47
本科2「揚げもちキビのふわふわあんかけ」のレッスンに参加しました。 
まずは、雑穀もちキビがこんなにおいしくなるんだなぁ~、と。クルミとの相性抜群 野菜の入ったトロ~リ葛あんと共に感動の美味しさでした。
エゴマ味噌のダイコン和えも美味しかったですお味噌汁、六穀ごはん、小梅、ほうじ茶も同じく感動! 要するに「ぜ〜んぶおいしい♡」という訳です。つぶつぶ料理ってスゴイ!って改めて思いました。
ひとみさん、いつも丁寧に優しく面白く教えて頂き有難うございます。
次回がもう楽しみです
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 01:11:03
ゆっこさん
本科2冬コース2回目 揚げもちキビのふわふわあんかけのレッスンにご参加いただきありがとうございました。

今回は、もちキビとクルミの相性が良いことにびっくりでしたね!
もちキビの黄色がキラキラしていて、幸せでした。

つぶつぶ料理ってスゴイ!

来月も心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆみこさん 2025-02-12 15:21:29
本科2 ❄️コースに参加しました。
【揚げもちキビのふわふわあんかけ】
今日も皆さんとお喋りしながらの楽しいレッスンでした^ ^
揚げもちキビの中には胡桃が入っていて、歯触りがサクサクと感じられ、野菜たっぷりの葛餡がトロッとからまりとても美味しかったです♫
エゴマ味噌の大根和えは、エゴマと味噌がとても合っていて新しい発見でした。
板麩のお味噌汁も美味しかったです。
野菜の切り方ももちキビの成形の仕方も丁寧に教えていただき、そして簡単なので直ぐに復習出来そうです。
今週末には作って家族に食べてもらいたいです^ ^
来月のレッスンも楽しみです♪
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 01:04:06
ゆみこさん
揚げもちキビのふわふわあんかけのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
食材は多いですが、量が少ないので、簡単そうに見えましたね。

そうです! 簡単です!

ご家族のに喜んでいただけそうですね♡

来月も心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
男性 ゆきこさん 2025-02-06 12:04:22
もちアワチーズのホットサンドのレッスンに参加しました。
パンの外側がパリっとサクサクになる焼き方を習いました。
中のとろっとしたもちアワチーズの中のブロッコリー、マッシュルームが美味しくてとてもまんぞく感のあるホットサンドでした。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 00:56:59
ゆきこさん
もちアワチーズのホットサンド
パリッとサクサクとろ~り♡

マッシュルームとブロッコリーがもちアワと相性が良いことにびっくりですね!

ご自宅でも楽しんでください。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 えっちゃんさん 2025-02-04 12:41:52
うるちアワの二色そぼろを教えて頂きました。
穀物on穀物〜

醤油あわの方は、味が想像できたけれど、甘そぼろの方は、リンゴジュースで味付ける、、お菓子やさつまいもなどとりんごを合わせたことはあるけれど、ご飯にのせる具になる雑穀をリンゴジュースで、、
私という木に、新たな枝が増えてどんどん大きくなっていく。新しいことを知るのはとても楽しい。
必ず食べながら思う、
これを家族は何という感想を言ってくれるだろうか。
一口目、これまで知らなかった味、、
二口目、あー、あり。
三口目、この柔らかい酸味がいい。
四口目以降は、美味しい。ずっと最後まで美味しいで終わりました。
よし、作る❗️
今日もご馳走様でした。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 00:38:00
えっちゃん

本科1 冬コース2回目のレッスンにご参加いただきありがとうございました。
うるちアワの二色そぼろ・・・可愛らしくて、食欲をそそる一品でしたね♡

さてさて、ご家族の感想が楽しみです!

詩人のようなコメント、楽しく読ませていただきました。

来月もお会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ

女性 ぺこりんさん 2025-01-30 16:12:41
本科2講師研修春コースに参加しました。

もちキビと青梗菜の小籠包、高きびハンバーガー、もちキビピロシキという、とっても豪華な3品で、テンションが上がりました。

簡単においしく作るポイントとコツをあますところなく教えてもらい、どの手順で進めると効率が良いか、食材の固さ、揚げ加減など、間近で学ぶことができ、理解が深まりました。

華やかで、手の込んでいるメニューに感じますが、ひとみさんが、ニコニコ和やかに、テキパキと作っていく様子を見れたので、簡単に作れるイメージをしっかりインプットできました!

