ホーム > 教室一覧 > つぶつぶ料理教室 和み > つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧

つぶつぶ料理教室 和みのコメント一覧

ログインするとクチコミを投稿できます。
以下からログイン、ユーザー登録をしてください。

ログインする

女性 歩きマイルさん 2025-06-19 14:16:21
講師のための本科スイーツ研修に参加しました。
和風モンブランケーキは、素朴のひとつひとつは素朴なのに少量でも大満足の中身がギュッと詰まった仕上りになっていました。ギュッと詰まっているのにもたれない感じが不思議でした。
モチアワリンゴと揚げパイは、手早く形にするイメージを持つことができて軽やかに教えられそうです。
高キビチョコトリュフ&チョコクリームは、濃厚!その裏では、余分な力を入れないで高キビを炊くところも教えていただきました。
全体として、力まずにサクッと動くことが結果として美味しい料理と場の雰囲気を掴めることを学びました。
今日は、楽しいときを有り難うございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 15:48:36
歩きマイルさん
本科スイーツ講師研修秋コースにご参加いただきありがとうございました。
新作:和風モンブラン・・・ビックリの美味しさと食感でしたね~♡
もちアワリンゴの揚げパイ、高キビチョコトリュフ

力まずにサクッとが成功の秘訣!

たくさん練習して、本番に臨んでください。

次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 カナエさん 2025-06-19 14:14:06
本科レッスンスイーツ専科 秋コース講師研修に参加しました。
ヒエとキビの和風モンブランケーキ
もちアワリンゴの揚げパイ
高キビチョコトリュフ と全て絶品!

ノンシュガー、ビーガンという「枠」を超えて、
こうゆうのが食べたいんだよ~✨と
心から思えること、
安心な材料だけでシンプルな手順で作れることに
何度食べても感動します^^

この安心感と美味しさ、感動を沢山の方にお届けしたいです。

ひとみさんが経験を踏まえて、楽しく軽やかに作ってくださるので
よりカンタンに作れるイメージに更新できました。


全国のコーチと集う幸せな時間をいつもありがとうございます。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 16:22:54
カナエさん
本科スイーツ専科講師研修《秋コース》にご参加いただきありがとうございました。
ヒエとキビの和風モンブラン
もちアワリンゴの揚げパイ
高キビチョコトリュフ

つぶつぶスイーツを食べて感動する要因がわかるよね~♡♡♡

この安心感と美味しさをたくさんの方にお伝えしてください!

次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 くりくりさん 2025-06-19 14:10:30
講師本科スイーツ秋の研修に参加しました。
いつもながら、笑いが絶えない楽しい雰囲気の中、真剣なスイーツ作り。
ワイワイと賑やかですが、しっかりとボイントが学べました。
スイーツなのでリラックスして楽しくつくる事の大切さを がよく分かりました。
スイーツ、どれもこれも美味しかったです!
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 16:13:46
くりくりさん
本科スイーツ講師研修 秋コースのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
笑いが絶えない料理教室って、参加者の皆様と講師の私との調和が良いのだと思います。
講師研修だけど、私たちが楽しまなくっちゃね・・・♡

くりくりさんのレッスンも楽しそう(^^♪

次回もお会いできるのを心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ゆみこさん 2025-06-18 13:05:16
本科2もちキビピロシキのレッスンに参加しました。
もちキビの皮?で具を包む?
どうやって???と不思議でしたが、出来上がるとふわふわでサクサクの皮に野菜たっぷりのとろりとした具が包まれた美味しいピロシキが完成しました^ ^
何個でも食べられそうな美味しさで、家族にも是非作ってあげたいです。
今日も楽しいレッスンをありがとうございました^ ^
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 15:16:50
ゆみこさん
本科2 春コース3回目 もちキビピロシキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
???だらけのピロシキでしたね!
もちキビはコレステロールを抑制する働きが期待できると注目されています。
ピロシキは、もちキビをたっぷり食べられて満足感がありますね!

