つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧 教室情報 レッスン 本科レッスン セミナー クチコミ ログインするとクチコミを投稿できます。 以下からログイン、ユーザー登録をしてください。 ログインする 女性 よしよしさん 2025-08-22 08:35:12 ひとみさんのレッスン2回目、本科1コーチ研修としては初めての秋コースに参加しました。 前回も思いましたが、物理的にも心的にも場づくりのうまさに感心します。コーチとして、人生の先輩としても見習いたい所ばかりです。コーチ同士の交流の場も楽しく尊い時間でした。未来食に出会ってから自分がどこにお金と時間を使いたいのかがわかるようになったことを再認識しました。 コロッケ作りで型にするまでの握り方など今までやっていなかったコツを教えていただき、何度も作っていたメニューでしたが、さらに美味しくなることにびっくりでした。 餃子の皮は手作りと市販のものの食べ比べで、断然手作りのものの方が美味しく、時間がある時には是非手作りしようと思いました! いかに簡単にそれでいて更に美味しくできるコツを沢山教えていただいたので、私もそれを生徒さんに伝えてつぶつぶ仲間を増やしていきたいです。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-23 10:54:08 よしよしさん 本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。 本日のメニューは、 10月 高キビビビンパプ 11月 ヒエとカブのクリーミーコロッケ 12月 粒そば(高キビ)餃子 雑穀入りコロッケの握り方・・・更に美味しくなるコツを掴んでいただき嬉しいです♡ 手作り餃子の皮・・・以外に簡単だし、包みやすい!そして美味しいの3拍子 餃子好きにはたまらないですね! 物理的・心的な場つくりのうまさに想いを寄せていただきありがとうございます。 よしよしさんのお教室はどんな風になっていくのでしょう♡ 一緒に楽しんでいきましょうね! 次回もお会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 エミさん 2025-08-22 00:28:18 本科1講師研修秋コースに参加させて頂きました。 今日習ったメニューの中の餃子とビビンパフは、いまだに手間がかかるなと、作るのをまた今度‥にしていたメニューだったのですが、準備の仕方でスムーズに作れることが改めてわかったこと、 ひとみさんの一つ一つ丁寧な材料や道具、食器の扱い方など、今日も学びがたくさんありました。 餃子の包み方も丁寧に教えて頂きコツがわかって嬉しかったです♪ 帰ってからさっそく餃子を作りました! 家族にも大好評でした♪ これからもどのメニューも作るのが楽しみです♪ ありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-24 05:16:09 エミさん 本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。 高キビビビンパプ、ヒエとカブのクリーミーコロッケ、高キビ餃子 手間がかかりそう? また今度にしよう・・・。 あるあるなことですね。 でも今回、準備の仕方でスムーズにできることを掴んでいただけて一歩前進ですね♬ そして早速その夜に復習されたとのこと♡ 勢いのある行動力が素晴らしいです。 ありがとうございます。 エミさんの経験をお教室の生徒さんにお伝えし、ヤマトナデシコcookingのメニューを楽々と作り、楽しめる方を増やしたいですね♡ 次回お会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 はるかさん 2025-08-21 22:08:07 本科レッスン1秋コースの講師研修に参加させていただきました。 美味しく作れるポイントをたくさん学ばせていただきました。 ビビンバフの工程が多いものを時短に、整理して簡単にやる方法が新鮮で、ワクワクしました。 手作りの皮で作った餃子と、市販の食べ比べも面白かったし、タカキビでの美味しさも知れてお得でした。 コロッケも、リズミカルに作れるように、たくさん練習します♪ かわいいテーブルコーディネートにいつもときめきます♡ まさにひとみさんの教室はパワースポット! 私もこんな風にしたい!が広がりました。 いつもありがとうございます。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-24 06:24:56 はるかさん 本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。 10月 高キビビビンパプ 11月 ヒエとカブのクリーミーコロッケ 12月 高キビ餃子 どれもたくさんの方にお伝えしたいメニューばかりですね♡ 高キビビビンパプの工程を簡単に見せるマジック・・・! ワクワクしていただけて嬉しいです。 ヤマトナデシコcookingって、面白いですね♬ 次回もお会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 akibeauさん 2025-08-21 20:36:14 本日もありがとうございました! ヒエとカブのクリーミーコロッケをしばらく作っていなかったことに気がつきました。 改めて、蓋を開けた時のつるんとした表面や食べた時の柔らかさ、コロッケにした時のまた違う味わいなど、イメージしながら作りたいと思います。 高キビ餃子では、同じサイズに美しく切られた野菜が印象的で、小さすぎない、や、5ミリなど、神経質になりすぎる必要はないけれども、正確なイメージを持つことの大切さを改めて認識しました。 高キビビビンパプでは、人参をマッチ棒の大きさにするのも、マッチ棒を最後に見たのはいつか分からないのに何となくのイメージでやっていた自分にも気がつきました。 レシピの文字だけでは分からない、行間というべきなのか、料理の本当のコツの部分を学べたように思いました。 自分のものにして、周りに還元できるようにします。いつもありがとうございます。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-24 17:46:11 akibeauさん 本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。 