形成がうまくいかない時のリカバリー方法、材料をはかる効率的なやり方など、要所要所で大事なポイントの説明があり、わかりやすく、勉強になりました。

たくさん作った時の、冷凍方法なども教えていただいたので、たくさん作って楽しみたいです。

試食タイムは、こんなに豪華なメニューの数々を、一緒に受講した講師の仲間たちと、「おいしいね〜(^o^)」と、いいながら味わうことができて、至福の時間でした。

今日の学びを、しっかり復習し、自分のものにして、自分の教室でのレッスンにいかしていきます!

ひとみさん、楽しく学びがたくさんのレッスンをありがとうございました!
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 00:32:22
ぺこりんさん
本科2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。

もちキビと青梗菜の小籠包、高きびハンバーガー、もちキビピロシキという、とっても豪華な3品♡
これをお伝えできる私たちって、なんて幸せなのでしょう!

ペコりんさんのお教室で、幸せあふれるレッスンとなりますね♬

次回も心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 あっこさん 2025-01-30 15:11:35
料理コーチとして本科2の講師研修講座に参加しました。
実際に自分が教える立場になった時に必要なモノ、コト、等を間近で見られて納得でき、とても勉強になります。
明るく清潔感あるひとみさんのお教室はとても居心地がよく、ひとみさんのお人柄と相まって大人気教室なのも改めて納得!でした。
沢山のメニューを作りましたが、一番のお気に入りは、ピロシキでした。
実際に包む実習もできてよかった。
仲間との交流も沢山!
次回も楽しみです!

つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 00:18:21
あっこさん

本科2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。

一番のお気に入りの『ピロシキ』は、幻のレシピ!
これを習えて、食することができて、ホントに幸せですよね♡

素敵なレッスンをなさってください。

次回もお会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 のぶちゃんさん 2025-01-30 15:09:19
今日は、盛りだくさん過ぎるくらいでしたが、
玉ねぎのソテーの具合、バーベキューソースのからみ具合、小籠包の包み方、ピロシキの具材の切ったサイズ感、包み方、
どれをとっても、素材の旨さを最大限に引き出す、ということがポイントで、そのコツを教えていただきました。
どんな時も慌てずにエレガントに対応する、ひとみさんの立ち振る舞いは、いつも見習いたいなと思っています。
たくさんの人数のコーチの皆さんと一緒のレッスンも、モチベーションはあがりました。
みなさん料理コーチなので、ベースにあるものが同じという、居心地の良さがありました。
まずは、家で再現しておいしさを楽しみたいです。
ありがとうございました!
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 00:10:07
のぶちゃん
本科2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。

「素材の旨さを最大限に引き出すコツ!」
ヤマトナデシコcookingは、これにつきますね♡

ご自宅で何度も再現して、レッスンでは最高のパフォーマンスが提供できるよう楽しんでください。

次回も心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 うーさんさん 2025-01-30 15:06:55
本科2-2講師研修講座(春コース)参加しました♪
高キビハンバーガー、もちキビピロシキ、もちキビ青梗菜小籠包と人気メニューで、ワクワクして研修に参加しました。
やっぱりおいしかったー!!
自分の料理教室で本科2-2料理教室で開催するのが楽しみです!
作り方のコツも掴めたし、久しぶりのつぶつぶ料理コーチ仲間との交流も楽しかったです!
ありがとうございました♪
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-15 00:00:48
うーさん
本科2-2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。
高キビハンバーガー、もちキビピロシキ、もちキビ青梗菜小籠包と人気メニューで、作って、試食して、自分の教室ではこんな風にしたいなぁ~なんて想像を膨らませながら、楽しい講座になりました。

ホントに美味しかった~!