ご家族の喜ぶ顔が目に浮かびます♡

来月は、本科2夏コース1回目 もちアワのロールカツレツです。
またまた???かもです。
来月も心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 天花さん 2025-06-06 14:13:06
『本科1春コース ヒエフィッシュ&チップス』

ヒエを炊くのは初めてだったので、どんな風に変化していくのか、一つ一つの工程が楽しみでワクワク拝見していました。
いくつかの工程を実際に体験させてもらえて、とても楽しかったです。
また、板ふの戻し方も、今まで自己流でやって上手くできなかったポイントを確認できたのが良かったです。
いつも、ひとみ先生の盛り付け方や色の使い方が素敵で、参考になって嬉しいです^ ^
いつも楽しい時間をありがとうございます♪
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 15:00:48
天花さん
本科1春コース3回目 ヒエフィッシュ&チップスのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
ヒエを炊くのが初めてとのこと・・・♡

本科レッスン1が終わるころには、どの雑穀も炊けるようになります。
必然的にレパートリーが増え、ご家族の笑顔も増えていきます。

毎日の食卓が豊かになっていくのが楽しみです。

来月は、夏コース1回目 アマランサス丼とタラモサラダです。
楽しみにいらしてくださいね♡
お会いできるのを心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ユリさん 2025-06-05 23:27:54
本科スイーツのアイスケーキレッスンに参加しました。
初めてのアイスケーキは絶品でした。
レッスン内容もポンセンクリーム作り、玄米コーヒーの美味しい淹れ方と盛り沢山でした。ありがとうございました。
ずっと気になっていたポンセンクリームの作り方もテキストでは分からないポイントを沢山教えて下さり、とても参考になりました。
アイスケーキ以外へのポンセんクリームの活用方法も知る事が出来て嬉しいです。
玄米コーヒーの煮出し時間の差による味の違いや、アイスとホットの飲み比べなどもさせて下さりありがとうございました。
ちょっとした事で自分では気が付かない事をひとみさんは沢山気づかせて下さり、レッスンに参加するたびに毎回すごいなと感じております。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 14:46:53
ユリさん
本科スイーツ専科 春コース3回目 甘酒アイスケーキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
アイスケーキが初めてとのこと・・・♡
と~っても喜んでいただけて良かったです。

ユリさんが、大きな瞳を輝かせながら驚き!うなずき!感動してくださり!
とても励みになっています。
いつもありがとうございます。

来月は、夏コース1回目 ミルクレープです♡
一緒にクレープ名人になりましょう1

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ユリさん 2025-06-05 23:14:32
本科レッスン1のヒエフィッシュに参加しました。
念願のヒエフィッシュ、とても美味しかったです。
ヒエの炊き方、2種類の板麩の戻し方、炊いたヒエのフィッシュへの成形する時の大事なポイントを一つ一つ丁寧に教えてくださりありがとうございました。
じゃがいものフレンチフライの味付けもとても美味しく、幅が広がりました。
レッスンは笑いあり、気づきありで、毎回新鮮な気持ちになります。
次回の夏コースも楽しみです。ありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 14:26:47
ユリさん
本科1春コース3回目 ヒエフィッシュ&チップスのレッスンにご参加いただきありがとうございました。

笑いあり! 気づきあり! 
毎回、皆さんと一緒に楽しいレッスンを共有できることが私の財産です。
こちらこそありがとうございます。

ユリさんは、即復習されて、素晴らしいです!

次回からの夏コース
心よりおまちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 はるみさん 2025-06-04 20:24:50
本科レッスン
ヒエフィッシュ&チップス

本日も、ありがとうございました。
まずは、板麩の戻し方が今までカチカチだった理由がわかり、目から鱗でした。
なるほど、お湯をそこに入れてねかせる?ぺたんぺたん、手に張り付く感じ…
体感出来て、やっぱり料理教室に参加する意味を痛感しました。
念願のヒエフィッシュ…
手間暇かけて、ヒエがフィッシュに変身する事を知れて、深いな?って思いました。
いつもながらの演出、赤いマグカップにチップスを入れる…
少女に戻って…ワクワク。嬉しい気持ち一杯でした。

本日も、
楽しい時間をありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 14:19:09
はるみさん
本科1 春コース3回目 ヒエフィッシュ&チップスのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
タンパク質たっぷりの”板麩”
煮ても!焼いても!揚げても大活躍に一品です。
これから、板麩を使ったお料理が増えそうですね!