たくさんの気づきがありましたね♡ 「レシピの文字だけでは分からない、行間というべきなのか、料理の本当のコツの部分を学べたように思いました。」 なるほど~♬ akibeauさんらしい感性豊かな感想が心に響きました。 こちらこそ、いつもありがとうございます。 次回もお会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 せきのせいこさん 2025-08-21 19:51:36 ひとみさん今日も学びの場を ありがとうございました 細かいポイントが 手を取るようにわかり 作る時のイメージを膨らませる 事ができました 忘れたく無いのと 作りたい気持ちが盛り上がり すぐ実践したくなりまして 買い物もせず 帰宅したら あるもので 餃子に取り掛かり 中今を体感できました 暑さも忘れ ひたいにあせしながら 餃子の皮を一枚一枚綿棒で伸ばすのが とにかく楽しく 時間を忘れて 没頭しました 他のメニューも順番に作っていきたいと思います ありがとうございました つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-21 20:11:47 せきのせいこさん 本科1講師研修秋コースにご参加いただきありがとうございました。 細かいポイントがわかり、イマージが膨らんでよかったです。 美味しいから思わず作りたくなる! 作れちゃう私たちって・・・最強ですね♡ 次回もお会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 りんりん さん 2025-08-21 16:50:47 本科レッスンⅠ秋コースの講師研修に参加させていただきました。 雑穀料理の中でも作っている回数が多いメニューでしたが いかに簡単に作れるかをお伝えすると言う視点で 準備から実際に作るところまで大変勉強になりました。 また新しい発見もありました。 餃子の皮は市販のものと手作りのものと 実際に食べ比べることができて、 包み方、食感、見た目、おいしさの違いが衝撃でした。 レッスンまで何度も作って楽しみたいです。 高キビビビンパフはしっかり混ぜて食べるととっても美味しく、 食べ方での違いにも驚きました。 今日もたくさんの準備をありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-21 20:07:02 rinrinさん 本科レッスン1講師研修 秋コースにご参加いただきありがとうございました。 ♡高キビビビンパプ ♡ヒエのクリーミーコロッケ ♡高キビ餃子 ワクワクするメニューでしたね♬ 餃子の皮・・・ 手作りと市販の皮の食べ比べはホントに衝撃的でした。 以外に簡単な餃子の皮! 何度も練習して餃子のプロになってください。 次回もお会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 あっちゃんさん 2025-07-02 16:13:56 スイーツ専科 夏コース ミルクレープレッスンに参加しました プルーンコンポート、ジャムの作り方。あんなにトロトロになってお砂糖不使用のジャムの出来上がり とっても美味しかったです クレープもみんなで交替で12枚 たくさん焼かせていただいて、焼き方のコツもわかり、家でもすぐ再現出来そうです 晒の三角巾も早速作ります 12枚重なった状態も良かったですが、カットするとミルクレープ感がぐっと増して映えました 漬け物オイルのサラダもとても美味しかったです 一ランク上のサラダ! ソーセージエリンギは早速セージを買って作りたいです レッスンのメニュー以外も為になるレシピ、お話、今日もありがとうございました つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-11 05:36:00 あっちゃん スイーツ専科夏コースの1回目 ミルクレープのレッスンにご参加いただきありがとうございました。 ヤマトナデシコcookingでは砂糖・卵・乳製品を使わないスイーツ♡ 心も体も満足する雑穀スイーツが学べます。 プルーンコンポートから作るジャム・・・感動ものでしたね! クレープの焼き方もコツを掴むのが早くて驚きました。 副菜の漬物オイルサラダ・・・喜んでいただけてホントに嬉しいです。 私・・・サラダ大好きなので♡ 次回は粒そば(押麦)とジャガイモのコロコロカレー炒め&粒そば(押麦)と春雨のタイ風サラダです。 心よりお待ちしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 まさみさん 2025-07-02 12:26:43 本科レッスン1夏コースに参加しました。 前に自分でアマランサスを炊いて失敗したことがあり、そこから作っていませんでした。 今回デモンストレーションを見ることで、文字だけでは分からなかった所を知ることができました。 味もとっても美味しく、1歳の息子も黙々と食べていました。 家でも再挑戦したいと思います! つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-10 23:55:16 まさみさん 本科レッスン1夏コースにご参加いただきありがとうございました。 今回は1歳の息子さんと一緒に参加してくださり場が和みました。 試食もとっても美味しそうに食べてくれましたね♡ 一度失敗すると作りたくなくなることもありますが、今回のレッスンをきっかけにアマランサスを楽しんでいただけるようになると思います。 再挑戦 頑張ってください! 次回もお会いできるのを楽しみにしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 リーサさん 2025-07-02 12:25:57 初めて本科レッスン1 夏コースに参加しました。 アマランサスをたくさんつかったアマランサス丼とアマランサスタラモサラダ、美味しかったです。 特にアマランサスタラモサラダが好みです。 アマランサスをこのように食べたのは初めてでした。 火の加減がコツだと思いました。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-10 23:45:03 リーサさん 本科レッスン1にご参加いただきありがとうございました。 初めて尽くしで驚かれたことでしょう♡ 最初は緊張されていたようですが、あっという間にメンバーの皆さまと打ち解けてリラックスの様子に安心しました。 