次回もお会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 フクさん 2025-01-30 15:05:49
本科2講師研修講座の1回目でした。
ひとみさんの教室は、コーチ養成講座中に一度おじゃまして以来です。
明るくておしゃれな空間、ひとみさんの人を惹きつける魅力は相変わらずでした。
今回の研修は、大所帯でしたが、ひとみさんのリーダーシップに引っ張られて、まとまりよく終えて、すごいな、と思いました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-14 23:47:45
フクさん

本科2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。
今回は手の込んだ3品でしたが、ひとつ終わるごとに、みなさんがテーブルをささ~っと片付けてくださったのでとても助かりました。
さすが、料理コーチ!
賑やかな講師研修でみなさまからパワーをいただきました。

次回もお会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 やとさん 2025-01-30 15:04:04
本科2講師研修講座を受講しました。

BGMが静かに流れて、食卓は素敵にテーブルセッティングされていて、ひとみさんはステキな装いで出迎えてくださいました。


成形ものの作りやすい工夫も教えていただけて、久しぶりにリアルで会うコーチ仲間と楽しく学べました。


生徒さんを愛情たっぷりで迎える、ひとみさんの姿勢を学べたので、自分の教室にも生かしていきたいと思います。


次の研修が楽しみです。

ありがとうございました
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-14 23:32:31
やとさん

本科2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。
BGM・・・気に入っていただけて嬉しいです♡

今回は手の込んだ3品でしたが、みんなでワイワイと楽しみながらやっていたら、あっという間に出来上がりましたね!

次回もお会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 くりくりさん 2025-01-30 15:03:12
本科2講師研修講座に参加しました。
タカキビハンバーガー、ピロシキ、小籠包と手の込んだメニューでしたが、それぞれのポイントを分かりやすく説明していただき、モチベーションが上がりすぐに作りたくなりました!
それと、いつもながらおもてなしのテーブルセッティングが素敵で、見習いたいことがたくさんありました。
早く生徒さんにお伝えしたいです!
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-14 23:14:51
くりくりさん

本科2講師研修講座にご参加いただきありがとうございました。
今回は手の込んだ3品でしたが、コツを掴んでしまえば大丈夫!
自分で言うのも・・・ですが、かなり美味しかったですね♡

早く生徒さんに伝えてください!

次回もお会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 歩きマイルさん 2025-01-30 15:02:01
本日は、ひとみさんの講師向け【本科 Ⅱ 春】レッスンに参加させていただきました。
基本の塩の量りかたひとつとっても、タカキビハンバーガーのパテを纏めるときであっても、ひとつひとつの所作が美しく軽やかでした。
ちょっとした、野菜の扱い方も分かりタメになりました。
とても有意義な時間を過ごすことができました。
学んだことを活かしていきます。ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-14 23:07:48
歩きマイルさん

本科2講師研修講座にご参加ありがとうございました。

ひとつひとつの所作が美しく軽やか♡
嬉しいお言葉・・・ありがとうございます。

そのように感じるということは、歩きマイルさんも美しく軽やかを意識されているということですね!

お互いに切磋琢磨して料理の腕を磨きましょう! 

次回もお会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
男性 ちだちゃんさん 2025-01-16 10:36:41
本科2レッスンに参加しました。
高キビ麻婆豆腐は2度目でしたが、ポイントが進化し学びがふかまりました。特に圧力鍋の火のつよさ。自宅では高キビの食感が強く他の材料と浮いた感じでした。今日はベストマッチで大変美味しくいただきましま。大根やにんじんやねぎ、生姜などの食材の切り方、大きさを揃える意味を学び、食べることで実感できました。さっぱり生姜スープの生姜の細さは絶妙でした。麻婆豆腐の葉ネギを手でパラパラかけた時のきれいさ。視覚で楽しみ、食して美味しさを味わい、そして参加者の皆さんと感動を表現し共有できたことも満足感を倍増させました。ストライクゾーンが広がった料理をこれからも楽しみます。ありがとうごじいました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-13 22:53:43
ちだちゃん
高キビ麻婆豆腐・・・進化してましたね!
圧力鍋との向き合い方は、私もプラッシュアップしたばかりですが、一段と美味しく炊けたことを実感しています。
今回は格別に美味しく出来上がりました。
ストライクゾーンを広く!
肩の力を抜いて!
楽しんでいきましょう♡