少女に戻ってワクワク・・・♡

つぶつぶ料理教室和みを楽しんでくださりありがとうございます。

また、お会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 あっちゃんさん 2025-06-04 15:25:07
アイスケーキレッスンに参加しました。
以前から興味のあったポンセンクリームをしっかり学べてとても良かったです。
あの滑らかさはやみつきになりそう!
ケーキにはラム酒漬けレーズン、フルーツ、ラギ粉クッキーと盛り沢山の具たちの歯触りが色々でとても美味しかったです。
ポンセンクリーム+梅酢=クリームチーズにはびっくり!
ぬか漬けきゅうりとのサンドイッチも絶対試してみます。
また、玄米コーヒーは50分煮出したものと一晩寝かしたものとの飲み比べ。
コーヒー好きな私としてはこれも是非トライしてみたいと思いました。
本日も美味しくて為になるレッスンありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-26 14:07:57
あっちゃん
本科スイーツ専科 春コース3回目 甘酒アイスケーキのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
以前からポンセンクリームにご興味がおありのようで、今回しっかり受け取っていただけて嬉しいです。

あまったポンセンクリームのアレンジも色々お試しくださいね♡

玄米コーヒーも人により好みが違います。
コーヒー大好きなあっちゃんのベストが見つかりますように・・・!

次回は、夏コース1回目 ミルクレープです。

お会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 あっちゃんさん 2025-06-04 13:15:31
ヒエフィッシュレッスンに参加しました。
初めてのヒエフィッシュ!
本で挑戦しようと思ってましたが難しそうでなかなか手が出せずにいました。
ヒエの炊き方、2種類の板麩の戻し方、板麩へののせ方、などなど…
目で見て触って、のせて、よくわかりました。
ポテトフライのアクシデントはリアルならでは!
ハードルが下がった気がします(笑)
今日のテーマの、力を抜いて、楽しく美味しいお料理をしていきたいです。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-16 22:33:55
あっちゃん

初めてのヒエフィッシュ♡
喜んでいただけて嬉しいです。
デモンストレーションを見れば、思っていた以上に楽々作れるものです!
実習体験で実感していただけましたね。

色々な意味でハードルが下がってすべてよし!

来月も心よりお待ちしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 まさみさん 2025-06-04 13:14:11
本科レッスン1春コースに参加しました。
ヒエフィッシュは前に習ったことがありましたが、自分でやるにはハードルが高いと感じていました。
改めてコツを聞きながら実習もさせてもらい、失敗しない方法も聞け、家でもやってみようと思えました。
ポテトの揚げ方も学べて、さっとできるものが増え、揚げ物をさらに楽しめそうです♪
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-05 06:54:14
まさみさん
本科レッスン1 春コース3回目 ヒエフィッシュ&チップスのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
成型ものは、ハードルが高いと敬遠される方が多いです。
でも、実際にデモンストレーションを見てみると、まさみさんのようにやってみようと思える方が増えて嬉しく思います。
記憶が新しいうちにジャンジャン作って楽しんでくださいね♡

次回は、夏コース1回目
アマランサス海鮮丼&アマランサスタラモサラダです。

お会いできるのを楽しみにしています。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 すはっちさん 2025-05-22 11:52:18
初めて参加しました。念願のホットサンド、お陰様で受けれました。
レシピに載っていないポイントも知れて、木べらの使い方も驚きでした。
3歳の、息子との参加でドキドキでしたが、終始和やかなレッスンで息子もとても楽しめました。ホットサンド美味しく感動でした。
晴美さんとも受けれて、よかったです。
ありがとうございました。また参加させてもらいたいです。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-02 12:27:17
すはっちさん
もちアワチーズのホットサンドレッスンにご参加いただきありがとうございました。
お子様の体調不良で、開催が遅れましたが、3歳の息子さんが元気に美味しそうに食べてくれて嬉しかったです。
ご友人と、ご家族と共にほのぼのとした時間でしたね♡

またいらしてください。
心よりお待ちしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 はるみさん 2025-05-22 11:52:03
念願のホットサンド…
シーン2で仲良しになった慶子さんと一緒に…
とても、とても楽しい時間をありがとう、ございました。