試食の時の嬉しそうな表情に私もホッとしましたよ。 終了後早速復習された作レポもありがとうございました。 ご家族の感想もありがたかったですね! 次回もお会いできるのを心よりお待ちしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 あっちゃんさん 2025-07-02 12:25:51 アマランサス丼・タラモサラダレッスンに参加しました 以前アマランサス丼は挑戦したのですがイマイチ?イマニ?だったので楽しみにしていました アマランサスの炊き方、お鍋の大きさ、火加減などとても参考になりました タラモサラダも生臭くなく、梅酢もいい塩梅でした 暑い日が続いているのですぐリベンジしたいと思います つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-10 19:04:37 あっちゃん 本科レッスン1 夏コース1回目のレッスンにご参加いただきありがとうございました。 レッスン後に即復習され、リベンジできたと聞きとても嬉しく思いました。 そして、レッスンでのデモンストレーションが役に立っているようで講師として励みになります。 アマランサスの楽しみ方も何種類もありワクワクします。 ヤマトナデシコcookingバンザイ!1 次回は、粒そば(押麦)を炊いて、2品作ります。 お会いできるのを心よりお待ちしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 ユリさん 2025-07-02 12:22:43 本科レッスン1 アマランサス丼 タラモサラダのレッスンに参加しました。 アマランサスがキラキラに炊けて、きれいでした。 アマランサスを炊くときの火加減やお塩を入れるタイミングなどのコツをしっかり教えてくださりありがとうございます。 きゅうりやしそのトッピングで夏らしい一品でした。 お味噌汁の とうもろこしがちょうど良い煮え加減で甘くてとても美味しかったです。 旬の今、たくさん作りたいです。 タラモサラダは梅酢の爽やかさと菜種油のコクが程よくまろやかで暑い季節にも食べやすく、こちらも沢山作りたいです。 楽しくわかりやすいレッスンを今日もありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-10 18:44:25 ユリさん 本科レッスン1 夏コース 1回目のレッスンにご参加いただきありがとうございました。 炊いたアマランサスキラキラと綺麗でしたね! 今回のメニューには旬野菜がたっぷり! 夏らしくて、作り易くて、ワクワクします。 たくさん作って楽しんでくださいね♡ 次回は、粒そばとジャガイモのコロコロカレー炒め&粒そばと春雨のタイ風サラダです。 お会いできるのを心よりお待ちしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 のぶちゃんさん 2025-06-19 15:56:41 本科スイーツ専科講師研修《秋コース》に参加しました。 自分で作っているだけでわからない、自分のクセに気づかせていただいて、とってもありがたく思いました。 コーチ仲間の皆さんと一緒に学べのも、本当にためになるし刺激になります。 毎度ですが、ひとみさんの段取りの良さ、おもてなし精神は見習わせていただきたいところです。 ヒエともちキビのオレンジケーキと、モンブランを初めて食べました。 そんなに難しくはないとわかって、自宅で早速作ってみよう!という気持ちになりました。 付け合わせも、盛り付けも、ちょっとした工夫が光って、こういう所で、人はうれしいと感じるんだなと思いました。 「力を抜く」ということも、料理の味に反映しているということもわかったので、心がけたいです。 次回もとても楽しみです。 たくさん練習して、このおいしさをお伝えします。 ありがとうございました!! つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-07-21 20:48:05 のぶちゃん 本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。 ”自分のクセ”って誰しもあります。美味しければ気にしなくてよいと思いますよ♡ ちょっとした工夫に気が付いてくれて嬉しいわぁ~! きっとのぶちゃんも何気なく工夫しているのだと思います。 とにかく、講師研修はお互いに学びの深い研修です。 いつもありがとうございます。 次回もお会いできるのを楽しみにしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 ぺこりんさん 2025-06-19 14:22:24 本科スイーツ専科講師研修《秋コース》を受講しました。 和風モンブラン、ヒエキビケーキ、もちアワリンゴの揚げパイ、ねじりパイ、高きびチョコトリュフ 作り方のポイントはもちろん、力を入れずにリラックスして作る、口角を上げて軽やかに作るなど、講師として、和やかで楽しい場を作るイメージを得ることができ、大変勉強になりました。 揚パイの生地を伸ばす時の便利グッズなど、より簡単に作るために、ひとみさんが工夫している事なども、教えていただけるので、とても参考になります。 自分で何度も作っているレシピでも、あらためて、おいしく簡単に作るためのコツやポイントを学ぶことができ、新たな発見がありました。 流れるように、軽やかに作るイメージをインプットできたので、自分の教室での開催に向けて、しっかり復習したいと思います。 いつもながら、テーブルコーディネートも素敵で、幸せな試食タイムでした。 ニコニコ元気なひとみさんからたくさんのエネルギーをいただいたので、今日学んだことを自分の教室でも、還元していきます。 今日も、とても学びが多いレッスンをありがとうございました。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-07-21 06:41:50 ぺこりんさん この度は、本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。 和風モンブラン、ヒエキビケーキ、もちアワリンゴの揚げパイ、ねじりパイ、高きびチョコトリュフ 混ぜたり、伸ばしたり、丸めたり・・・(^^♪ 砂糖なし雑穀たっぷりスイーツの数々をお伝えできる私たちは幸せですね。 改めて、ヤマトナデシコcooking 未来食つぶつぶに出会えて良かった! 