来月もお会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆみこさん 2025-01-15 15:35:22
本科2 冬コース
高キビ麻婆豆腐のレッスンに参加しました。
高キビがふっくら柔らかく、長ネギ、大根、人参、椎茸などの野菜と一体となった高キビ麻婆ソースは、まろやかで味噌の風味でコクが引き出され、とても美味しかったです。
野菜をカットする際の大きさや入れるタイミング、圧力鍋の圧力のかけ方等丁寧に教えていただけたので、すぐに作れそうです。
副菜の生姜スープやザーサイの和え物も簡単に作れてとても美味しかったです。
次回も楽しみにしております^ ^
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-10 23:59:29
ゆみこさん

高キビ麻婆豆腐のレッスンにご参加いただきありがとうございました。
四川仕込みの本格技で高キビをアレンジした肉なし麻婆豆腐♡
ご満足いただけたようですね!

すぐに作れそう!と思えるようになりましたね。
つぶつぶ中華を楽しんでください。

来月も心よりお待ちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
男性 ゆっちゃんさん 2025-01-15 13:26:59
今日のレッスンは、高キビ麻婆豆腐、
大根、ニンジンなどの5mm角切りが大変だった。
自分としては初めての庖丁扱いなので。
豆腐は崩れないようにもポイントとのこと。
出来上がりの味も初めてに近い。
これまでの市販のものとは異なり、これがつぶつぶの世界の味としておいしくいただきました。
ありがとうございました。(ゆ)
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-03 23:42:59
本科2冬コース1回目 高キビ麻婆豆腐のレッスンにご参加ありがとうございました。
5ミリ角切りが大変だったとのことでですが、
サクサク切っていたと思いますよ。

つぶつぶの世界の味を堪能していただけましたね!

来月もお会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 アーニヤさん 2025-01-15 13:23:44
本科2 冬コースレッスン 
1月の高キビ麻婆豆腐を習いました。
野菜の切り方、包丁の扱いも丁寧に教えて頂き、火加減の説明なども腑におちました。
出来上がった高キビ麻婆ソースは、キラキラ、しっとり、高キビや干しシイタケ、具材が一体化して旨味がたっぷり出ていました。
本当に絶品ソース!お豆腐も温め、優しく調理し、美しく仕上がりました。
たべて感動的な、滋味深い味わいでした。
生姜スープも、和え物も絶品でした!
家でも実践して、家族と食べるのが楽しみです♪
メンバーの方々と和気藹々、笑顔で学べました。
今日も有難う御座いました。


つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-10 23:47:05
アーニャさん

新しいメンバーの方々とあっという間に打ち解けていましたね!
同じ方向性を目指す仲間との出会いは嬉しいですね♡

高キビ麻婆豆腐・・・つぶつぶ中華の一押しメニューです。
何度も作ってみてくださいね。
作レポお待ちしています。

来月も心よりお待ちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 えっちゃんさん 2025-01-14 12:21:14
もちあわなめこ炒めを教えて頂き、実食。
美味しい、意外出てこない。美味しかったです。そして作れそうです。

もちあわを炊くところの最初の強火。
鍋底につかない様、手早くヘラを動かす。
ここは、吹きこぼれそうになっても絶対火を弱めない❗️という先生の言葉と動きをみて、魔法の言葉、『美味しくなーれ』のバージョンアップだと思いました。
もちあわに『まっててねー、今美味しく炊いてあげるからねー!!』という雑穀愛を感じました。

大切な食材に感謝の念を持って調理する、、
今日は簡単な調理行程だっただけに、そこがとても印象に残りました。

本科を受講する様になり、食事を作る、(家族に)出す、ということ全体として、脳内リセットが始まった感じがしています。
ありがとうございました。

つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-02-10 23:35:52
えっちゃん
もちアワなめこ炒め・・・美味しかったですね♡
簡単ですが、ポイントを押さえて作ってね!

大切な食材に感謝の念を持って調理する・・・簡単な調理行程だっただけに、そこがとても印象に残りました。
そんな風に受け止めてくれて嬉しいです。

来月も心よりお待ちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