もちあわをトロッとたく?
え?確かにチーズみたい。びっくりしました。
塩だけでこの味?またまたびっくりしました。
本日は、熱々だったけど冷めても美味しいとの事で、お弁当にも持って行きたいと思います。
すっごく美味しかったです。
ひとみさん、慶子さん、ハルくん…
楽しい時間をありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-02 12:23:33
はるみさん
もちアワチーズのホットサンドレッスンにご参加いただきありがとうございました。
当初の予定が都合悪くなり、やっと振替できました。

とろ~り熱々!できたてのホットサンドは
ホントに美味しかったですね♬

ハル君にも癒されました♡♡♡

楽しい時間に感謝します。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 はるかさん 2025-05-15 14:05:00
本科1講師研修夏コースで伺いました。

粒そばを押し麦に変えてやっても、こんなに美味しいなんて新しい発見で、なんだかとても得した気分です。
自分ひとりでは気づかなかったことも、ひとみさんや、他のコーチのみなさんとの響き合いの中で自分も成長できた感じがして嬉しいです。
早速、粒そばと押し麦の両方で楽しんで、参加者さんにも魅力を伝えていきたいです。
副菜や汁物の疑問に思ったことも詳しく、教えていただき、ポイントなども学べました。ありがとうございます。
ひとみさんの道具愛も聞けて、早速手に入れて、らくらく作れることをまずは私が楽しもうと思いました。
本当にありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-05-17 13:15:15
はるかさん
本科1講師研修夏コースにご参加ありがとうございました。
講師である私がそばアレルギーのため、粒そば→押麦で対応させていただきました。

本科1夏コース
7月 アマランサスの海鮮丼&タラモサラダ
8月 粒そばとジャガイモのカレー炒め&粒そばと春雨のタイ風サラダ
9月 キノコのアワバジルオーブン焼き

メイン料理+副菜+汁物もバッチリ準備していきましょう!

調理道具 LOVE♡

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 せきのせいこさん 2025-05-15 13:56:20
今日は本科1講師研修でおせわになりました。ありがとうございました
それぞれの雑穀の持っている特徴から調理のポイントまで
お教室にいらっしゃる方の質問なども想定しながら質問対応など
大変参考になりました
カトラリーの選び方
サイドメニュー細かなポイント
調理道具まで、料理に付随する
情報満載で聞いているのが楽しくなりました
どの料理も優しいのですが
しっかり自己を主張して奥深くて旨みたっぷりでした
いつものメニューからバージョンアップのものが作れそうです
アマランサス丼これからの季節にぴったり喜ばれそうです
押し麦バージョンのじゃがいもカレー炒めとタイ風サラダ
まったり感が満足できます
粒そばではどんな感じか作ってみます
あわバジルは手軽なのにご馳走感が
たまりません。下の具材を変えて作りたいです
ご飯を引いてドリアにもできたら美味しいかと思います
たらもサラダはじゃがいもの茹で方
で甘味が出て美味しくなると、体感して感動
さらに美味しくできそうです
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-05-17 13:48:37
せきのせいこさん
本科1講師研修夏コースにご参加ありがとうございました。

夏コースの雑穀はアマランサス、粒そば(押麦)、もちアワの3種類
それぞれの素晴らしい栄養価とパワーも合わせてお伝えしたいですね!

準備万端に整えて、たくさんの方へお伝えしましょう♬

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 akibeauさん 2025-05-15 13:43:36
本科1夏コース講師研修に参加させていただきました。
どれも食卓によく登場させているメニューでしたが、改めて細かいポイントを確認することができ、工程も出来上がりもイメージをしっかり持つことができました。
手軽にできるということを軸に、軽やかに楽しく作れることを体現していきます。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-05-19 08:23:48
akibeauさん
本科1講師研修夏コースにご参加いただきましてありがとうございました。
改めて細かいポイントを確認していただけて嬉しいです。