次回もお会いできるのを楽しみにしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 よしよしさん 2025-06-19 14:19:21 本科スイーツ専科講師研修に参加しました。 初めてのひとみさんのレッスンへの参加でしたが、楽しすぎてあっという間に時間が過ぎました。 調理のコツはもちろんですが、アイスディッシャーなどの意外な使い方やクッキングシートに工夫をする方法など、時短できるコツもとても参考になりました。 もちあわりんごの揚げパイ、すぐに作ってみよう思います。 高きびチョコ、実は作るのが苦手なのですが、今日食べたものはとても美味しかったので、今日教えていただいたコツを忠実に守り、成功させたいです。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-07-21 06:35:02 よしよしさん 本科スイーツ専科講師研修にご参加いただきありがとうございました。 スイーツ専科秋コース *和風モンブラン *もちアワリンゴ&揚げパイ *高キビチョコトリュフ 心も体も満足する砂糖なし雑穀スイーツの数々を楽しめましたね♬ 時短できる工夫も参考になったようで嬉しいです。 よしよしさんのお教室でも”スイーツ専科”がにぎやかに開催できますように・・・♡ 次回もお会いできるのを心よりお待ちしています。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 歩きマイルさん 2025-06-19 14:16:21 講師のための本科スイーツ研修に参加しました。 和風モンブランケーキは、素朴のひとつひとつは素朴なのに少量でも大満足の中身がギュッと詰まった仕上りになっていました。ギュッと詰まっているのにもたれない感じが不思議でした。 モチアワリンゴと揚げパイは、手早く形にするイメージを持つことができて軽やかに教えられそうです。 高キビチョコトリュフ&チョコクリームは、濃厚!その裏では、余分な力を入れないで高キビを炊くところも教えていただきました。 全体として、力まずにサクッと動くことが結果として美味しい料理と場の雰囲気を掴めることを学びました。 今日は、楽しいときを有り難うございました。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 15:48:36 歩きマイルさん 本科スイーツ講師研修秋コースにご参加いただきありがとうございました。 新作:和風モンブラン・・・ビックリの美味しさと食感でしたね~♡ もちアワリンゴの揚げパイ、高キビチョコトリュフ 力まずにサクッとが成功の秘訣! たくさん練習して、本番に臨んでください。 次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 あっこさん 2025-06-19 14:16:14 本科スイーツ講師研修で参加させて頂きました 私事ですが、しばらくつぶつぶ料理、スイーツを作って食べる事が出来ない状況が続いていたので、美味しさが心と身体にしみました レッスンを流れるように進めるための細かい食材や備品の準備がとても参考になりました ひとみさんのレッスンは、いつ伺っても気づきを頂けます 今回もありがとうございました つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-08-10 18:21:17 あっこさん 本科スイーツ専科講師研修にご参加いただきありがとうございました。 普段当たり前にできることができなると、困るし辛いけれど、見えなかったことが見えたり、気づいていなかったことに気づけたり、収穫もいっぱいですね! 頑張って参加してくれてありがとうございました。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 カオリさん 2025-06-19 14:14:19 コーチのための、本科スイーツ研修を受講させていただきました。 10月もちアワりんごの揚げパイ、11月和風モンブラン、12月高キビチョコトリュフの研修で、どれも自宅で作ってますが、①さらに美味しくなるポイント②受講生様にお伝えするポイントがたくさん吸収できました! 毎回リラックスした笑いある雰囲気の中、学ぶことはきっちり、できあがりはばっちり、すぐに自宅で復習したい気持ちが溢れる研修でありがたいです! また、いつもテーブルコーディネートやおもてなしの気配りとご用意が素敵で、大切に迎えてくださっている気持ちと、楽しい時間を作ってくださる気持ちが、背伸びすることなく心地よくとても参考になっています! いつもありがとうございます! つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-07-21 21:04:03 カオリさん 本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。 更に美味しくなるポイント、受講生様にお伝えするポイントをたくさん吸収していただけたようで嬉しいです。 みなさんのお陰様で、リラックスした笑いのある雰囲気になっていると思います。 講師の私も、学びがいっぱいです。 こちらこそ、いつもありがとうございます。 次回もお会いできるのを楽しみにしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 カナエさん 2025-06-19 14:14:06 本科レッスンスイーツ専科 秋コース講師研修に参加しました。 ヒエとキビの和風モンブランケーキ もちアワリンゴの揚げパイ 高キビチョコトリュフ と全て絶品! ノンシュガー、ビーガンという「枠」を超えて、 こうゆうのが食べたいんだよ~✨と 心から思えること、 安心な材料だけでシンプルな手順で作れることに 何度食べても感動します^^ この安心感と美味しさ、感動を沢山の方にお届けしたいです。 ひとみさんが経験を踏まえて、楽しく軽やかに作ってくださるので よりカンタンに作れるイメージに更新できました。 全国のコーチと集う幸せな時間をいつもありがとうございます。 つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 16:22:54 カナエさん 本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。 ヒエとキビの和風モンブラン もちアワリンゴの揚げパイ 高キビチョコトリュフ つぶつぶスイーツを食べて感動する要因がわかるよね~♡♡♡ この安心感と美味しさをたくさんの方にお伝えしてください! 次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 くりくりさん 2025-06-19 14:10:30 講師本科スイーツ秋の研修に参加しました。 いつもながら、笑いが絶えない楽しい雰囲気の中、真剣なスイーツ作り。 ワイワイと賑やかですが、しっかりとボイントが学べました。 スイーツなのでリラックスして楽しくつくる事の大切さを がよく分かりました。 スイーツ、どれもこれも美味しかったです! つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 16:13:46 くりくりさん 本科スイーツ講師研修 秋コースのレッスンにご参加いただきありがとうございました。 笑いが絶えない料理教室って、参加者の皆様と講師の私との調和が良いのだと思います。 講師研修だけど、私たちが楽しまなくっちゃね・・・♡ くりくりさんのレッスンも楽しそう(^^♪ 次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 女性 ゆみこさん 2025-06-18 13:05:16 本科2もちキビピロシキのレッスンに参加しました。 もちキビの皮?で具を包む? どうやって???と不思議でしたが、出来上がるとふわふわでサクサクの皮に野菜たっぷりのとろりとした具が包まれた美味しいピロシキが完成しました^ ^ 何個でも食べられそうな美味しさで、家族にも是非作ってあげたいです。 今日も楽しいレッスンをありがとうございました^ ^ つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 15:16:50 ゆみこさん 本科2 春コース3回目 もちキビピロシキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。 ???だらけのピロシキでしたね! もちキビはコレステロールを抑制する働きが期待できると注目されています。 ピロシキは、もちキビをたっぷり食べられて満足感がありますね! ご家族の喜ぶ顔が目に浮かびます♡ 来月は、本科2夏コース1回目 もちアワのロールカツレツです。 またまた???かもです。 来月も心よりお待ちしております。 つぶつぶ料理教室和み 樋口ひとみ 123456
ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。
ログインする
前回も思いましたが、物理的にも心的にも場づくりのうまさに感心します。コーチとして、人生の先輩としても見習いたい所ばかりです。コーチ同士の交流の場も楽しく尊い時間でした。未来食に出会ってから自分がどこにお金と時間を使いたいのかがわかるようになったことを再認識しました。
コロッケ作りで型にするまでの握り方など今までやっていなかったコツを教えていただき、何度も作っていたメニューでしたが、さらに美味しくなることにびっくりでした。
餃子の皮は手作りと市販のものの食べ比べで、断然手作りのものの方が美味しく、時間がある時には是非手作りしようと思いました!
いかに簡単にそれでいて更に美味しくできるコツを沢山教えていただいたので、私もそれを生徒さんに伝えてつぶつぶ仲間を増やしていきたいです。
本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。
本日のメニューは、
10月 高キビビビンパプ
11月 ヒエとカブのクリーミーコロッケ
12月 粒そば(高キビ)餃子
雑穀入りコロッケの握り方・・・更に美味しくなるコツを掴んでいただき嬉しいです♡
手作り餃子の皮・・・以外に簡単だし、包みやすい!そして美味しいの3拍子
餃子好きにはたまらないですね!
物理的・心的な場つくりのうまさに想いを寄せていただきありがとうございます。
よしよしさんのお教室はどんな風になっていくのでしょう♡
一緒に楽しんでいきましょうね!
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
今日習ったメニューの中の餃子とビビンパフは、いまだに手間がかかるなと、作るのをまた今度‥にしていたメニューだったのですが、準備の仕方でスムーズに作れることが改めてわかったこと、
ひとみさんの一つ一つ丁寧な材料や道具、食器の扱い方など、今日も学びがたくさんありました。
餃子の包み方も丁寧に教えて頂きコツがわかって嬉しかったです♪
帰ってからさっそく餃子を作りました!
家族にも大好評でした♪
これからもどのメニューも作るのが楽しみです♪
ありがとうございました。
本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。
高キビビビンパプ、ヒエとカブのクリーミーコロッケ、高キビ餃子
手間がかかりそう? また今度にしよう・・・。
あるあるなことですね。
でも今回、準備の仕方でスムーズにできることを掴んでいただけて一歩前進ですね♬
そして早速その夜に復習されたとのこと♡
勢いのある行動力が素晴らしいです。
ありがとうございます。
エミさんの経験をお教室の生徒さんにお伝えし、ヤマトナデシコcookingのメニューを楽々と作り、楽しめる方を増やしたいですね♡
次回お会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
美味しく作れるポイントをたくさん学ばせていただきました。
ビビンバフの工程が多いものを時短に、整理して簡単にやる方法が新鮮で、ワクワクしました。
手作りの皮で作った餃子と、市販の食べ比べも面白かったし、タカキビでの美味しさも知れてお得でした。
コロッケも、リズミカルに作れるように、たくさん練習します♪
かわいいテーブルコーディネートにいつもときめきます♡
まさにひとみさんの教室はパワースポット!
私もこんな風にしたい!が広がりました。
いつもありがとうございます。
本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。
10月 高キビビビンパプ
11月 ヒエとカブのクリーミーコロッケ
12月 高キビ餃子
どれもたくさんの方にお伝えしたいメニューばかりですね♡
高キビビビンパプの工程を簡単に見せるマジック・・・!