手軽にできる!
美味しい料理!
食べているうちにドンドン軽やかで元気になっちゃう♡

たくさんの方に知ってほしいですね!
7月満席開催 楽しみにしています♪


つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 rinrin0823さん 2025-05-15 13:40:48
本科レッスン1 夏コースの研修に参加しました。
雑穀の炊き方の観察ポイントを丁寧に説明してくださったので、理解が深まり、記憶が新鮮なうちに家に帰ってすぐ作りたくなりました。

盛り付け次第でどれも豪華なパーティメニューのようで、レッスンでも真似してみます。
どれも食欲をそそる夏にぴったりなメニューで、私自身もとても楽しめました。
たくさんオススメしていきます!
ありがとうございました★
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-02 12:17:10
本科レッスン1夏コース2回目 もちキビコーンコロッケのレッスンにご参加ありがとうございました。
家に帰ってすぐ作りたくなる料理教室って理想的ですね♡

ヤマトナデシコcookingは、
美味しくて!簡単で!誰もがリピートできる!

だから、人気なのですね♡

次回は、ヒエフィッシュ&チップスです。

お会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ひろみんさん 2025-05-12 13:57:01
キューブベジスープのレッスンに参加しました!
試食したスープがとっても美味しかったです。
食感もよく、見た目も可愛くて、食べ応えもあり大満足でした。
野菜の切り方も、その時の野菜の形や大きさに合わせて、臨機応変に切り方を変えると良いと教わり、生き方と通ずるなと感じました。
簡単で美味しいので、家にある材料でやってみたいと思います。

ひとみさんとの料理している姿に、無駄な動きがなく軽やかで見とれてしまいました。
たくさんお話ができ楽しかったし、素敵な時間になりました。
参加出来て、本当に良かったです
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-02 11:53:06
ひろみん
キューブベジスープのレッスンにご参加いただきありがとうございました。
具だくさんの贅沢スープでしたね♡

スープだけで満足感が得られるなんてラッキーですね♬

私もたくさんお話しできて嬉しかったです。

また、いらしてくださいね。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ユリさん 2025-05-07 18:23:44
本科スイーツ専科 春コース2回目 フルーツタルトのレッスンに参加致しました。
タルト生地の作り方で、型に合わせる目から鱗のコツや、どうしてそうするのかと言う細かいところまで分かりやすく丁寧に教えて下さり、お菓子作り初心者の私にはとてもありがたいレッスンでした。
フルーツの切り方や応用方法、飾り方のコツなども自分で作るときに知っていたら上手に出来るようになる事を教えて頂きました。
紅茶もとても美味しく、自分でも丁寧に淹れよう!と思いました。
楽しくて幸せ満載のレッスンを今日もありがとうございました。
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-02 11:49:22
ユリさん
本科スイーツ専科 春コース2回目 雑穀粉のフルーツタルトのレッスンにご参加ありがとうございました。
お菓子作り初心者のユリさんにも分かり易い!と言っていただけて嬉しいです。

スイーツ専科が修了する時には、ユリさんは「スイーツ名人」になっていますよ!

一緒に楽しんでいきましょう♬

次回は、甘酒アイスケーキです。
お会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ
女性 ユリさん 2025-05-07 18:17:12
本科レッスン1春コース2回目のレッスンに参加致しました。
もちキビコーンコロッケとても美味しかったです。
サクサクの衣に中は優しいクリーミーなコロッケで幾つでも食べられそうでした。
レッスンでは溶き粉の上手な作り方、だまにならないコツなどを、衣についてもきれいにまとわせるコツや保管方法などテキストでは分からない大事なポイントを沢山丁寧に教えて頂きました。
トマトクリームソースも美味しく、パスタソースとしても活用してみます。
サラダもボリュームが出て食べ応えのあるサラダになるコツを教えてくださり、とても充実したレッスンでした。
ありがとうございました!
つぶつぶ料理教室 和みからのコメント 2025-06-02 11:34:11
ユリさん
本科レッスン1春コース2回目 もちキビコーンコロッケのレッスンにご参加ありがとうございました。
見て満足!食べて満足!次の想像するだけで満足!

ヤマトナデシコcookingは幸せオーラ満載ですね。

いつも、すぐに復習を楽しんでくださり嬉しいです。

次回は、ヒエフィッシュ&チップスです。
お会いできるのを楽しみにしております。

つぶつぶ料理教室和み
樋口ひとみ