ワクワクしていただけて嬉しいです。
ヤマトナデシコcookingって、面白いですね♬
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
ヒエとカブのクリーミーコロッケをしばらく作っていなかったことに気がつきました。
改めて、蓋を開けた時のつるんとした表面や食べた時の柔らかさ、コロッケにした時のまた違う味わいなど、イメージしながら作りたいと思います。
高キビ餃子では、同じサイズに美しく切られた野菜が印象的で、小さすぎない、や、5ミリなど、神経質になりすぎる必要はないけれども、正確なイメージを持つことの大切さを改めて認識しました。
高キビビビンパプでは、人参をマッチ棒の大きさにするのも、マッチ棒を最後に見たのはいつか分からないのに何となくのイメージでやっていた自分にも気がつきました。
レシピの文字だけでは分からない、行間というべきなのか、料理の本当のコツの部分を学べたように思いました。
自分のものにして、周りに還元できるようにします。いつもありがとうございます。
本科1講師研修”秋コース”にご参加いただきありがとうございました。
たくさんの気づきがありましたね♡
「レシピの文字だけでは分からない、行間というべきなのか、料理の本当のコツの部分を学べたように思いました。」
なるほど~♬ akibeauさんらしい感性豊かな感想が心に響きました。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
ありがとうございました
細かいポイントが
手を取るようにわかり
作る時のイメージを膨らませる
事ができました
忘れたく無いのと
作りたい気持ちが盛り上がり
すぐ実践したくなりまして
買い物もせず
帰宅したら
あるもので
餃子に取り掛かり
中今を体感できました
暑さも忘れ
ひたいにあせしながら
餃子の皮を一枚一枚綿棒で伸ばすのが
とにかく楽しく
時間を忘れて
没頭しました
他のメニューも順番に作っていきたいと思います
ありがとうございました
本科1講師研修秋コースにご参加いただきありがとうございました。
細かいポイントがわかり、イマージが膨らんでよかったです。
美味しいから思わず作りたくなる!
作れちゃう私たちって・・・最強ですね♡
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
雑穀料理の中でも作っている回数が多いメニューでしたが
いかに簡単に作れるかをお伝えすると言う視点で
準備から実際に作るところまで大変勉強になりました。
また新しい発見もありました。
餃子の皮は市販のものと手作りのものと
実際に食べ比べることができて、
包み方、食感、見た目、おいしさの違いが衝撃でした。
レッスンまで何度も作って楽しみたいです。
高キビビビンパフはしっかり混ぜて食べるととっても美味しく、
食べ方での違いにも驚きました。
今日もたくさんの準備をありがとうございました。
本科レッスン1講師研修 秋コースにご参加いただきありがとうございました。
♡高キビビビンパプ
♡ヒエのクリーミーコロッケ
♡高キビ餃子
ワクワクするメニューでしたね♬
餃子の皮・・・
手作りと市販の皮の食べ比べはホントに衝撃的でした。
以外に簡単な餃子の皮!
何度も練習して餃子のプロになってください。
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
プルーンコンポート、ジャムの作り方。あんなにトロトロになってお砂糖不使用のジャムの出来上がり
とっても美味しかったです
クレープもみんなで交替で12枚
たくさん焼かせていただいて、焼き方のコツもわかり、家でもすぐ再現出来そうです
晒の三角巾も早速作ります
12枚重なった状態も良かったですが、カットするとミルクレープ感がぐっと増して映えました
漬け物オイルのサラダもとても美味しかったです
一ランク上のサラダ!
ソーセージエリンギは早速セージを買って作りたいです
レッスンのメニュー以外も為になるレシピ、お話、今日もありがとうございました
スイーツ専科夏コースの1回目 ミルクレープのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
ヤマトナデシコcookingでは砂糖・卵・乳製品を使わないスイーツ♡
心も体も満足する雑穀スイーツが学べます。
プルーンコンポートから作るジャム・・・感動ものでしたね!
クレープの焼き方もコツを掴むのが早くて驚きました。
副菜の漬物オイルサラダ・・・喜んでいただけてホントに嬉しいです。
私・・・サラダ大好きなので♡
次回は粒そば(押麦)とジャガイモのコロコロカレー炒め&粒そば(押麦)と春雨のタイ風サラダです。
心よりお待ちしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
前に自分でアマランサスを炊いて失敗したことがあり、そこから作っていませんでした。
今回デモンストレーションを見ることで、文字だけでは分からなかった所を知ることができました。
味もとっても美味しく、1歳の息子も黙々と食べていました。
家でも再挑戦したいと思います!
本科レッスン1夏コースにご参加いただきありがとうございました。
今回は1歳の息子さんと一緒に参加してくださり場が和みました。
試食もとっても美味しそうに食べてくれましたね♡
一度失敗すると作りたくなくなることもありますが、今回のレッスンをきっかけにアマランサスを楽しんでいただけるようになると思います。
再挑戦 頑張ってください!
次回もお会いできるのを楽しみにしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
アマランサスをたくさんつかったアマランサス丼とアマランサスタラモサラダ、美味しかったです。
特にアマランサスタラモサラダが好みです。
アマランサスをこのように食べたのは初めてでした。
火の加減がコツだと思いました。
本科レッスン1にご参加いただきありがとうございました。
初めて尽くしで驚かれたことでしょう♡
最初は緊張されていたようですが、あっという間にメンバーの皆さまと打ち解けてリラックスの様子に安心しました。
試食の時の嬉しそうな表情に私もホッとしましたよ。
終了後早速復習された作レポもありがとうございました。
ご家族の感想もありがたかったですね!
次回もお会いできるのを心よりお待ちしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
以前アマランサス丼は挑戦したのですがイマイチ?イマニ?だったので楽しみにしていました
アマランサスの炊き方、お鍋の大きさ、火加減などとても参考になりました
タラモサラダも生臭くなく、梅酢もいい塩梅でした
暑い日が続いているのですぐリベンジしたいと思います
本科レッスン1 夏コース1回目のレッスンにご参加いただきありがとうございました。
レッスン後に即復習され、リベンジできたと聞きとても嬉しく思いました。
そして、レッスンでのデモンストレーションが役に立っているようで講師として励みになります。
アマランサスの楽しみ方も何種類もありワクワクします。
ヤマトナデシコcookingバンザイ!1
次回は、粒そば(押麦)を炊いて、2品作ります。
お会いできるのを心よりお待ちしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
アマランサスがキラキラに炊けて、きれいでした。
アマランサスを炊くときの火加減やお塩を入れるタイミングなどのコツをしっかり教えてくださりありがとうございます。
きゅうりやしそのトッピングで夏らしい一品でした。
お味噌汁の
とうもろこしがちょうど良い煮え加減で甘くてとても美味しかったです。
旬の今、たくさん作りたいです。
タラモサラダは梅酢の爽やかさと菜種油のコクが程よくまろやかで暑い季節にも食べやすく、こちらも沢山作りたいです。
楽しくわかりやすいレッスンを今日もありがとうございました。
本科レッスン1 夏コース 1回目のレッスンにご参加いただきありがとうございました。
炊いたアマランサスキラキラと綺麗でしたね!
今回のメニューには旬野菜がたっぷり!
夏らしくて、作り易くて、ワクワクします。
たくさん作って楽しんでくださいね♡
次回は、粒そばとジャガイモのコロコロカレー炒め&粒そばと春雨のタイ風サラダです。
お会いできるのを心よりお待ちしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
自分で作っているだけでわからない、自分のクセに気づかせていただいて、とってもありがたく思いました。
コーチ仲間の皆さんと一緒に学べのも、本当にためになるし刺激になります。
毎度ですが、ひとみさんの段取りの良さ、おもてなし精神は見習わせていただきたいところです。
ヒエともちキビのオレンジケーキと、モンブランを初めて食べました。
そんなに難しくはないとわかって、自宅で早速作ってみよう!という気持ちになりました。
付け合わせも、盛り付けも、ちょっとした工夫が光って、こういう所で、人はうれしいと感じるんだなと思いました。
「力を抜く」ということも、料理の味に反映しているということもわかったので、心がけたいです。
次回もとても楽しみです。
たくさん練習して、このおいしさをお伝えします。
ありがとうございました!!
本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。
”自分のクセ”って誰しもあります。美味しければ気にしなくてよいと思いますよ♡
ちょっとした工夫に気が付いてくれて嬉しいわぁ~!
きっとのぶちゃんも何気なく工夫しているのだと思います。
とにかく、講師研修はお互いに学びの深い研修です。
いつもありがとうございます。
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
和風モンブラン、ヒエキビケーキ、もちアワリンゴの揚げパイ、ねじりパイ、高きびチョコトリュフ
作り方のポイントはもちろん、力を入れずにリラックスして作る、口角を上げて軽やかに作るなど、講師として、和やかで楽しい場を作るイメージを得ることができ、大変勉強になりました。
揚パイの生地を伸ばす時の便利グッズなど、より簡単に作るために、ひとみさんが工夫している事なども、教えていただけるので、とても参考になります。
自分で何度も作っているレシピでも、あらためて、おいしく簡単に作るためのコツやポイントを学ぶことができ、新たな発見がありました。
流れるように、軽やかに作るイメージをインプットできたので、自分の教室での開催に向けて、しっかり復習したいと思います。
いつもながら、テーブルコーディネートも素敵で、幸せな試食タイムでした。
ニコニコ元気なひとみさんからたくさんのエネルギーをいただいたので、今日学んだことを自分の教室でも、還元していきます。
今日も、とても学びが多いレッスンをありがとうございました。
この度は、本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。
和風モンブラン、ヒエキビケーキ、もちアワリンゴの揚げパイ、ねじりパイ、高きびチョコトリュフ
混ぜたり、伸ばしたり、丸めたり・・・(^^♪
砂糖なし雑穀たっぷりスイーツの数々をお伝えできる私たちは幸せですね。
改めて、ヤマトナデシコcooking 未来食つぶつぶに出会えて良かった!
次回もお会いできるのを楽しみにしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
初めてのひとみさんのレッスンへの参加でしたが、楽しすぎてあっという間に時間が過ぎました。
調理のコツはもちろんですが、アイスディッシャーなどの意外な使い方やクッキングシートに工夫をする方法など、時短できるコツもとても参考になりました。
もちあわりんごの揚げパイ、すぐに作ってみよう思います。
高きびチョコ、実は作るのが苦手なのですが、今日食べたものはとても美味しかったので、今日教えていただいたコツを忠実に守り、成功させたいです。
本科スイーツ専科講師研修にご参加いただきありがとうございました。
スイーツ専科秋コース
*和風モンブラン
*もちアワリンゴ&揚げパイ
*高キビチョコトリュフ
心も体も満足する砂糖なし雑穀スイーツの数々を楽しめましたね♬
時短できる工夫も参考になったようで嬉しいです。
よしよしさんのお教室でも”スイーツ専科”がにぎやかに開催できますように・・・♡
次回もお会いできるのを心よりお待ちしています。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
和風モンブランケーキは、素朴のひとつひとつは素朴なのに少量でも大満足の中身がギュッと詰まった仕上りになっていました。ギュッと詰まっているのにもたれない感じが不思議でした。
モチアワリンゴと揚げパイは、手早く形にするイメージを持つことができて軽やかに教えられそうです。
高キビチョコトリュフ&チョコクリームは、濃厚!その裏では、余分な力を入れないで高キビを炊くところも教えていただきました。
全体として、力まずにサクッと動くことが結果として美味しい料理と場の雰囲気を掴めることを学びました。
今日は、楽しいときを有り難うございました。
本科スイーツ講師研修秋コースにご参加いただきありがとうございました。
新作:和風モンブラン・・・ビックリの美味しさと食感でしたね~♡
もちアワリンゴの揚げパイ、高キビチョコトリュフ
力まずにサクッとが成功の秘訣!
たくさん練習して、本番に臨んでください。
次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
私事ですが、しばらくつぶつぶ料理、スイーツを作って食べる事が出来ない状況が続いていたので、美味しさが心と身体にしみました
レッスンを流れるように進めるための細かい食材や備品の準備がとても参考になりました
ひとみさんのレッスンは、いつ伺っても気づきを頂けます
今回もありがとうございました
本科スイーツ専科講師研修にご参加いただきありがとうございました。
普段当たり前にできることができなると、困るし辛いけれど、見えなかったことが見えたり、気づいていなかったことに気づけたり、収穫もいっぱいですね!
頑張って参加してくれてありがとうございました。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
10月もちアワりんごの揚げパイ、11月和風モンブラン、12月高キビチョコトリュフの研修で、どれも自宅で作ってますが、①さらに美味しくなるポイント②受講生様にお伝えするポイントがたくさん吸収できました!
毎回リラックスした笑いある雰囲気の中、学ぶことはきっちり、できあがりはばっちり、すぐに自宅で復習したい気持ちが溢れる研修でありがたいです!
また、いつもテーブルコーディネートやおもてなしの気配りとご用意が素敵で、大切に迎えてくださっている気持ちと、楽しい時間を作ってくださる気持ちが、背伸びすることなく心地よくとても参考になっています!
いつもありがとうございます!
本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。
更に美味しくなるポイント、受講生様にお伝えするポイントをたくさん吸収していただけたようで嬉しいです。
みなさんのお陰様で、リラックスした笑いのある雰囲気になっていると思います。
講師の私も、学びがいっぱいです。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
次回もお会いできるのを楽しみにしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
ヒエとキビの和風モンブランケーキ
もちアワリンゴの揚げパイ
高キビチョコトリュフ と全て絶品!
ノンシュガー、ビーガンという「枠」を超えて、
こうゆうのが食べたいんだよ~✨と
心から思えること、
安心な材料だけでシンプルな手順で作れることに
何度食べても感動します^^
この安心感と美味しさ、感動を沢山の方にお届けしたいです。
ひとみさんが経験を踏まえて、楽しく軽やかに作ってくださるので
よりカンタンに作れるイメージに更新できました。
全国のコーチと集う幸せな時間をいつもありがとうございます。
本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。
ヒエとキビの和風モンブラン
もちアワリンゴの揚げパイ
高キビチョコトリュフ
つぶつぶスイーツを食べて感動する要因がわかるよね~♡♡♡
この安心感と美味しさをたくさんの方にお伝えしてください!
次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
いつもながら、笑いが絶えない楽しい雰囲気の中、真剣なスイーツ作り。
ワイワイと賑やかですが、しっかりとボイントが学べました。
スイーツなのでリラックスして楽しくつくる事の大切さを がよく分かりました。
スイーツ、どれもこれも美味しかったです!
本科スイーツ講師研修 秋コースのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
笑いが絶えない料理教室って、参加者の皆様と講師の私との調和が良いのだと思います。
講師研修だけど、私たちが楽しまなくっちゃね・・・♡
くりくりさんのレッスンも楽しそう(^^♪
次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
もちキビの皮?で具を包む?
どうやって???と不思議でしたが、出来上がるとふわふわでサクサクの皮に野菜たっぷりのとろりとした具が包まれた美味しいピロシキが完成しました^ ^
何個でも食べられそうな美味しさで、家族にも是非作ってあげたいです。
今日も楽しいレッスンをありがとうございました^ ^
本科2 春コース3回目 もちキビピロシキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
???だらけのピロシキでしたね!
もちキビはコレステロールを抑制する働きが期待できると注目されています。
ピロシキは、もちキビをたっぷり食べられて満足感がありますね!
ご家族の喜ぶ顔が目に浮かびます♡
来月は、本科2夏コース1回目 もちアワのロールカツレツです。
またまた???かもです。
来月も心よりお待ちしております。
つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